chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 新秋津で練習

    4月22日は新秋津で練習。「太陽の彼方に」で使うのにBOSSのエフェクターを使ってみた。あの音に近い!3人だったので早めに引き上げ、立ち飲みジュリーへ。お客さんもマスター、ママさんもとてもうう感じでいつも楽しい雰囲気で。新秋津で練習

  • 木更津会

    昨日は年一回の木更津会。採用が木更津もしくは木更津につとおめた事がある。仲良しメンバーで。若い時からの苦楽を共にしてこのとしまできた。仲良しメンバーなので楽しい。また来年も生存確認のため集まる事に😀バンド「ルシール」でキャロルをやったS君今でも素晴らしい後輩です。木更津会

  • 埼玉で練習

    4月1日は新秋津で練習。5時で終わって立ち飲みジュリーへ。今日はあゆみちゃんの退院祝いも兼ねて。福原さん手品も☺️埼玉で練習

  • メルカリ

    捨てるには忍びない。ハードオフでは引き取らないか引き取っても微々たるものだろう。思い切ってメルカリやる事にした。とても面倒そうと思っていたが、意外と簡単で初の買い手さんがあったのでやってみたらスマホだけで簡単に出来た。セブインイレブンに持って行ってスマホのバーコードを読んでもらって打ち出した貼り付け用紙をメルカリ便に貼って。断捨離としても良いし、認知症対策でもgood😊メルカリ

  • 「朝活ベンチャーズ・セッション」

    3月12日は東中野で「朝活ベンチャーズ・セッション」金子さんが来てくれた。今回初めてVOXギター「スター・ストリーム」を弾いてみた。「黒く塗れ!」のシタールはかなり使えます。「朝活ベンチャーズ・セッション」

  • 職場の仲間と

    千葉港会発足退職した仲良しメンバーで集まって。その後の近況報告。あっという間の2時間でした。苦楽を共にした仲間なのでいつまでも元気で続けたいものです。職場の仲間と

  • 横浜山手「インバー・ハウス」

    3月16日はインバー・ハウスでお昼間ライブ。3回目なので落ち着いて楽しむ雰囲気が😊3番手で気合も充分。スターシップセーラーズのリーダーが応援に来てくれた。今回初めて歌物坐・タイガースの「青い鳥」を演奏♬ 横浜山手「インバー・ハウス」

  • 鶴見でベンチャーズ・セッション

    3月2日は鶴見でベンチャーズ・セッション。朝ごはんはしっかり食べて出発。鶴見でベンチャーズ・セッション

  • 食事🍜

    ライブやセッションで出かけるときは健康のために朝ごはんを食べていきます。食べれるから不思議です。何も無いときは朝はたべません、というより食欲が湧かないので朝昼兼用で10時から11時頃に食べます。夜はあまりお腹が空かないのですが、7時前後に食べます。食事🍜

  • 横浜ゴールデン・カップLive

    3月2日は横浜ブルーエンジェルス主催の定期ライブ。今日も満員でした♬ 横浜ゴールデン・カップLive

  • 牛久ルーツ3月ライブ

    4月1日は牛久ルーツでライブ。 牛久ルーツ3月ライブ

  • 弦交換とリフレッシュ

    使っていないギターを断捨離中だけど一度はライブで使ってみたい・・弦を交換して掃除してリフレッシュすることにした。良い感じです。弦交換は辛いです。一日一本が限界。 弦交換とリフレッシュ

  • 袖ヶ浦公園

    昨日は陽気が良いので袖ヶ浦公園へ。袖ヶ浦公園

  • 曳舟でベンチャーズ・セッション。

    2月22日は曳舟でベンチャーズ・セッション。10人が集まり、楽しいセッションとなった。帰りに王将に立ち寄り。中華が美味い!曳舟でベンチャーズ・セッション。

  • 立ち飲み「ジュリー」

    昨日は埼玉で笹田バンドの練習。終わってから駅前の立ち飲み屋「ジュリー」でメンバーで立ち飲み♬マスターの作る一品調理は安くて美味しい。創作料理が楽しい☺️汗流した後なので尚更旨い!♪立ち飲み「ジュリー」

  • 全日本アートサロン絵画大賞展

    17日はちいの作品が入選したので国立新美術館へ。自分はこの作品に心奪われました。テラスで食事ビールと軽食。ハクセキレイが近くに寄ってきました。パンくずをやったら怖がらずに食べました。六本木ヒルズが見えます。全日本アートサロン絵画大賞展

