ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
リカルド・ロペス雑感①
ミニマム級史上最強のボクサー、リカルド・ロペスが先週、来日した。関西に出張していた為、トークショーに行く事もひかりテレビでフェニックスバトルミニマム級祭をライ…
2024/09/30 06:45
2024.9.25ミニマム級祭③
前々回の続き。ミニマム級祭の大トリは珍しく帝拳VS大橋の同系列対決。●松本流星VS森且貴(日本ミニマム級決定戦)当初、挑戦権決定戦だったが高田勇仁の返上により…
2024/09/29 06:52
ジョシュア・ブアシVSウィリー・ハッチンソン(WBO暫定ライトヘビー級決定戦)
イギリスリャドシーズンのセミセミ。生中継を見て、セミとメインで時間が空いたのでその間に観戦記を書いて投稿したつもりだったが………眠かったせいかうまく操作出来て…
2024/09/28 15:33
2024.9.25ミニマム級祭②
前回の続き。この日のメインはセミセミの前。リカルド・ロペスへの様々な記念品の贈呈式。メキシコにおけるロペスの存在感はわからない。想像だが………メキシコより日本…
2024/09/28 06:51
2024.9.25ミニマム級祭①
出張の為、鑑賞が遅れたが結果を知らずに一昨日のミニマム級祭を見る事が出来た。軽量級大国である日本においても、ミニマム級の扱いはライトフライ級~フェザー級の他の…
2024/09/27 06:46
逆転の発想
先般、アンソニー・ジョシュアが良い所なく敗れた。ジョシュアとの対戦が熱望されていたデオンテイ・ワイルダーも散った。アンソニー・ジョシュアVSデオンテイ・ワイル…
2024/09/26 06:45
アンソニー・カカーチVSジョシュ・ウォーリントン(IBOSフェザー級)
ロンドンリャドシーズンの第3試合はIBF&IBOSフェザー級王者 アンソニー・カカーチがジョシュ・ウォーリントンと英国対決。と言うかこの興行、全て英国対決。…
2024/09/25 06:45
ハイメ・ムンギアVSエリック・バシニャン(Sミドル級地域タイトル色々)
カネロ・アルバレスに初黒星を喫したハイメ・ムンギア。メキシコ独立記念日週に合わせたのか初のトップランク興行のメインで再起戦。相手は世界上位ランカーのエリック・…
2024/09/24 06:46
トップランクを彩るアンダーカードの戦士達
一昨日のトップランク興行のアンダーカードにはいつもの面々が並んでいた。トップランクはアンダーカードに未来のスター候補に経験………と言うより白星を詰ます為のカー…
2024/09/23 06:47
ダニエル・デュボアVSアンソニー・ジョシュア(IBFヘビー級)
先程、終わった試合。いつか対戦すると思っていた2人が激突。先にIBF王者 ダニエル・デュボアが入場。日本人と戦った事のある唯一の世界ヘビー級王者だ。続いて挑戦…
2024/09/22 06:39
死んでしまう
10月12日~14日、日本中のボクシングファンが瀕死に陥る。だが私は今日、グロッキーになる事確実。まずは10時からWOWOWオンデマンドでハイメ・ムンギアの再…
2024/09/21 06:47
【海外編】お金を払っても参加したいサイン会&撮影会
前回の続き。来週行われるリカルド・ロペス&大橋秀行のサイン会&撮影会。素晴らしい試みだが………5万5千円は高い。そう思うのはロペス、大橋のサイン入りグローブを…
2024/09/20 06:45
誰なら5万5千円払う?
来週、フェニックスバトルでミニマム級祭が行われる。 世界広しと言えどミニマム級に特化した興行を行うのは日本位だろう。タイやフィリピンでもやらなそう。だが興行…
2024/09/19 06:48
エリスランディ・ララVSダニー・ガルシア(WBAミドル級)
かつての村田諒太防衛戦不履行の間、正規王者だったのがエリスランディ・ララ。メインのカネロ・アルバレスに敗れてはいるが内容は勝っていたキューバのテクニシャン。対…
2024/09/18 06:44
カネロ・アルバレスVSエドガー・ベルランガ(三団体Sミドル級)
今年のメキシコ独立記念日記念興行のメインは伝統のメキシカンVSプエルトリカン。判定続きのかつてのKOアーチスト、エドガー・ベルランガが負ける前に慌てて組んだ様…
2024/09/17 06:47
ケレイブ・プラントVSトレバー・マッカンビー(WBA暫定Sミドル級)
昨日のメキシコ独立記念日興行セミセミ。この興行のメインイベントがWBASミドル級指名試合にも関わらず、アンダーカードで暫定王座決定戦が行われる。一昔前のWBA…
2024/09/16 06:46
北米ボクシングの日
7ヶ月前、こんな記事を書いた↓日本にボクシングの日は4日ある。ただし、内山高志と井岡一翔が築いた大晦日興行は風前の灯。それは北米にも言えるかもしれない。北米の…
2024/09/15 06:47
【完結編】井上尚弥の全盛期は過去? 現在? 未来?
