ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
光る君へ45回④!頭が光る!
大河ドラマ「光る君へ」45回「はばたき」の感想の続きです。 道長は出家したあと、公任らと話し合った。 その場で、「これより先はどうか頼通(よりみち)の力になっ…
2024/11/30 23:03
小右記!元興寺!飛鳥時代の瓦!実資に悲しみ!
大河ドラマ「光る君へ」44回のあとの紀行の感想です。 藤原実資の日記、小右記にプライベートなことも書かれているんですね。奈良県奈良市。 飛鳥寺を起源に持つ元興…
2024/11/30 19:50
岡崎竹千代ポーク!移動式サウナ!あったか足湯!
岡崎の山の中、額田地区で、 開催された ぬかたふるさとまつり。 あゆめしを食べたことは書きましたが、 そのあともイベントを楽しみました。みんな足湯につかって…
2024/11/30 13:22
光る君へ45回③!砂浜を走る!剃髪!
大河ドラマ「光る君へ」45回「はばたき」の感想の続きです。 まひろは京を出て、旅に出た。 ====================土御門殿。 倫子は赤染…
2024/11/29 22:03
中華そば!国分太一さんも!あったまる~!
蒲郡市のみつわという食堂へ行きました。 かなり以前ですが、 国分太一さんがこのお店に来ていた番組をみてしまったので。昭和の食堂という感じがすてき~! 中…
2024/11/29 11:51
家康公の勝負メシ!イワシ!キジ鍋!麦飯!
かなり以前ですが、 NHKの番組で「徳川家康の勝負メシ」というのがありました。 勝負メシ①イワシの一夜干し。 わぁ!ちょっとイイ感じ。 カルシウム、DHA・E…
2024/11/29 08:55
東海道57次!ごんぼ汁で客を招く!
以前、NHKの番組、ブラタモリで 東海道57次、という内容が放送されていましたね。 その感想の続きを書きます。 56番目の宿場町。枚方(ひらかた)宿。 街道…
2024/11/28 21:48
にょろにょろ!コーヒー&ホイップ!くっりくり!
スーパーのバローのベーカリーで売っているパンがかわいくて、前からねらっていたんですが、 ついに買ってしまいました。 にょろにょろ!(コーヒー&ホイップ) 芋虫…
2024/11/28 18:31
豚汁うどん!丸亀×TOKIO!濃厚味噌だし!
丸亀製麺さんの豚汁うどんを食べてしまいました。 TVでコマーシャルやってて、これ、食べたいなぁ、と思ってしまったので。 「俺たちの豚汁うどん」というメニュー名…
2024/11/28 11:47
光る君へ45回②!これで終わり!道長、呆然!
大河ドラマ「光る君へ」45回「はばたき」の感想の続きです。 まひろ邸。 賢子が宮仕えをしたい、と言いだしたとき、 その話のあと、まひろは、旅に出たいという。…
2024/11/27 22:03
藤原隆家、異国と戦う!実資のアドバイス!
先日のNHK-Eテレの番組、「知恵泉」で、 平安時代の貴族、藤原隆家を紹介していた番組の中で、 隆家が異国との戦いに立ち向かった話がありました。その感想の続き…
2024/11/27 20:08
あさりの醤油ソースパスタ!ワインの味わい!ジョッリジョリ!
ジョリーパスタへ行きました。 ランチのあさりの醤油ソースにしました。 ドリンクバーを注文しました。 スープはベーコン&オニオン。ドリンクバーのうちの シャル…
2024/11/27 10:39
東海道57次!伏見で生まれた御三家の祖!ブラタモリ!
以前、NHKの番組、ブラタモリで 東海道57次、という内容が放送されていましたね。 その感想の続きを書きます。 家康公と伏見宿は深いつながりがある。 伏見宿…
2024/11/26 22:08
京鴨ときのこのつけうどん!あったまる~!
