FF14のメインストーリー最新パッチまで遂に追いつきました。これから始めたい人のためにクリア時間を記録しておきましょう。前回のフリートライアルで遊べる範囲(新生エオルゼア、蒼天のイシュガルド、紅蓮のリベレーター)は過去記事からどうぞ。 hotachin-lover.hatenablog.com 前提 漆黒のヴィランズ(パッチ5.0) 漆黒のヴィランズ(パッチ5.0~5.5) 暁月のフィナーレ(パッチ6.0) 暁月のフィナーレ(パッチ6.1~6.5) プレイ環境 黄金のレガシーに向けて おわりに
ゲームやガジェットについて気になったものを書き連ねていきます。主観や感想が多めですがどうぞお付き合いください。
今日 | 05/04 | 05/03 | 05/02 | 05/01 | 04/30 | 04/29 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(IN) | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 1,040,140サイト |
INポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
OUTポイント | 0 | 0 | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 | 2/週 |
PVポイント | 310 | 374 | 336 | 372 | 308 | 342 | 440 | 2,482/週 |
ゲームブログ | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 35,044サイト |
ゲーム感想 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 1,764サイト |
PC家電ブログ | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 8,415サイト |
デジモノ・ガジェット | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 1,661サイト |
PC情報 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 181サイト |
今日 | 05/04 | 05/03 | 05/02 | 05/01 | 04/30 | 04/29 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(OUT) | 84,764位 | 82,538位 | 76,622位 | 67,661位 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 1,040,140サイト |
INポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
OUTポイント | 0 | 0 | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 | 2/週 |
PVポイント | 310 | 374 | 336 | 372 | 308 | 342 | 440 | 2,482/週 |
ゲームブログ | 2,423位 | 2,372位 | 2,136位 | 1,796位 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 35,044サイト |
ゲーム感想 | 145位 | 146位 | 133位 | 117位 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 1,764サイト |
PC家電ブログ | 793位 | 729位 | 674位 | 577位 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 8,415サイト |
デジモノ・ガジェット | 137位 | 127位 | 118位 | 104位 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 1,661サイト |
PC情報 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 181サイト |
今日 | 05/04 | 05/03 | 05/02 | 05/01 | 04/30 | 04/29 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(PV) | 4,746位 | 4,801位 | 4,824位 | 4,792位 | 4,838位 | 4,842位 | 4,852位 | 1,040,140サイト |
INポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
