chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
バスと日常の風景 https://bus-huukei.blog.jp

今まで私がバスに乗って写したバスの風景画像を出して行きます。 写真に関しては、すべて私が撮影しています。 また、写真にあげた路線バスにはすべて乗車しています。 バス以外の乗り物も上げていくことがあります。

maison_n
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2023/04/22

arrow_drop_down
  • 小二又(西日本JRバス)現在は廃止

    2022年6月末に廃止された西日本JRバス 名金線関連の廃止系統の終着駅を2回出してきましたが、ここも同じ、小二又バス停です。東金沢駅から南東に、金腐川(かなくさりがわ)にそって上った箇所です。山一つ南側は、金沢大学の新キャンパスがあり、新興住宅地である角間地区

  • 田の島(西日本JRバス)現在は廃止

    田の島は石川県金沢市東部の地域で、医王山(いおうぜん)の登山口に当たります。石川県と富山県との境にそびえる医王山は標高939Mほどの山で山域は医王山県立自然公園に指定され、行楽地としても著名です。そのふもとに当たる田の島まで、西日本JRバスが乗り入れていまし

  • 中尾(西日本JRバス) 現在は廃止

    金沢市東部の中尾町へはかつて西日本JRバスの路線が乗り入れていました。旧国鉄バス時代からの路線で、金沢駅、森本駅から金沢の奥座敷、深谷温泉を経由する系統、小池地区を経由する系統の2系統で運行されていました。中尾町は国道359号線に接し、この先で富山県小矢部

  • 東出町(富山地方鉄道)

    ここは富山県富山市水橋東出町にある富山地方鉄道東出町停留所です。あいの風とやま鉄道の水橋駅より北に1km日本海に面した個所に当たります。この地域は常願寺川、白岩川の河口にあたり、近世から昭和初期までは、海上輸送の良港、宿場町として栄えました。古い町並みが往

  • 猪谷(富山地方鉄道)

    猪谷は富山県富山市(旧婦負郡(ねいぐん)細入村)にある地域です。ここから南に行くと岐阜県との県境があります。神通川(岐阜県側は宮川)と高原川との合流点で古くからの越中西街道と越中東街道との分岐点でもあります。越中西街道の系譜を継ぐ国道360号線と、越中東

  • 伊勢市駅前(三重交通)

    伊勢市駅は三重県伊勢市にあるJR参宮線、近鉄山田線の駅です。駅の形状的には、JRの駅が表玄関で、近鉄が裏に間借りしている形ですが、利用者は近鉄側がはるかに多いです。伊勢市駅から伊勢神宮外宮までは徒歩5分ほどですが、内宮方面へはバスでの移動になります。2020年より

  • 法隆寺参道(エヌシーバス)

    奈良を代表する観光地の一つである法隆寺。JR関西本線には法隆寺という駅がありますがここから法隆寺へは1km程度離れています。最近、観光客の利便も考えて、駅と法隆寺を結ぶ路線バスが運行されています。エヌシーバスは奈良交通バスの路線のうち、小型車利用の部分のみを

  • 長原保育所(三重交通)

    ここは三重県度会郡度会町にあたります。停留所近くに「膳」というウナギ店があり、なかなかおいしいウナギをいただくことができます。ここへは伊勢市駅から三重交通バスの上田口行、及び注連指(しめさし)行が運行されています。この周辺の三重交通バスは度会町内で完結し

  • 河口湖駅(富士急バス)

    河口湖駅は山梨県南都留郡富士河口湖町にある富士山麓電気鉄道富士急行線の終着駅です富士五湖の一つ、河口湖までは徒歩圏で、休日は多くの観光客でにぎわいます。写真は富士急バスの新富士駅行です。富士山駅始発で、精進湖、本栖湖、白糸の滝を経由して、静岡県内と山梨県

  • 三島駅(富士急モビリティ)

    三島駅は静岡県三島市にある駅です。伊豆国の国府が置かれた土地でもあり三嶋大社の鳥居前町でもあります。人口は約10万人で、隣接する沼津市と併せて静岡県東部の中心的な都市になります。三島駅には、東海バス、伊豆箱根鉄道バスのほか沼津方面から富士急シティバス、御殿

  • 今一色(三重交通)

    今一色は伊勢市二見町にあります、おそらくかつての漁村になると思われます。三重交通のバスが、伊勢市駅を経由し、北西部の漁村、土路とを結びます。

  • 木津(奈良交通)

    木津バス停はJR木津駅から徒歩5分ほど国道24号線のサンディ(大阪ベースのボックスストア)の前にあります。ここから近鉄奈良駅まで奈良交通の路線が走ります。国道24号線バイパスの路線権利を確保するための路線のようで、土曜昼間に1本だけ、しかも奈良行きのみで木津

  • 高安山駅(近鉄バス)

    高安山駅は大阪府八尾市にある近鉄西信貴ケーブルの駅です。近鉄信貴線の終点信貴山口駅よりの路線になります。信貴山朝護孫子寺へはここから近鉄バスに乗り換えです。戦前はこの区間、信貴山急行電鉄という山上の鉄道路線がありました。2枚目の写真、左の看板裏にはホーム

  • JR用宗駅前(しずてつジャストライン)

    JR用宗駅は静岡市駿河区にあるJR東海道線の駅です。静岡市と焼津市の境にあたり、この先焼津市にかけての海岸部は大崩海岸として知られます。鉄道は山の下をトンネルで抜け、焼津市に抜けます。用宗駅にはしずてつジャストラインの用宗線が乗り入れます。おおむね東海道本線

  • 西里温泉前(静岡市両河内線自主運行バス大平系統、運行はNPO法人清流の里両河内)

    前回書いた但沼車庫より、和田島車庫乗り継ぎで到着するここ西里温泉です。ここは静岡市が運営する温泉です。この両河内地区にはここ西里温泉のほか、八幡温泉などの温泉がいくつかあります。和田島車庫より、さらに車が小さくなってダイハツタントになりました。有償運行の

  • 但沼車庫前(静岡市両河内線自主運行バス但沼系統、運行はNPO法人清流の里両河内)

    但沼地区は静岡市清水区にあり、国道1号線興津より国道52号線を北に6kmほど行った個所にあります。この車庫の裏には静岡県天然記念物の樟がそびえる但沼神社があります。ここにはバスの車庫があり、清水駅からしずてつジャストラインの路線バスが運行されています。この先

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、maison_nさんをフォローしませんか?

ハンドル名
maison_nさん
ブログタイトル
バスと日常の風景
フォロー
バスと日常の風景

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用