寒い日に、得得うどんさんへまた行ってしまいました。京鴨ときのこのつけうどんセットを食べました。 うどんを2玉にしてもらいました。ダブルでダッブダブ! 鴨肉と…
2024/11/26 11:27
光る君へ45回①!嫌がらせ!宮仕えを希望!
大河ドラマ「光る君へ」45回「はばたき」の感想です。 44回の最後で詠った道長の歌のシーンから始まりました。 この宴の翌日、四納言らは歌についての解釈を話し…
2024/11/25 20:50
みかんのくずバー!果肉がかっにかに!ぷっるぷる!
西尾市のイベント、抹茶博の日。 抹茶の肉まん などを食べて、楽しんだ後、 イベント会場の向かいにある 憩いの農園というJAの産直施設へ行きました。 いかの姿焼…
2024/11/25 13:26
光る君へ44回!まとめ凝縮!
大河ドラマ「光る君へ」44回「望月の夜」の感想のまとめです。 この回の冒頭で、 ①公任と 俊賢が三条天皇に譲位を迫る。 三条天皇は対抗策を打ち出した。三条天皇…
2024/11/24 17:51
光る君へ44回!舞!この世をば!
大河ドラマ「光る君へ」44回「望月の夜」の感想の続きです。 3つの后の地位を道長の娘 3人が占めた。 この夜、威子(たけこ)が中宮となったことを祝う うたげ…
2024/11/23 21:41
特選!ぶりの照り焼き!ぶっりぶり!
和食のさとへ行きました。 特選和膳を注文しました。おかずとミニ麺は選べるので、おかずをぶりの照り焼きにして、ミニ麺はあたたかいそばにしました。 ぶりの照り焼き…
2024/11/23 10:46
光る君へ44回!左大臣を辞めろ!頼通が摂政!
大河ドラマ「光る君へ」44回「望月の夜」の感想の続きです。 公卿たちの不満を招いてしまった道長。公任に苦言を呈される。「はたから見れば、欲張り過ぎだ。」(…
2024/11/22 22:22
おいも蒸しまん!むっしむし!
おいも蒸しまん。 この名前につられて買ってしまいました。 蒸しパンにおいもがいっぱい!むっしむし!やわらか、すてき!おにまんじゅうとは違った食感ですね。あわし…
2024/11/22 19:48
東海道57次!伏見宿と家康公!舟旅のブラタモリ!
以前、NHKの番組、ブラタモリで 東海道57次、という内容が放送されていましたね。 その感想の続きを書きます。 53次から分かれて、最初の宿場町、伏見。 伏見…
2024/11/21 23:07
実資の小右記!望月の歌を唱和!ドラマの通りの記述!
NHK-Eテレのい番組、「知恵泉」で 以前、藤原実資について、紹介していたことの感想の続きです。 道長の望月の歌も「小右記」に記されています。 道長にとって…
2024/11/21 21:02
復刻キャラメル&華もち!もっちもち!ハーゲンダッツ!
ハーゲンダッツの復刻キャラメル&華もち を食べました。ハーゲンダッツ ジャパンさんの40周年記念の商品なんですねぇ! キャラメルがキャッラキャラ! もちもやわ…
2024/11/21 18:59
鮎めし!とろろ汁!ふるさとまつり!鮎をほぐして!
岡崎の山の中、額田地区で、 開催された ぬかたふるさとまつり。 このまつりは毎年行きます。 ステージも楽しい! 毎年、自然薯のとろろ汁が無料配布されるので、今…
2024/11/21 10:56
光る君へ44回!三条天皇の譲位!摂政&左大臣!
大河ドラマ「光る君へ」44回「望月の夜」の感想の続きです。 道長は四男・教通(のりみち)に「教通(のりみち)、内裏中にうわさを流せ。兄は命の瀬戸際の病である…
2024/11/20 22:20
島津の敗走ルート!現代も続く!関ケ原~!
