chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
初心者がプログラミングを教えられるようになりたいブログ https://shoshipro.com/

このブログはプログラミングをやってみたいけど、なんか難しそう、まずはお金とかかけずにやってみたい、そんな人のためのブログです。本やスクールの前にまずは見てみてください。

プロ象
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2023/02/10

arrow_drop_down
  • なぜスマホ・タブレットがあるのに小学生にPCを買うの?【答えは「生産者」になるため】

    タブレットもスマホもあるのになぜPCが必要なのか。その結論としては、①「生産者」になるためには必要、②調べ学習に必要、③高度なことにはパソコンが必要、の3つ。スマホやキーボードのないタブレットではそもそも何かを作るのは難しい。したがってパソコンが必要になってくると考えています。

  • 【初心者】ヘッダー部分の模写コーディング(問題演習②)

    HTML&CSS HTML&CSSの問題演習として、ヘッダー部分のコーディングをしてみましょう。問題は3題ありますので、そのデザインカンプを見てヘッダー部分をコーディングしてみましょう。最初は簡単ですが、徐々に難しくなっていきます。頑張っていきましょう!

  • 【初心者】CSSの勉強③(display: flex;の使い方とheaderの完成)

    CSSにおけるdisplay: flex;の使い方、難しそうに見えてそこまで難しくないはずです。図も使いながら、出来るだけdisplay: flexの意味や使い方を解説しながら、今回でheader部分を完成させていきましょう。

  • パソコン何買う?リファービッシュPCのススメ【初心者でもOK】

    リファービッシュPCは聞いたことあるでしょうか。初期不良やリースの終了で企業に戻ってきたPCを再生して、販売するPCのことを指します。このリファービッシュPC、価格と性能のバランスがよく、環境にもよいのです。初心者にもオススメできる理由を書きながら、プロ象が購入時に比較した候補を挙げていきます。

  • 【初心者】CSSの勉強②(ボックスモデルの理解とフォントの設定)

    ボックスモデルはWebサイトを作成するにあたって、絶対に理解しなければならないものです。加えてbox-sizingの設定の方法など、bodyやheader要素を記述するための基本的な記述の方法について丁寧に解説します。header部分のCSSを頑張って記述していきましょう!

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、プロ象さんをフォローしませんか?

ハンドル名
プロ象さん
ブログタイトル
初心者がプログラミングを教えられるようになりたいブログ
フォロー
初心者がプログラミングを教えられるようになりたいブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用