ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
ジョセフ・パーカーVSマーティン・バコレ(WBO暫定ヘビー級)
サウジアラビア7大世界戦6試合目。ダニエル・デュボアの体調不良により、急遽、マーティン・バコレに出番が回ってきた。IBFタイトルの挑戦者のはずが、WBO暫定の…
2025/02/28 15:14
シャクール・スティーブンソンVSジョシュ・パドリィ(WBCライト級)
サウジアラビア7大世界戦5試合目。番組配信からもうすぐ6時間。貰わない事に特化すれば現役No.1と言えるシャクール・スティーブンソン。急遽、代理挑戦者となった…
2025/02/28 06:45
カルロス・アダメスVSハムザ・シェラーズ(WBCミドル級)
サウジアラビア7大世界戦の4試合目。正直、カルロス・アダメスが世界ミドル級王者になれるとは思わなかったが、セルゲイ・デレビェンチェンコに勝って狂い咲き。その後…
2025/02/27 06:45
バージル・オルティスJrVSイスライル・マドリモフ(WBC暫定Sウェルター級)
リヤドシーズン7大世界戦の3試合目。かつてテレンス・クロフォードの戦わざるライバルであったバージル・オルティスJrが最もクロフォードを苦しめたイスライル・マド…
2025/02/26 06:45
ジェイソン・マロニーVS那須川天心(Sバンタム級)
オオトリではないが有明興行のメインイベント。それはこの広告が物語っている↓那須川天心が前世界王者に挑戦する好カード。初回、マロニーの右が次々ヒット。那須川、予…
2025/02/25 06:57
中谷潤人VSダビド・クエジャール(WBCバンタム級)
バンタム級に上げてから充実の中谷潤人が3度目の防衛戦。相手はダビド・クエジャール。メキシコの新鋭だ。試合前の中谷の頬の欠け方がSフライ級時代を思い出させる。や…
2025/02/24 21:22
ルイス・ネリVS亀田京之介(フェザー級)
日本での話題性はサウジアラビア7大世界戦を上回る不思議な一戦。昨年、井上尚弥とダウン応酬の激闘を演じたルイス・ネリ。再起戦の相手はなんと亀田京之介。亀田だから…
2025/02/24 06:45
チャン・ジレイVSアジト・カバイェル(WBC暫定ヘビー級)
アジアの誇り、チャン・ジレイとかつて隆盛を極めたドイツの誇りアジト・カバイェルがWBC暫定ヘビー級王者王座をかけて激突。ヘビー級マニアとして七大世界戦私的メイ…
2025/02/23 06:40
ジョシュア・ブアッシVSカラム・スミス(WBO暫定ライトヘビー級)
サウジアラビア7大世界戦の1試合目。まさかDAZN配信開始から2時間後にゴングとは思わなかった。カネロ、ベテルビエフに敗れてからすっかり影の薄くなったスミス四…
2025/02/23 03:26
三連休と過去への干渉
カレンダー的には今日から三連休。ボクシングファンには黄金の三日間。まずは今晩、日付が跨ぐ頃に始まるリヤドシーズン。なんと7大世界戦。昨年10月、日本でも2日に…
2025/02/22 06:45
【試合前雑感】中谷潤人VSダビド・クエジャール
今月のAmazonprime有明興行のオオトリは中谷潤人。相手はダビド・クエジャール。減量苦の為かSフライ級時代の中谷潤人は今一つだったが、バンタム級に上げて…
2025/02/21 06:46
【試合前雑感】ジェイソン・マロニーVS那須川天心(バンタム級)
来週の有明興行のセミファイナルは那須川天心VS前世界王者ジェイソン・マロニー。試合順はセミだが、アマゾンプライムの予告動画を見ていると事実上、メインイベント。…
2025/02/20 06:45
【試合前雑感】堤聖也VS比嘉大吾2(WBAバンタム級)
来週月曜日、堤聖也が初防衛戦を行う。相手は元WBCフライ級王者 比嘉大吾。両者は再戦。初戦は堤優勢のドロー。採点は比嘉優勢のマジョリティだったが試合内容は堤が…
2025/02/19 06:44
失われつつあるスタイル
来週月曜日、ダビド・クエジャールが中谷潤人に挑戦、アラン・ピカソが井上尚弥の次期挑戦者と目されている。クエジャールの中谷挑戦は昨年の段階で既に決まっており、結…
2025/02/18 06:46
ジャック・カテラルVSアーノルド・バルボサJr(WBO暫定Sライト級決定戦)
昨日のDAZNメインイベント。ジャック・カテラルは(当時)四団体統一王者であったジョシュ・テイラーのタイトルを瓦解させた張本人と言える。ホルヘ・リナレスのラス…
2025/02/17 06:45
