ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
天川村サイクルキャンピング・出屋敷峠へ
2025年4月27日 の日曜日に天川村へ行ったおはなしの続きです。紀見峠から和歌山県側に下って行きます。橋本の町までずっと下りです。去年、ゆるゆるサイクリングクラブのみんなと行った紀見峠の棚田の所へ行く分岐で止まっていたら地元の人が話しかけて下さいました。紀見峠
2025/04/30 05:52
天川村サイクルキャンピング あらヤダぁ!アラヤじゃないの!
2025年4月27日 日曜日ゆるゆるサイクリングクラブのキャンピング好きのタックさんとケンさんと私の3人で奈良県天川村に自転車でキャンプに行って来ました。京都府にお住いのケンさんがうっとこにクルマを停めておき、2人で柏原市市役所へ向かいました。7時30分待ち合わせて
2025/04/29 08:17
サイクルキャンピング整いました('◇')ゞ
私のゴールデンウィークは4月の27~29と5月の3~6の前半と後半に分かれるんですがキャンプ三昧で遊びに行く予定です。明日からの4/27~29は自転車にキャンプ道具を積んで走るサイクルキャンピングです。ほんで今日はその準備をしていました。↑最初このスタイルで行こうと思
2025/04/27 00:08
赤ちゃん帰省中
娘と孫(女の子)がGWで帰省中で今日は久しぶりにサイクリングには行かず孫と遊んだりキャンプの準備をしてたりテレビで映画を見たりのんびりゆっくり過ごしました。孫は前に来た時はまだ首がすわっていない頃でしたが今ではうつ伏せになって自分の力で転がったりのけぞったり
2025/04/26 23:18
葛井寺に藤をミニ行きました。
葛井寺と書いて「ふじいでら」と読みます。藤井寺市にあるお寺で「藤の花」がちょうど見ごろです。私らは少し前の4/19にミニ行って来ました。前回upした浅香山のツツジの記事の続きであります。ラーメンを食べた後、大和川リバーサイドサイクルラインを引き返す形で藤井寺市
2025/04/26 07:20
自転車を2台処分しました。
2025年4/26さいきんでは自転車を捨てるのも八尾市の場合、事前に粗大ごみの回収の予約が必要でしかーも、手数料400円するらしいのです。せやけど、廃品回収業者のチラシが入っていたのでそれでしたらお金がかからんみたいなので不用の自転車をいっきに2台処分することにしま
2025/04/26 05:38
浅香山へ躑躅をミニ行くポタ
2025年4月19日の土曜日ゆるゆるサイクリングクラブのお仲間と堺市の浅香山へ躑躅(ツツジ)の花を実に行って来ました。いつもの柏原市に行くと自転車の超ベテランのKさんが朝早くから来ておられ自転車を見してもらうとかなりレトロな凝ったお散歩自転車でした。私が乗って来た
2025/04/26 04:47
またもや左手の調子が悪く成りました
このまえ、左手が橈骨神経麻痺(とうこつ)という症状で動かなくなり、微妙に完全には治りきっていなかったのですが一昨日の昼過ぎぐらいから原因不明の痛みが出て来ました。前の橈骨神経麻痺の箇所とほとんど同じ部位なのですが症状が違っていて、こんどのは何かにぶつけたよ
2025/04/25 04:02
ランドナー&スポルティーフオフのお誘い
ゆるゆるサイクリングクラブのサイクリングのお誘いです。「ゆるゆるランドナー&スポルティーフオフ」と言うのんをやりませんか?って言うてるんですが例によってあんまし人が集まりません。「よっしゃ!ほんなら一緒に走ったろうやないか」って言うてくれはる心優しい方が居
2025/04/25 03:44
余呉湖から奥琵琶湖へ
余呉湖からの帰り道余呉湖をぐるっと一周周って来ました。来た道を引き返し奥琵琶湖のマキノへ戻りましょう。途中で長浜方面に行く皆さんとお別れしました。お気をつけてー!クルマで来た4名で走って戻りました。帰りも道の駅に寄りましたが来た時と違って、この時間はサイク
2025/04/25 03:22
ミニスカで余呉湖一周サイクリング気持ちいい~♪
2025年4月12日に奥琵琶湖へ行った記事の続きです。峠のトンネルを抜けました。峠を下って余呉湖を目指しました。ミニスカサイクリングは気持ちいい~♪遠くの方に桜の塊が見えて来ました。ここもすごーい!余呉湖に到着しました。観光客がたくさん来てはりましたが開き直って
2025/04/24 05:58
奥琵琶湖の海津大崎お花見サイクリング
2025年4月12日 土曜日朝からのJR不審物事件で大幅に出発が遅くなってしまいましたがみんな無事に揃い、輪行して来たロードバイクの組み立ても終えて11時にマキノ駅を出発しました。輪行して来たお仲間↑ほな、行きまひょか~↑地元、滋賀県のお二人が案内してくれはりました
2025/04/18 06:03
琵琶湖へ向かう道中
2025年4月12日の土曜日ゆるゆるのお仲間で琵琶湖の北の方にある海津大崎と言う桜で有名なところをお花見サイクリングに行こうと言う事に成り早朝6時に集まってスパーダ君に3人乗って向かいました。時間を早めに出て余裕が有ったので高速道路のパーキングエリアで途中で休憩し
2025/04/16 04:43
大和川上流お花見ポタリング後編
鋼鉄自転車片倉シルクでお花見に行ったおはなしの続きです。午後からは大和高田方面に向かいました。高田川の千本桜の周辺はものすごい人で、公園に近づくのはあきらめました。コンビニで休憩し高田川を北上しました。川沿いにずーっと満開の桜並木です。このあと、まだまだ
2025/04/15 01:50