OUTポイント | 0 | 0 | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 | 2/週 |
PVポイント | 310 | 374 | 336 | 372 | 308 | 342 | 440 | 2,482/週 |
ゲームブログ | 239位 | 239位 | 239位 | 233位 | 234位 | 233位 | 232位 | 35,044サイト |
ゲーム感想 | 33位 | 33位 | 32位 | 31位 | 30位 | 31位 | 29位 | 1,764サイト |
PC家電ブログ | 92位 | 93位 | 91位 | 91位 | 92位 | 92位 | 90位 | 8,415サイト |
デジモノ・ガジェット | 32位 | 33位 | 33位 | 33位 | 34位 | 34位 | 31位 | 1,661サイト |
PC情報 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 181サイト |
これから始めるFF14 メインストーリーのクリア時間は?【漆黒(パッチ5.0)~暁月のフィナーレ(パッチ6.5)】
FF14のメインストーリー最新パッチまで遂に追いつきました。これから始めたい人のためにクリア時間を記録しておきましょう。前回のフリートライアルで遊べる範囲(新生エオルゼア、蒼天のイシュガルド、紅蓮のリベレーター)は過去記事からどうぞ。 hotachin-lover.hatenablog.com 前提 漆黒のヴィランズ(パッチ5.0) 漆黒のヴィランズ(パッチ5.0~5.5) 暁月のフィナーレ(パッチ6.0) 暁月のフィナーレ(パッチ6.1~6.5) プレイ環境 黄金のレガシーに向けて おわりに
品薄でかなり入手困難だったMiyoo Mini(無印)がわりと普通に買えるようになってきました。まだ持ってない人は要チェックです。 購入リンク Miyoo Miniとは? 外見とかゲームプレイとか 新機種の噂もあります おわりに
先日のSSD換装で味を占めまして、Steam Deckのカスタム欲が高まってしまいました。そこで今回はSteam Deckの背面プレート交換してみましたって話です。 必要なもの Steam Deck用の背面プレート 工具セット 技術力にちなんだ時間 手順 0.付属品の確認 1.Steam Deckの背面プレートを外そう 2.交換する背面プレートにバックボタンをつけよう 3.排熱用の金属プレートをつけよう 4.背面プレートを載せ替えよう 5.完了! おわりに
これから始めるFF14 メインストーリーのクリア時間は?【新生(パッチ2.0)~紅蓮(パッチ4.5)】
FF14のメインストーリー最新パッチまで遂に追いつきました。これから始めたい人のためにクリア時間を記録しておきましょう。今回はフリートライアルで遊べる範囲の新生エオルゼア、蒼天のイシュガルド、紅蓮のリベレーターまでです。 前提 新生エオルゼア編(パッチ2.0~2.5) 蒼天のイシュガルド(パッチ3.0) 蒼天のイシュガルド(パッチ3.1~3.5) 紅蓮のリベレーター(パッチ4.0) 紅蓮のリベレーター(パッチ4.1~4.5) プレイ環境 おわりに
皆さんスマホのテザリングって使ってますか?私はなんとなくギガ食いそうで敬遠してたんですが、FF14にドハマりしたせいで通勤時間を無駄にできなくなりました。年明けから1ヶ月通勤時間にFF14をテザリングでやってみたので通信料をメモしておきます。 www.finalfantasyxiv.com 検証条件 通信量 快適さ おわりに
Xbox Game Pass専用機としてXScreenとXbox Series Sを買った話
Xbox Game Pass(通称ゲーパス)、利用されてるゲーマーの方も多いと思います。例に漏れず私も利用してますが、やはりXboxでプレイしたい…!と思い、Xbox Series Sを購入しました。併せてSeries S専用モニターであるXScreenを購入してみたのでレビューしていきます。 Xbox Game Pass Ultimate 3 ヶ月(Xbox Series X S、Xbox One、Windows PC) オンラインコード版
XREAL AirでVITURE One USB-C to XRグラス 充電アダプターを試してみる話
どうも、画面入力ができるスマートグラスはゲーマーなら必須アイテムと思ってる過激派です。私はXREAL Airユーザーなのですが、Nintendo Switchのプレイを快適にすべくまたアダプターを自腹で買いましたって話です。
Steam Deck日本上陸1周年記念にSSDを換装してみた
ガジェット好きのみなさんならSteam Deck買いましたよね?1年待ってOLED版買った人羨ましすぎる…私は日本上陸に合わせて予約した64GBモデルです。ぼちぼちお迎えして1周年ということでSSDを交換してみたので記録しておきます。
廉価版8インチAndroidタブレット決定版!iPlay50 Mini Lite実機レビュー!