NHKの番組、歴史探偵で、 関ヶ原の戦いの西軍の武将の敗走ルートの解説がありました。 その感想の続きです。 島津義弘の敗走ルートは陸を抜け海を渡り、今の宮…
2024/11/20 19:25
かしわ天もえび天も!うどん弁当!アッツアツ!丸亀製麺さん!
丸亀製麺さんのうどん弁当にしました。先日、夕方に行って、 かしわ天のほうを買って食べたので、 またまた、今度は昼に行って、えび天のほうを買って食べました。2時…
2024/11/20 12:15
小右記!望月の歌を後世に残した!
大河ドラマ「光る君へ」44回のあとの紀行で、実資の「小右記」のことが出てきました。 その「小右記」の中に、道長が詠んだ望月の歌が書かれています。 ドラマ44回…
2024/11/20 09:49
味噌屋さんの豚汁!具だくさんであったまる~!抹茶博!
西尾市のイベント、抹茶博で、抹茶の肉まんを食べたことは書きました。 そのあと、高校生たちによるジャズの演奏などもあったので、聴きながらイベントのキッチンカーの…
2024/11/19 16:42
和泉式部公園!泉里香さん訪問!ゆかりの地に!
先日、NHK「家族に乾杯」という番組で、 女優の泉里香さんが、和泉式部公園を訪れた、という内容があったので、感想を書いてしまいます。 泉里香さんはご存じ、「…
2024/11/19 09:34
光る君へ44回①!帝の対抗策!伊周の怨霊作戦!
大河ドラマ「光る君へ」44回「望月の夜」の感想の続きです。 タイトルが「望月の夜」ということで、もちろん、この回であの歌を歌うんだろうなぁ、と思っていましたが…
2024/11/18 21:14
東海道57次!徳川の思惑!ブラタモリ!
NHKの番組、ブラタモリで 東海道57次、という内容が放送されていましたね。 小学校のころから東海道は53次と教えられてきましたが、 知られざる別ルート…
2024/11/18 19:13
抹茶の肉まん!大人気!抹茶博で行列!マッチャマチャ!
西尾市のイベント、抹茶博に行きました。 抹茶関連のキッチンカーなどもいっぱい!マッチャマチャ!マッチャマチャ! 大人気の抹茶の肉まんを買いました。西尾の…
2024/11/18 12:43
寺部城址へ行きました!小笠原氏のお城!徳川の船手衆!
西尾市寺部町で 海を見ながらピザを食べたことは書きました。 そのあと、すぐ近くの寺部城址へ行きました。 向こうの小高い山の頂上にあります。 ここから登るんです…
2024/11/17 21:51
比叡山延暦寺!源氏物語に登場!横川の僧都!
大河ドラマ「光る君へ」43回の紀行で、 比叡山延暦寺が出てきましたね。その感想です。 延暦寺は「源氏物語」の中にも登場します。横川。(→比叡山延暦寺HP) …
2024/11/17 18:46
濃厚抹茶ソフトクリーム!清流のテラスで!香恋の里!マッチマチャ!
三河湖方面。 湖畔の食事処、やまびこでマスの塩焼き定食を食べたあと、 山を一段下がって、香恋(かれん)の里に行きました。水車がすてき~! 11/4のことで…
2024/11/17 14:40
光る君へ43回!清少納言らしくない!双寿丸は踊る!
大河ドラマ「光る君へ」43回「輝きののちに」の感想の続きです。 隆家、清少納言と脩子(ながこ)内親王。 隆家は清少納言らに謝る。「そなたと脩子(ながこ)内親…
2024/11/16 22:33
実資の小右記!九条流に出世を阻まれた!小野宮流!
NHK-Eテレのい番組、「知恵泉」で 以前、藤原実資について、紹介していたことの感想の続きです。 実資は藤原斉敏(ただとし)の四男として生まれました。 藤…
2024/11/16 19:51
鮭のカマ焼き!でっかでか!ごはんや法性寺食堂!
