ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
爆買い
地味にストレスが溜まると、爆買いをしてしまうのは昔から。ただ、その単価は独身の頃に比べれば、0の数が2つ減った。今日も、パート帰りにふらっと寄った100均。ついつい可愛い!お洒落!と手に取る雑貨や文具。ちょっとした豆皿、立体的なお花のシー
2024/01/31 07:01
PTA個別ライン
子の学校ではマラソン大会がある。そしてその当日、PTAの参加は必須。ここずっと、PTAのグループラインはスルーしていた私。勿論、個別に頼まれていた作業はメールで学年代表に送ったりなどしていたけれど、正直、役に立っていたのかは謎。これまで、
2024/01/30 06:55
夫婦の会話
夫にシフトが週2になったことを伝えた。隠していてもいずればれるし、夫婦で久しぶりに晩酌しており、酒に酔っていたこともあり勢いで。なかなかゆっくり膝を突き合わせて会話をすることのない私達。だが、その時が来たら来たで、不穏な空気になるのも私達
2024/01/29 07:13
冬の弁当作り
「ママ、あったかいお弁当食べたい。」 子からのリクエスト。聞くところによると、友達は冬になって温かいジャーを持参しているらしい。カレーやシチュー、丼ものやスープなど、レンジが無い学校でも熱々の昼ごはんが楽しめるのだ。これまで、冷えたお弁当を
2024/01/28 06:13
ぼっち飲み
ようやく週末。あの、居たたまれない空気の中で頑張った一か月分の給料が振り込まれた。昼に仕事が終わり、子は友達とカラオケからのそのまま塾だというので夕飯はパス。夫も取引先と飲み。夕飯の支度をしなくてもいいだけで、なんて心が自由になるのか。
2024/01/27 07:29
薄い父
父親と最後に会話らしい会話をしたのはいつだったかと思い出そうとするが、思い出せない。母との関係にばかり悩んでいる私だけれど、父についても思うところは多くある。年老いて、体を壊してからというもの薄くなった父。髪や体もだけれど、存在が薄くなっ
2024/01/26 07:05
3Dプリンター住宅
1LDK50㎡、550万円で家が買える時代が到来した。人件費カットから実現された破格の値段。老後、夫と離婚したとしたらを考えた時に、まず一番の不安は自分の住処。60を越えたら独り身パート女の賃貸暮らしも厳しくなるし、やはり住宅購入が一番の
2024/01/25 07:19
働く意味
短大時代、白紙のエントリーシートを前に、就職センターの職員はこんな言葉を掛けた。「あなたは、働くってどういうことだと思う?」 その問い掛けはあまりにも漠然としていたし、単純に内定が欲しかっただけの私にとって、面倒に他ならないものだった。目
2024/01/24 08:56
年始の家計簿
まだ月末ではないけれど、早速、やり繰り費が足りなくなっている現状。冬休みで夫と子がいたり、正月だからそれなりのご馳走を用意したり、義実家訪問があったりなど、予算は予め多めに組んでいたというのに計算が甘かった。お年玉やお年賀分は子も貰うので
2024/01/23 06:52
嫌悪感
夫が入った後の湯舟は、汚い。だから、体に悪いと思いつつ一番風呂か二番風呂に徹している私。しかし、昨夜はタイミングが悪く、夫が早々に帰宅したこともあり先を抜かれた。体の芯まで冷たく、凍えそうな夜。ゆっくり風呂に入り温まった体で布団に潜り込め
2024/01/22 06:47
親権の行方
子の友達の両親が離婚することになって、相談を受けているのだと聞いた。その子は三人兄弟の末っ子で、姉や兄は社会人。家を出て、自活しているのだそう。「ずっとさ、両親、仲悪かったみたいよ。小さい頃からいつも怒鳴り合いの大喧嘩で、友達もうんざりし
2024/01/21 06:23
お菓子ドカ食い
ストレスなのか生理前だからなのか、お菓子のドカ食いをしてしまった。子のおやつにストックしていたピザポテトひと袋、それ全部平らげた。あの味は、ストップが効かない。食べても食べても後を引くから困る。そして、袋裏のカロリー表示を見てげんなり。や
2024/01/20 07:46
沈黙の席
別にいい。淡々とこなすだけ。朝いち、小川さんから頼まれた登録作業は、入社してからすぐに手順を習ったものなので既に習得している。ただ、自席のPCではない、奥まったフロアにある専用PCを使う必要があり、そこは別会社ーつまりは協力会社の人々が使
2024/01/19 13:32
自由と自立
なぜか、お勧め動画に出て来た番組。数年前、スキャンダルで干された俳優が、狩猟の免許を取得し野営をしているドキュメンタリー。なんだかんだもう数年その生活をしているらしく、肩の力を抜いたその暮らしぶりと彼のキャラクターが視聴者を良くも悪くも惹
2024/01/18 06:39
主婦の老後資金
いつ届いたのか忘れたけれど、封を開けずにいた年金定期便。私物が入っている戸棚がぐちゃぐちゃだったので整理していたら出て来たそれを見て、いったいいくら貰えるのか計算してみようと思い立った。パートも減らされ、夫の自営もどうなるか先行き不透明。
2024/01/17 10:58
シフトカット
雇用形態を変更した。来月から、週2の午前中だけ。そして、派遣さんが私が本来求められていたポジションに就いたのだと、いくら馬鹿な私でも気付く。 昨日のこと。仕事始めから精神的にどっときつくなり、小川さんにメールで与えられた業務が全然出来ず新
2024/01/16 10:20
ストレスフル
