車のオイル交換からのコメダでモーニング。しながらの読書。 今回「瀬戸内レモンマーマレード」が登場! 特別メニューにはすぐ飛びつく。もちろん、オーダー。もちろ…
ある日突然「水彩絵の具で絵を描きたい!」と思い立ったことから始まった水彩絵の具絵日記。日々の出来事を、絵メインで記録中。案外、毎日描くことがあるんです。
2025年7月
車のオイル交換からのコメダでモーニング。しながらの読書。 今回「瀬戸内レモンマーマレード」が登場! 特別メニューにはすぐ飛びつく。もちろん、オーダー。もちろ…
滋賀開催は、1981年「びわこ国体」以来らしい。 5月初め頃、職場で、「わたSHIGA輝く国スポ・障スポ」ポロシャツの注文書が回ってきました。 四十数年に1回…
今回は職場での「ご自由にどうぞ」コーナーではなく、個人的に、「いっぱいできたねん。 よかったら、もらてえ〜。」 こういう時ってなぜか、とても申し訳なさそうに尋…
2025年7月
「ブログリーダー」を活用して、どんぐりさんをフォローしませんか?
車のオイル交換からのコメダでモーニング。しながらの読書。 今回「瀬戸内レモンマーマレード」が登場! 特別メニューにはすぐ飛びつく。もちろん、オーダー。もちろ…
滋賀開催は、1981年「びわこ国体」以来らしい。 5月初め頃、職場で、「わたSHIGA輝く国スポ・障スポ」ポロシャツの注文書が回ってきました。 四十数年に1回…
今回は職場での「ご自由にどうぞ」コーナーではなく、個人的に、「いっぱいできたねん。 よかったら、もらてえ〜。」 こういう時ってなぜか、とても申し訳なさそうに尋…
昨日の幻のカフェで見かけたランプ。 夜の営業はないから電気が付くことはないんだろうけど。 よき雰囲気を醸し出している。シンプルでいい。
町内の主に平日営業のカフェ。平日は行けない。 6月の土日営業は、今日のみ。 そんな幻のカフェのケーキに、今日、巡り会えた!なんか、いいことありそう。 ん?こ…
家にいる時、夏は裸足。 外出する時は、くるぶしまで靴下。 暑くないのがいい。 でも、一番いいのは、ゴムが緩んでずり下がらないこと。
1日終わりの一杯・・・ではなく、ひとつかみ。 ミックスナッツの時間は、1日の終わりをしみじみ感じる時間。 金曜の夜は、特別サイコー!
愛用のNespressoマシーン。ちょっと珈琲飲みたい時、手間なく珈琲飲みたい時にありがたい。 カプセル、ポン。スタートボタン、ポチッとな。で、美味しい一杯。…
朝食で欠かせないもの、バナナとヨーグルト。 ヨーグルトは自家製。(というのかな?)娘が、牛乳をもとにヨーグルトを作っています。 このヨーグルトに蜂蜜をかけて…
職場でのお楽しみと言えば・・・おやつ。 最近は、和菓子。まんじゅうやらようかんやらもなかやらが入っているミックス袋がお気に入り。 職場の人々、和菓子好きが多…
先日の伐採木を早くなんとかしなくちゃ、ということで、この土日は、玉切りと薪割りをする!と決めていました。 曇りの日の今日決行。でも今日結構、暑かった。 薪棚…
妻の車に乗せてもらい車を取りに行きました。 お礼のランチ。 たのんだ「こだわり卵のオムドライカレー」、卵にはこだわらないけど、家で真似できそう。 あ、スー…
油がとんできたり水がかかったりするので、エプロンは必需品。 でも、最近、エプロンが暑い。 🎶エプロンつけても冬は、「あったかーい」ってならないのに、夏は、「…
4月 コーヒーフェス、5月 珈琲市場、6月 父の日のプレゼント 現在、珈琲豆、いっぱい。ここしばらく、ずーっと、美味しい珈琲。 暑い日が続くけど、珈琲は、…
今回の伐採木配布は仕事より大事。(2時間遅刻することにした) 伐採木の配布が久しぶりすぎて、薪ストーブの薪が底をつき始めていたところ。 もちろんこのチャンスを…
父の日。昨日まで、すっかり忘れていました。 今年はコレ。 娘プレゼント珈琲豆 &娘作ティラミス。
出勤後の一杯。 朝はまだ熱いお茶がいい。 一杯だけなので、ティーバッグが簡単でいい。熱湯注ぐだけ。 でも、猫舌。
