どうも案山子です。マイクラのサバイバルで必ずと言ってもいいくらいにする事に、村人との交易の品を選別する事があるかと思います。特に、司書から買う事ができるエンチャント本は、村人のレベルを上げても欲しいエンチャントが出るとは限らないし、なので自
どうも案山子です。マイクラサバイバルで、石ブロックをツルハシで壊す事でスタートから大量に手に入る丸石ですが、最初の頃は色々な建築に使ったりするかと思います。そんなまるいしですが、エンチャントのシルクタッチが手に入ると、丸石の手に入る機会が少
経験値のためのゾンビトラップを作ろう【マイクラサバイバル5】
どうも案山子です。前回、食料不足の問題を焼肉製造機を作る事で解決したので、次は、そろそろ装備の強化をする為に、エンチャントテーブルを使っていきたいなと思っているのですがエンチャントテーブルを使うにはレベルが必ず必要になってくるので、今回は経
どうも案山子です。サバイバルモードを遊んでいるとブランチマイニングや洞窟探検で鉱石の原石が大量に手に入る事がありますが、いざ使う時は、1度精錬をしてインゴットにしないといけません。1スタックづつ、かまどに入れて、燃料も足してとやっていると面
食糧問題の解決、牛舎と焼肉製造機を作ろう【マイクラサバイバル5】
どうも案山子です。前回は、将来本や紙が必要になってくるので、回収が簡単なサトウキビ畑とかまど等の錬成用の燃料にするための手動で回収する昆布無限の装置を作りました。そして今回は、これまでまともな食料は小麦3個から作るパンだったのですが、孤島生
精錬用コンブ無限と紙用サトウキビ畑を作ろう【マイクラサバイバル4】
どうも案山子です。前回は、ブランチマイニング等でいっぱいになったアイテムを収納するための倉庫と、ボートを置いておく場所を一緒にした、ボートハウスを作ってみました。今回は、サトウキビ畑と簡単なコンブ無限を作っていきたいと思います。ボートハウス
マインクラフトの遊び方の一つのサバイバルをする時に、プレイが楽になる便利装置を一覧で紹介していきます。リンク先に詳しく載っています。今回紹介する装置は、統合版で作られる事が前提ですので、中にはjava版でも使える装置もありますが注意してください。
どうも案山子です。前回ブランチマイニングをして、鉄やダイヤモンドを集める事ができたのですが、この時に大量に集まったのが丸石や荒いディープスレートなのですが、片付ける場所が今のところないので、今回は、集まったアイテムを収納できる倉庫と孤島を出
花の一覧と増やし方、自動増殖機の紹介【マインクラフト統合版】
どうも案山子です。マイクラサバイバルをプレイしていて、フィールドに生成される花達は、染料を作ったり、装飾にも使えるアイテムです。今回は、そんな花の手に入れ方や増やし方を紹介していきます。自動で増やすことのできる花もあるので花増殖機も作ってい
【マイクラ】鶏肉無限自動収穫装置の作り方【マインクラフト統合版】
ニワトリを倒すと落とすことのある鶏肉は、錬成することで焼き鳥となって、食料として腹持ちの良さで優秀で、生の鶏肉は村人交易でエメラルドを手に入れるのにもつかえる、そんな鶏肉を無限に自動で収穫できる装置を今回は紹介していきます。
【マインクラフト】竹無限自動収穫機の作り方【マイクラ統合版】
どうも案山子です。マインクラフトで建築をしていて、高所作業に便利なアイテムの足場や、次回アップデートで投入されるであろう竹ブロックの素材である竹を今回は、自動で回収できる装置を紹介していきます。今回紹介する装置は、サトウキビにも対応している
【マインクラフト】竹無限自動収穫機の作り方【マイクラ統合版】
どうも案山子です。マインクラフトで建築をしていて、高所作業に便利なアイテムの足場や、次回アップデートで投入されるであろう竹ブロックの素材である竹を今回は、自動で回収できる装置を紹介していきます。今回紹介する装置は、サトウキビにも対応している
【マイクラ】粘土無限化!粘土製造機の作り方【マイクラ統合版】
