ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
昨年の大晦日・ワクワク長男と午後受験の決意
本日、大晦日・・・年が変わると、中学受験2024年組の皆さんは、いよいよ!という雰囲気になってくるかと思います。 インフル、コロナ、普通の風邪など例年以上に…
2023/12/31 09:28
受験生放置は、我が家の伝統・・・?
高3のお子さんがいる職場の同僚と、先日話をしていたら、「来年は共通テストが1月13、14日なの! 曜日の都合で、めちゃ早い~」と既に新年に向けてテンパってい…
2023/12/30 08:20
小6の12月~2月でまだまだ伸びます!
何をするにものんびり、放っておけば朝ご飯40分くらいかけて食べるような我が家の長男が、小学校2年生の時に、いきなり、開成じゃない方の某御三家に行きたい!と言…
2023/12/29 08:20
未だにリビング学習する中1長男
まだまだ自律し、自覚的に勉強できる子は少ない小学生。中学受験では、親の監視の目が届くリビング学習が良い・・・という話をよく聞きます。 我が家でも、現在中1・…
2023/12/28 22:07
中1長男が感動した「おかあさんと一緒」多様性ソング
共働き(両親キャパ小さめ)&子供3人で、朝はいつも、バッタバタめの我が家 保育園児の末っ子には、特に大人しくしていて欲しいため、夫と二人で朝ご飯作ったりゴミ…
2023/12/27 20:12
ぼんやり長男、クリスマスの奇跡
我が家、クリスチャン一家ではなく、私など結婚式の時は、キリスト教徒じゃないのにチャペルでやるのは恥ずかしすぎて無理となったくらいなのですが、 昨日はちょっと…
2023/12/26 08:20
アルワンにいるのってどんな子?②
毎年、3分の1ほどが中学受験をする、長男が通っていた地元の公立小。下の子が通う今、PTA関係とか地域関係とかで、たまに、聞かれるのが、「長男君は、どういう勉…
2023/12/25 08:20
アルワンにいるのってどんな子?①
我が家のぼんやり長男が通っていた地元の公立小学校では、毎年3分の1ほどが中学受験をします。同じサピックス生だった子も、同じ校舎のほか、違う校舎も含めれば、結…
2023/12/24 13:41
カッコイイ中3の先輩
学校が生徒の自主性に任せすぎて、中学受験の偏差値高いのに、大学合格実績では渋谷幕張とか駒東にどんどん追い上げられて、入り口は高いのに、出口は低い(受験界隈で…
2023/12/23 08:00
受験直前・7クラス落ちした長男
小6受験生だった昨年11月、サピックス生活最後のマンスリーテストで、1年半ぶりの偏差値約50を叩き出した、我が家のぼんやり長男。(しかも、算国両方とも50切…
2023/12/22 08:20
部活の場所を誰も教えてくれない「じゃない方の御三家」
入試も、学校生活色々も、ついでに先生方も、常識の斜め後ろから球を投げてくる!という驚きのある開成「じゃない方の御三家」での学校生活を、楽しんでいる我が家のぼ…
2023/12/21 19:54
受験直前・米国防総省と楽しむクリスマス!
