ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
向島運動公園にイッテQ!の色紙
尾道市向島にある向島運動公園に「世界の果てまでイッテQ!」のサイン色紙がありました。尾道市街から向島までは、無料の橋(道路)を利用して渡ることができます。ただ…
2024/09/30 10:48
向島側から見た因島大橋
尾道市向島側から見た因島大橋立花臨海公園付近向島休憩所YouTube映像はこちら↓- YouTubeYouTube でお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナ…
2024/09/29 06:19
高見山展望台(尾道市向島)
尾道市向島の高見山展望台から見る景色はとても美しいです。映像はこちら↓- YouTubeYouTube でお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテン…
2024/09/28 00:04
向島洋らんセンター(尾道市向島)
広島県尾道市向島町にある「向島洋らんセンター」「向島洋らんセンター」は、向島で栽培した蘭の販売や洋ランの品種改良をしています。ハウスの中で育てています。ハウス…
2024/09/27 01:38
本日の福山城
本日の福山城。キヨウチクトウ↓サルスベリの実↓福山城博物館は、展示入れ替えのため9月24日〜27日は臨時休館です。にほんブログ村
2024/09/25 13:05
福山駅、新幹線ホームから見える福山城
福山駅の新幹線(上り)ホームから見える福山城。ちょうど良い高さで見ることができます。にほんブログ村
2024/09/22 12:53
竹原の竹で作ったうさぎ(三原駅)
広島県竹原市は竹で有名ですが、三原駅の新幹線改札口には、三原だるまとともに竹原の竹で作られたうさぎが飾られています。にほんブログ村
2024/09/21 07:19
ヘルメットをかぶる三原神明だるま
ヘルメットをかぶる三原神明だるま。三原市役所、自転車用ヘルメット補助金パンフレットの棚の上にありました。にほんブログ村
2024/09/19 17:08
テニスコート増設工事(竹ヶ端運動公園)
現在、福山市の竹ヶ端(たけがはな)運動公園において、テニスコートの増設工事がおこなわれています。ドーム型の屋根付きテニスコート、管理棟が、新たに建設されます。…
2024/09/18 20:06
福山駅前「ニユーキャスパ」
福山駅前の再開発ビル1.2皆に商業施設「ニユーキャスパ」がオープンしました。スピングル、スノーピーク、メガネの田中、コメダ珈琲、プレミアム焼肉・神石などが入っ…
2024/09/15 18:25
ばら花壇 パーゴラ改修工事(緑町公園)
福山市の緑町公園ばら花壇「ローズヒル」頂上広場のパーゴラ改修工事がされています。来年には、立体的なバラの演出を見ることができると思います。にほんブログ村
2024/09/14 08:19
明王院の御開帳(11/1〜4)
福山市の明王院。今年は、33年に1度、ご本尊がご開帳(一般公開)されます。期間は、11月1日から4日まで。にほんブログ村
2024/09/13 13:00
明王院、大木の伐採
福山市の明王院。裏山の大木が伐採されていました。明王院の映像(1分間)こちら↓国宝 明王院(広島県福山市)広島県福山市の明王院。本堂と五重塔は国宝に指定されて…
2024/09/12 12:09
新しい屋内プールの外観(福山市)
福山市、緑町公園の野外ステージ跡地に建設中の屋内プールの外観です。だいぶ出来上がってきました。公園側には野外ステージが作られています。屋内プールの増設は、現在…
2024/09/11 10:51
セリアのスマホホルダー
100円ショップのSeria(セリア)で購入したスマホホルダーがとても便利です。組み立てると 高さ調節もできます。にほんブログ村
2024/09/10 15:37
三原銘菓 三万石名城焼・三万石せんべい
三原のお土産といえば三万石名城焼と三万石せんべい。昔ながらの飽きない味。名城焼は、ピーナッツが入った香ばしい味。裏には、三原城の型押し。にほんブログ村
2024/09/09 16:06
三原市立中央図書館
三原市立中央図書館は、2020年に三原駅前に新しく立て替えられました。とてもおしゃれな建物です。館内は、広々とした空間。Wi-Fiも使えて便利です。学習室も充…
2024/09/07 09:24
道の駅「みはら神明の里」
三原市、道の駅「みはら神明の里」。景色も良いので、一息つくには良いところです。映像はこちら↓みはら神明の里 #三原市 #道の駅 #瀬戸内海youtube.co…
2024/09/06 13:48
本日の福山市ばら公園の様子
本日の福山市ばら公園の様子です。ばらの講習会と除草作業がおこなわれていました。にほんブログ村
2024/09/04 20:12
韓国ドラマ「SIGN」のロケ地「千光寺」
尾道市、千光寺。韓国ドラマ「SIGN」のロケ地になっていたのですね。にほんブログ村
2024/09/01 21:42
2024年9月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、みつなが かずやさんをフォローしませんか?