ごはんや法性寺食堂という食堂に入ってしまいました。法性寺というのは町名です。 できているおかずを選んで取って食べる食堂ですね。 そういうのが本来の食堂かもしれ…
2024/11/16 13:08
光る君へ43回④!双寿丸は初対面!隆家は大宰府へ!
大河ドラマ「光る君へ」43回「輝きののちに」の感想の続きです。 土御門殿。 道長、倫子、頼通(よりみち)とその妻、隆姫(たかひめ)。倫子が横で、教通(のりみ…
2024/11/16 07:07
練乳いちご!いちご果肉入り!ブッツブツ!アイスクリーム!
最近、ハマッているアイスクリーム爽。 イチゴもあるんですね! 微細氷というのがたまらないですね!氷なんだけど、微細でクリームに近い感覚。でも、クリーミーとは言…
2024/11/15 20:49
あく巻き!もっちもち!きな粉をつけて!戦国時代も!
スーパーで開催されていた九州フェアで あく巻 というものを買ってきました。 包装のビニールをはがすと、こんな風です。竹の皮で包まれています。 竹の皮をはがす…
2024/11/15 10:59
光る君へ43回!帝に迫る!実資は目をむく!
大河ドラマ「光る君へ」43回「輝きののちに」の感想の続きです。 彰子の女房たちと敦成(あつひら)親王。 漢字の遊びをしているところへ、 道長が入ってきた。孫…
2024/11/14 21:25
島津義弘の敗走ルート!関ケ原から薩摩へ!駒野峠!
NHKの番組、歴史探偵で、 西軍の武将の敗走ルートの解説がありました。 その感想です。 そのうちの島津義弘の敗走で、関ケ原の戦いの戦場で、敵中突破したところ…
2024/11/14 18:42
ロピアのうなぎ姿寿司!うっなうな!ロールケーキ!
最近(9月)、オープンしたスーパー・ロピアさん。 以前は駐車場に近づくのもたいへんだったけど、最近は少し落ち着いてきたかなぁ。 総菜コーナーでうなぎ姿寿司をと…
2024/11/14 11:29
光る君へ43回!行成は大宰府希望!実資は目で喜ぶ!
大河ドラマ「光る君へ」43回「輝きののちに」の感想の続きです。 道長&仲間たち(四納言)の作戦会議。 道長は帝の様子をみなに話した。「このままでは、帝とし…
2024/11/13 21:47
いちごミルクかき氷!ばらの花びら!頭がキーン!
幸田町の憩いの農園という産直施設にまた行きました。 かき氷をやっているところがほかにないので、どうしても来てしまいます。 フレッシュかき氷というのが自家製シロ…
2024/11/13 16:27
醬油ラーメン!長~いシナチク!浜松餃子の感謝価格!
豊川市の五味八珍さんに行きました。 醬油ラーメンにしました。 うっまうま! 左側にぐるっと長くまいているのはシナチクです。三人でいったんですが、三人ともこの…
2024/11/13 11:30
比叡山延暦寺!三条天皇も参詣!不滅の法灯!
大河ドラマ「光る君へ」43回の紀行で、 比叡山延暦寺が出てきましたね。その感想です。(京都市街から見る比叡山ですね。) 平安京の鬼門を守る霊場、比叡山 延暦…
2024/11/12 21:35
農園かき氷!常果園産ぶどう!自家栽培のフルーツ使用!
JAまつり。中央総合公園。 焼き芋やうなぎに大行列ができているのを見ながら、 暑かったので、 かき氷を買いました。ぶどう農園の常果園さん。自家栽培のフルーツ…
2024/11/12 11:35
光る君へ43回!二度の火災!三条天皇の異変!
大河ドラマ「光る君へ」43回「輝きののちに」の感想です。 三条天皇と中宮・妍子(きよこ)との間に 大望の子、禎子(よしこ)が生まれた。 皇子(男子)では…
2024/11/11 23:20
紅はるかの焼き芋に長蛇の列!モッコモコ!
