chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
misarinco's diary https://misarinco.hatenablog.com/

高校生と中学生の子育て満喫中。笑顔あふれる家庭をモットーに、なにげない毎日の中に楽しい事を探してます。

こっぷリンジャー
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2022/11/25

こっぷリンジャーさんの人気ランキング

  • IN
  • OUT
  • PV
今日 05/03 05/02 05/01 04/30 04/29 04/28 全参加数
総合ランキング(IN) 13,170位 12,786位 12,803位 12,782位 12,841位 12,829位 11,430位 1,040,138サイト
INポイント 0 10 10 10 10 10 0 50/週
OUTポイント 0 10 20 10 20 10 0 70/週
PVポイント 20 310 370 830 530 410 380 2,850/週
料理ブログ 359位 355位 356位 353位 350位 354位 329位 34,197サイト
子育てブログ 395位 395位 402位 400位 396位 403位 368位 70,048サイト
その他日記ブログ 415位 411位 413位 405位 423位 420位 388位 30,990サイト
40代 日々のできごと 13位 12位 12位 13位 14位 13位 9位 320サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 05/03 05/02 05/01 04/30 04/29 04/28 全参加数
総合ランキング(OUT) 19,601位 18,260位 17,835位 18,689位 17,621位 18,809位 18,227位 1,040,138サイト
INポイント 0 10 10 10 10 10 0 50/週
OUTポイント 0 10 20 10 20 10 0 70/週
PVポイント 20 310 370 830 530 410 380 2,850/週
料理ブログ 671位 609位 581位 600位 577位 607位 607位 34,197サイト
子育てブログ 936位 897位 864位 882位 861位 904位 911位 70,048サイト
その他日記ブログ 631位 601位 570位 575位 555位 587位 595位 30,990サイト
40代 日々のできごと 17位 17位 13位 14位 13位 13位 10位 320サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 05/03 05/02 05/01 04/30 04/29 04/28 全参加数
総合ランキング(PV) 4,150位 4,124位 3,982位 4,005位 4,318位 4,411位 4,160位 1,040,138サイト
INポイント 0 10 10 10 10 10 0 50/週
OUTポイント 0 10 20 10 20 10 0 70/週
PVポイント 20 310 370 830 530 410 380 2,850/週
料理ブログ 110位 111位 103位 106位 116位 118位 111位 34,197サイト
子育てブログ 204位 203位 199位 197位 213位 219位 204位 70,048サイト
その他日記ブログ 108位 106位 103位 99位 113位 117位 107位 30,990サイト
40代 日々のできごと 1位 1位 1位 1位 1位 1位 1位 320サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
  • 娘、歯科矯正始めの食べ物。

    春休みから歯科矯正を始めた娘。 矯正のため抜歯をして、抜歯後装置をつけました。 一回目、下の歯を抜歯した時は痛みもなく思ったよりスムーズに進みました。 しかし、2回目は抜歯後の痛みが酷く痛み止めを飲みました。 抜歯から数日後、矯正装置をつけてからも、器具による締め付けの為か痛がって、ご飯も柔らかいものしか食べれない状態でした。 misarinco.hatenablog.com 娘さんが矯正中の職場の方に聞くと、装置付けて1週間は痛がったよぉ。ご飯も余り食べれなかったけどどうすることもできず、もう、慣れるしかない。との事。 大変だ…。 柔らかいご飯を。という事で、豆腐料理がメインになりました。 …

  • 娘、歯科矯正始めの食べ物。

    娘、歯科矯正始めの食べ物。

    春休みから歯科矯正を始めた娘。 矯正のため抜歯をして、抜歯後装置をつけました。 一回目、下の歯を抜歯した時は痛みもなく思ったよりスムーズに進みました。 しかし、2回目は抜歯後の痛みが酷く痛み止めを飲みました。 抜歯から数日後、矯正装置をつけてからも、器具による締め付けの為か痛がって、ご飯も柔らかいものしか食べれない状態でした。 misarinco.hatenablog.com 娘さんが矯正中の職場の方に聞くと、装置付けて1週間は痛がったよぉ。ご飯も余り食べれなかったけどどうすることもできず、もう、慣れるしかない。との事。 大変だ…。 柔らかいご飯を。という事で、豆腐料理がメインになりました。 …

