chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
【イチゴでベリーハッピー🍓】               千葉市のイチゴ応援し隊! https://blog.goo.ne.jp/12monkyshannibal

平山園芸イチゴ部です!現役のイチゴ農家が情報発信します🍓 千葉市のイチゴ🍓は全国一位! (令和2年全国家計調査より)

平山園芸イチゴ部です!現役のイチゴ農家が情報発信します🍓 千葉市のイチゴ🍓は全国一位! (令和2年全国家計調査より)

平山園芸イチゴ部
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2023/03/16

arrow_drop_down
  • 【大谷選手】ハート型のイチゴです!【おめでとうございます!】

    こんばんは、組合ブログの『中の人』です(^^)/今日はどんな話題よりも、これ!大谷選手、ご結婚おめでとうございます(^^)/『中の人』も学生時代は野球選手を目指して、野球部に所属していました!野球部の後輩たちが大谷選手の出身校である「花巻東」高校と甲子園で対戦したこともありまして、日ハム時代から何かと応援しておりました(^-^)メジャーリーグでの活躍、更にWBCでは世界一と大活躍!伴侶を得て、いよいよメジャーリーグでも優勝を叶えて欲しいですね!おめでたい「ハート型のイチゴ」画像をお送りいたします!『千葉市のイチゴ応援し隊!ホーム』では、千葉市の直売所・イチゴ狩り・レンタルハウスなどイチゴ情報を発信中!【大谷選手】ハート型のイチゴです!【おめでとうございます!】

  • 【2月28日】本日のイチゴ出荷状況!!【春イチゴの兆し!?】

    こんばんは、組合ブログの『中の人』です(^^)/2月28日のイチゴ出荷状況です!(^^)!春の訪れとともに、いよいよイチゴ出荷もピークとなります!イチゴ自体も、春の訪れとともに春バージョンに変貌していきます(^^♪先ずは、イチゴ株の背丈がぐんぐん伸びていきます!また「ランナー」という蔓が伸びてきます。この蔓は、実は色々と使えるんですが伸ばす時期を間違えるとイチゴ株が成長時期を間違えてしまうので今は必要ないので抜いちゃいます!そして、「摘花&摘果」!これは、イチゴに限らず果樹栽培では必須の工程です!簡単に言えば、枝花や変型果を小さいうちに摘んでしまってきれいな実を残し大型化を促します!これって実は「イチゴ狩り農園さん」は行ってないかも?この「摘花&摘果」はぶら下がっているイチゴ自体の総数は減ってしまうので、...【2月28日】本日のイチゴ出荷状況!!【春イチゴの兆し!?】

  • 【花粉症①】イチゴ農家の健康事情 その8

    こんばんは、組合ブログの『中の人』です!今回からは「花粉症」についてです。現代の日本人を悩ます「花粉症」!花粉症に苦しむ現代人は5人に一人とも4人に一人とも言われています(+_+)もちろん農家だっています、しかも結構重度な方まで…日頃から野菜多めの食生活、農作業によるナチュラルフィットネス!いかにも健康的!アレルギーになんて負けない!とはいかないんですね~「花粉症」(笑)そんな、一筋縄で良いかない「花粉症」!イチゴ農家界隈で良く話しているのは、イチゴの花ってどうなんだろう?とwあの可愛い白い花、圃場いっぱいに咲き乱れます(^^♪歩いていると来ている服は黄色い花粉でいっぱいになります!ちなみに、我が農園の従業員さんで花粉症の方達はうちの仕事の後「花粉症」悪化するそうで(苦笑)なんか、申し訳ないっす(^^ゞ皆...【花粉症①】イチゴ農家の健康事情その8

  • 田舎暮らしの素敵な風景の話(もう春?)

    こんばんは、組合ブログの『中の人』です(^^)/本日の出荷も無事に終わり、用事のために車を走らせていると…道端に見事なカワヅザクラ!夕日に透けている花がとても美しく、枝ぶりも立派で思わず車を停めて撮影してしましました(^^)/こちらの通りは、千葉市のイチゴ農家「ひだまり農園」さんの脇の通りですね!「ひだまり農園」さんはイチゴ狩りと直売所も併設されています!しかし立派な桜並木です!春も、もうホントに直ぐですね(^^♪『千葉市のイチゴ応援し隊!ホーム』では、千葉市の直売所・イチゴ狩り・レンタルハウスなどイチゴ情報を発信中!田舎暮らしの素敵な風景の話(もう春?)