岡崎中央総合公園で開催されていたJAまつりをのぞきに行きました。 にぎやか~! 先日、別の場所での家康公秋まつりで食べた農遊会さんの焼きいも。 同じ農遊会さ…
2024/11/11 21:28
関ケ原の戦い!島津の敵中突破!大追跡敗走ルート!
NHKの番組、歴史探偵で、1600年の関ケ原の戦いで、敗者となった武将たちの敗走ルートを追跡していました。 石田三成VS徳川家康! 西軍の敗走ルートを追跡! …
2024/11/10 23:32
宇治の平等院鳳凰堂!藤原氏の栄華!極楽浄土!
大河ドラマ、光る君への第42回の紀行で、宇治の平等院が出てきました。(私も数回行ったことがあります。) 道長の息子、藤原頼通(よりみち)が 父から受け継い…
2024/11/10 21:52
海を見ながら!ピザ-マリナーラ!テラス席で!
西尾市の寺部町のピッツェリア オーシャンというピザのお店に行きました。 目の前に広がる海。店内も席はあるんですが、 私はテラス席にしました。一番前の海に近い…
2024/11/10 11:53
光る君へ42回!俺より先に!物語を再び!
大河ドラマ「光る君へ」42回「川辺の誓い」の感想の続きです。 その後、道長は宇治の別荘で病気療養していた。 (その病状を百舌彦はそばで見ていてまひろに会…
2024/11/09 21:40
北海道ソフトクリーム!クリーミー!ハンバーグのあとに!今だけ!
びっくりドンキーさんで、ランチのハンバーグを食べてしまいました。 本日の味噌汁の具にほうれん草、仙台麩、青ネギが入っていると書いてあったんですが、おいしいです…
2024/11/09 10:18
光る君へ42回!怪文書!清少納言の恨み!
大河ドラマ「光る君へ」42回「川辺の誓い」の感想の続きです。 まひろは紙に「雲隠」とだけ書き、里へ帰ってしまった。 その「雲隠」という文字を見て、道長は急に…
2024/11/08 22:05
食事処やまびこ!湖の景色を見ながらマッスマス!
11/3。 この前日オープンした三河湖観光センターに行ったあと、 そこからさらに上になりますが、 湖畔の食事処やまびこへ行きました。そこからも三河湖の…
2024/11/08 11:27
光る君へ42回!道長に遠慮!三条天皇の仕返し!
大河ドラマ「光る君へ」42回「川辺の誓い」の感想の続きで続き 道長&仲間たちは<娍子(すけこ)立后の日に妍子(きよこ)の内裏参入をぶつける。>という作戦に出た…
2024/11/07 23:26
とろける芳醇ラ・フランス!ソースがとっろとろ!
かき氷が世の中から消えてしまってから、よく食べるのが、アイスクリームの爽! 右下に「微細氷」と書いてあるのが、いいんですね!かすかな かき氷感を味わえます。 …
2024/11/07 19:43
光る君へ42回!立后の日にぶつける!時をずらす!
大河ドラマ「光る君へ」42回「川辺の誓い」の感想の続きです。 (三条天皇VS道長のバトル開始、初戦 敗退した道長。) 三条天皇の術中に落ちてしまった。そこで…
2024/11/07 10:46
新しい建物でオープン!三河湖の景色を堪能!
11/3。 この前日オープンした三河湖観光センターに行きました。いつもよく行く三河湖です。 豊田市しもやま観光協会HP 建物は新しいけど、レストランがなくなっ…
2024/11/06 22:28
蜂蜜!焼き芋!ネットネト!紅はるか!
11/2、朝。 CBCの「花咲かタイムズ」というTV番組で、 岡崎城下家康公秋まつり というイベントの様子が生中継されていました。 武将隊たちがご当地鍋を食べ…
2024/11/06 09:35
光る君へ42回!三条天皇の術中に落ちる!バトル開始!
