chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ラルゴ ゆるやかに生きる。 https://largo-senior.com/

60代後半の一人暮らしをしている女性です。体力づくりのためジムに通い、庭の小さな畑では野菜を育てています。今の生活を楽しみ、ゆるやかに過ごせるよう、日々思ったことをブログに書いています。

ラルゴ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2022/11/23

arrow_drop_down
  • 70歳で働くことの意味。期間限定勤務を終えて振り返る

    短期の仕事を経験するのは今回が初めてでした。2月から3月の2カ月間、慣れない環境で戸惑うこともありましたが、新しい人との出会いや、さまざまな働き方を知る機会にもなりました。仕事は3月末で終了し、4月以降の職場はまだ決まっていませんが、失業給付を受けながら、これからの働き方について考えつつ、次の仕事を探していくつもりです。

  • 働くシニアの食事管理術 ジムと作り置きで充実の休日!

    仕事をしていると、平日の食事作りが負担に感じることもありますよね。そこで私は、休日を活用してお惣菜づくりをしています。朝は卵焼きやみそ汁を作れば、バランスの良い食事が整います。週末のひと工夫で、平日がぐっと楽に!そんな私の食事作りの工夫を、写真とともにご紹介します。

  • 論理的思考を育てる!孫と楽しむプログラミングの世界

    プログラミングなんて難しいことは知らなくても、迷路やタブレットで遊んでいるうちに身に付く論理的思考!孫達と一緒に楽しんでみませんか?

  • 年金生活に向けた一歩!3月の生活費見直しと節約の工夫

    今月も早いもので3月も半月を過ぎました。年度末が近づくと、何かと出費が増える時期ですが、シニアとして無理のない範囲で生活費を見直し、次の月に活かせる改善点を探していきたいと思います。ここまでの支出を振り返り、節約できたこと・できなかったことを整理しながら、4月に向けた準備を少しずつ進めていきます。今回は、3月の生活費の現状と、今後の課題について考えてみます。

  • 骨密度が3年前の値まで回復!実感した骨粗しょう症対策

    「骨密度の低下が気になる」「薬に頼らず骨を強くしたい」と考えている方へ。私は5年間ジムで筋トレを続け、骨密度の低下を防ぐ努力をしてきました。そして今回、3年前の数値にまで回復!この記事では、私が続けてきた具体的なトレーニングや、骨粗しょう症改善に役立った習慣をお伝えします。

  • 骨密度が3年前の値まで回復!実感した骨粗しょう症対策

    「骨密度の低下が気になる」「薬に頼らず骨を強くしたい」と考えている方へ。私は5年間ジムで筋トレを続け、骨密度の低下を防ぐ努力をしてきました。そして今回、3年前の数値にまで回復!この記事では、私が続けてきた具体的なトレーニングや、骨粗しょう症改善に役立った習慣をお伝えします。

  • 歳を重ねても安心!鍵・書類・IDを忘れないための簡単習慣

    歳を重ねるにつれて、うっかり家の鍵を忘れたり、大事な書類の場所を思い出せなかったりすることはありませんか?そんな時、「あれ、どこに置いたっけ?」と焦ることも少なくありません。本記事では、日常生活で簡単に取り入れられる物忘れ対策をご紹介します。鍵やパスワード、大事な書類をしっかり管理するコツを知って、安心して毎日を過ごしたいですね。

  • 70歳からの挑戦!私の就活日記

    70歳からの就活なんて、難しいんじゃ――そんな声が聞こえないかもしれません。でも、私は挑戦することにしました。このブログでは、応募先を探し、面接になんとなく感じた喜びや不安、そして少しずつ前進する日々を綴ります。同じように一歩を踏み出す皆さんに、少しでも有益な情報と勇気を届けます。

  • シニアが仕事を探すとき大切にしたい10のポイント

    4月からの仕事を探していますが、不採用が続く現実。シニアが仕事を見つけるためには、どんな点を大切にすべきなのでしょうか? この記事では、私自身の経験をもとに「採用されるまでの過程」と「シニアが仕事探しで意識したい10のポイント」をお伝えします。

  • 孤独感を吹き飛ばす!シニアにおすすめの趣味と筋トレ習慣

    孤独を感じる時間を「楽しい時間」に変える方法はたくさんあります。読書やピアノ、数独などの一人で楽しめる趣味もあれば、ジムやウォーキングなど体を動かす習慣も心を前向きにしてくれます。春になればガーデニングや家庭菜園も再開できますね!本記事では、シニアが孤独感を減らし、心と体を元気にする趣味と運動のアイデアを紹介します。

  • 超初心者向け!Excelのワークシートを移動・コピーする方法をわかりやすく解説

    「Excelで同じワークシートをもう1つ作りたい」「別のファイルに移動したい」そんな時は、ワークシートのコピーや移動が便利です。この記事では、初心者でも簡単にできる「ワークシートのコピー&移動」の方法をわかりやすく解説します。Excelをも...

  • 雑誌のような美しい仕上がり!ドロップキャップの使い方を学ぼう

    【Word】段組みをしたり、文字の色を変えたりして、文書を作ってみましょう。趣味の中や、チラシを作ったりする時に、見栄えをよくできます。

  • シニアの生活費、いくらかかる?支出を見直して12万円生活に挑戦!

    どんぶり勘定で生活費をしっかり把握していなかった私ですが、これからのために支出を見直し、12万円で暮らすことを目標に挑戦してみることにしました。

  • 知ってるだけで作業効率アップ!Excelのカーソルの種類と使い方矢印の形に注意しよう!

    Excelで作業をしていると、マウスカーソルの形が変わることに気づいたことはありませんか?普通の矢印のつもりで動かしていたら、突然セルの移動やコピーが始まってしまったり、思い通りの操作ができなかったり…。実は、Excelではカーソルの形によってできる操作が変わります。

  • 初めての買取でも大丈夫!安心できる業者の選び方と体験談

    買取業者を呼ぶのってちょっと不安…。どんな人が来るのか、無理に売らされることはないのか、きちんと査定してもらえるのか。でも、思い切って依頼してみたら、想像以上に丁寧な対応で、安心して取引できました。着物やレコードの買取を考えている方へ、当日の流れや査定のポイントを詳しくご紹介します!

  • 買取業者って怖くない? 着物とレコードを売ったら意外な結果に!

    買取業者を呼ぶのってちょっと不安…。どんな人が来るのか、無理に売らされることはないのか、きちんと査定してもらえるのか。でも、思い切って依頼してみたら、想像以上に丁寧な対応で、安心して取引できました。着物やレコードの買取を考えている方へ、当日の流れや査定のポイントを詳しくご紹介します!

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ラルゴさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ラルゴさん
ブログタイトル
ラルゴ ゆるやかに生きる。
フォロー
ラルゴ ゆるやかに生きる。

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用