  • 【資格取得】気象データアナリストに決定か!?【目指します!パート3】

    こんばんは、組合広報の『中の人』です!本日は我が農園はお休みだったので、子供と一緒にイオンタウンにGO(笑)午前中は子供が回りたいというお店をはしご(^^)まだ4歳児ですが、なぜかホラー系のキャラクタクターグッズが大好き!?「スキビディートイレ」や「デジタルサーカス」が大好物だそうです(笑)午後は雨模様、家にこもって勉強しました!資格取得を目指している今日この頃、ついに決めました!やはり「気象データアナリスト」を目指すことにしました(^^)/気象データアナリストとは…企業におけるビジネス創出や課題解決ができるよう、気象データの知識とデータ分析の知識を兼ね備え、気象データとビジネスデータを分析できる人材です、とあります!実際に農業の場合は、例えば作付けの戦略(作物・品種・数量・面積)やマーケティングなどに活...【資格取得】気象データアナリストに決定か!?【目指します!パート3】

  • 田舎暮らしの参考書!?『人生の楽園』2月24日放送

    今回も楽しく拝見しました『人生の楽園』!今回は長野県の阿南町新野が舞台で、移住してカフェを始めたシングルマザーの方のお話でした!主人公のお母さんと息子さんが仲良く力を合わせ、地元の人たちも笑顔で集まる小さなカフェ(^^♪なんか理想的で微笑ましくもあり、もちろん大変な事も多いだろうなと!近隣にはカフェやコンビニがないとのこと。そして、600年以上続く国の重要無形民俗文化財に指定されている伝統行事「雪祭り」が有名だそうです!なんか、『中の人』がいる千葉市緑区もそれなりな田舎ですが(笑)この新野は桁違いかも(=_=)そういえば、カフェのピザもパスタも美味しそうでした(^^)/なんかピザ食べたくなっちゃいましたね、明日あたり早速食べようかな(笑)『千葉市のイチゴ応援し隊!ホーム』では、千葉市の直売所・イチゴ狩り・...田舎暮らしの参考書!?『人生の楽園』2月24日放送

  • 【2月23日】本日のイチゴ出荷状況!!【今日は祝日!】

    こんばんは、組合ブログの『中の人』です(^^)/2月23日のイチゴ出荷状況です!(^^)!本日は天皇誕生日で祝日でした。「2月23日」の令和になってから天皇誕生日、ちょっとまだ慣れません(笑)まぁ、祝日でも我々農家は仕事ですけど(^^)/さて現在のイチゴ出荷情勢ですが、今週はずっと千葉市緑区地方は天候不良でした。樹勢は落ち、イチゴ自体もふくらまないし赤見も回らないですね~またこのような状況でも急激に膨らむ実もあり、この様な実は裂皮してしまい穴あきイチゴになってしまうことがあります(-_-;)当然ながら出荷出来ないわけですので、ロス品になります。。。色々な要因が重なり、残念ながら全体の出荷量は減少しました(+_+)特に「とちおとめ」の減少は顕著です!気温&日照が戻らないと厳しいですね~「紅ほっぺ」「かおりの...【2月23日】本日のイチゴ出荷状況!!【今日は祝日!】

  • 【高血圧③】イチゴ農家の健康事情 その7

    こんばんは、組合ブログの『中の人』です!今回は「高血圧」の最終回です。サイレントキラーとも言われる、現代病の一つ「高血圧」!農家は早寝早起き、粗食で勤勉で長生き!というのはありますが現代に生きる以上は生活習慣が変わって来てるのでやはり「高血圧」は難敵です('◇')ゞ組合メンバーの身近な方でも、長年「高血圧」を放置してしまい最近大病を患ってしまいました(+_+)その後退院し日々リハビリに励み、現在は農作業に復帰してます(^^)/イチゴ農家の場合は、早朝から働く分終わりは早く夕方から風呂➡晩酌みたいな感じ(笑)中には、出荷終わったまま集荷場で乾杯!なんていいう先輩たちもおられます(^-^)ちなみに・・・高血圧を引き起こす生活習慣5選①塩分接種過多②野菜不足③肥満・メタボリック④運動不足⑤喫煙・飲酒さて、これら...【高血圧③】イチゴ農家の健康事情その7

  • イチゴ農家のこぼれ話(イチゴ狩りの楽しみ方!?)