大河ドラマ「光る君へ」42回「川辺の誓い」の感想です。 高明殿。前回41回のつづきで、 明子は道長につかみかかり、激しい怒りを爆発させる。 「顕信を返せ!」…
2024/11/05 21:00
藤原隆家、異国と戦う!秘密兵器で追いつめる!奮戦!
先日のNHK-Eテレの番組、「知恵泉」で、 平安時代の貴族、藤原隆家を紹介していた番組の中で、 隆家が異国との戦いに立ち向かった話がありました。 寛仁3年10…
2024/11/05 17:33
岡崎竹千代ポーク汁!家康公秋まつり!具だくさん!
2024/11/05 11:58
源氏物語3部!宇治十帖!夕霧の別荘のモデル!
大河ドラマ、光る君への第42回の紀行で、宇治や宇治十帖が出てきました。 光源氏が亡くなったあとの「源氏物語」はその多くが宇治を舞台に描かれました。(宇治十帖…
2024/11/04 21:32
自家製シロップかき氷!生レモン!スッパスバ!
産直施設の憩いの農園。また行ってしまいました。 この季節、かき氷がやってるところがなかなかないないですね。ここはありがたいです。 生レモンにしました。 ひ…
2024/11/04 16:08
家康公秋まつり!どて鍋無料配布!どってどて!
11/2、朝。 CBCの「花咲かタイムズ」という番組で、 岡崎城下家康公秋まつり というイベントの様子が生中継されていました。 長野県佐久市のりんごが無料配布…
2024/11/04 11:25
磯の香り!牡蠣おろしそば!カッキカキ!
和食のサガミさんに行きました。岡崎南部の新しく、拓けた街の中にあります。 カキの写真に誘われてはいってしまったので、 カキを注文しました。 磯香る!牡蠣おろし…
2024/11/03 22:46
異国との戦い!藤原隆家、先頭に立つ!刀伊の入寇!
2024/11/03 21:45
うな丼は最高の日本の文化!うっなうな!
あなたの好きな日本の文化は?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう うな丼が最高の日本の文化かもしれませんね。うっなうな!
2024/11/03 16:38
家康公秋まつり!佐久のりんごを無料配布!サックサク!
昨日、朝、CBCの「花咲かタイムズ」という番組で、 岡崎城下家康公秋まつり というイベントの様子が生中継されていました。 オープン1時間前から大行列ができて…
2024/11/03 11:16
光る君へ41回!娍子の弟!明子の激怒!
大河ドラマ「光る君へ」41回「揺らぎ」の感想の続きです。 三条天皇は「藤原通任(みちとう)を参議に任じようと思う。」という。 通任(みちとう)を向こうにみ…
2024/11/02 23:28
自然薯のこども!むかごがムッカムカ!山の中!
山の中の食事処、しもやまの里。 先日、ここでラーメンを食べたことは書きました。 季節の地元野菜もいっぱい売っているので、いつも買っていきます。 この日は自然薯…
2024/11/02 18:33
光る君へ41回!妍子の高速猛アタック!
大河ドラマ「光る君へ」 41回「揺らぎ」の感想の続きです。 中宮・彰子は枇杷殿(びわどの)に移り、 藤壺には、三条天皇の女御となった妹・妍子(きよこ)が入っ…
2024/11/02 11:29
源氏物語にも!貴族の憧れ!紫の物語!
大河ドラマ「光る君へ」の37回の紀行で、 紫色や 紫草について 解説されていましたね。 滋賀県 東近江市。(私はコロナ禍の前は ここのジャズフェスティバルに毎…
2024/11/01 20:14
山奥の行列のはるまき!具がパンパン!
先日、山の中のはるまき食堂のことを書きました。その続きです。 普通のはるまきとは見た目から違いますね! 重くて巨大! 具がパンパン! すごいボリューム!待って…
2024/11/01 11:19
2024年11月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、タクチャンさんをフォローしませんか?