低年齢から自宅での先取り教育のみで中学受験で難関校を目指すブログです。 日々の勉強、知育、習い事を綴っていきます。
【2023年】大学進学実績から見える教育力のある中学校~男子校・共学校編~
仕事でもデータ解析をしていたりする凡人父です。 昨日に引き続き、本日はエクセルでサクッと解析してみました。 仕事レベルからは程遠く、偏差値と進学実績が相関あるのか確認したくらいですが、、、。 (大学の
凡人家の中学受験はまだまだ先なので受験校のレベルすら決まっておりませんが、どんな中高一貫校があるのかだけでも調べることに。 (大学の合格実績に関してはインターエデュを参考にしております。) 元々は
【記事感想】【中学受験】男の子は「勉強する場所」で学力に差が出る
VAMOSの学習メソッドが凝縮されたロングセラー『男の子の学力の伸ばし方』(ダイヤモンド社)の学習法で共感できる点が多かったので紹介します。 男の子の学力の伸ばし方 [ 富永 雄輔 ] created
長女(4歳11か月)の学習の記録です。 最近はすまいるぜみと漢字以外の進捗がほとんどありません。 長女は楽しそうに遊んだり、お絵描きしたりする毎日です。 ・すまいるぜみ ちょっと父が疲れて .
【記事感想】英才教育を受けたピアニストが放った「7歳以下は教えない」…その意図は?
先取り教育にメリットしか感じていない凡人父ですが、否定的な記事にここまで共感できるのは初めてかもしれません。 ちなみに凡人父はこれまで、先取り教育、早期教育、英才教育について区別をしてきませんでし
凡人家の英語教育(DWE、こどもちゃれんじEnglish、すまいるぜみの比較)
凡人家での英語学習についてです。 長女と長男で全く感触が違うので、そちらについても紹介したいと思います。 簡単に現在の状況をまとめると以下の通りです。 英語教材 長女(4歳11ヶ月) 長男(2 .
【記事感想】早期教育に走る親の子どもの成績が伸びない訳【事実無根】
最近、先取り教育・早期教育のデメリットや問題点を調べまくっている凡人父です。 とても刺激的なタイトルから、ゴミのような論理展開と共感できる部分があって、著書を山中伸弥先生が推薦なさっているので .
こんばんは。凡人父です。 本日は、いつからお勉強を始めるか?に焦点を当てたいと思います。 結論としては、 「子供によります。とても簡単なワークを本人の意思で進められるようになってからOK。」 .
【記事感想】SAPIXや個別塾に900万円かけても第1志望に受からず…。プロがすすめる“コスパの良い受験”とは
こんばんは。凡人父です。 タイトルだけでも辛いです。 元記事はコチラ 「二月の勝者」という漫画でも「子供に強い武器を持たせるために課金して何が悪い!」といった話がありましたが、900万円は凄い .
凡人父です。本日は凡人父の頭の悪かったころの話と先取り教育を是とする話をしたいと思います。 先取り教育について調べてみると、案外悪いことと捉えている親が多いみたいですね。 正直、意外でした!! .
こんばんは。凡人父です。 とても共感できるところが多い記事だったので紹介したいと思います。 元記事はコチラ 基本的に子どもの習い事は、続かなくて当たり前。むしろ続いたら儲けものです。 加藤 俊
こんばんは。凡人父です。 長女(4歳10か月)の学習の記録です。 ウィルス性胃腸炎にかかって以降、お勉強のペースが乱れております。 なかなか先取り教育って難しいし進まないなーと思います。 や .
【絶対無理】「開成・灘高」よりも「ハロウ校・ラグビー校」に行かせるべき?
イギリスの名門校が日本にできるそうです。 ハロウ校が昨年岩手県で開校、ラグビー校が今年8月下旬に千葉県で開校予定とのことです。 元記事はコチラ 記事には 「そんな名門進学校とは別次元のエリ .
こんばんは。早期教育はメリットだらけだと信じて疑わない凡人父です。 それにしても隂山先生の否定っぷりときたら、、、。笑 元記事はコチラ 結論から言うと、僕は早期教育には反対です。百害あって .
こんばんは。凡人父です。 小学校の先生が教育用のゲームを発案する時代なんて、凄い世の中になりましたね。 誰でも、ゲームで勉強できればいいのにとは考えたことがあると思うんですよね。 この正頭 .
こんばんは。凡人父です。 「足し算(計算)」に苦手意識を持っている娘のために導入した「エルカミノ式の算数パズルゲーム」の紹介です。 凡人父は楽しくお勉強できるならそれに越したことはないと思っている .