iPadをお持ちの皆さん、羨ましいです。iPad mini欲しいんですがなかなか勇気が出ない…ということで今回はAlldocubeから販売されている格安タブレットiPlay50 Mini Liteを自腹購入したのでレビューしていきます。 ALLDOCUBE iPlay50 mini Lite 8インチ タブレット Android 13 𝐖𝐢𝐝𝐞𝐯𝐢𝐧𝐞 𝐋𝟏対応 1280×800 IPS 8GB(4+4仮想)RAM 64GB ROM 512GB拡張可能 8コアCPU 軽量小型 WiFi Bluetooth5.0 GMS認証済み 4000mAhバッテリー type-c 5MP+5MPカメラ 電子…
訳あってまとまった時間が取れたので、ずっと始めたかったFF14のフリートライアルを始めてみました。これから始めたい人のためにクリア時間を記録しておきましょう。 前提 新生エオルゼア編(パッチ2.0~2.5) 蒼天のイシュガルド(パッチ3.0) プレイ環境 おわりに
まさにARグラスの未来!XREAL Beam × XREAL AIRのすゝめ
6月に予約開始してましたXREAL Air(旧Nreal Air)の公式相棒デバイス「XREAL Beam」が7月に発売されました。このデバイスの登場でXREAL Airがどう変わるか、さっそく見ていきましょう。はっきり言ってXREALゲーマーはマストバイです。そうでなくとも寛容な心でアップデートを楽しめる人はぜひ買っちゃいましょう。 XREAL Beamってなんですか? Spatial Display(空間ディスプレイ)ってなんですか? 身体の目の前(Smooth Follow) 視界の端っこ(Sideview) 指定した場所(Body Anchor) それってなにが嬉しいの? いまさらだけ…
Windows×iPhoneでもAirDropを使いたい!のでIntel Unisonを使ってみた件
iPhoneやMacユーザーならわかってもらえると思うのですが、AirDropって便利ですよね。Windowsでブログを書くときにiPhoneで撮影した画像の受け渡しが面倒なので、Windows×iPhoneでもAirDropが使えたらな~って思っていました。ここではそれっぽいことができるソフト「Intel Unison」を紹介します。 システム要件 インストールからペアリングまで 1. Windows側にソフトウェアをインストール 2.Windows側でIntel Unisonを実行 3.iPhoneとペアリング 使い方 おわりに
ChimeraOSをデュアルブートしてGPD WIN 4をSteam Deck化してみる
Steam Deckはコントローラーでの操作がめちゃくちゃしやすいです。その秘訣はSteamOSですね。やはりUMPCではWindowsは操作しにくい側面があります。ほかにもWindowsよりスリープが安定しているのもポイント。スキマ時間に遊ぶならスリープは必須ですよね。 今回はお気に入りのGPD WIN 4にChimeraOSというSteamOSのカスタム版みたいなOSを導入して遊んでみたというお話です。内部環境は弄らないのでお試しにもいかも。ちなみにパフォーマンスは期待以上によかったです。 やりたいこと 必要なもの MicroSDカード USBメモリ(ChimeraOSインストールメディア…
折りたためるコンパクトキーボード!iClever IC-BK08の使用感をレビュー!
Mac Mini用にコンパクトなキーボードを探していました。今回はiCleverから販売されているIC-BK08という折り畳めるコンパクトサイズのキーボードをAmazonプライムデーで購入しましたのでレビューしていきたく思います。 今回の商品 気になったきっかけ 開封の儀 使用感 デザイン 気に入った点と惜しい点 気に入った点 惜しい点 おわりに
OnionOS導入済Miyoo Mini PlusでmicroSDを引っ越ししよう
Miyoo Mini PlusにもとからついてたmicroSDカードを使ってましたが、壊れたら嫌なので新しいmicroSDカードを購入しました。早速引っ越しをしようと思いましたが、意外と日本語のやり方が出てこなかったので備忘録を残しておきます。 前提 必要なもの 単純にコピーするだけでした おわりに
4K対応最強ハンドヘルド!「Pimax Portal」のファーストインプレッション
Kickstarterで出資していた「Pimax Portal」がようやく届きました。スペックも然ることながら、質感やデザインもお気に入りの一台となりましたので、早速ファーストインプレッションを書き連ねて行きましょう。 スペック Portal View 開封の儀 初回起動の儀 ゲーム導入の儀 エミュ機として 予約開始しています おわりに
ゲーマー視点でNreal Air(XREAL Air)は絶対買い!理由を解説してみたい
私はゲーマーの端くれですが、Nreal Air(XREAL Air)を導入してからはさらにゲームを楽しめるようになりました。ここではゲーム環境に絞ってNreal Airの推しポイントやどういう人は買いなのかをダイマしていきましょう。 そもそもNreal Airってなんぞや? XREAL Airは別物? どこで買えるの? 目が悪くても大丈夫? ゲームでの使い方は? ゲーマーとしての推しポイントは? お手軽に大迫力 プライベートが守られる ごろ寝プレイに最高 アップデートが充実 ズバリ私は買いですか? でもお高いから悩むな…って人にレンタルのすすめ 留意点 おわりに
U-NEXTとNreal Airの組み合わせで没入型エンターテイメントを体験しよう!