前回、前々回、前々々回の続き。10月に大橋&帝拳連合による7大世界戦+1が行われる。この興行に出場する日本人ボクサー達にはなく、井上尚弥には求められる物がある…
2024/09/14 06:47
【後編】井上尚弥の全盛期は過去? 現在? 未来?
前回、前々回の続き。そもそも全盛期っていつだろう?最も強い時期?最もクラスで突出していた時期?ライトヘビー級のトーマス・ハーンズとウェルター級のハーンズならど…
2024/09/13 06:45
【中編】井上尚弥の全盛期は過去? 現在? 未来?
前回の続き。井上尚弥のベストファイトは?と問われたら読者の皆様はどの試合を推すだろう?人によって違うだろうが、私はオマール・ナルバエス戦とノニト・ドネア再戦。…
2024/09/12 06:46
【前編】井上尚弥の全盛期は過去? 現在? 未来?
井上尚弥VSTJ.ドヘニーから一週間が過ぎた。井上のKO防衛に対し、様々な記事で称賛を浴びている。だが、若干、気になる事がある。確かに井上はSバンタム級で頭一…
2024/09/11 06:45
幾らなんでも………
この種の話を書くのは多分、3回目だと思う。今晩、フェニックスバトルがホールで行われる。メインはこのカード↓Sフライ級日本ランカー対決。決して悪いカードとは言わ…
2024/09/10 06:44
ニュース雑感⑩
不定期連載この続き………ではないが↓⑩那須川天心の初タイトル 他、世界戦7試合? 那須川天心初タイトル戦など 10・13&14の2DAYS世界戦のチケット販売…
2024/09/09 17:52
中野幹士VSブリックス・ピアラ(OPBFフェザー級決定戦)
一昨日のダイナミックグローブセミファイナルはOPBFフェザー級王座決定。帝拳ホープ軍団の1人、中野幹士が初タイトル挑戦。相手は14位ブリックス・ピアラ。よく知…
2024/09/09 06:47
李健太VS山本 ライアン ジョシュア(日本Sライト級)
昨日のダイナミックグローブをU-NEXTで鑑賞。休日なので生観戦も考えたが釣りとジムワークを選んでしまった。ダブルタイトルマッチとは言えどちらもカードが弱い。…
2024/09/08 06:46
イスマエル・バロッソVS平岡アンディ(WBASライト級エリミネーター)
有明興行セミセミ。暫定とは言えSライト級王者が来日するのはWBSSの予選以来6年ぶり。軽量級大国と言う格闘技として嬉しくない称号を名乗る日本ボクシング界。中量…
2024/09/07 06:45
武居由樹VS比嘉大吾(WBOバンタム級)
有明興行のセミにして事実上のメインイベント。元OPBFSバンタム級王者と元OPBFフライ級王者がWBOバンタム級タイトルを争う。こう書くと体格差を実感する。初…
2024/09/06 06:46
佐々木尽VSカミル・バラ(WBOアジア・OPBFウェルター級)
有明興行2試合目。強打の佐々木尽が日本中重量級の天敵、オージーと対戦。カミル・バラはこの5年間で2試合しかしていない。しかも元々はライト級の選手。佐々木には快…
2024/09/05 06:47
井上尚弥VSTJ・ドヘニー(四団体統一Sバンタム級)
昨日の有明興行メインイベント。井上尚弥が日本にお馴染みTJ・ドヘニーの挑戦を受ける。初回、井上にしては静かな立ち上がり。あまり手を出さずにプレッシャーをかけ、…
2024/09/04 06:53
下町俊貴VS津川龍也(日本Sバンタム級)
有明興行1試合目。実は9月3日に下町に有明のオファーが来ている………と東京ドーム興行から日を置かずに聞いた。その為、9月3日に井上尚弥が試合をする………と知っ…
2024/09/03 20:12
ニュース雑感⑨
不定期連載? ニュース雑感9回目。⑨ドヘニー後のプラン 井上尚弥 3日ドヘニー戦の「先」 プロモーター夢プラン 来年にもVS中谷 - スポニチ Sponich…
2024/09/03 06:48
【試合前雑感】井上尚弥VSTJ・ドヘニー(四団体統一Sバンタム級)
気が付けば明日に迫ったこの一戦。TJ・ドヘニーの評価が国内と海外で大きく割れている。日本では「ルイス・ネリより怖い」「一発があって危険な相手」との意見もある。…
2024/09/02 06:45
【試合前雑感】イスマエル・バロッソVS平岡アンディ(WBASライト級エリミネーター)
9月3日、有明興行でセミの武居VS比嘉と並ぶ注目の一戦。WBAライト級とWBASライト級で暫定王座二階級制覇と言う凄いんだかどうだかよくわからない記録を持つ古…
2024/09/01 06:45
2024年9月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、太陽と海さんをフォローしませんか?