デニス・ベリンチクVSキーショーン・デービス(WBOライト級)
昨日のトップランク興行メインイベント。ロンドンオリンピック銀メダリスト デニス・ベリンチクと東京オリンピック銀メダリスト キーショーン・デービスが激突。初回…
2025/02/16 07:35
東京オリンピックの悪夢
後数時間で東京オリンピック銀メダリスト、キーショーン・デービスが初の世界タイトル獲得を目指し、リングに上がる。東京オリンピック出場組では女子でキャロライン・デ…
2025/02/15 06:45
価値観は人それぞれ
建国記念日の2月11日、ようやく2024年度の映像編集が終わった。その数、Blu-ray500枚超。殆どが海外映像。試合数は推定4000。疲れた。流石に全部の…
2025/02/14 06:45
永田大士VS星大翔(OPBF.WBOアジアSライト級)
一昨日のメインイベント。井上従兄弟を破って二冠王者となった永田大士に佐々木尽に敗れた星大翔が挑む。初回、いきなり試合が動く。星の右がドンピシャで永田の顎にヒッ…
2025/02/13 06:46
川浦龍生VS田井宜広(WBOアジアSフライ級)
昨日のFOD興行セミファイナル。試合順はそうであっても個人的にはメインイベント。昨年、韓国でWBOオリエンタルタイトルを奪った田井宜広がWBOアジア王者 元ア…
2025/02/12 06:45
毎年恒例のお話
昨年も一昨年もその前も書いたが今年も2月11日はこの話題↓マイク・タイソンがバスター・ダグラスに敗れてから今日で35年。日本ボクシング史上、最大級の衝撃だった…
2025/02/11 06:45
デリック・チゾラVSオットー・ワリン(IBFヘビー級エリミネーター)
昨日のDAZNメインイベント。レノックス・ルイスの戴冠まで【世界ヘビー級タイトルはイギリスボクシング界の悲願】とまで言われていた。トップの座こそウクライナのオ…
2025/02/10 06:45
イベントは計画的に
2024年度のボクシング年間表彰が未だに発表されていない。表彰式は3月31日と聞いているが(変更あるかも)、選考がまだ終わっていない。遅い。遅すぎる。そもそも…
2025/02/09 06:45
【後編】初心を忘れない
更に続き。中々、認知されないブリッジャー級。北米、南米、アジア(シンガポール除く)で広がらないIBO。これらの事からボクシングファンの多くは四団体17階級の現…
2025/02/08 06:46
【中編】初心を忘れない
あらすじ。Sバンタム級っているの?前回の続き。もちろん、Sフライ級もライトフライ級も必要性に疑問を持っている。負けても上のクラスですぐにタイトル挑戦が出来る様…
2025/02/07 06:50
【前編】初心を忘れない
令和の時代に「世界王者は各クラス1人であるべきだ」「17(WBA.WBCは18)階級は多すぎる」なんて声をあげれば変人扱いされる世の中になってしまった。ただ、…
2025/02/06 06:45
村田昴VSジョセフ・アンボ(WBOアジアSバンタム級)
山崎海斗との激戦を経た村田昴が初防衛戦に臨む。相手は昨年、藤田健二にフルマークで敗れたジョセフ・アンボ。初回、積極的に攻めるのはアンボだが村田はうまく避けなが…
2025/02/05 06:45
デビッド・モレルVSデビッド・ベナビデス(WBA.WBC暫定ライトヘビー級)
ライトヘビー級四団体統一王者 アルツール・ベテルビエフがディミトリー・ビボルとの再戦を控える中、もう1つのライトヘビー級頂上決戦が行われた。WBC暫定ライトヘ…
2025/02/04 06:45
ブランドン・フィゲロアVSスティーブン・フルトン再戦(WBCフェザー級)
かつて僅差の判定で敗れたブランドン・フィゲロアの雪辱戦。スティーブン・フルトンは井上尚弥との再戦に敗れた後の再起戦での出来が悪く、予想は圧倒的にフィゲロアだが…
2025/02/03 06:46
松本流星VS岡田真虎(日本ミニマム級)
昨日のセミファイナル。キッズで有名だった松本流星が見事な内容で日本タイトルを獲得後、初防衛戦を行う。相手はサウスポーの岡田真虎。一応、これがチャンピオンカーニ…
2025/02/02 06:45
ボクシング界の厳しい現状
今週、3月13日の大興行が発表された。中々、興味深いフライ級祭。元々、祝日開催予定だったが平日に変更されたのは残念。生観戦すべく昨日、有給の手続きをした。まだ…
2025/02/01 06:45
2025年2月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、太陽と海さんをフォローしませんか?