「映画やドラマを視聴するだけでなく、没入型のエンターテイメントを体験したい!」そんな方にオススメしたいのが、日本最大級の動画配信サービスU-NEXT(ユーネクスト)とNreal Air(XREAL Air)の組み合わせです。U-NEXTの豊富なコンテンツとNreal AirのAR眼鏡を組み合わせることで、臨場感溢れる没入型のエンターテイメントを手軽に楽しむことができます。本記事では、U-NEXTとNreal Airの組み合わせの魅力や活用方法について詳しくご紹介します。 Nreal Airの特徴 U-NEXTの特徴 最新作の独占配信 豊富なジャンル 高画質・高音質 見放題作品 初回31日間無料…
Nreal Air(XREAL Air)がDisplayPort音声に対応してSwitchとの相性が最高になった話
Nreal AirはUSB-C(DP-Alt対応)直挿しを想定されて作られています。そのためゲーム機などでよくあるHDMI接続をするには変換アダプタを噛ませる必要があります。ただこれまでは音が出たり出なかったりして面倒でしたが、なんとファームウェアアプデで音声に対応してきやがりました。 これまでの対応状況 ファームウェアアプデ(07.1.02.266_20230525)後 なにが嬉しいの? Nintendo Switchとの接続が最強になった おわりに
Steam DeckとNreal Air(XREAL Air)のみでSteamVRをプレイできるドライバー「OpenVR-xrealAirGlassesHMD」を試してみた
タイトル通りですが、LinuxでNreal AirをSteamVRのヘッドセットとして認識させようというプロジェクト(?)をRedditで見つけたので試してみました。結論を書いておくとちゃんと遊べたので興味があれば是非。 www.reddit.com ソース 必要なもの 使用方法 1.Releasesから最新のビルドをダウンロード 2.SteamVRをSteam Deckにダウンロード 3.「air_glasses」フォルダをSteamVRの「drivers」に移動 4.「air_glasses/udev」の中にある「nreal_air.rules」を「etv/udev/rules.d」に移動…
「ブログリーダー」を活用して、ほたおたさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
FF14のメインストーリー最新パッチまで遂に追いつきました。これから始めたい人のためにクリア時間を記録しておきましょう。前回のフリートライアルで遊べる範囲(新生エオルゼア、蒼天のイシュガルド、紅蓮のリベレーター)は過去記事からどうぞ。 hotachin-lover.hatenablog.com 前提 漆黒のヴィランズ(パッチ5.0) 漆黒のヴィランズ(パッチ5.0~5.5) 暁月のフィナーレ(パッチ6.0) 暁月のフィナーレ(パッチ6.1~6.5) プレイ環境 黄金のレガシーに向けて おわりに
品薄でかなり入手困難だったMiyoo Mini(無印)がわりと普通に買えるようになってきました。まだ持ってない人は要チェックです。 購入リンク Miyoo Miniとは? 外見とかゲームプレイとか 新機種の噂もあります おわりに
先日のSSD換装で味を占めまして、Steam Deckのカスタム欲が高まってしまいました。そこで今回はSteam Deckの背面プレート交換してみましたって話です。 必要なもの Steam Deck用の背面プレート 工具セット 技術力にちなんだ時間 手順 0.付属品の確認 1.Steam Deckの背面プレートを外そう 2.交換する背面プレートにバックボタンをつけよう 3.排熱用の金属プレートをつけよう 4.背面プレートを載せ替えよう 5.完了! おわりに