  • 故郷の我が家

    今年は大雪です。故郷の我が家

  • 袖ケ浦市老人福祉会館で演奏

    2月12日は袖ケ浦市老人福祉会館で演奏。袖ケ浦市老人福祉会館で演奏

  • 会社員時代の懇親会

    2月5日は会社員時代の上司、同僚から声がかかり懇親会。数十年ぶりの再会も。昔を偲んで当時の業務の大変だった事や楽しい話をするのは格物。会社員時代の懇親会

  • 横浜スター・シップでライブ

    2月8日は超有名バンドのスターシップ・セーラーズのお誘いを頂き参加。彼らのホーム・グラウンド「スター・シップ」で。 横浜スター・シップでライブ

  • 2月牛久ライブ

    2月1日はしーちゃんが初ドラムで参加してくれました。2月牛久ライブ

  • 新柏で初ライブ

    1月25日は新柏で初ライブ。カフェレストラン「パタータ」K&Vとして参加。 新柏で初ライブ

  • 新松戸「キャバーン」セッション

    1月21日は新松戸で第3回「ベンチャーズ・セッション」多くのベンチャーズ好きが集まっってくれた。取りまとめやくは大忙しです💦昼はトンカツの名店なのでカツカレーも美味しかった。新松戸「キャバーン」セッション

  • 親父バンド倶楽部新年会

    1月19日は親父バンドクラブのミニライブ&新年総会。親父バンド倶楽部新年会

  • K &V 新宿で練習

    1月17日は25日のライブに向けて新宿で練習&新年会。K&V新宿で練習

  • 千葉でセッション。

    1月15日はスタ誕で初セッションデイ。千葉でセッション。

  • 袖ヶ浦ベンチャーズ新年会

    1月14日は袖ヶ浦ベンチャーズの初練習と新年会で。袖ヶ浦ベンチャーズ新年会

  • 12日は鶴見でベンチャーズ・セッション

    今年も元気に初顔合わせ。気のあった仲間は得難い。サリーモズライトの軽量化が完成。12日は鶴見でベンチャーズ・セッション

  • 11日は牛久ルーツでライブ初め

    小笠原ミッキーが来てくれた。高校のフォウ旧姓が来てくれるのはとても嬉しい♪11日は牛久ルーツでライブ初め

  • 8日は今年初の朝活ベンチャーズ・セッション

    朝ごはんはしっかり食べて。8日は今年初の朝活ベンチャーズ・セッション

  • 6日は袖ヶ浦で初詣

    6日は袖ヶ浦で初詣

  • 3日はフェンダーカスタマーショップへ。

    3日はフェンダーカスタマーショップへ。

  • 2日はハトバスで浅草、スカイツリー、原宿クロコダイルへ。

    2日はハトバスで浅草、スカイツリー、原宿クロコダイルへ。

  • 新年

    元旦はお雑煮です。もち2個です。ついつい太り気味になるので注意。おせちはしばらく取っていません。高いし、味付けも濃いので自家製が一番。最もちいが大変ですが。なるべくシンプルにしています。チャーシューに野菜を添えました。新年

  • 大晦日

    年越しそばをいただきました。太めのきんぴら手作りの紅白なますかまぼこ北海道の兄から送ってくれた毛蟹捌くのが大変でした。大晦日

  • 千葉でベンチャーズ・セッション

    12月18日は千葉でベンチャーズ・セッション。ギター始めた頃からの仲良しメンバー。おお客さんの差し入れや取り寄せ食事で懇親会のよう。千葉でベンチャーズ・セッション

  • 新松戸でベンチャーズ・セッション

    12月17日は新松戸で友人のライブハウス「キャバーン」へ。今回は柏ベンチャーズのリーダーとニュー・リーブス、鶴見仲間が参加してくれた。ベンチャーズ・セッションも2回目で来年に向けて明るい兆しです。マスターの自慢の「トンカツ定食」も大変美味しかった。新松戸でベンチャーズ・セッション

