ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
200m先 オオタカ(大鷹)成鳥。ミサゴ。ミコアイサ。
曇り時々雨。今朝気温3度~11度(予報)。冷え込み厳しい朝。近隣の池。入園前に止まっていたオオタカ(大鷹)。曇り時々雨降り、偶に陽射し入るが撮り難い。今日は来た ミサゴ。◆ 200m先 オオタカ(大鷹)成鳥。◆ 今日は来た ミサゴ(鶚)。◆ ミコアイサ(巫女愛沙
2024/11/30 16:20
ミサゴ(鶚)。ノスリ。ミコアイサ。カンムリカイツブリ。
晴れ時々曇り。今朝気温5度~13度(予報)。近隣の池。北西風~寒く足が冷える。帰り際に待鳥。。。ミサゴが餌持ちで来た。 ミサゴ(鶚)。 ノスリ(鵟)。 ミコアイサ(巫女愛沙)。 カンムリカイツブリ(冠鳰)。
2024/11/28 15:40
ノスリ(鵟)。ミコアイサ。
晴れ時々曇り。今朝気温9度~16度(予報)。近隣の池。◆ ノスリ(鵟)。◆ ミコアイサ(巫女愛沙)。
2024/11/27 16:27
オオタカ(大鷹)成鳥。ミサゴ。ミコアイサ。カワセミ。
曇り。今朝気温6度~17度(予報)。大気の状態が不安定。西から荒天、15時頃降雨予報。近隣の池。天候不安定で薄暗らい。久しぶりにオオタカ(大鷹)成鳥出てきたが、露出難しく、全般的に形程度の写りに終わった。◆ オオタカ(大鷹)。◆ ミサゴ(鶚)。◆ ミコアイサ(巫
2024/11/26 16:59
ヨシガモ(葦鴨)。オカヨシガモ。ミコアイサ。ユリカモメ。
晴れ時々曇り。今朝気温2度~15度(予報)。近隣の池。池回り半周しホオジロガモ(頬白鴨)を探すも視界に入らず。◆ 若も一緒に ヨシガモ(葦鴨)。◆ オカヨシガモ(丘葦鴨)。◆ ヨシガモ。オカヨシガモ。オオバン。◆ ミコアイサ(巫女愛沙)。◆ ユリカモメ(百合鴎)
2024/11/25 15:44
飛び出し ノスリ(鵟)。ミサゴ。カンムリカイツブリ。
晴れ時々曇り。今朝気温2度~15度(予報)。近隣の池。◆ 飛び出し ノスリ(鵟)。◆ ミサゴ(鶚)。◆ カンムリカイツブリ(冠鳰)。
2024/11/24 15:58
ミコアイサ(巫女愛沙)。ミサゴ。
晴れ時々曇り。今朝気温6度~14度(予報)。近隣の池。冬の足音。吹き抜ける北風、冷たく寒い。◆ ミコアイサ(巫女愛沙)。◆ ミサゴ(鶚)。
2024/11/23 17:06
ノスリ(鵟)。ミサゴ。ミコアイサ。
晴れのち曇り。今朝気温7度~16度(予報)。近隣の池。◆ ノスリ(鵟)。◆ ミサゴ(鶚)。◆ ミコアイサ(巫女愛沙)。
2024/11/22 17:05
今季初 ヨシガモ(葦鴨)。オカヨシガモ。カンムリカイツブリ。
晴れ。今朝気温6度~17度(予報)。近隣の池。◆ 今季初 ヨシガモ(葦鴨)。◆ オカヨシガモ(丘葦鴨)。◆ カンムリカイツブリ(冠鳰)。◆ ミコアイサ(巫女愛沙)。◆ ミサゴ(鶚)。
2024/11/21 15:17
今季初見初撮り 幼鳥オオタカ(大鷹)。トモエガモ。