    こんばんは、組合ブログの『中の人』です(^^)/今はイチゴ狩りのピーク🍓我が平山園芸イチゴ部は市場出荷組合なのでイチゴ狩り農園はありませんが、千葉市にはイチゴ狩り農園がたくさんあります!最近、友人知人やSNSでも「イチゴ狩り」の楽しみ方や極意などの質問を良く受けるので、イチゴ狩り農家ではない『中の人』から見たイチゴ狩りの楽しみ方をいくつかプレゼンしたいと思います(笑)先ずは、食べ比べあれこれ!イチゴ狩り農園さんは、現在はどうだろう?だいたい少なくとも3種類多い所では5種類以上のイチゴを栽培していたりします!もちろん色々な品種自体を食べ比べるのも良いのですが実は・・・同じ圃場で数種類のイチゴを栽培している場合、ナチュラルにハイブリッドイチゴが発生している可能性があります!?詳しい説明は割愛しますが、つまりは...イチゴ農家のこぼれ話(イチゴ狩りの楽しみ方!?)

  • ピックアップ:千葉市のイチゴ農家の中間検討会が開催されました!

    千葉市のイチゴ農家では主に、市場出荷、イチゴ狩り農園、直売所、そしてレンタルハウスがあります。本日、千葉市内にて主に市場出荷を行っている3組合の連合会による出荷査定会が執り行われました。先ず「千葉青果」の担当者さんより、全国のイチゴの販売情勢の説明がありました!やはり、本年は昨夏の猛暑の影響により現在のイチゴ苗に影響が出ています(+_+)それは「心とまり現象」通称芽無し現象です!これは最悪で、花芽や新葉が止まってしまう現象でその株は放っておくと2度とイチゴが成らない現象です(-_-;)直接的に収量減➡売り上げ減となります(=_=)少なくとも千葉県全域で起こっている現象とのこと!また販売情勢的には全国的にイチゴの出荷量が1~2割減(10月~1月末まで)で推移していますので、全国的な現象なのでは?と推測できま...ピックアップ:千葉市のイチゴ農家の中間検討会が開催されました!

  • 【2月19日】本日のイチゴ出荷状況!!【とちおとめ復活!?】

    こんばんは、組合ブログの『中の人』です(^^)/2月19日のイチゴ出荷状況です!(^^)!本日も千葉市緑区地方は、曇りでしたが気温はポカポカと暖かくハウスの中は一時30度近くまで上昇!明日からは雨模様の予報ですので、イチゴの樹勢が落ちないか心配ですね(+_+)最近は樹が暴れ始めていて、変型果が増えてきました!この傾向は春になって、いよいよ全盛期!の証なんですが例年より少し早い気がします(-_-;)春になると、実が大きくなる前に赤くなってしまうというリスクがあるのでゆっくり暖かくなって欲しい部分もあるんですね~そういえば、暖かくなってきたので「とちおとめ」の復活の兆しが!?【2月19日】本日のイチゴ出荷比率➡「とちおとめ」3「紅ほっぺ」7「かおりの」0「やよいひめ」0『千葉市のイチゴ応援し隊!ホーム』では、...【2月19日】本日のイチゴ出荷状況!!【とちおとめ復活!?】

  • 【緊急事態!】ビニールハウスがまたまた残念なことに…【再び!】

    こんばんは、組合ブログの『中の人』です(^^)/昨年のこの記事『【緊急】ビニールハウスが残念なことに…【大ピンチ】』でもお伝えしましたトラブル再びです(-_-;)先週の千葉市緑区、木曜日はかなりの強風!全国的にも「春一番」ではと言われてましたね~ビニールハウスはローコスト構造ですが、何しろ「強風」と「着雪・積雪」に弱い(+_+)なので昨日の「人生の楽園」で富山県のお話ししていましたが、その中で富山県のイチゴ屋さんの話が出てきましたが「着雪・積雪」は大丈夫なのかと心配になりました。。。さて話がそれましたがウチのビニールハウスはやはり強風にやられてしまい、なんと大小合わせて6か所も切られてしまいました(=_=)今回は天井も切られてしまったので、ハウスに上って周りを見渡せば近隣のイチゴ農家さんも被害にあってまし...【緊急事態!】ビニールハウスがまたまた残念なことに…【再び!】