  • 横浜ゴールデン・カップライブ。

    横浜ブルーエンジェルス主催のライブ。満員の熱いライブになりました。 横浜ゴールデン・カップライブ。

  • 鶴見セッション

    12月8日は鶴見でベンチャーズ・セッション。暫くぶりだったので皆と会うのがとても楽しみのしみだった。やっぱり、演奏だけでなく、飲みながらベンチャーズ談義とギター談義が楽しいんだなあと実感。サークルが原点と改めて感じる。今回は初めてクラフトギターを演奏して良いセッションになりました♬ 鶴見セッション

  • エピフォンSG

    大好きなギターSG、弾き辛いけどなんとかしたい。ちゃんと掃除していつかライブで弾いてみたい。エピフォンSG

  • 「エルカミーノ」LIVE

    11月23日はめぐみーず主催のライブ。K&Vとしては初で緊張の中にも楽しいライブとなった。 「エルカミーノ」LIVE

  • インバーハウスライブ

    11月2日は横浜山手「インバーハウス」でライブ。今回で2回目。前回も今回も満員でした。 インバーハウスライブ

  • 赤坂エルカミーノライブ

    10月20日は赤坂エルカミーノで生涯青春ライブハウス初参加。緊張と共にとても楽しい時間を過ごすことができました。これも主催者の高橋さんのおかげです。 赤坂エルカミーノライブ

  • 千葉セッション

     千葉セッション

  • 袖ヶ浦祭り

    10月12日は特別嬉しい日となった。念願の袖ヶ浦祭りの袖ヶ浦ベンチャーズで演奏とドジャースがパドレスを下してポストシーズン進出を決めた。仲間とも久々の再会、晴天の中、思いっきり汗を流しました。 袖ヶ浦祭り

  • 「牛久ルーツ」ライブ

    10月5日は牛久ルーツで定期ライブ。仲間と会うとホッとする。マスターの作る昔懐かしいラーメン「糸ちゃんラーメン」も楽しみです。「牛久ルーツ」ライブ

  • 山手「インバーハウス」ライブ

    9月28日は横浜山手駅近くのライブバー「インバー・ハウス」初参戦。40分13曲とアンコール曲「ダイヤモンド・ライン」を 山手「インバーハウス」ライブ

  • K & V 練習9月

    K&V練習9月

  • スタ誕ベンチャーズ・セッション9月

    スタ誕ベンチャーズ・セッション9月

  • 袖ベン練習9月

    袖ベン練習9月

  • 朝活ベンチャーズ9月

    朝活ベンチャーズ9月

  • 本牧9月ライブ

    本牧9月ライブ

  • 牛久ルーツ9月ライブ

    牛久ルーツ9月ライブ

  • 袖ヶ浦祭り「アレワイサノサ」練習

    8月27日は袖ヶ浦祭り「アレワイサノサ」でのライブに向けて袖ヶ浦ベンチャーズの練習。千葉のスタジオペンタで。練習の後のビールも旨い!袖ヶ浦祭り「アレワイサノサ」練習

  • 渋谷ノブでライブ

    8月13日は渋谷NOBでライブ。K&Vとしては2回目。参加バンドが多いこともあり、会場は熱気でムンムン、満席でした。 打ち上げ渋谷ノブでライブ

  • 君津でバンド演奏

    8月8日は昔の仕事エリアでの君津市。懐かしいです。神門盆踊り大会に招かれ、袖ヶ浦ベンチャーズ(今回は二人ベンチャーズ)が6曲演奏アンコールで1曲。とても楽しいライブになった、 君津でバンド演奏

  • 牛久ルーツ8月ライブ

    8月3日は牛久で8月定期ライブ。朝ごはんはしっかり摂って。糸ちゃんラーメンは」欠かせません。夜は帰り道で補給牛久ルーツ8月ライブ

  • 鶴見でセッション

    7月28日は鶴見「スタジオ21」でベンチャーズ・セッション番外編リードギターは3人で5回も回ってきた。帰りは地元でラーメン。 鶴見でセッション

  • 墨田区で練習

    区でやっている「ユートリア」仲良しメンバーが取りまとめてくれているので有難い。使用料もリーズナブル。今回は一人600円。帰りは曳舟駅でエネルギー補給して。墨田区で練習