苛々する。あれもこれも、やらなくてはならないことがあって。それが小出しで苛つく。買い物へ行き、ほっと一息のところでまたあれがないこれがないと言われたり。店に行けば、取り扱いしていなかったり品切れだったりで何店舗も自転車で回り。震災ストック
2024/01/15 06:24
新積立NISA
去年から気になっている投資。本を読んだり、動画を視聴したり、色々と情報収集をしているものの、理由を付けてはブレーキを掛けている私。ネットでも、ついデメリットの検索をしてしまう。何か商品を買う時や初めての飲食店に入る時もそう。口コミの☆5つ
2024/01/14 06:36
備蓄
久しぶりに備蓄倉庫を覗いたら、賞味期限切れのものばかり。ローリングストックを心掛け、私一人の食事の時や子の塾前の軽食などで消費していたつもりだけれど、やり方が悪かったらしい。特に、水。消費期限から一か月経ったものなら大丈夫だと思い、パート
2024/01/13 13:22
オンとオフ
創業パーティーが近付いている。大きな会場で式典のようなものをした後、別会場での立食パーティーという流れらしい。私は一応出席と返事をしてしまったのだけれど、今になって猛烈に後悔している。なぜなら、派遣さんは「欠席」だからだ。忘年会は出席だっ
2024/01/12 10:10
情報処理能力
今日のパートは本当に訳が分からず、何度も何度も小川さんに繰り返し説明を受けて、それでも理解出来なかった。私と派遣さん、それに新人君が小川さんに呼ばれ、専用部屋へ移動した。そこで、いつもとは違う特殊なPCが置かれているデスクにそれぞれが座る
2024/01/11 06:22
ネットバンキング
パート代は微々たるものだけれど、虎の子にあるとついつい使ってしまうことが多い。実家や子に、または自分のちょっとしたご褒美に。強制的に使えないお金が必要だなと常日頃感じていたので、思い立ったが吉ー新NISAを始めることにした。去年から、積立
2024/01/10 06:35
メンタル低下
昨日は休日出勤という扱いになったようだ。ただ、私がいる意味があるのか、ないのか。要請されたから出たけれど、いつもの居心地の悪さは相変わらずで、周囲が忙しく走り回っている中、手持無沙汰な時間が心苦しく給料泥棒をしているような罪悪感。派遣さん
2024/01/09 09:48
買い物依存
子は、お年玉を貯金するどころか早速使っているようだ。福袋は勿論のこと、部屋のあちこちに色々なブランドのショッパーがずらり。しかしそのどれも、いったん開封してしまったままという。この光景、どこかで見たような・・そう、若い頃の私だ。「ねえ。お
2024/01/08 06:40
カラオケ
最近、テレビを点けると歌番組が多い。特に、カラオケ。きっと、私達40~50歳世代をターゲットに絞った番組なのだろう。曲も、90年代後半~ヒットしたものが多いのだ。スポーツもそうだけれど、この才能があれば人生変わったかもーと思う一つに、歌唱
2024/01/07 06:39
菓子折り
針金さんにラインをした翌日、チャイムが鳴りドアスコープから覗くと、彼女とご主人。これは面倒なことになってしまったーと大慌てでマスクをし、すっぴんを隠してドアを開けた。「こんにちは、今、大丈夫ですか?」 なぜかこちらが悪いことをしているよう
2024/01/06 06:13
猫
バルコニーから、猫の鳴き声が聞こえた。なんだろうと思い、サンダルを履いて外に出て、声のする方を探す。お隣との仕切り板、その向こう側からだ。ーミャー、ミャ~ここは1階ではない。猫が勝手に上がって来れる場所ではない。なぜ、猫の鳴き声が聞こえる
2024/01/05 06:54
キリカエ
やることが無い。何も置かれていない真っ白なデスクに座り、ただただ時間が過ぎるのを待っていた。派遣さんが、私の隣で、鬼の形相。山盛りの資料が雪崩のように私のデスクに流れ込む。しかし、まるで暗号のように解読不能なそれは、私を追い詰めるのに十
2024/01/04 05:33
仕事始めのカウントダウン
明日は仕事始め。駅伝を眺めながら、もう終わってしまう年末年始休みにブルーな気分。去年は子の受験があったので、精神的にピりついていたことを思い出す。子はまだ冬休みなので、塾がない日は友達と遊びに行ったりと最後まで休みを満喫するらしい。夫はツ
2024/01/03 12:36
年始挨拶
気の重い義実家訪問。だが、昨夜に長女一家がインフルで来られないとの連絡があった。なので、集まったのは次女家族と我が家。お節はお取り寄せ、それ以外のつまむものは次女と三女がデパ地下で揃えるからと、我が家は今回、お酒担当だった。むしろ、お酒の
2024/01/03 07:03
お年玉
義実家訪問の際、お年玉の用意はこれまで夫がしていたのだけれど。家計簿を見て驚いた。かなりの額、甥や姪に渡していた事実。その年齢の平均を遥かに上回る額だった。それに加え、お年賀なども奮発していたのだから、正月だけでどれだけ費用が掛かっていた
2024/01/02 06:20
新年の朝
2024年。今年も明けた。 まだ夫も子も起きない、初日の出前のリビングはしんと静まり返っている。プラスティックのお重に、昨日準備していたお節を入れる。黒豆、かまぼこ、栗きんとんやなます等。どれも100円だけれど、こうして詰めるとそれなりに
2024/01/01 05:39
2024年1月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、selineさんをフォローしませんか?