曇り時々小雨。今朝気温8度~14度(予報)。近隣の池。時々小雨が降り薄暗い。池にトモエガモが20羽程初入水。観察中にオオタカが視界に、幼鳥です。◆ 今季初見初撮り 幼鳥オオタカ(大鷹)。◆ 今季初見初撮り トモエガモ(巴鴨)。
2024/11/20 17:01
オシドリ(鴛鴦)。キセキレイ。カンムリカイツブリ。キンクロハジロ。
晴れ所々曇り。今朝気温5度~14度(予報)。急激に気温下がる、真冬並み。近隣の池。◆ オシドリ(鴛鴦)。◆ キセキレイ(黄鶺鴒)。◆ カンムリカイツブリ(冠鳰)。◆ キンクロハジロ(金黒羽白。◆ ミサゴ(鶚)。
2024/11/19 16:28
初見初撮り ミミカイツブリ(耳鳰)。カンムリカイツブリ。
晴れ時々曇り。今朝気温13度~18度(予報)。郊外の池。珍しいミミカイツブリが居る池へ、運よく出会えた。数少ない冬鳥。◆ 初見初撮り ミミカイツブリ(耳鳰)。※ ミミカイツブリ<学名:Podiceps auritus カイツブリ目カイツブリ科 全長:31-38cm> 目が赤く嘴真
2024/11/18 16:42
ミコアイサ(巫女愛沙)。カワセミ。カンムリカイツブリ。
曇り。今朝気温15度~23度(予報)。近隣の池。オオタカ(大鷭)もミサゴ(鶚)もノスリ(鵟)も居ない池。◆ ミコアイサ(巫女愛沙)。◆ カワセミ(翡翠)。◆ カンムリカイツブリ(冠鳰)。
2024/11/17 16:41
ミサゴ(鶚)。ノスリ。オカヨシガモ。ミコアイサ。
曇り。今朝気温14度~20度(予報)。近隣の池。◆ ミサゴ(鶚)。◆ ノスリ(鵟)。◆ オカヨシガモ(丘葦鴨)。◆ ミコアイサ(巫女愛沙)。◆ カンムリカイツブリ(冠鳰)。
2024/11/16 16:48
今季初 オカヨシガモ(丘葦鴨)。オオタカ。ミコアイサ。
曇り。今朝気温14度~21度(予報)。近隣の池。池にオカヨシガモが視界に。寛ぐ鴨達が一斉に離岸、オオタカ(大鷹)気配か。オオタカ出たが、今日は内科診療日で観察は10時で終了。◆ 今季初 オカヨシガモ(丘葦鴨)。◆ 200m先 オオタカ(大鷹)。◆ ミコアイサ(巫女
2024/11/15 18:04
ミサゴ(鶚)。ノスリ。カンムリカイツブリ。キンクロハジロ。ミコアイサ。
曇り。今朝気温12度~19度(予報)。雨曇り、ゆっくりと下り坂、明日朝は雨か。近隣の池。ミサゴ、ノスリは出たが、メインターゲット出ず。◆ 朝一で 行ったきり戻ってこなかった ミサゴ(鶚)。◆ ノスリ(鵟)。◆ カンムリカイツブリ(冠鳰)。◆ キンクロハジロ(金黒
2024/11/14 16:11
今季初 ミコアイサ(巫女愛沙)。オオタカ。ミサゴ。ノスリ。
晴れ時々曇り。今朝気温12度~22度(予報)。晩秋の小春日和。近隣の池。対岸林に時間差でオオタカとミサゴ、ノスリも出現。◆ 今季初 ミコアイサ(巫女愛沙)。◆ 200m先久し振り オオタカ(大鷹)。◆ ミサゴ(鶚)。◆ノスリ(鵟)。
2024/11/13 17:00
ホシハジロ(星羽白)。キンクロハジロ。ノスリ。ミサゴ。
晴れ時々曇り。今朝気温13度~22度(予報)。近隣の池。◆ ホシハジロ(星羽白)。◆ キンクロハジロ(金黒羽白)。◆ ノスリ(鵟)。◆ ミサゴ(鶚)。