鋼鉄自転車で大和川上流お花見ポタリング
2025年4月5日の土曜日ゆるゆるサイクリングクラブのクラブランで奈良県の桜を見てまわるポタリングに行って来ました。大和川流域の河川沿いの桜を見て走る坂の少ない真正のゆるポタでした。8時に柏原市市役所に集まり走り出しました。今回は男性ばかり6人です。女性が参加し
2025/04/14 05:50
葛城山麓お花見ポタリング・後編
3/30のお花見ポタリングの後編です。細い道を進んで行きました。神社にお参りに寄りました。御所市の町に来てモリソン万年筆カフェに寄って行きました。むかし、万年筆を作っておられた会社だったそうです。ほなら、大阪までもどりまひょか~頑張って大阪まで戻りました。※
2025/04/13 22:56
ブルーインパルス残念でした
2025年4月13日の日曜日大阪関西万博の初日ブルーインパルスが飛んでくると言う話で、当初はゆるゆるサイクリングクラブのみんなと飛んでくるのをミニ行こうとミニベロライドを計画していたんです。でも前日の天気予報の降水確率が80%とか出ていて「こりゃあかんわ」と思って
2025/04/13 18:20
4/13のミニベロオフは中止です
すみません。雨天のため4/13に予定していたミニヘロオフは中止させていただきます。4/19の土曜日に藤井寺方面へ行くミニヘロRideを予定していますのでまたよろしくお願いします。4/19 土曜日柏原市市役所に午前9時待ち合わせよろしくお願いしますm(__)mにほんブログ村
2025/04/13 03:28
葛城山麓お花見ポタリング
2025年3月30日の日曜日ゆるゆるサイクリングクラブのクラブランで奈良県の葛城山麓の桜を見に行って来ました。いつもの柏原市市役所に集まりました。昨日もこの公園へ立ち寄ったのですがたった一日で桜がずいぶんたくさん開花していました。関屋越えという峠から奈良県に入り
2025/04/12 02:07
超激坂の光専寺から栃原の枝垂れ桜へ
3/29の枝垂れ桜を見てまわったサイクリングの続編です。桃源郷の向かい側の山の斜面も桃源郷の続きなのかお花が咲き乱れて美しい景色でした。地元のK田さんの案内で坂は急ですが登ったところのお寺にも枝垂れ桜が有ると言うので行ってみることにしました。ほな、行ってみまひ
2025/04/11 05:48
枝垂れ桜サイクリングで桃源郷へ
3/29奈良県の枝垂れ桜を見てまわったサイクリングの続編です。五條市の町から先日行ったばかりの賀名生梅林方面へ向かいました。もう梅の花は見ごろを終えていました。賀名生梅林の辺りまでやって来ました。予約していたHaniCafeに到着しました。野菜たっぷり具沢山の美味し
2025/04/10 23:45
ミニベロオフ変更に成りました!!
春のミニベロオフのお知らせを書いておりましたが大幅に変更に成りました。太子町方面に行くのは中止になり、かわりに、大和川リバーサイドサイクルラインを大阪万博会場方面へ行く事になりました。4/13柏原市市役所 9時30分集合川辺大和川公園10時頃堺市の大和川自転車モニ
2025/04/09 05:58
奈良の枝垂れ桜周遊サイクリング
2025年3月29日この日は当初、三重県の松阪市方面へ200km程のサイクリングをするつもりで早朝の4時に柏原市に集まりました。駄菓子菓子、なんということでしょう。ぽつぽつ雨が降り出したのです。午前4時まえの柏原市市役所待っていると、ご一緒するお仲間が集まって来ました
2025/04/09 04:34
賀名生梅林サイクリング後編
賀名生梅林の方へ向かいました。賀名生梅林お昼のお弁当を食べました。kさんが駆けつけてくれはって、8名に成り記念撮影。賀名生梅林からフルーツロードの方へ行きました。フルーツロードのトンネルアップダウンが有る景色の良い楽しい道です。フルーツロードも梅がとてもき
2025/04/08 04:39
賀名生梅林サイクリング(cafe編)
賀名生梅林へ行ったおはなしの続きです。↑南北朝時代の皇居跡でいまはレストランとして使われています。ずーっと進んでいきますと・・・見えて来ましたこの周辺でいちばん美しい大きな枝垂れ梅です。たぶん一番タイミングの良い時に見に来れたと思います♪もう少し先に進ん
2025/04/07 05:41
賀名生梅林サイクリング(前半)
2025年3月23日 春分の日の祝日ゆるゆるサイクリングクラブのクラブランで奈良県の賀名生梅林へ行って来ました。五條市の吉野川の公園に今回は7名が集まって走り出しました。五條市新町の古い街並みを見て行きました。五新線の鉄道遺で記念撮影。傾斜は緩く楽に登って行けま
2025/04/04 05:20
東叡スポルティーフ
うちのTOEIのスポルティーフはもともと嫁さんが乗っていた自転車で私にはちょっと小さいんですが乗らないともったいないので私が使う事にしました。駄菓子菓子ハンドルステムの突きだしが極端に短かったので長いステムに変えてみました。さらにレバーパットが長年使ってなか
2025/04/03 04:40
広橋梅林サイクリング後編
広橋梅林に行った記事の続きです。梅はまだ先始で3分咲きくらいの感じかなーって思いました。エレキランドナーのおかげで楽させてもらいました。先日降った雪が残っていました。高い場所で気温が低いので3/20というのにまだ蠟梅の花が咲いていました。↑広橋梅林のテラスにな
2025/04/02 05:56
2025年4月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、だいちゃんさんをフォローしませんか?