ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
3,000匹以上の鯉のぼりが泳ぐ圧巻の景色!熊本県「杖立温泉」の旅
ミニクルで行く車中泊の旅2024年4月10日(水)”かずタビ”のご訪問ありがとうございます。今回のブログで、投稿回数が300回を迎えました2020年から車中泊を始めて4年になります。最初は旅の記録をワードで作成していましたが、文字と写真の配置がしっくりこないので、2021年4
2024/04/29 07:00
錦江湾の美しい夕日に感動した鹿児島県「道の駅たるみずはまびら」で車中泊の旅
ミニクルで行く車中泊の旅2023年5月26日(金)”かずタビ”のご訪問ありがとうございます。今日から、新シリーズ「日本一周車中泊の旅2回目」九州編です。日本一周1回目は、海岸線ルートを走行したので、2回目は日本を縦断するルートで計画しました。今回は、「道の駅たるみず
2024/04/25 07:00
桜島と5万2千個の壺が並ぶ壮大な景色・鹿児島県「坂元くろず壺畑」の旅
ミニクルで行く車中泊の旅2023年5月26日(金)”かずタビ”のご訪問ありがとうございます。今日から、新シリーズ「日本一周車中泊の旅2回目」九州編です。日本一周1回目は、海岸線ルートを走行したので、2回目は日本を縦断するルートで計画しました。今回は、鹿児島県「坂元く
2024/04/22 07:00
日本最大の大クスに出会えた鹿児島県「蒲生八幡神社」の旅
ミニクルで行く車中泊の旅2023年5月26日(金)”かずタビ”のご訪問ありがとうございます。今日から、新シリーズ「日本一周車中泊の旅2回目」九州編です。日本一周1回目は、海岸線ルートを走行したので、2回目は日本を縦断するルートで計画しました。今回は、鹿児島県「日向山
2024/04/18 07:00
国内最大の偉人像”西郷隆盛”が出迎えてくれた鹿児島県「西郷公園」の旅
ミニクルで行く車中泊の旅2023年5月26日(金)”かずタビ”のご訪問ありがとうございます。今日から、新シリーズ「日本一周車中泊の旅2回目」九州編です。日本一周1回目は、海岸線ルートを走行したので、2回目は日本を縦断するルートで計画しました。今回は、鹿児島県「バレル
2024/04/15 07:00
築100年のレトロな無人駅に駅長がいた?鹿児島県「嘉例川駅」の旅
ミニクルで行く車中泊の旅2023年5月26日(金)”かずタビ”のご訪問ありがとうございます。今日から、新シリーズ「日本一周車中泊の旅2回目」九州編です。日本一周1回目は、海岸線ルートを走行したので、2回目は日本を縦断するルートで計画しました。今回は、鹿児島県の「嘉例
2024/04/11 07:00
坂本龍馬が新婚旅行で訪れた鹿児島県「塩浸温泉」の旅
ミニクルで行く車中泊の旅2023年5月26日(金)”かずタビ”のご訪問ありがとうございます。今日から、新シリーズ「日本一周車中泊の旅2回目」九州編です。日本一周1回目は、海岸線ルートを走行したので、2回目は日本を縦断するルートで計画しました。今回は、鹿児島県「塩浸温
2024/04/08 07:00
ヤマトタケル伝説の地・鹿児島県「熊襲の穴」の旅
ミニクルで行く車中泊の旅2023年5月26日(金)”かずタビ”のご訪問ありがとうございます。今日から、新シリーズ「日本一周車中泊の旅2回目」九州編です。日本一周1回目は、海岸線ルートを走行したので、2回目は日本を縦断するルートで計画しました。今回は、鹿児島県「和気神
2024/04/04 07:00
天孫降臨の地・日本の建国神話と歴史の宮崎県「霧島神宮」の旅
ミニクルで行く車中泊の旅2023年5月26日(金)”かずタビ”のご訪問ありがとうございます。今日から、新シリーズ「日本一周車中泊の旅2回目」九州編です。日本一周1回目は、海岸線ルートを走行したので、2回目は日本を縦断するルートで計画しました。今回は、「霧島神宮」を旅
2024/04/01 07:00
2024年4月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、かずタビさんをフォローしませんか?