  • 新宿で練習

    7月26日はK&Vの練習で新宿へ。1時から4時まで練習。明るいうちからから飲めて早めに帰宅できるこの時間がとても良い。新宿で練習

  • 埼玉で練習

    7月23日は埼玉の友人宅で練習。バンドメンバーなので練習後はミーティングというか飲み会。土用の丑の日なのでちょっと贅沢に鰻で。埼玉で練習

  • 我が家の新ファミリー

    7月22日、待ち望んだマイカーが届いた。友人宅で見かけたポロのスプラッシュレッドに一目惚れ。探したら県内に1台あったのですぐに決めた。納車までは20日くらいかかったけどそれだけに嬉しい。キーも電動で開くし、バックで映し出されるカーナビも30年前の車とはやっぱり違う笑我が家の新ファミリー

  • 千葉でベンチャーズ・セッション

    7月17日は千葉市内でベンチャーズ・セッション。暑い中、今日も仲間が集まってくれた。仲間の連れ来てくれた7人のお客さんも有難い。千葉でベンチャーズ・セッション

  • 映画「クワイエットプレイス」

    スリルとサスペンス、恐怖そして愛。最も好きなストーリー。そんな映画でした。映画「クワイエットプレイス」

  • 鶴見セッション

    7月14日は横浜鶴見「スタジオ21」でベンチャーズ・セッション。リードギターだけで9名。盛況でした。久々の仲間も遠くから来て楽しいセッションとなった。前室での飲み会の方が楽しかったかも笑鶴見セッション

  • 東中野「朝活!ベンチャーズ・セッション」

    7月10日はyesで東中野「朝活!ベンチャーズ・セッション」心配したリズムギターも3名が来てくれてホッとして。朝から健康的なセッション。東中野「朝活!ベンチャーズ・セッション」

  • ゴールデン・カップライブ

    7月7日は牛久から連チャンで横浜本牧「ゴールデン・カップ」へパワフルな演奏が求められるカップで燃えることができた。 ゴールデン・カップライブ

  • 牛久ライブ

    6日は7月期牛久ライブ。 牛久ライブ

  • やっぱり車は必要か。

    やっぱり車は欲しい。ということでwebで調べた上で決心。一目惚れなのでほぼ決めていたのですが思ったよりもいい感じです。やっぱり車は必要か。

  • 渋谷ライブ

    6月29日は渋谷NOBでK&Vの初ライブ。マキさん主催の歴史あるライブだった。ジャンルは違えどとてもアットホームで楽しいライブだった。打ち上げは「鳥貴族」で旨い割にはとてもリーズナブルだった。渋谷ライブ

  • 埼玉で演奏

    川越市霞ヶ関公民館にて 武蔵野線で笠幡駅下車川越霞ヶ関公民館第450回とあります昼食をご馳走になりました埼玉で演奏

  • 新バンド練習

    新バンドのライブへ向けて新宿で練習。息は大雨。結局飲むのも目的で😀生ビール1杯190円。コンビニより安いと書いていた。若者で混んでいて順番待ちが並んでいた。早く来て良かった。2時間で出されたけど。新バンド練習

  • 愛車とお別れ

    形あるものは壊れる。別れはいずれ訪れる。分かってはいるけど悲しい事だ。1993年から三十年間苦楽を共にして来た190Eと別れる時が来た。エンジンにとうとうガタが来て、修復にかなりの修理代が掛かるとのことで諦めざるを得なかった。買取業者が部品の有効利用をして役立ってくれる事を祈るばかりです。愛車とお別れ

  • 千葉でベンチャーズ・セッション

    6月19日は千葉の「スター誕生!」でベンチャーズ・セッション。新加入のFさん、モズライト持参で。ドラムスのKさんリズムギターに挑戦。千葉でベンチャーズ・セッション

  • 渋谷NOBベンチャーズ・セッション

    6月15日は渋谷のライブハウスNOBでベンチャーズ・セッションに参加。定期は今回で最後。次回からは不定期になるので参加。ファミリー的な雰囲気が好きで楽しい時間を過ごす事ができた。 渋谷NOBベンチャーズ・セッション