どうも案山子です。マイクラ建築で、良い感じの建築資材になるレンガブロックやテラコッタの素材となる粘土ですが、かつては自然再生のものしか手に入らなかった有限の資材でした。それがアップデートで、土から粘土ブロックを作ることができるようになりまし
【マインクラフト】観察者無し サトウキビ、竹無限自動収穫機の作り方
どうも案山子です。本やエンチャントテーブルのレベル上げに必要な本棚、エリトラを使って飛べるようになる花火と、何かと使う機会の多いサトウキビですが、今回は、この大量に用意しておきたいサトウキビを自動で無限に手に入る装置を紹介していきます。サト
建築資材の泥レンガを作るのに必要な固まった泥を更に作るのに必要な泥ですが、これが自然生成されるのはver1.19でアップデートされたマングローブの沼地バイオームで、以前のバージョンから続けて遊んでいたワールドでは、見つけるのに時間がかかって
【マインクラフト】ドリップストーン無限装置の作り方【マイクラ統合版】
どうも案山子です。建築での装飾や溶岩を作る性質のある、尖ったドリップストーンですが、上と下に設置することで、伸びるという性質もあります。今回は、その性質を活かして無限装置を作ってみたので、興味のある方は参考にしてみてください。ドリップストー
【マイクラ】水の瓶自動製造機の作り方【マインクラフト統合版】
どうも、案山子です。ポーションや粘土を作るのに必要になってくる水の瓶ですが、水から手作業で汲んでいくのは、すぐに手持ちが一杯になり大量に用意するのは、なかなか大変で面倒な作業になってしまいます。そこで今回は、ガラス瓶をチェストに入れると自動
畑を作るためにブランチマイニングをしよう【マインクラフトサバイバル2】
サバイバル生活2回目は、食料問題の解決に畑を作りたい。と言うわけで、バケツを作る為の鉄を手に入れにいきます。鉄がよく出る高さまで掘り下げて、ブランチマイニング場を作っていきます。ついでにダイヤモンドのよく出る高さでもブラマイ場を作ります。
【マイクラ】マグマを無限に手に入る、溶岩無限装置の作り方【マインクラフト統合版】
どうも、案山子です。かまどで何かを焼くときに、燃料として優秀な溶岩ですがサバイバルをしていて、いざ焼くぞという時に、拠点から溶岩溜まりまで取りに行ったりネザーまで行ったりするのは面倒だと感じるのですが、そこで今回は、拠点にあると何かと便利な
【マインクラフト】雪無限、雪玉無限装置の作り方【マイクラ統合版】
どうも、案山子です。今回は、白系の建築資材として使えたり、スノウゴーレムを作るのに使ったりする雪ブロックや、積雪を作るのに必要な雪玉を無限に作る装置を紹介していきます。レッドストーンを使わない手動の雪玉無限と、レッドストーンを使う自動雪玉無
【マインクラフト】効率良く育つ畑を作って作物を手に入れる方法【マイクラ統合版】
どうも案山子です。マインクラフトでサバイバルをしていて、食材や村人交易等に使われる野菜ですが、畑を作って育てる必要があるわけで、必要な量を手に入れるにはそれなりに時間がかかってしまいがちになります。そこで今回は畑を効率良く育てるにはどうすれ
マインクラフト統合版で、サバイバルハードプレイをしていきます。場所は小さな孤島で、どのように開拓していくか考えながら遊んで行きますよ。
【マイクラ】全6種類 効率の良い植林場の作り方を解説【マインクラフト統合版】
どうも、案山子です。マインクラフトで建物等を建築をしていて、よく使う資材は木材だと思うのですが、サバイバル生活を始めたばかりの頃は、拠点の周辺の木を整地を兼ねて伐採していけば良いのですが、それも限度があるわけですが。次に整地中に手に入れた、
【マイクラ】水流式苗木収納植林場の作り方【マインクラフト統合版】
どうも案山子です。建築等で木材を多く使う時に、あると便利な植林場ですが、次の木を植えるために必要な苗木が葉から出てくるまでには、しばらく待たなくてはいけませんよね。他の作業をして、待つのも良いですがそちらに気を取られすぎて、気づいた時には苗
【マイクラ】サボテン無限自動回収機の作り方【マインクラフト統合版】