  • 田舎暮らしの参考書!?『人生の楽園』2月17日放送

    今回も楽しく拝見しました『人生の楽園』!今回は富山県富山市が舞台で、脱サラしてケーキ屋さんを始めたご夫婦の話でした!ご主人が紆余曲折を経て地元に出店した小さなお店、なんとお店の看板ケーキは「🍓苺ショート」『中の人』的には、何でも良いのでTVやなにかでイチゴが取り上げられるとテンションMAXです(笑)世の人でイチゴが話題になって「美味しい」って食べてもらえたら、それこそ「やりがい」を感じます(^^)/ご主人の作る「🍓苺ショート」はシンプルで美味しそう!そういえば、お隣の立山町では最近イチゴの栽培に力を入れているとのこと!ご夫婦でイチゴ農園に視察に。そういえば富山県は雪深い土地、ビニールハウスは大丈夫なんでしょうか?ちなみに今回の『あるぺん村観光農園』さんでは「紅ほっぺ」と「かおり野」を栽培されていました!『...田舎暮らしの参考書!?『人生の楽園』2月17日放送

  • 【害獣駆除 閲覧注意!】イチゴ農家のこぼれ話(ついにハツカネズミ捕獲⁉️)

    こんばんは、組合ブログの『中の人』です(^^)/先日のこの記事『【害獣駆除】イチゴ農家のこぼれ話(『続報』ハツカネズミ侵入⁉️)』では、駆除の方向性などを記事にしました!前回の記事では【街角害獣駆除相談所】『駆除ザウルス』などのプロに見積もりを取ってみようと書いたのですが、ニュアンス的には屋外の駆除に関しては農家の知識や方法と酷似していたので依頼はしませんでした!代わりにと言っては何ですが、農政センターの方に訊いてみてやはり効果的なのはズバリ「ネズミ返し」(笑)人類のネズミとの闘いの歴史、おおよそ数千年!学校でも習いました「高床式倉庫」そしてネズミ返し(^^)/自分なりにアレンジして、「ネズミ返し&粘着シート」(ショッキングな画像を添付します、閲覧注意!)ちなみに、殺鼠剤のエサも試しました!ネズミは一度餌...【害獣駆除閲覧注意!】イチゴ農家のこぼれ話(ついにハツカネズミ捕獲⁉️)

  • 【レンタル?】レンタル農園あれこれ…【サブスク?】

    こんばんは、組合ブログの『中の人』です(^^)/今日はレンタル農園についての考察です!昨今のブーム、サブスク(笑)定額制で、必要なときに必要な分だけ製品やサービス利用できる「サブスク」。商品を「所有」ではなく、一定期間「利用」するビジネスモデルですね~今日日、旅のサブスクだのおもちゃ知育玩具のサブスクだのワインのサブスクだの何でもあり(笑)ちなみに、レンタル農園は結構前からブームです!民間、自治体、地域の農政センターなどがそれぞれ運営するレンタル農園がありますので、自身の用途や利用頻度などに合わせて利用されるといいと思います!また、ここ数年ブームのレンタルハウス!当然ながら、千葉市でもイチゴのレンタルハウスは大ブーム(^^)/我が組合でもありますし、詳しくはこちらのHPで確認できます「千葉市のイチゴ応援し...【レンタル?】レンタル農園あれこれ…【サブスク?】

  • 【2月14日】本日のイチゴ出荷状況!!【今日はバレンタインデー】

    こんばんは、組合ブログの『中の人』です(^^)/2月14日バレンタインデーのイチゴ出荷状況です!(^^)!いやぁ、ポカポカ陽気を通り越してもはや暑いです!ハウス内は午前中からすでに30℃を越えました(笑)ハウス内が暑いと、ズバリ収穫中につまみ食いしちゃうんです~wwwのどが渇くと、ついつい食べちゃうんです(笑)これ組合のメンバーさんでもいるんですけど、イチゴ農家あるあるなのかな~(^^ゞ大玉をガブリ!ただしこれ傷アリなどで出荷出来ないイチゴなので、でもみんなマネしないでねwさて本日の出荷概況としては、「やよいひめ」が結構な数出てきましたね!弥生3月、今日は最高気温が18℃という事で確かに3月並み!?ただ、まだ「とちおとめ」は復活してこないです。ちょっと心配です(+_+)【2月14日】本日のイチゴ出荷比率➡...【2月14日】本日のイチゴ出荷状況!!【今日はバレンタインデー】