  • 娘、歯科矯正始めました。

    娘、歯科矯正始めました。

    娘が春休みから歯科矯正を始めました。 小学生の頃、学校の歯科検診で反対咬合を指摘されて、矯正していました。反対咬合の矯正は、小学生の頃には終わりました。 中学3年生の時、職場体験で、歯医者さんに行った時、石膏で歯形をとってもらったのですが、そのときの自分の歯を見て、歯並びが悪い事にショックを受け、矯正をしたいと言い出しました。 小学生の時にお世話になった矯正歯科の先生に相談した所、成長期や受験生である事を考慮して、高校に入ってからがいいのでは。と勧められました。 …と言う事で受験が終わって春休みから矯正が始まりました。 初めは検査のみ。 2週間後に検査結果から診断してもらってのお話を聞きに行き…

  • 娘の入学式。

    娘の入学式。

    息子の入学式から3日後は娘の高校の入学式でした。 新生活に向けて購入したリュックにダッフィーとシェリーメイのマスコットをつけて、嬉しそうに背負い、ポーズなんか決めてる娘を見ながら、小学校入学時分の事を思い出し微笑ましく思っていました☺️ 入学式の日に提出しなければならない書類は、先月行われた入学説明会の時に大量にいただいていたので、その日のうちに記入していました。 生徒本人の自署が必要な書類もあった為、保護者記入の欄を記入後、娘に渡していました。 時間ある時に早めに記入してね。母の記入漏れがないか確認してねー。 と言っていたのですが、娘が記入し始めたのは前日の夜。 記入していた娘が、 記入して…

  • 息子の入学式。息子への手紙。

    息子の入学式。息子への手紙。

    引っ越しの翌日は入学式でした。 息子の大学は入学式が派手で、有名人も来るかも⁉️という事でちょっと楽しみにしていました。 8000人の入学生という事で学部毎に時間をずらして会場入りという事でした。息子はギリギリになってしまった為、写真が撮れず、帰りに撮る事にしました。 親たちは、別のサテライト会場で、モニターでの参加でしたが、今までの入学式とは全く違って、モニターでも充分楽しめました。 入学式の為に結成された20名程のダンスチーム。途中から、新入生の方もダンスに参加されてオープニングを盛り上げてくれました。 吹奏楽と応援団のパフォーマンスもすばらしかです。 在校生の挨拶では、この大学の魅力を映…

  • 息子の引っ越し。

    息子の引っ越し。

    先週は、息子の引っ越し、入学式と大変忙しい週でした。 普段、実家帰省の時くらいしか長距離を運転しない私が、初めての道を6時間の運転… しかも、車線も車、トラックも多くて、すごく気を使いました。 翌日は転勤先から主人も来てくれて、荷物の搬入は、ほとんど主人がしてくれました。 家電、食事付きの学生寮の為、大きな荷物はありませんでしたが、細々としたものを二階なので階段を使って汗だくになって運んでくれました。 それを息子と私でだいたいの場所に置いていきました。 必要なものはほぼ買って来ていたのですが、突っ張り棒や、物干し竿、収納ケース、ゴミ箱は現地の状況や寸法を計って購入したいという事で、近くのニトリ…

  • 旅立つ前に息子とやっておきたかったこと。

    旅立つ前に息子とやっておきたかったこと。

    息子は、大学進学のため春から県外で一人暮らしをすることになりました。 引っ越す前に息子とやっておきたかったことがありました。 1つは家事を一通りできるようになってもらうこと。 それは春休みのお手伝いでほぼできるようになりました。 misarinco.hatenablog.com 2つ目はスニーカー好きの息子にスニーカーを選んでもらうことです。 misarinco.hatenablog.com これは一年前くらいから、思っていたのですが、部活などでタイミングが合わず、部活が終わると受験に入り、一緒に買い物に行けていませんでした。 春休みに、娘の新生活に向けて、通学バックや通学靴、お弁当、お弁当袋…

