ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
感覚過敏は治ってきた
長男:高2。やや2E気味次男:小6。元グレー。日々成長中ゴールデンウィークにどこも行かないのも何なので、スポッチャに行ってきました意外と空いていて楽しかった…
2025/04/30 09:08
自分から謝らない病
長男 普通科高校2年生。やや2E気味。外出中の長男からLINEがきて、眼鏡壊れた。メガネ屋さんに持っていったら修理不可能だから廃棄だって。だから買って欲しい…
2025/04/28 16:06
思春期男子臭。泣
次男(小6)元グレーゾーン毎日、地道に身体育ててます。最近、思春期に入ってきました。次男、昔は可愛かったのに、すっかりニキビが増えてきて、頭皮もアブ…
2025/04/26 14:42
漢字が苦手なお子さんに
次男:小6。元発達グレーゾーン 小2の時、算数と漢字につまづきました。 漢字テストは大丈夫? 新年度も始まり、学年も一つ上がって習う漢字が難しく…
2025/04/25 16:43
お子さんの発達には雲梯です!
何度も言います!皆さん〜、うんていをやりましょう!!雲梯(うんてい)は、固有感覚、平衡感覚、触覚を育てるのに良いと、感覚統合の本に書いてあったのですが、発達の…
2025/04/25 11:59
「凶」の解釈とは
全然育児に関係のない話なのですが、へぇ~! と、思った話をひとつ。(スピリチュアルな話なので、ちょっと引くかも??) 前に何度か書いている、イケメン整体師さん…
2025/04/23 17:51
不安感が強いお子さんに②
私のブログで、こちらがよく検索されているみたいです↓不安感の強いお子さん、多いのかな?『不安感が強いお子さんに良いかも?』私事ですが、寝る前に蒸しタオルを当て…
2025/04/21 18:06
ストループテスト
みなさま、ストループテストってご存じでしたか?? 私、JUMPOUTに通ってから知りました人間の注意力や集中力、そして「脳の混乱具合」を測る心理テストだそうで…
2025/04/19 15:33
花粉症とユーカリプタスと右脳
冬の間に、植木鉢に一株だけ植えたさやえんどう。一度野鳥に葉も花も食い尽くされましたが再び葉っぱが出てきて昨日、お花が咲きました冬の間にちょぴっと植えたミョウガ…
2025/04/18 12:58
気づけば1000日超え。今でも毎日やっています。
ありがたいことに、最近またフォロワーさんが増えたので、毎晩、次男と一緒にやってきたトレーニング(というか身体育て)を再掲します『トレーニングはこんなことしてま…
2025/04/16 16:33
図解で教えて欲しかった
こういうことを、図と一緒に、妊娠中の母親学級で教えて欲しかった! 親が知らない子供の発達の秘密全ては脳です。子供の小さいうちから、早期教育で勉学を習わせたり、…
2025/04/15 18:28
「男の子だから仕方ない」のはどこまで?
2025/04/13 12:05
JUMPOUT 補足説明
私のブログでJUMPOUTを検索されてる方が複数いらっしゃるようなので、補足説明しますね『JUMP OUT』先日、集団の運動療育に見学に行って、思う所がありや…
2025/04/11 11:34
猫背矯正、再び課金
新学期始まりました前は、長期休みになると、ああ、子供達のお昼ご飯を用意しなきゃ!って思っていたけど、長男が高校生になってからは、長期休みになるとお弁当作りとワ…
2025/04/10 10:50
スイミング辞めるかも
次男、スイミング個人メドレークラスの、スピード重視でインターバルをあけずにガンガン泳ぎ続ける感じが、相当キツかったようで、翌日もテンション低くて朝からぐったり…
2025/04/08 11:31
うんていやぐら/個人メドレー無理かも?
うんていやぐらのGRAVOさん、AR技術を導入してすごいことになってます自宅に設置した場合のイメージがバーチャルで見れますご興味ある方はぜひぜひ! スマホをお…
2025/04/06 11:53
けん玉のお年頃?
長男が小6の頃、ちょうどコロナステイホームで外に出られず、家でハマっていたのが、けん玉と将棋けん玉は、特技と言える程の腕前で色々な技ができたりします運動神経が…
2025/04/04 13:47
体操教室の個別指導求む!
前述のイケメン整体師との雑談で、さやえんどうを育ててたら、野鳥が葉っぱを全部食べちゃったんですよひどいでしょって言ったら、自然の姿、って感じで素敵じゃないです…
2025/04/02 15:52
2025年4月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、くるみアンパンナさんをフォローしませんか?