FF14のメインストーリー最新パッチまで遂に追いつきました。これから始めたい人のためにクリア時間を記録しておきましょう。今回はフリートライアルで遊べる範囲の新生エオルゼア、蒼天のイシュガルド、紅蓮のリベレーターまでです。 前提 新生エオルゼア編(パッチ2.0~2.5) 蒼天のイシュガルド(パッチ3.0) 蒼天のイシュガルド(パッチ3.1~3.5) 紅蓮のリベレーター(パッチ4.0) 紅蓮のリベレーター(パッチ4.1~4.5) プレイ環境 おわりに
皆さんスマホのテザリングって使ってますか?私はなんとなくギガ食いそうで敬遠してたんですが、FF14にドハマりしたせいで通勤時間を無駄にできなくなりました。年明けから1ヶ月通勤時間にFF14をテザリングでやってみたので通信料をメモしておきます。 www.finalfantasyxiv.com 検証条件 通信量 快適さ おわりに
Xbox Game Pass(通称ゲーパス)、利用されてるゲーマーの方も多いと思います。例に漏れず私も利用してますが、やはりXboxでプレイしたい…!と思い、Xbox Series Sを購入しました。併せてSeries S専用モニターであるXScreenを購入してみたのでレビューしていきます。 Xbox Game Pass Ultimate 3 ヶ月(Xbox Series X S、Xbox One、Windows PC) オンラインコード版
どうも、画面入力ができるスマートグラスはゲーマーなら必須アイテムと思ってる過激派です。私はXREAL Airユーザーなのですが、Nintendo Switchのプレイを快適にすべくまたアダプターを自腹で買いましたって話です。
ガジェット好きのみなさんならSteam Deck買いましたよね?1年待ってOLED版買った人羨ましすぎる…私は日本上陸に合わせて予約した64GBモデルです。ぼちぼちお迎えして1周年ということでSSDを交換してみたので記録しておきます。
iPadをお持ちの皆さん、羨ましいです。iPad mini欲しいんですがなかなか勇気が出ない…ということで今回はAlldocubeから販売されている格安タブレットiPlay50 Mini Liteを自腹購入したのでレビューしていきます。 ALLDOCUBE iPlay50 mini Lite 8インチ タブレット Android 13 𝐖𝐢𝐝𝐞𝐯𝐢𝐧𝐞 𝐋𝟏対応 1280×800 IPS 8GB(4+4仮想)RAM 64GB ROM 512GB拡張可能 8コアCPU 軽量小型 WiFi Bluetooth5.0 GMS認証済み 4000mAhバッテリー type-c 5MP+5MPカメラ 電子…
訳あってまとまった時間が取れたので、ずっと始めたかったFF14のフリートライアルを始めてみました。これから始めたい人のためにクリア時間を記録しておきましょう。 前提 新生エオルゼア編(パッチ2.0~2.5) 蒼天のイシュガルド(パッチ3.0) プレイ環境 おわりに
6月に予約開始してましたXREAL Air(旧Nreal Air)の公式相棒デバイス「XREAL Beam」が7月に発売されました。このデバイスの登場でXREAL Airがどう変わるか、さっそく見ていきましょう。はっきり言ってXREALゲーマーはマストバイです。そうでなくとも寛容な心でアップデートを楽しめる人はぜひ買っちゃいましょう。 XREAL Beamってなんですか? Spatial Display(空間ディスプレイ)ってなんですか? 身体の目の前(Smooth Follow) 視界の端っこ(Sideview) 指定した場所(Body Anchor) それってなにが嬉しいの? いまさらだけ…
iPhoneやMacユーザーならわかってもらえると思うのですが、AirDropって便利ですよね。Windowsでブログを書くときにiPhoneで撮影した画像の受け渡しが面倒なので、Windows×iPhoneでもAirDropが使えたらな~って思っていました。ここではそれっぽいことができるソフト「Intel Unison」を紹介します。 システム要件 インストールからペアリングまで 1. Windows側にソフトウェアをインストール 2.Windows側でIntel Unisonを実行 3.iPhoneとペアリング 使い方 おわりに