  • 埼玉で練習

    6月13日は埼玉で練習。川越でのライブを控え、バンド練習。演奏も楽しいけど、飲んで話をするのも楽しい♬埼玉で練習

  • 朝活ベンチャーズ・セッション

    6月12日は東中野で「朝活!ベンチャーズ』10時から始めて2時に解散。帰りは津田沼で降りて「大阪王将」へ。ここの餃子はとてもグッド!朝活ベンチャーズ・セッション

  • 「栗源」道の駅ライブ

    6月9日は香取郡「栗源道の駅」で野外ライブ。元同僚も駆け付けてくれてメモリアルなライブになった。 「栗源」道の駅ライブ

  • 親父バンドクラブ練習

    6月2日は久しぶりに親父バンドクラブ練習で門前仲町へ。やっぱり仲間の顔を似ると安心する。9時半に着いて10時から約1時間練習。3時頃まで話をして門なかの大阪王将へ。いつもは王将だけど今日は初めて大阪王将へ。こちらの餃子の方が自分には合っている。親父バンドクラブ練習

  • 新宿で新バンド練習

    6月の渋谷ライブに向けて新宿で練習。恐怖の3日間ギグの始まり。(新宿→牛久→本牧)早く帰らなくては行けないけどやっぱり練習の後はビール。4人で居酒屋へ。新宿西口はどこも満員状態で道にせり出したテーブル席で。新宿で新バンド練習

  • 牛久マスターのバースデーライブ

    5月25日は牛久ルーツマスター糸ちゃんの誕生日を祝うライブ。マスター誕生日おめでとう!😄急遽、病気で出られないIさんの代役で向かいました。 牛久マスターのバースデーライブ

  • 横浜本牧「ゴールデン・カップ」ライブ

    5月26日は横浜本牧「ゴールデン・カップ」ライブ。実に趣のあるライブハウスで歴史を感じる。長い間、このライブハウスに出ることを夢見ていたが2回目となり、本当に夢のようだ。これからは定期的に出ることの打診もあり、本当に嬉しい限りです。 懸案だった新ドラマーも決まって。横浜本牧「ゴールデン・カップ」ライブ

  • 牛久でポップスDAY

    6月1日は牛久で「ポップスデイ」あゆみちゃんが早く帰らなくてはいけないのでトップバッターで。https://studio.youtube.com/video/VV0NY8jSbLg/edit牛久でポップスDAY

  • 千葉でベンチャーズ・セッション

    5月15日は千葉でベンチャーズ・セッション。初参加のFさん、4年前に船橋ミュージック・フェスティバルでイエロー・ベンチャーズを見たとの事。驚く事に自分のプロフィールをほぼ知っていた事(笑)懸命に自己練習したらしく、初セッションにも関わらずとても上手だった。これから楽しみです。千葉でベンチャーズ・セッション

  • 「コマルハナバチ」の受粉

     「コマルハナバチ」の受粉

  • 鶴見でセッション

    5月12日は久々に横浜鶴見のベンチャーズ・セッションに参加。新参加のキーボードさんも来て楽しい。 鶴見でセッション

  • 旭で練習

    5月19日は旭で練習。6月の野外ライブに向けてセットリスト、ポスターも作成して段取りも兼ねて。 旭で練習

  • 映画「ワン・ラブ」ボブーマーリー

    最も敬愛するロックアーティスト、ボブ・マーリー。レゲエを世に知らしめた人である。ストーンズやポリス、エリック・クラプトンらが影響を受けてその当時の発表レコードにも色濃く反映されている。クラプトンの「アイショット・ザ・シェルフ」は全米ナンバーワンの大ヒットとなった。これはマーリーの作品である。1975年、クラプトンも機器的なアルコール依存症から立ち直り、ツアーを開始したがその時に観に行った武道館ではこの曲で素晴らしい演奏をしてくれた。この映画は困難な状況から成功を収める物語であるが、家族や同胞への愛の物語でもある。映画「ワン・ラブ」ボブーマーリー

  • 東中野「ベンチャーズ・セッション」

    5月8日は東中野でベンチャーズ・セッション。あゆみちゃんも参加して楽しいセッションとなった。帰りは津田沼で途中下車して大阪王将で軽く一杯。 餃子炒飯セット、安い!(小)でも十分なりょうだった。東中野「ベンチャーズ・セッション」

  • 牛久ルーツ5月期ライブ

    5月4日のライブは急遽TheRipeDaysのリードギターのSさんお代役を。自分のバンドと合わせて2バンド掛け持ち。2倍のモチベーションを貰ったという事で☺️ 今回のドラムは若手のH君、努力家😃もうファミリーです。帰り道。地元で軽く一杯。今日はグレープフルーツサワーです。大谷さんの活躍でお酒も美味い!牛久ルーツ5月期ライブ