  • ただ今家事修行中。

    ただ今家事修行中。

    2月中旬に進路先が決定した息子。 時間があるので、教習所の短期集中コースで運転免許を取ろうとしたのですが、短期集中コースは既に満員との事。 通常コースは空いてるけど、春休み中には取れず、県外に行ってしまう為、免許は断念しました。 夏休みに合宿でとってもらうことにしよう。 お金が欲しいので、バイトを探して問い合わせをしたのですが、高校生(3/31までは高校生)の短期バイトは取り扱っていないようです。 時間はあるのに… …という事で、母バイトをする事になりました。 毎日2〜3個お手伝をしてくれたら、1000円という、結構割りのいいバイトです。 内容は、ご飯作り、家事(洗濯物、掃除)など お友達との…

  • ホーリー初めての病院🐢

    ホーリー初めての病院🐢

    寒暖差が激しい為か、受験が終わって気が抜けたのか、家族揃って体調を崩してしまい、病院で処方してもらった薬を飲んでいる我が家。 だいぶ良くなって、薬もわずかとなったころ、今度はホーリー🐢が… 娘が、最近ホーリー、ご飯食べにくそうよね。というので、見てみると、ご飯を食べた後、飲み込む前に閉じた口がカクッとなっています。 いつから⁇と娘に聞くと、 結構前から…多分1週間以上は経ってると思う。と言います。 ホーリーがご飯を食べている時、私はだいたい、夕飯の片付けをしているため、余り見ていませんでした。 外出先から帰ってきた息子に言うと、それ、1ヶ月くらい前からよ。との事。 えぇ〜。早く言ってよぉ。と思…

  • 美味しく楽しく卒業祝い。

    美味しく楽しく卒業祝い。

    息子と娘の卒業祝いをしました。 家の近くのフレンチのレストランで。 引っ越してきた時、気になって、引っ越した年の私の誕生日に初めて行きました。 小さいながらも素敵なお店で、お料理はもちろん、店長のマダムのおもてなしがすごく良かったので、3年前の息子が中学校、娘が小学校卒業のお祝いの時も利用させていただきました。 今回も楽しみにして行きました。 まずは乾杯。 マダムが写真をお願いする前に、お写真撮りますね。と全体像を撮った後、じゃあグラスを真ん中に寄せてください。お花はこの角度がいいね。などといい感じの写真を撮ってくれました。 春を感じさせるお料理が、次々に出てきて、久しぶりに家族揃っての食事と…

  • 高校卒業式〜最高のクラス〜

    高校卒業式〜最高のクラス〜

    先週は息子の高校の卒業式でした。 高校の卒業式の2〜3日前まで後期の入試があった為、練習は前日のみ。 卒業式の練習に時間をかけていない為か、入場も感動する程ではありませんでした(笑) なんだか、お疲れの顔をした生徒さんもいました。 卒業証書授与では、生徒の名前が呼ばれ返事、クラスの代表者が受け取る感じでした。 校長先生の言葉、PTA会長の言葉、送辞、答辞があり、最後は仰げば尊しを歌って退場でした。 娘の中学校卒業式ほどの感動はなく、あっさり終わりました。 その後各クラスで、最後のホームルーム。 一人一人卒業証書を渡して頂き、生徒さん手作りのアルバムをもらい、一言言う時間がありました。 みんな揃…

  • 娘と息子のダブル受験〜合格発表からの…〜

    娘と息子のダブル受験〜合格発表からの…〜

    卒業式の数日後、娘の高校受験の合格発表がありました。 息子と同じ高校を志望しており、多分大丈夫だろうと思いつつも、試験では数学の問題を落としたと言っていたので、ちょっと心配もありました。 午後からの合格発表だったのですが、午前中からそわそわそわそわ 時間になり、ドキドキしながらウェブで確認すると、娘の受験番号がありました。 良かった〜。 やっと終わった、ダブル受験。 母も心身共に疲れました。 やったーと喜んでいる娘に、くす玉の登場です。 うれしそうにくす玉を終わって、中から出てきたハートの風船を投げていました。 このくす玉は主人が会社で昇格した際に作って、息子の高校受験の時にも活用しました。 …