  • 【資格取得】色々と調べてみました!【目指します!パート2】

    こんばんは、組合広報の『中の人』です!さて、偏に資格取得と言ってもどうすればいいのか?日頃から色々と考えているのですが、朧げに考えが固まってきました!もちろんのこと、日々の農業に活用できる知識や情報であることが望ましいです!かといって、農業関連の資格を調べても、何だろうちょっと違う(笑)例えば農業関連の資格で言うと、・「日本農業技術検定」・「農業機械士」・「土壌医検定」・「農薬管理指導士」・「産業用マルチローターオペレーター技能認定」・「野菜栽培士」・「野菜ソムリエ」・「野菜コーディネーター」・「食育インストラクター」とか、種々あるんですが。。。これ、実際の農業をしている上でほぼ既に持っている知識なんですよね~今更勉強して、資格(知識)を得ようとはあまり思えなくて・・・中には、スムージーコンシェルジなんて...【資格取得】色々と調べてみました!【目指します!パート2】

  • 田舎暮らしの最高な休日の話(3連休)

    この3連休はとにかく子供と一緒に過ごしました!イチゴのシーズン真っ只中ですが、土曜日&日曜日は完全休日にして本日も半休!とにかくウチのチビ君と一緒に、チビ君のやりたいことや行きたいところに行きました!先ずは公園で遊び!屋台の焼き芋を(笑)その後はユニモに移動して、なぜか「沖縄フェア」に釘付け(笑)翌日はイオンタウンに登場!本屋さんに直行してお気に入りの絵本「大ピンチずかん」「おしりたんてい」を立ち読み熟読(笑)とにかく「大ピンチずかん」がお気に入りです!本人はよく同じような大ピンチに遭遇しているそうです(笑)本日もイオンタウンで過ごしました(笑)先ずはペットショップに直行!早めの昼食はなぜか本人の大希望の「ラーメンライス」(笑)おっさんかwwwいやぁ、楽しかったけど疲れちゃった(+_+)明日からまたお仕事...田舎暮らしの最高な休日の話(3連休)

  • 【高血圧②】イチゴ農家の健康事情 その6

    こんばんは、組合ブログの『中の人』です!前回のこちらの記事『【高血圧】イチゴ農家の健康事情その5【パート1】』では、農家の「高血圧」の考察を始めました!農家に限らず、現代人はとにかく忙しく自分の健康を犠牲にしていることもあると思います!それでもサラリーマンの方たちは、会社が設定してくれる健康診断がありますね。農家などの自営業は自分で設定して人間ドックなど受けなければならないですが、何だかんだと1年中休みなく働いてるのでついつい健康診断もサボりがち(笑)農家アルアルだな~(+_+)普段から健康生活をしているとはいえもちろん農家だって人の子、高血圧や糖尿病など加齢とともにそれなりに(-_-;)高血圧や糖尿病などは薬をきちんきちんと飲んだりして、それなりにコントロールできますがそれさえも怠ってしまう方もいたりし...【高血圧②】イチゴ農家の健康事情その6

  • 田舎暮らしの参考書!?『人生の楽園』2月10日放送

    今回も楽しく拝見しました『人生の楽園』!今回は愛知県幸田町が舞台で、脱サラして燻製と惣菜の店を始めたご夫婦の話でした!毎回楽しみにしているこの時間、『中の人』はいつも晩酌しながら拝見しています(笑)今回はもう観ているだけでお酒が進む(>_<)美味しそうな燻製が素晴らしい(^^♪残念ながらネット販売はされてないそうで、、、もし愛知に行くことがあればぜひ寄ってみたいですね~(^^)/現在、ネット直売所の方ではバレンタインデーキャンペーン実施中です!(^^♪特選の大粒イチゴをお値打ち価格で(^^)/少量ながら取り揃えございますのでお早めに(^-^)《朝摘み♪》☆特選☆厳選☆大粒~特大🍓大粒イチゴ食べ比べセット!《朝摘みフレッシュ♪》☆特選☆厳選☆大粒~特大🍓マッチョな大粒イチゴ!🍓千葉県産紅ほっぺ《朝摘みフレッ...田舎暮らしの参考書!?『人生の楽園』2月10日放送

