chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
SlowPeak登山 https://peak.mogeringo.com/

週末登山を楽しむブログです。関西を中心にあちこちの山を 登ってとにかく全力で登山を楽しむスタイルです。 まだまだ初心者ですが、登って良かった山。 買ってよかった道具などを紹介します。

mogeringo
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2023/03/23

arrow_drop_down
  • 【登山日記】滋賀県・霊仙山 異世界の光景が広がる山

    滋賀県、霊仙山に登ってきました。異世界な光景が広がるカルスト台地。違う国に来たのかと思うほどの景色に最高の登山を楽しむ事が出来ました。 登山ログ YAMAP https://yamap.com/activities/24585788 登山口

  • 【登山日記】日本百名山・伊吹山 眺め最高の山でした。

    日本百名山の伊吹山に登ってきました。眺めが最高で、登山道がずっと見えていて道中は長く辛く感じる部分も。山頂は賑やかで360度の絶景を楽しめます。 登山ログ YAMAP https://yamap.com/activities/2453751

  • 【登山日記】日本百名山・大台ケ原 最高の絶景を見る事ができました。

    日本百名山の山、大台ケ原山。三重県最高峰でもあり、山頂の日出ヶ岳からは海が見えて大蛇嵓は怖いけど絶景でした。 登山ログ YAMAP https://yamap.com/activities/24357324 登山口 大台ケ原ビジターセンター

  • 【登山の話】山の天気を調べるのに便利なサイト4つ紹介。

    地上の天気と全然違う山の天気。天気予報では晴れなのに雨が降った!!難しい山の天気を調べれる便利なサイトを4つ紹介。登山計画に役立つと思います。 「ウェザーニュース」 長期予報や雨雲レーダーが便利 リンク先 https://weatherne

  • 【登山の話】GWに登山で歩き過ぎて足がモゲた話。

    GWに登山をし過ぎて足がモゲました。連日の登山で帰宅後に急に足が痛くなり家の中で歩けないほどになってしまいました。病院にいってレントゲンを撮ってもらうと・・・ GWの登山歴 4月29日 八経ヶ岳 距離13.84km 獲得標高 1216m4月

  • 【登山日記】5月の大和葛城山、最高の満開のツツジでした。

    満開のツツジを見に大和葛城山に登山してきました。私が登った時がほぼ満開の状態。最高に綺麗な光景が広がっていました。 登山情報 登山口 水越峠登山ルート 天狗谷コース駐車場 あり 無料トイレ あり 登山ログ YAMAP https://yam

  • 【登山日記】雨乞岳、御在所岳を一挙に登ってきました。

    滋賀県の雨乞岳1237m、三重県の御在所岳1211mを一挙に登ってきました。雨乞岳は木が無くて広々な山頂、御在所岳は賑やかで楽しかったです。 登山情報 登山口 武平峠登山口駐車場 無料 東側40台ほど トイレあり 洗い場 あり西側あちこちに

  • 【登山日記】関西最高峰の八経ヶ岳1915mに登ってきました。

    関西最高峰の山「八経ヶ岳」にやま友4人で挑戦してきました。さすが日本百名山の山、標高1915mの山は最高な景色で大自然でした。 登山口 駐車場 行者還トンネル西口 1000円トイレ あり 100円洗い場 あり 登山ログ YAMAP http

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、mogeringoさんをフォローしませんか?

ハンドル名
mogeringoさん
ブログタイトル
SlowPeak登山
フォロー
SlowPeak登山

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用