  • 涙の卒業式。

    涙の卒業式。

    先週、娘の中学校の卒業式がありました。 最近は、暖かくなっり、寒かったり…。雨が降ったりと、天気が気になっていました。 雨は降りそうなありませんでしたが、結構寒そう…。 羽織るコートを久しぶりに出すとちょっとシワが気になって、急いでクリーニングへ。 卒業式の服装は、礼服と決めていましたが、卒業式のマナーを調べると、黒のタイツは良くないらしく、ヤバい。ヤバい💦 前日、仕事帰りににベージュのストッキングを買いに行くと120デニールを見つけてそれを購入しました。 当日は、インナー2枚にカイロを背中と腰に貼り、マフラーを持って膝掛けに。この対策をしても、広い体育館では、ひんやりしました。 式の方は、と…

  • 最後のお弁当。

    最後のお弁当。

    私は毎朝、ラジオを聴きながら朝食、お弁当の準備をしています。 最近は卒業シーズンということで、卒業式を終えた方の卒業式エピソードや、卒業ソングがよく流れています。 ラジオを聴きながら、 うちの子供達ももうすぐ卒業式だなぁ… あ、今にも泣きそ… という今日この頃です。 ある朝、子供さんが高校を卒業するお母さんからの投稿で、娘の最後のお弁当は、頑張ってキャラ弁を作りました。これでお弁当を作る事もなくなるかと思うとちょっと寂しい気がします。というメッセージが読まれていました。 じーん…。 そう言えば、息子の最後のお弁当…いつだった?なんだかバタバタして、気づけば自由登校になっていて、学校に行ったり、…

  • リフレッシュできた休日

    リフレッシュできた休日

    受験勉強中は、休日もずっと勉強で、お出かけなど全くできていませんでした。 とりあえず入試が終わって、結果待ち状態ですが、久しぶりに気分転換に娘とショッピングモールに行きました。 延び延びになってる友達の誕生日プレゼントを買い、ウィンドウショッピングを楽しみながら、前から気になってた、ジェラート屋さんへ。 これでもかっ!っていうくらいジェラートを乗せてもらって、おいしい〜っ🥰と嬉しそうに食べていました。 翌日は、「私、高校生になったら、垢抜けるから!」と自分に言い聞かせるかのように宣言していたので、これを機にストパーをかけようと、美容院に行きました。 周りの中学生の中には、美意識高い子はストパー…

  • 娘と息子のダブル受験〜最終試験は自己表現〜

    娘と息子のダブル受験〜最終試験は自己表現〜

    昨日から、公立高校の入試が始まりました。 娘は第一志望の高校を受験します。 通勤中、高校受験へ向かっている中学生を多く見ました。みんな緊張してるんだろうな… 仕事中、ふと時計を見ると、試験開始の時間。 なんだか私も緊張してきました。 仕事から帰って、どうだった?と娘に聞くと、 もぅね…。数学が、ヤバい💦大きい問題2問難しくて、空白ができてしまった…😢 英語の最後の問題も的外れな事書いた気がする… と言っていましたが、 でもね、理科は簡単だった!国語は日によって、内容が入ってきたり、入って来なかったりするんだけど、今日は、入ってきたんよー! と嬉しそうに言っていました。 手応えがあったもの、なか…

  • 娘と息子のダブル受験〜いよいよ本番〜

    娘と息子のダブル受験〜いよいよ本番〜

    本日は、国立大学の前期日程です。 私立大学への進学が決まっている息子は関係ないのですが、自由登校になっても英検勉強の為学校に行き、みんなと勉強していました。 連休は、キットカットを持っていき、みんなに配ったようです。 そんな心配りが出来るようになったんだ…と嬉しく思いました。 昨日は朝起きて、雪が積もっていました。前の晩は雪は降っているようでもなかったのに、いつの間に…とびっくりしました。 試験日の交通は大丈夫か心配になりましたが、日差しがでて、昼過ぎにはほとんど溶けて、ホッとしました。 本日から、息子は私の実家まで一人旅。 バス→JRで高知まで行きます。 バス乗り場分かるかな? 乗り換えがち…