  • 【資格取得】気象データーの計測機器を取り付けました!【目指します!】

    こんばんは、組合ブログの『中の人』です(^^)/今週の火曜日に、千葉市農政センターの担当者さんとソフトバンクのエンジニアの方がうちの農園に来訪しました!要件は「気象データー計測器」の取り付けです。自分は千葉市のSDGs協議会の協議員を行っていますので、その兼ね合いもあり今回のプロジェクトに抜擢されたわけでしょうかね~(笑)※こちらの記事➡千葉市のSDGs園芸推進協議会について(社会貢献活動をしています!)まぁとにかく、うちのようなイチゴ農家や他にもトマト農家さんなどいわゆる「施設園芸農家」の圃場に計測器を取り付けてデータを収集していき今後の農産事業に活かして行こうという取り組みです(^^)/計器の取り付けをしながら皆さんとディスカッションしているときにふと思ったんです!データを活用したり、数年後の事を考え...【資格取得】気象データーの計測機器を取り付けました!【目指します!】

  • 田舎暮らしの素敵な風景の話(もう春?)

    こんばんは、組合ブログの『中の人』です(^^)/農作業中、ハウスの外に出てみて何の気なしに見上げたら『梅の花』ところが、建物の裏手に回ると『残雪』今日はぽかぽか暖かく、というかハウスの中は30℃をこえました汗だく(笑)そんな平穏な一日でしたw寒の戻りも無く、このまま春が良いな~(^_-)-☆現在、ネット直売所の方ではバレンタインデーキャンペーン実施中です!(^^♪特選の大粒イチゴをお値打ち価格で(^^)/少量ながら取り揃えございますのでお早めに(^-^)《朝摘み♪》☆特選☆厳選☆大粒~特大🍓大粒イチゴ食べ比べセット!《朝摘みフレッシュ♪》☆特選☆厳選☆大粒~特大🍓マッチョな大粒イチゴ!🍓千葉県産紅ほっぺ《朝摘みフレッシュ♪》☆特選☆厳選☆大粒~特大🍓マッチョな大粒イチゴ!🍓千葉県産かおり野田舎暮らしの素敵な風景の話(もう春?)

  • 【2月7日】本日のイチゴ出荷状況!!【雪の影響は!?】

    こんばんは、組合ブログの『中の人』です(^^)/2月7日のイチゴ出荷状況です!(^^)!前科の出荷のこの記事『【2月5日】本日のイチゴ出荷状況!!【雪の影響は!?】』で、雪の影響は?とコメントしたわけですが・・・実は例えば降雪で集荷のトラックに影響があったり着雪でハウスが壊れたりと色々と心配しなければならないこともある中、意外と厄介なことがあります!?それは、実は低温障害による影響です(+_+)一言に低温障害といっても、例えば放飼している蜂への影響!これによって、不受精果が増え結果として未来の終了が下がり売上にダメージが!もっと直接的な影響として、単純に悪天候が続くとイチゴが熟さないのでダイレクトに収量が下がります!実は「とちおとめ」は元々2月は成り疲れで休む傾向にあるのですが、今回の雪でやっぱり休んでし...【2月7日】本日のイチゴ出荷状況!!【雪の影響は!?】

  • 【害獣駆除】イチゴ農家のこぼれ話(『続報』ハツカネズミ侵入⁉️)

    こんばんは、組合ブログの『中の人』です(^^)/先日のこの記事『【害獣駆除】イチゴ農家のこぼれ話(『悲報』ハツカネズミ侵入⁉️)』では、ファーストコンタクトを記事にしました!ファーストコンタクトと言っても実際に見かけた訳ではなく、食害の残骸でしたが(;∀;)直ぐに自分で罠や殺鼠剤を設置したのですが、あれからも毎日やられてしまっています(;^_^A①被害状況毎日同じ場所を狙って食べてますね~毎日5~10粒ほどを食べちゃってます!残念ながら現在の被害総額は10,000円ほどですね(=_=)②今後の駆除方針現在はハウス内に閉じ込めている状況です。が、イチゴがある以上は兵糧攻めにはならないんです(笑)ハツカネズミですから、兵糧攻めに出来れば20日前後でお亡くなりになるのですが(+_+)ですので、積極的駆除を行うし...【害獣駆除】イチゴ農家のこぼれ話(『続報』ハツカネズミ侵入⁉️)