Steam Deckはコントローラーでの操作がめちゃくちゃしやすいです。その秘訣はSteamOSですね。やはりUMPCではWindowsは操作しにくい側面があります。ほかにもWindowsよりスリープが安定しているのもポイント。スキマ時間に遊ぶならスリープは必須ですよね。 今回はお気に入りのGPD WIN 4にChimeraOSというSteamOSのカスタム版みたいなOSを導入して遊んでみたというお話です。内部環境は弄らないのでお試しにもいかも。ちなみにパフォーマンスは期待以上によかったです。 やりたいこと 必要なもの MicroSDカード USBメモリ(ChimeraOSインストールメディア…
Mac Mini用にコンパクトなキーボードを探していました。今回はiCleverから販売されているIC-BK08という折り畳めるコンパクトサイズのキーボードをAmazonプライムデーで購入しましたのでレビューしていきたく思います。 今回の商品 気になったきっかけ 開封の儀 使用感 デザイン 気に入った点と惜しい点 気に入った点 惜しい点 おわりに
Miyoo Mini PlusにもとからついてたmicroSDカードを使ってましたが、壊れたら嫌なので新しいmicroSDカードを購入しました。早速引っ越しをしようと思いましたが、意外と日本語のやり方が出てこなかったので備忘録を残しておきます。 前提 必要なもの 単純にコピーするだけでした おわりに
Kickstarterで出資していた「Pimax Portal」がようやく届きました。スペックも然ることながら、質感やデザインもお気に入りの一台となりましたので、早速ファーストインプレッションを書き連ねて行きましょう。 スペック Portal View 開封の儀 初回起動の儀 ゲーム導入の儀 エミュ機として 予約開始しています おわりに
私はゲーマーの端くれですが、Nreal Air(XREAL Air)を導入してからはさらにゲームを楽しめるようになりました。ここではゲーム環境に絞ってNreal Airの推しポイントやどういう人は買いなのかをダイマしていきましょう。 そもそもNreal Airってなんぞや? XREAL Airは別物? どこで買えるの? 目が悪くても大丈夫? ゲームでの使い方は? ゲーマーとしての推しポイントは? お手軽に大迫力 プライベートが守られる ごろ寝プレイに最高 アップデートが充実 ズバリ私は買いですか? でもお高いから悩むな…って人にレンタルのすすめ 留意点 おわりに
「映画やドラマを視聴するだけでなく、没入型のエンターテイメントを体験したい!」そんな方にオススメしたいのが、日本最大級の動画配信サービスU-NEXT(ユーネクスト)とNreal Air(XREAL Air)の組み合わせです。U-NEXTの豊富なコンテンツとNreal AirのAR眼鏡を組み合わせることで、臨場感溢れる没入型のエンターテイメントを手軽に楽しむことができます。本記事では、U-NEXTとNreal Airの組み合わせの魅力や活用方法について詳しくご紹介します。 Nreal Airの特徴 U-NEXTの特徴 最新作の独占配信 豊富なジャンル 高画質・高音質 見放題作品 初回31日間無料…
Nreal AirはUSB-C(DP-Alt対応)直挿しを想定されて作られています。そのためゲーム機などでよくあるHDMI接続をするには変換アダプタを噛ませる必要があります。ただこれまでは音が出たり出なかったりして面倒でしたが、なんとファームウェアアプデで音声に対応してきやがりました。 これまでの対応状況 ファームウェアアプデ(07.1.02.266_20230525)後 なにが嬉しいの? Nintendo Switchとの接続が最強になった おわりに
