ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
DESC法のコツ④ Choose(選択する)編
前回に引き続きDESC法のコツをご紹介したいと思います。 「DESC法って何?」という方は、こちらの記事をご参照ください。 それでは今回は4つめののステップである「Choose(選択する)」での、 コツをご紹介していきたいと思います。 相手
2023/09/30 04:04
DESC法のコツ③ Suggest(提案する)編
前回に引き続きDESC法のコツをご紹介したいと思います。 「DESC法って何?」という方は、こちらの記事をご参照ください。 それでは今回は3つめののステップである「Suggest(提案する)」での、 コツをご紹介していきたいと思います。 相
2023/09/29 06:40
DESC法のコツ② Express(表現する)編
前回に引き続きDESC法のコツをご紹介したいと思います。 「DESC法って何?」という方は、こちらの記事をご参照ください。 それでは今回は2つめののステップである「Express(表現する)」での、 コツをご紹介していきたいと思います。 ■
2023/09/26 17:58
DESC法のコツ① Describe(描写する)編
DESC法を使ってみたけど、上手くいかない・・・。 そんな方に向けて、今回からDESC法のコツをご紹介したいと思います。 「DESC法って何?」という方は、こちらの記事をご参照ください。 まず結論から言うと、一番のポイントは 「DESC方の
2023/09/25 07:05
DESC法を使ってはいけないとき
前回は「対話による交渉」の方法として、DESC法をご紹介しました。 この手法により、相手の感情をなるべく抑えながら、建設的な議論ができるようになります。 こちらは「アサーション」という概念に基づいたもので、相手を思いながら、自分の考えを伝え
2023/09/24 05:59
相手を思いやりながら自分の意見を伝える「DESC法」
前回の記事では、結婚は異文化交流であるため、どんな夫婦にもお互いに対立する考え方・価値観を持っている、という話をしました。 そして対立を回避するために、自分ばかりが変わろうとするのではなく、相手も譲ってもらうために「対話による交渉」が必要で
2023/09/23 07:22
「文化の違い」何で大平原を冷蔵庫に入れとるんや!
「何で大平原を冷蔵庫に入れとるんや!」 衝撃的なセリフですが、これはつい先日、私が妻から言われたことです。 この話の真相は最後に回すとして、今回は結婚=異文化交流、について考えたいと思います。 様々な本で「結婚とは異文化交流である」と言われ
2023/09/21 22:20
育児で大事な「当事者意識」
先日の朝、長女が起きると少し声が枯れているようで、念の為熱を測ると37.9度の熱がありました。 保育園に預けるのは難しそうなので、病院に連れていくしかない状況です。 私たちは共働き夫婦でお互いにフルタイム勤務なので、どちらが会社を休む必要が
2023/09/19 22:36
「3歳からのアドラー式子育て術『パセージ』」 書評」子育ての目標はたったの4つ「本レビュー」
「3歳からのアドラー式子育て術『パセージ』」の書評です。
2023/09/09 06:08
「ライフシフト習慣術 書評」家庭とキャリアを両立する考え方「本レビュー」
今回は尾石晴(ワーママはる)さんの書かれた「ライフシフト習慣術」の書評です。ひと言でいうと「元外資系勤務のキャリアウーマンが『家庭もキャリアも充実させる習慣術』を解説する指南書」です。 リンク 「結婚」「出産」「昇進」など、様々なライフステ
2023/09/03 06:01
2023年9月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、ねこすぎさんをフォローしませんか?