今年は日曜日となる、クリスマス・イブ我が家のぼんやり長男が小6だった昨年は、土曜日でした。 もともと、激務め共働き&子供3人&両親共にキャパ小さめのため、我…
2023/12/20 19:51
小6、1月からの学校お休み②
サピックスの先生に、・小学校に行くのもいい気分転換になる・1月まるまる休めると思うと、かえって気が緩んで、勉強に集中できない事も! など聞き、うちのぼんやり…
2023/12/18 08:20
小6、1月からの学校お休み①
〇十年前に自分の中学受験を経験しているワタクシ。長男の希望で中学受験に臨むことになり、令和の中受情報を集める中で、一番衝撃だったのが、皆さん、小6の1月はま…
2023/12/17 08:20
東大生が色メガネで見られる時
幼なじみで仲が良いので、つい、いじってしまう、私の開成中高→東大卒のイトコですが。いじってしまうのも、穏やかで、大変腰が低い、その性格のせいです。 我がイト…
2023/12/16 08:20
東大は〇才、京大は〇才
我が家のぼんやり長男が、開成「じゃない方の御三家」に行きたいと言い出すまで、男子御三家の、それぞれの個性など、あまり知らなかった我が家。大学付属校の方がいい…
2023/12/15 23:08
のんびり御三家も、管理型難関校も…
入試問題もクセ強ですが、校風もなかなかクセ強で、入学してみたら、思っていたより遥かにクセ強で震えながら、開成「じゃない方の御三家」に、ぼんやり長男を通わせて…
2023/12/14 12:07
やっぱり海外大進学希望が多かった・・・
いつも、母数3人とか5人とか、調査として全然なりたってない「私調べ」で大変恐縮なのですが 過去にも、こんな事がありましたが↓『じゃない方の御三家の進学希望先…
2023/12/13 08:20
早慶って負け組なんだと思った by 夫
先日、「慶應同窓会」と書かれたエコバックを、文字が見えるように常に持ち替えながら使っている女性を見て衝撃を受けたことを書きましたが・・・ 『慶應のエコバック…
2023/12/12 09:46
暗記もの・合格ポスターなど壁に貼るか
この時期になると、サピックス生はマイページより「合格するぞポスター」的なものがダウンロードできるようになるかと思います。 「~に合格するぞ!」というポスター…
2023/12/10 19:19
慶應のエコバック・・・
先日、スーパーで個人的に衝撃を受けたことが。 サッカー台で、会計の済んだものをエコバックに入れていたら、隣にいらした50代?くらいの女性が、でっかく「慶應同…
2023/12/09 08:20
第4回合格力判定サピックスオープン②
主要2教科で偏差値50を切る、という恐怖の11月マンスリー(しかもサピックス生活最後のマンスリー)を体験した後、数日後に出た、受験生活最後の模試となる第4回…
2023/12/08 20:12
第4回合格力判定サピックスオープン①
今年2023年2月に中学受験を終えた、我が家のぼんやり長男。受験終了後、ネット上の「サピックス・マイページ」で細かい成績表は消えますがざっくりとした成績(各…
2023/12/07 10:13
小6冬の成績落下、親のメンタルも落下
小5秋~小6夏あけまで、成績は右肩上がり、イケイケどんどんだった、我が家の、ぼんやり長男。 が、サピックス生活最後のマンスリーで待っていたのは、主要2科目と…
2023/12/06 08:20
11月マンスリー。1年半ぶりの大落下
今年2月に中学受験を終えました、我が家のぼんやり長男。小6だった昨年11月29日、サピックス生活最後のマンスリーテストを受けました。 夏期講習後のマンスリー…
2023/12/05 08:20
小4~6年の「新学年組み分けテスト」振り返ってみた
我が家のぼんやり長男、本人がどうしても熱望御三家に入りたい!と憧れてしまいまして、公文とか幼児教育とか一切やっていなかったのですが、新小4になるタイミングで…
2023/12/04 08:20
入試会場、送り出す時の言葉②
我が家のぼんやり長男、人生初の受験となった栄東中の試験日で、華麗な鈍感力のため全く緊張を見せず。試験会場に送り出す前に、何か良いこと言わなきゃ!と思った私は…
2023/12/03 13:53
入試会場、送り出す時の言葉①
入試本番期に突入した際、保護者が気になることの1つに、我が子が入試会場に入っていく直前、何と声かけするか・・・!という事があるかと思います。 「二月の勝者」…
2023/12/02 09:11
入試本番、保護者の待機時間
入試本番では、早朝に家を出て、8時台の試験開始前に子供を試験会場に送り届け、まずは無事に試験が始まるのを学校内の待機場所もしくは近場で待ち、それから4~5時…
2023/12/01 08:20
2023年12月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、まよさんをフォローしませんか?