2024/11/12 15:39
幼鳥 ハクセキレイ(白鶺鴒)。セグロセキレイ。
晴れ時々曇り。今朝気温16度~25度(予報)。今朝目覚め気温16度、昨日朝より10度も高い暖かい朝。近くの小川。◆ 幼鳥 ハクセキレイ(白鶺鴒)。◆ セグロセキレイ(背黒鶺鴒)。
2024/11/11 15:56
初見 幼鳥 カンムリカイツブリ(冠鳰)。カワセミ。ミサゴ。
曇り時々晴れ。今朝気温9度~20度(予報)。近隣の池。ミサゴを待って~池に見慣れぬカンムリカイツブリ、幼鳥です。◆ 初見 幼鳥 カンムリカイツブリ(冠鳰)。◆ カワセミ(翡翠)。◆ ミサゴ(鶚)。
2024/11/10 16:32
ノスリ(鵟)。ミサゴ。カンムリカイツブリ。
晴れ所により曇り。今朝気温6度~20度(予報)。近隣の池。久し振りにノスリ(鵟)がチョット顔見せ。◆ ノスリ(鵟)。◆ ミサゴ(鶚)。◆ カンムリカイツブリ(冠鳰)。
2024/11/09 16:41
ミサゴ(鶚)。ハシビロガモ。キセキレイ。
晴れ時々曇り。今朝気温5度~16度(予報)。昨夜も今朝も厳しい冷え込み。近隣の池。視界の端にハシビロガモ一羽入った。◆ 獲物を獲りに行き抱えて戻ってきた ミサゴ(鶚)。◆ ハシビロガモ ♂(嘴広鴨)。◆ キセキレイ。
2024/11/08 15:34
キンクロハジロ(金黒羽白)。オオバン。カンムリカイツブリ。ミサゴ。
晴れ時々曇り。今朝気温6度~16度(予報)。立冬。今秋最低気温。例年より遅い富士山初冠雪。近隣の池。向かい風吹き、厳しい寒さ身に染みる。◆ キンクロハジロ(金黒羽白)。◆ オオバン(大鷭)。◆ カンムリカイツブリ(冠鳰)。◆ ミサゴ。
2024/11/07 16:21
ジョウビタキ(尉鶲)。ミサゴ。マガモ。
晴れ時々曇り。今朝気温10度~20度(予報)。近隣の池。◆ ジョウビタキ ♂(尉鶲)。◆ ミサゴ(鶚)。◆ マガモ ♀(真鴨)。
2024/11/06 15:13
カンムリカイツブリ(冠鳰)。ミサゴ。カワセミ。ホシハジロ。オオバン。
晴れ時々曇り。今朝気温13度~23度(予報)。昨日とほゞ同気温。近隣の池。今季初カンムリカイツブリ(冠鳰)入水。◆ 今季初 カンムリカイツブリ(冠鳰)。◆ ミサゴ(鶚)。◆ カワセミ(翡翠)。◆ ホシハジロ(星羽白)。◆ オオバン(大鷭)とホシハジロ ♀(星羽白)
2024/11/04 15:05
オオタカ(大鷹)。ミサゴ。オオバン。
晴れ。今朝気温19度~23度(予報)。涼しい晩秋晴れ。近隣の池。◆ オオタカ(大鷹)。◆ ミサゴ(鶚)。◆ オオバン(大鷭)。
2024/11/03 17:57
オシドリ(鴛鴦)。ミサゴ。マガモ。
曇り。今朝気温15度~23度(予報)。近隣の池。オシドリ(鴛鴦)入水。◆ オシドリ(鴛鴦)。◆ ミサゴ(鶚)。◆ マガモ(真鴨)。
2024/11/01 14:47
2024年11月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、takasetoさんをフォローしませんか?