どうも案山子です。皆さんサボテン集めてますか?今のところ使い道としては緑色の染料やゴミ箱などくらいしか使い所がないサボテンですが、1.20アップデートで実装されそうなラクダの繁殖に必要なようなので、集めておくのも良いかもしれません。今回は、
【マイクラ】敵Mob最強ウォーデンの出し方、対策、ドロップアイテムを紹介
どうも案山子です。ウォーデンとは、古代都市が追加されて登場した敵Mobで、とにかく強いのが特徴のMobです。今回はそんなウォーデンの、出し方や対策といった事を紹介していきます。ウォーデンの特徴ウォーデンの体力は、ハートで250個分と多く、ち
【マイクラ】装備、馬装備簡単装着装置の作り方【マインクラフト統合版】
どうも案山子です。マイクラサバイバル生活で、拠点から遠くに行くときに装備を付けて行くかと思いますが、どのように装備を装着していますか?大抵の方法がヘルメットや胸当てを一つ一つ選んで、装備して行くのはないでしょうか。今回は拠点から冒険に出ると
【マイクラ】ピストン式水流収穫畑の作り方【マインクラフト統合版】
どうも案山子です。マイクラサバイバル生活で、初期の食料となるパンの材料となる小麦を育てるのに皆さんはどのようにされてますか?スタート直後なら水辺の周辺を耕してみたり、畑を整備してみたりと、いろいろな形で育てているかと思いますが、収穫が面倒だ
【マインクラフト】ウィザーの作り方、倒し方、手に入るアイテムを解説【マインクラフト統合版】
どうも案山子です。ウィザーはマイクラのボスMobの1種で、普通のマイクラをプレイしていたら、エンダードラゴンとウィザーの2種のみがボスMobとなります。ウィザーの強さは、エンダードラゴンよりも厄介で、ビーコンの素材となるネザースターを落とす
【マイクラ】コンポスター式骨粉無限装置の作り方(マインクラフト統合版)
どうも、案山子です。皆さん骨粉使っていますか?木材を手に入れるために使ったり、染料にするために花を育てるのに使ったりと、使う機会が多い骨粉ですが、これを無限に手に入れる装置を今回は紹介していきます。コンポスター式骨粉無限装置の作り方骨粉製造
どこにいる?ウーパールーパーの手に入れ方と繁殖方法【マイクラ】
洞窟と崖アップデートで登場した水生動物のウーパールーパーですが、サバイバルをプレイしていても中々お目にかかれないMOBになっていませんでしょうか。今回はこのウーパールーパーがどこにいて、どうやって手に入れるかや繁殖方法を紹介していきます。ウ
【マインクラフト統合版】カボチャ・スイカ無限装置の作り方を解説
どうも案山子です。今回紹介する装置は、カボチャとスイカの無限収穫機です。カボチャはジャックオランタンを作るのに使ったり、村人交易に使えたりとサバイバル生活で使う機会が多い野菜です。また、スイカは村人交易に使ったり、ポーションの材料となる、き
【マイクラ羊毛無限】全16色可能の羊毛自動回収機の作り方【マインクラフト統合版】
どうも案山子です。皆さん羊毛を使ってますか?サバイバル生活でまず必要になるのが、ベッドでサバイバルを始めて最序盤で羊を狩るということをしているのではないですか?羊毛には全16色が存在していて、建築資材としてもなかなか優秀なアイテムです。今回
どうも案山子です。みなさんはマインクラフトのサバイバル生活をしていて、食料は何を食べてますか?ベイクドポテトや、パンといった人もいるかと思いますが、やっぱりお腹を満たす食べ物と言ったら調理した牛肉(ステーキ)ではないでしょうか。今回はそんな
1.19対応 鉄無限 アイアンゴーレムトラップの作り方【マインクラフト統合版】
みなさんマインクラフトでサバイバルしてますか?サバイバル生活を送るのに便利な装置を作ったり、装飾に使ったりと何かと不足がちになる鉱石といえるのが鉄なのですが、ブランチマイニングで探すのも時間がかかってしまいますので、アイアンゴーレムを使って
「ブログリーダー」を活用して、案山子さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。