ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
【100均が優秀】数字大好き3歳児のお気に入りアイテムを紹介!
1歳の頃から数字が大好きな息子。家にはたくさんの数字グッズがあります。息子は数字を発見するたびに興味をひかれてしまい、日常生活に支障が出ることが多々あります。日常生活の中で、数字ってたくさんあるので当然ですよね。アンパンマンやトーマスに全然
2022/11/30 11:26
【安くて簡単】ベビーガードは100均ワイヤーネットでDIY!
ベビーガードやベビーゲートは、子どもが小さい間しか使わないものの、購入するとなると高価なものが多いです。いずれ不要になると思うと、できるだけ安価に済ませたいですよね。今回は我が家で活躍している100均で揃う材料で手作りしたベビーガード・ベビ
2022/11/30 01:09
【片耳装着がミソ】AirPodsがワンオペ育児の神アイテムだった!
育児でのストレスは、しょうがないと諦めていませんか?心に余裕が無くて、イライラしちゃう...良くないとわかっていても、ついカッとなってしまう子どもはまだ気持ちを言葉で上手く表現できず、大声を出したり癇癪を起こします。そんな時、大人もイライラ
2022/11/27 00:31
【孤独・うつ対策】HSPの転勤妻がハッピーに生活する8つの方法
結婚して新しい土地へ引っ越し。忙しいはずなのに、ふと孤独を感じることがありませんか?私も転勤族の妻になってから、知り合いもいない土地に引っ越して、寂しさに気持ちが沈んでしまうこともありました。ですが、そんな暗い考え方を変えられる6つのことを
2022/11/22 00:21
【孤独・うつ対策】HSPの転勤妻がハッピーに生活する6つの方法
ASDの息子の成長と療育に通うまで【転勤時の手続きのポイントは?】
私の息子は、発達ゆっくりさんです。2歳半検診の時に指摘され、後にASD(自閉症スペクトラム)と診断されました。今回は、息子の成長の様子と、療育を利用するまでの流れをまとめてみました。療育利用の詳しい手続きの流れは、お住まいの市区町村にお問い
2022/11/17 23:35
【リセットする前に確認してみて!】ブログ初心者のポンコツがwordpressを初期化した話
wordpressを始めたけれど、いろいろいじっていたら、ごちゃごちゃしてきてしまったことありませんか?デザインやレイアウトが上手く表示されなくなった。プラグインの入れすぎ等でエラーになったけど、原因がわからない自力で解決できなくても、専門
2022/11/16 13:26
転勤族が里帰りせず無痛分娩で出産した話【二人目】
私は二度無痛分娩で出産しました。同じ病院で出産しましたが、それぞれ全くちがう出産でした。そこで、二度の無痛分娩の体験と、それぞれの違いについてまとめてみました。今回は二度目の体験記です。一度目の記事はコチラ↓↓それぞれの出産の大きな違いは2
2022/11/14 00:54
転勤族が里帰りせず無痛分娩で出産した話【一人目】
私は二度無痛分娩で出産しました。同じ病院で出産しましたが、それぞれ全くちがう出産でした。そこで、二度の無痛分娩の体験と、それぞれの違いについてまとめてみました。今回は一度目の体験記です。二度目の記事はコチラ↓↓なぜ里帰りしなかったのか?我が
2022/11/11 23:31
私は二度無痛分娩で出産しました。同じ病院で出産しましたが、それぞれ全くちがう出産でした。そこで、二度の無痛分娩の体験と、それぞれの違いについてまとめてみました。今回は一度目の体験記です。なぜ里帰りしなかったのか?我が家は転勤族で、実家まで新
転勤族のアレルギー・喘息持ちが築古物件に住んだ時の防カビ対策
冬場は結露、夏場梅雨の湿気と、カビが生えないための対策は欠かせませんよね。梅雨の時期は家の中が湿気でジメジメ押入れに仕舞っていた大切なものが結露で濡れてしまったこんな経験がある方たくさんいると思います。我が家は転勤族ですが、家賃の安さにつら
2022/11/09 00:03
【転勤族が実践】赤ちゃんにやさしい防虫対策!これで安心して眠れます
突然ですが、今お住まいの家に虫が出たことはありますか?我が家は田舎の古い社宅なので、ムカデ・ゲジゲジ・カメムシ・ゴキブリ・クモなどの虫がたくさん遊びに来ます。虫が出る家で落ち着いて暮らせない!一度遭遇すると、まだ居る気がして不安で眠れないよ
2022/11/02 01:12
2022年11月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、ぶりさんをフォローしませんか?