  • 【2月5日】本日のイチゴ出荷状況!!【雪の影響は!?】

    こんばんは、組合ブログの『中の人』です(^^)/2月5日のイチゴ出荷状況です!(^^)!本日は雪の影響が心配されましたが、集荷時間である16時まで特に雪になることなく只々寒い日だったな~と(笑)ところで、我が「平山園芸イチゴ部」はJA千葉みらい管内の出荷組合です。我々の出荷しているイチゴは原則的には全量を千葉みなとにある千葉市場の青果部門で商われます!組合の共撰出荷ですので、集荷場に組合農家がイチゴを持ち寄って皆で「品種・等級」を合わせてコンテナに詰めていくのです!が、この時にコンテナに上手に詰めていかないとコンテナ輸送料が赤字になってしまうケースがあります(汗)コンテナ出荷って凄く楽なんですが、この赤字リスクだけがネックです(笑)全国のイチゴ屋さんの市場出荷はいったいどうされてるのか?そもそもコンテナ出...【2月5日】本日のイチゴ出荷状況!!【雪の影響は!?】

  • ピックアップ:千葉市のイチゴ直売所「山崎農園さん」の情報です!【2024年ver】

    こんにちは、組合ブログの『中の人』です(^^)/昨年のこの記事『ピックアップ:千葉市のイチゴ直売所の情報です(2)』でもご紹介してます、千葉市では最古参のイチゴ農家さんである「山崎農園」さん。本日は我が農園はお休みだったので、子供と一緒に近隣のイオンさんに遊びに行きました(^^)/イオンさんの中の農産物直売所である「わくわく広場」さんの店頭で「山崎農園」さんのイチゴを発見!似顔絵のシールが良い味を出している!?うちのネット直売所のイチゴのパッケージもシンプルな感じなので、ステッカーのデザインを工夫してみようかな('◇')ゞとてもいい刺激がもらえました(^_-)-☆現在、ネット直売所の方では特選の大粒イチゴ販売中です(^^♪価格の見直しいたしました、お品少量ながら取り揃えございます(^-^)《朝摘み♪》☆特...ピックアップ:千葉市のイチゴ直売所「山崎農園さん」の情報です!【2024年ver】

  • 田舎暮らしの参考書!?『人生の楽園』2月3日放送

    こんばんは、組合ブログの『中の人』です(^^)/こちらのカテゴリー記事はかなり久しぶりの更新です!という事で、今回も楽しく拝見しました『人生の楽園』!今回は栃木で脱サラして炭焼き職人となったご夫婦のお話でしたね。ご主人は若い頃から酪農に触れつつ、自然と近い仕事を目指していたとのこと(^-^)今は特にそうゆう志向を持った方増えていますよね~私も脱サラ農家組ですし(笑)現代人は例えば、「貸し農園体験」や「農箔体験」など田舎暮らしの疑似体験も大好き・大人気ですし(^_-)-☆ところで、白炭というのは初耳でした!炭を有効活用することをテーマにし様々な研究をしている『栃木炭活用研究会』をされているそうで、それもまた大変に興味深いですね(^_-)-☆実は私も若かりし頃の「コンサルタント」時代に炭の商品プロデュースを依...田舎暮らしの参考書!?『人生の楽園』2月3日放送

  • 【害獣駆除】イチゴ農家のこぼれ話(『悲報』ハツカネズミ侵入⁉️)

    こんばんは、組合ブログの『中の人』です(^^)/一昨日の千葉市緑区地方は風速5メートル以上の強風でした!ビニールハウスが切られてしまったのですが、大きくやられてしまったところは一目で気づくので直ぐに修復します(笑)ところが、小さく切られるとしばらく気付かないこともあるんです(-_-;)一日後、やっと気づいて応急処置をしたんですが・・・どうやら害獣の侵入を許してしまったようです(=_=)昨年のこの記事『イチゴ農家のこぼれ話(『悲報』アライグマ侵入⁉️)』では、アライグマの侵入を記事にしました!今回は、、、なんとネズミですね~しかも、ハツカネズミです!!!種だけ齧るのですが、当然廃棄になるので大損害です(;∀;)当然ながら害獣駆除をしなければなりませんね~例えばこのような【街角害獣駆除相談所】ネズミ駆除『駆除...【害獣駆除】イチゴ農家のこぼれ話(『悲報』ハツカネズミ侵入⁉️)

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、平山園芸イチゴ部さんをフォローしませんか?

ハンドル名
平山園芸イチゴ部さん
ブログタイトル
【イチゴでベリーハッピー🍓】               千葉市のイチゴ応援し隊!
フォロー
【イチゴでベリーハッピー🍓】               千葉市のイチゴ応援し隊!

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用