梅雨入りした今日この頃、活躍しているのが、折りたたみの雨傘。 昨年、日傘として手に入れた一品で逸品。二刀流。 車のペットボトル用のドアポケットにすっぽり入…
今年もさくらんぼ登場! 一粒が小さいのでどんどん食べてしまいます。 で、どんどん種と軸が山盛り。
いよいよ梅雨入りらしい。昨日の午後から雨が降っています。 今日はガソリンスタンドでティッシュがもらえるので行ってきたんです。 その時急に思い立ち、フロントガラ…
アイスコーヒー、はじめました。 ボトルに水出しコーヒーのパックを入れるだけ。 ホットコーヒーが好きなんだけど、暑い季節は、アイスコーヒーもいいよね。 アイスコ…
右膝に力が入ると、激痛が走る!ようになってもうすぐ1週間。 右膝を使わないようにしようとすると・・・ 階段、登れない!降りれない! →手すりの存在感、バツ…
「滋賀・カフェ探索」二度目に行く時の思い出し記録 ENSO GARDEN CAFFE 外観 店内 テーブル
「ブラック・ショーマンと 名もなき町の殺人」の次に出た本。 読んだ18 「ブラック・ショーマンと覚醒する女たち」 東野 圭吾 次は…
今日から、新紙幣。これまでの紙幣、折れていない状態の紙幣を残しとかなくっちゃ! そんな今日、職場の人が旧旧紙幣を持ってきた!20年前まで使っていた紙幣。伊藤博…
夏野菜、いっぱい食べて夏バテ防止! ちっちゃなミニ畑、今年も、やっています。オクラ、ピーマン、なす、ミニトマト、さつまいも 水やりしていて、見つけました!オク…
先日、自転車のペダルが壊れて、びっくり! 次の自転車通勤のためにペダルを買ってきました! さて、交換。 古い壊れたペダル、接続部分をくるくる回してはずすんだ…
2週間ぶりに走った。先週は雨だったからね。ところが、意外と快調に走れている。おどろき! 大きく1周8km走ったところに、信号の押しボタンがある。が、ここが迷い…
職場の人に差し入れ。ついでに自分の分も。 珈琲はブラック派。 たまーに飲みたくなるのが、砂糖不使用 + ミルク入り。 そんで、今日は、コレ。
スムージー作るミキサー、絶好調! ⬜︎6枚刃⬜︎充電式⬜︎スタートスイッチ、手放しOK. 特に、みっつ目がいいっ! レギュラーフルーツは、オレンジキウイパイ…
旬のど真ん中、さくらんぼ。 冷えたさくらんぼは、涼しさを感じます。 その中で、三つ子さくらんぼ発見! みんなで「おお〜っ」ってなりました。 が、 よく見ると…
使っている浄水器の推奨交換期間は、1年間。「使い始めて1年間経つと、 水の出が悪くなります。」らしい。 我が家の場合、水の出が悪くならないことをいいことに、毎…
「滋賀・カフェ探索」二度目に行く時の思い出し記録 DONGREE 外観 店内 テーブル
本の帯に「読む前の自分には戻れない」って、書いてありました。 ホントにそんな感じがしています。 読んだ17 「正欲」 朝井 リョウ …
今日は週一のジテツウの日。 あれからまだ、タイヤの空気入れてないなあ。と走りにくさを感じながら自転車を走らせていました。 それでも、風なく快適に走っていたある…
仕事でたまーにしか着ないカッターシャツ。洗濯してしわしわのカッターシャツがたまってきた。 アイロンかけなきゃvsメンドーくさい ついに、「アイロンかけなきゃ…
父の日のプレゼント、その2。ドリップコーヒー。 豆は家でガリガリするけど、ドリップコーヒーは、職場で飲むのにちょうどいい。 ちょうどいいドリップコーヒーが1…
父の日のプレゼント、その1。スムージー用のブレンダー。 2代目は、見た目、デザイン重視でした。 3代目は、機能重視。・コンパクトで軽い。 →どこにでも、ヒ…
夏の準備。扇風機の羽を洗いました。 最近、風呂上がりに、「扇風機で涼しい風、浴びたい〜!」って思っていたんです。 が、冬からずーっと出しっぱなしだったので、埃…
もうすぐ梅雨入り? この土日にやっておこうと思っていたことがありました。 車のガラスに撥水コーティング剤を塗っておくこと。 昼間は暑いから夕方に実行する! …