タイトル通りですが、LinuxでNreal AirをSteamVRのヘッドセットとして認識させようというプロジェクト(?)をRedditで見つけたので試してみました。結論を書いておくとちゃんと遊べたので興味があれば是非。 www.reddit.com ソース 必要なもの 使用方法 1.Releasesから最新のビルドをダウンロード 2.SteamVRをSteam Deckにダウンロード 3.「air_glasses」フォルダをSteamVRの「drivers」に移動 4.「air_glasses/udev」の中にある「nreal_air.rules」を「etv/udev/rules.d」に移動…
品薄でかなり入手困難だったMiyoo Mini(無印)がわりと普通に買えるようになってきました。まだ持ってない人は要チェックです。 購入リンク Miyoo Miniとは? 外見とかゲームプレイとか 新機種の噂もあります おわりに
先日のSSD換装で味を占めまして、Steam Deckのカスタム欲が高まってしまいました。そこで今回はSteam Deckの背面プレート交換してみましたって話です。 必要なもの Steam Deck用の背面プレート 工具セット 技術力にちなんだ時間 手順 0.付属品の確認 1.Steam Deckの背面プレートを外そう 2.交換する背面プレートにバックボタンをつけよう 3.排熱用の金属プレートをつけよう 4.背面プレートを載せ替えよう 5.完了! おわりに
FF14のメインストーリー最新パッチまで遂に追いつきました。これから始めたい人のためにクリア時間を記録しておきましょう。今回はフリートライアルで遊べる範囲の新生エオルゼア、蒼天のイシュガルド、紅蓮のリベレーターまでです。 前提 新生エオルゼア編(パッチ2.0~2.5) 蒼天のイシュガルド(パッチ3.0) 蒼天のイシュガルド(パッチ3.1~3.5) 紅蓮のリベレーター(パッチ4.0) 紅蓮のリベレーター(パッチ4.1~4.5) プレイ環境 おわりに
皆さんスマホのテザリングって使ってますか?私はなんとなくギガ食いそうで敬遠してたんですが、FF14にドハマりしたせいで通勤時間を無駄にできなくなりました。年明けから1ヶ月通勤時間にFF14をテザリングでやってみたので通信料をメモしておきます。 www.finalfantasyxiv.com 検証条件 通信量 快適さ おわりに
Xbox Game Pass(通称ゲーパス)、利用されてるゲーマーの方も多いと思います。例に漏れず私も利用してますが、やはりXboxでプレイしたい…!と思い、Xbox Series Sを購入しました。併せてSeries S専用モニターであるXScreenを購入してみたのでレビューしていきます。 Xbox Game Pass Ultimate 3 ヶ月(Xbox Series X S、Xbox One、Windows PC) オンラインコード版
どうも、画面入力ができるスマートグラスはゲーマーなら必須アイテムと思ってる過激派です。私はXREAL Airユーザーなのですが、Nintendo Switchのプレイを快適にすべくまたアダプターを自腹で買いましたって話です。
ガジェット好きのみなさんならSteam Deck買いましたよね?1年待ってOLED版買った人羨ましすぎる…私は日本上陸に合わせて予約した64GBモデルです。ぼちぼちお迎えして1周年ということでSSDを交換してみたので記録しておきます。
iPadをお持ちの皆さん、羨ましいです。iPad mini欲しいんですがなかなか勇気が出ない…ということで今回はAlldocubeから販売されている格安タブレットiPlay50 Mini Liteを自腹購入したのでレビューしていきます。 ALLDOCUBE iPlay50 mini Lite 8インチ タブレット Android 13 𝐖𝐢𝐝𝐞𝐯𝐢𝐧𝐞 𝐋𝟏対応 1280×800 IPS 8GB(4+4仮想)RAM 64GB ROM 512GB拡張可能 8コアCPU 軽量小型 WiFi Bluetooth5.0 GMS認証済み 4000mAhバッテリー type-c 5MP+5MPカメラ 電子…