  • スキニー、練習

    4月28日はスキニーベンチャーズの練習日。連休の始まりだけど朝日への電車は空いていた。11時から4時まで休息を挟んでグッドなゴールデンウイーク笑酒も食事も美味い。健康にも感謝です。 完成まじかか。スキニー、練習

  • 新宿で練習

    4月26日(金)は新宿のスタジオで練習。有難いお誘いでライブに出る事になり、スタジオで練習。14曲を決め、3時間みっちりと練習。アフターは懇親会。何処も若者ですごい混雑だった。花金だしね。新宿西口から向かいます。「思い出横丁」を右に見て・・仕事で来たことがあるような楽しい3時間一杯190円だと新宿で練習

  • 第3水曜日は千葉で

    第3水曜はは千葉のライブスペース「スター誕生!」でベンチャーズ・セッション。還暦祝いの特注😃今日はドラム一人なので頑張って頂きました。近くの中華屋さんから取り寄せて皆でお食事タイムまさにファミリーです♬自分は五目焼きそばです。美味い!第3水曜日は千葉で

  • 横浜関内「ハート&ソウル」ライブ

    4月14日(日)は忘れられない日となった。横浜の老舗ライブハウス「ハート&ソウル」横浜ブルーエンジェルスの主催で招かれました。ノリがいいと言われる横浜ライブ、テンションもMAXでした。応援に駆けつけてくれた仲間の姿もうれしい著名なGSコピーバンド帰り道「サンタラーメン」で余韻に浸りました。ビールが旨い。大谷さんも松井の175本のホームランに並びました。横浜関内「ハート&ソウル」ライブ

  • 東中野でセッション

    10日は東中野「yes」で「朝活!ベンチャーズ・セッション」満員電車に揺られて朝10時から汗を流す健康セッション^_^リードギター3名リズムギター3名ドラムス2名ベース1名ベースも出来るリードギター1名計10名参加 帰り道お腹が空いたので津田沼で途中下車軽く一杯。東中野でセッション

  • 牛久でライブ

    4月の定期ライブ。牛久ルーツ「ポップスデイ」4年前にバンドを組んで牛久デビューした仲間と再会。とても嬉しい日になった。帰りの長浦で一杯。大谷さんもホームランが出るようになってきた。めでたし牛久でライブ

  • 先週の食事

    本当に久々にカレイの煮付けを解くってもらいました。ペリエで生を買いました。ご飯はもっぱら身体に良い赤米です。調子いいです。意外と美味しく餅米みたいです。マグロのブツの佃煮。食感がいいです。久々に安楽亭で焼肉しました。メニューも変わって値段が高くなっていました。安いのが魅力だったけど残念。卵納豆が大好きです。食欲がない時はこれです。安いし☺️サバの缶詰も好きです。トマトとブロッコリーのマヨネーズ、相性最高!シンプルなお吸い物、好きです。ソーメンも胃に優しいので好きです。特に暑い日は。先週の食事

  • 東中野でベンチャーズ・セッション

    3月27日は朝活じゃない方の「ベンチャーズ・セッションデイ」今回から2時間繰り上げて2時開始6時終了に変更。リード2名リズム3名ドラム3名ベース1名マルチプレーヤーが一人いるのでベースは適宜交替して。  早く終わることが出来たので地元で食事。大谷さんの記事。災難に遭ったけど記者会見で無実を訴え、あとは司法に任せシーズンを全力で乗り切って欲しい。がんばれ〜大谷さん大好きな黒酢酢豚、670円安いし旨い!ライスセットは副菜、スープ、おしんこがついて180円これも安い。東中野でベンチャーズ・セッション

  • お墓参り

    18日はお墓参りで勝浦へ。天気にも恵まれたので名所の官軍塚へ立ち寄り。お昼は結局ガストで🤭お墓参り

  • 目が大事。

    眼は大事だ。バンドの活動にも支障をきたすかも知れない。説明してくれた。書類を打ち出していただいてきた。よく調べてみよう。分からない事だらけなので😅そんなに深刻な状態では無いかも・・目が大事。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、さりーさんをフォローしませんか?

ハンドル名
さりーさん
ブログタイトル
ベンチャーズ好きなブロガーです。
フォロー
ベンチャーズ好きなブロガーです。

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用