こんばんは。凡人父です。 開成高校の東大合格者数が激減したことがニュースになっていました。 昨年193人→今年146人だそうです。 元記事はコチラ 一つの高校から150人くらい東大生出 .
こんばんは。 先日、家族で鴨川シーワールドに行ってきました。 鴨シーはショーが充実しているので非常に満足度が高かったです。 特にシャチのショーはなかなか見る機会もないと思うのでおすすめです。 長女
こんばんは。凡人父です。 本日は気になるニュースについてです。 公立校の教員は残業代がでないらしいです。 平凡なサラリーマンの凡人父からするとありえないです。 元の記事を読むとしょうがないのかな、、
こんばんは。凡人父です。 長女(4歳10か月)の学習の記録です。 ・すまいるぜみの朝勉習慣 はやおきチャレンジ終了後も継続して毎朝すまいるぜみに取り組んでいます。 ・漢字のお勉強 漢字ポ .
【風呂勉のすすめ・番外編】ラミネーターがあればなんでもできる
こんばんは。凡人父です。 最近はお風呂に入る時間は漢字のお勉強をすることが増えています。 半分、親子のコミュニケーションみたいになっています。半分は暇つぶしです。笑 ざっくりとではあり .
こんばんは。凡人父です。 本日は長女の習い事についてです。 長女は四歳になる前からピアノを習っています。 現在のところ、長女の習い事はピアノだけです。 習い事を増やすと親の負担が増えるので、当面の
すまいるぜみでのお勉強も一年が過ぎ、三月から英語も二年目に突入しました。 気が付いたら英語プレミアムHOPコースがHOP STAGE1→HOP STAGE2にレベルアップしていました。 STAGE1
こんばんは。凡人父です。 長女(4歳10か月)の学習の記録です。 ・すまいるぜみ 取組回数 70回 えいごプレミアムHOP 28/40 先月に引き続き大体三日に一度はお休みしているようです。 .
こんばんは。凡人父です。 年少最後の月になりました。来月から娘も年中になります。 小学生になる前にどれくらい先取りできるのでしょうか。 今月の目標 ・朝勉習慣の継続 2/20から毎日6時頃起きてすまい
【風呂勉のすすめ2】娘が漢字を読めるようになった(4歳10ヶ月)
こんばんは。凡人父です。 長女が勝手にカタカナを読めるようになっていたので、 四歳半の娘が漢字を読めるようになるか試してみました! 結論から行きます!小学一年生の漢字を4ヶ月で大体読めるようになりまし
【風呂勉のすすめ1】娘が気がついたら勝手にカタカナを覚えていた話
娘は三歳九ヶ月頃ひらがなを覚えました。二歳半から頑張った割には遅かったと思います。 まぁ、凡人なので四歳半でも書く方はできないのですが、、、。 ひらがなを覚えたので次はカタカナかと思い、お風呂ポス
【風呂勉のすすめ1】娘が気がついたら勝手にカタカナを覚えていた話
娘は三歳九ヶ月頃ひらがなを覚えました。二歳半から頑張った割には遅かったと思います。まぁ、凡人なので四歳半でも書く方はできないのですが。 ひらがなを覚えたので、次はカタカナかと思い、お風呂ポスターを貼っ
本当に【すまいるぜみ】さんにはお世話になっております。 長女がもうすぐ年中になります。 最近かなり安定して勉強する習慣がついてきたので、次のステップとして朝勉習慣を導入しようとした矢先でした。 父「年
本当に【すまいるぜみ】さんにはお世話になっております。 長女がもうすぐ年中になります。 最近かなり安定して勉強する習慣がついてきたので、次のステップとして朝勉習慣を導入しようとした矢先でした。 父「年
こんばんは。凡人父です。 中学受験とは縁遠い凡人家にとって、この二月の勝者という漫画は、 ・読みやすい ・面白い ・参考になる と、中学受験を考える親にとって必携の参考書かと思います。 漫画として
こんばんは。凡人父です。 中学受験とは縁遠い凡人家にとって、この二月の勝者という漫画は、 ・読みやすい ・面白い ・参考になる と、中学受験を考える親にとって必携の参考書化と思います。 150
長女(4歳9か月)の学習の記録です。 ・すまいるぜみ 取組回数 70回 えいごプレミアムHOP 29/31 大体、三日に一回サボってる感じです。 ・とけいのお勉強 一時間と半時の読みは出来るよ .
長女(4歳9か月)の学習の記録です。 ・すまいるぜみ 取組回数 70回 えいごプレミアムHOP 29/31 大体、三日に一回サボってる感じです。 ・とけいのお勉強 一時間と半時の読みは出来るよ .
「ブログリーダー」を活用して、凡人父さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。