  • 娘と息子のダブル受験〜ネガティブ思考をポジティブに〜

    娘と息子のダブル受験〜ネガティブ思考をポジティブに〜

    受験が終わって、まったりと過ごしている息子とは逆に最後の追い込みに入っている娘。 苦手科目は国語と社会。 国語は年末頃塾の先生に相談したところ、とにかく問題を解く事。という事で1日一題は解くようにしてきましたが、模試などの点で出来る時とできない時の差が大きいです。 過去問で必ずと言っていいほど出ている、文章を要約したり、作者の考えをまとめるような長い記述問題。試験問題の最後の方に出て来て時間がなくなり、最後まで書けなかったり、焦って自分の考えがまとまらなかったり…。 そのような問題の配点は大きいので、まずその設問がある問題から取り掛かると作戦を立てていました。 社会は、歴史が不安すぎる…という…

  • 息子と娘のダブル受験〜息子の受験、ひと段落〜

    息子と娘のダブル受験〜息子の受験、ひと段落〜

    息子の私立大学入試B日程が終わりました。 A日程で第二志望の学部には合格していましたが、第一志望の学部を目指して頑張っていました。 時々見るInstagramでは進路先が決まったお友達が色々な所に行き楽しそうにしているのを横目に気を引き締めてお勉強。 高校は自由登校になっていますが、クラスのお友達はほとんど来て頑張っているようです。 一緒に頑張れる仲間がいるのはありがたいものです。 試験前日の夜になって、 英語の突破口を見つけた! と言っていました。 英語が苦手で、英語から逃げていた為、ずっと英語が足を引っ張っていました。 今更⁇ と思いましたが、すごいじゃん!頑張って‼︎ 試験当日の朝は、 …

  • 寒さ対策。受験生は要注意!

    寒さ対策。受験生は要注意!

    全国的に長引く大寒波の影響で寒い日が続いている今日この頃。 うちの周りでも雪が降り、気温もマイナスの日が続いています。 古い家なので、断熱効果が低くエアコンをつけても効きが悪く、ガスファンヒーターも一緒に稼働しています。 ガスファンヒーターをずっとつけていると、換気をしてくださいのメッセージが出て、確かに空気が悪そうなので、一旦切るとすぐ寒くなります。 私は背中と腰にカイロを貼り、上下裏起毛の服を着て、まるでこたつソックスを履き寒さ対策をしているのですが、寒くて寒くて… もうこうなったら自分を動かして温めるしかないと思い、フローヨガからのスクワット、プランクなどのプチ筋トレをしました。 これが…

  • 息子と娘のダブル受験〜最後まで頑張れ!〜

    息子と娘のダブル受験〜最後まで頑張れ!〜

    息子の私立大学の合格発表がありました。 私は前日に、合格したらわる、くす玉の準備をしていました。 結果は何時に分かるのかな?と調べていると、合格発表日の前日21時にネットでは分かるとの事。 えっ?もう分かってるやん。 と思いながらお風呂に入っていると、オンライン授業を終えた息子から、お風呂中に、報告。 第二、第三志望は合格だったけど第一志望の学部はダメだった…と。 そっかぁ… B日程頑張るわ!と部屋に入って行きました。 合格発表の日は学校を休むつもりのようでしたが、B日程に向けて、いつも通り朝早くから学校へ。 切り替えが早い所は見習いたいくらいです。 B日程は来週。 娘の私立高校の入試もありま…

ブログリーダー」を活用して、こっぷリンジャーさんをフォローしませんか?

ハンドル名
こっぷリンジャーさん
ブログタイトル
misarinco's diary
フォロー
misarinco's diary

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用