ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
夜に「ぽかぽか」
蒸し蒸ししている不快な夜ですが、お昼の「ぽかぽか」がゴールデンで観れてるのでご機嫌です。 MCのハライチさんも神田愛花さんも大好き~ 今夜は、新ドラ出演者を招いての「ぽいぽいトーク」メインみたいですが、こんなとこも「いいとも」ぽさを彷彿させるし、夜に「牛肉ぴったんこチャレン...
2023/06/29 21:31
高齢者の若い話についていけなかった日
今日は30℃超えの暑い1日となりました。 今夏、初・扇風機です。(エアコンはこないだ既に使ったけど…) 我が家のアジサイもそれぞれ咲いてました。 毎年楽しませてくれてありがたい。 お休みの日は、またレギュラーである80才の母と、高齢者施設に居る88才の伯母を連れてランチへ。...
2023/06/26 21:49
初夏のもらいもん祭り。(ボク、もらいもん)
「春のドラえもん祭り」風にゆってみたとです。ピヨ助です、ピヨ助です… 今日は梅雨が戻って、肌寒ささえ感じた1日でした。 油断してたせいか、昨夜から今朝にかけて、気象病の頭痛が起きてしまったー。 基本、鎮痛剤は飲みません。漢方を飲みながら、首元や耳を温めて運動を行ない、こり固...
2023/06/22 21:43
梅雨の中休み。
梅雨の中休みのようで、過ごしやすい日が続きました。 タチアオイがもう咲いてました。 母は子供の頃、「トトコバナ」と呼んでたそうです。 北海道では「コケコッコーバナ」と呼んだりするそうですが、ホント??? でも鶏の鶏冠っぽいですもんね。大好き。 休みには、母の実家から佐藤錦を...
2023/06/19 21:18
ヘビの話は続くよ、どこまでも…‼!
表題だけで、お食事中の方はゴメンナサイです。 前回、ヘビと熊のことを書きましたが、続きです。 先日山形では、クマ出没警報も発令され、果樹農家さんなどは特に畑を守るため、大変なご苦労をされています。 尤も私の仙台の身内の裏山(たけのこの山でお馴染み)にも、よくクマが来るらしい...
2023/06/16 22:37
夏越の祓、そして害獣対策(!)
いよいよ梅雨入りし、一層蒸し暑くなりました。 6月はいつも夏越(なごし)の祓のため、神社へ行きます。 一年の半分の間に、自分についた穢れや災厄を祓うものです。 長井市・總宮(そうみや)神社です。 總宮神社は県内屈指の大社で、西暦800年頃の、坂上田村麻呂による蝦夷討伐に際し...
2023/06/12 21:30
蓮舫vs.イチロー・・・
関東甲信が本日梅雨入りしたとのことで、東北もそろそろかなーと思ってます。 ジメジメ蒸し暑いと過ごしにくいですが、ドライアイで乾燥肌の私は、雨が降るとちょっと潤って嬉しい。 しかし、その一方で「気象病」の頭痛は起こりやすくなるので、絶対に飲食で冷物を摂り過ぎないよう、しっかり...
2023/06/08 20:59
赤い宝石。
と言っても、ルビーではありません。 山形県民にとってのそれは、「さくらんぼ」です。 これは「佐藤錦」という品種ですが、実は去年の写真です。 「佐藤錦」は、あと数日しないとここまで熟さないんです。(地域によります) 実は私の母親の実家で、さくらんぼ農家もやっておりまして、その...
2023/06/06 22:10
探し物は何ですか?見つけにくい物です。
怒涛の1週間でした。くすん。 余裕が無いとやってしまう失くし物。 多忙を極めたこの数日に見失ったことはわかってるんですが、いつどこで、が 思い出せません。 それは1枚のto do リスト・・・ 小さなメモ用紙なので尚更わかりにくいのですが、ひと目についたら絶対恥ずかしい項目...
2023/06/04 20:50
2023年6月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、ピヨ助さんをフォローしませんか?