ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
2013年8月30日の【介護日記】から
もう11年経つんだ~。 つい昨日のことのように思えます。 薬の力を借りないと排泄が難しくなってきた父。 いまでこそ「腸活」ってありますけど、当時はまだまだ。 もっと父の腸活のために勉強すればよかったなと、ちょっと後悔😢 父の💩との対面がとっても嬉しく思うわたくし❤️ ...
2024/08/30 22:18
2016年8月27日の【介護日記】から
8年前のヒトコマ。 ふざけているようですが、いたって真面目なやりとりです。 この頃からかな~父が私の手を握りたがるようになったのは。 ほのぼの父娘❤️…と思っていると、手つなぎからいきなりパンチ👊に変貌するから油断なりませんでしたけど(笑) ↓ 【介護日記】20...
2024/08/27 22:18
2016年8月25日の【介護日記】から
正気の父とちゃんとした話をしたいと思いながらも、その状態だと父は自分の体が不自由になってしまったことを嘆き、泣き崩れていました。 そんな父を見ることは家族としては胸を締め付けられる思いでした。 何度も「世話かけてごめんよ」と。 全然迷惑じゃない、親の世話させてもらえるこ...
2024/08/25 16:53
2013年8月24日の【介護日記】から
振り返ってみると、一時期は経鼻カテーテルの投稿が多かったような気がします。 初めての経験、直視できないツラさ、でも父本人のツラさを思ったら泣いていられない……と自分を奮い立たせて父のケアをしていました。 いろんな栄養を入れたいといっても所詮私の自己満足。父が一番望んでい...
2024/08/24 22:17
2018年8月18日の【介護日記】から
土日祝日も含め9連休の夏休みが今日で終わり、明日から平常運転です。 この暑さで墓参りと予約していたガン検診、毎週1回の食料品の買い物以外は、家で溶けていました(笑) 振り返りを読むと、そこそこ動いているのに💦 父に「少しは動け💢」と怒られそうです😅 あ~明日社会復帰で...
2024/08/18 20:06
2014年8月15日の【介護日記】から
夏の間は父が脱水状態にならないようこまめに水分補給が必須でした。 平日は母任せなのですが、B型気質の母は計量がアバウトで(笑)、A型気質の私が帰宅後、残りの量で実際に投与した量を計算するとまったく合わない💢 でも、父の顔色で体温まで完璧に当ててしまう母ですから、...
2024/08/15 21:38
2017年8月14日の【介護日記】から
認知症が進行していくにつれて、父は私のことを娘と認識してくれることが少なくなり、名前を呼ばれることもなくなってきました。 たま~に呼んでもらえると、本当に嬉しくて狂喜乱舞で父にキレられるほどの愛情ハグ❤️ ↓ 【介護日記】2017年8月14日 今日、超久しぶり...
2024/08/14 21:55
2016年8月13日の【介護日記】から
おシモの世話は介護では大きな比重を占めます。 最初の頃はポータブルトイレで用を足せた父ですが、徐々にオムツに移行していきました。 当然のことですが。 毎日のことなので、何てことないのですが、慣れすぎて時々やらかすことがありました(笑) 手袋の意味ないや~ん(゜o゜)...
2024/08/13 22:20
2017年8月12日の【介護日記】から
「白湯」がブーム(?)ですね。 いや、かなり前から飲んでるか? もちろんわが家も夏でも白湯はしっかり飲んでいます。 父の介護中、「はっ!( ̄□ ̄;)!!」と閃きました。 「私たちだけ白湯飲んでどーするんだ! 父にだって(チューブからだけど)飲ませられる!」って。 胃に直接届...
2024/08/12 19:41
2014年8月10日の【介護日記】から
10年前の振り返り。 暑くなっても(10年前は今ほど暑くありませんでしたが)母がエアコンを使わないので、主治医が往診に来る度に「エアコンつけてください💢」と注意されていました😅 ここ数年、「命にかかわる暑さ」と報道されるほど異常な気温の上昇だけど、こんな過酷な中では...
2024/08/10 18:53
2015年8月8日の【介護日記】から
父が要介護状態になってから数年後、とあるご縁から在宅医療の勉強会に頻繁に参加してきました。 周囲はドクターやナース、介護福祉士等の医療介護のプロばかり。 でも、みんないい人ばかりで、時々ふざけて悪態ついたりしながらも、プロの学びをしっかり自分のモノにしてきました。 ただ、勉...
2024/08/08 21:30
2015年8月6日の【介護日記】から
父は誤嚥性肺炎の後、口から食べることを禁じられ、経鼻カテーテルから栄養摂取をしていました。 命を繋ぐ手段とはいえ、鼻からチューブをぶら下げている父の姿に向き合うことはつらかったです。 チューブは1か月毎に交換が必要だったのですが、その度につらい思いをさせてしまいました。 鼻...
2024/08/06 21:41
2017年8月4日の【介護日記】から
7年前の振り返り。 暑くて父もつらそうだったので、とにかく父の反応が毎日気になる私でした。 私のことが娘とわからなくても、暴言吐かれてもパンチくらっても、それだけのエネルギーがあることが嬉しかったです。 ↓ 【介護日記】2017年8月4日 昨夜私が帰宅したとき、父...
2024/08/04 19:36
2019年8月3日の【介護日記】から
今日は【介護日記】ではなく、【介護回顧録】の振り返りを。 父が亡くなって5年になりますが、いまだに毎月毎月お墓参りに行っています。 曜日の都合で必ずしも月命日に行けるわけではないけれど、今年振り返りの日と同じく、月命日にお詣りできました。 しかし年々暑さが厳しくなり、高齢の...
2024/08/03 18:45
2024年8月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、笑福(わらふく)さんをフォローしませんか?