ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
京都府立植物園のバラ
ゴールデンウィークの終わった5月の植物園は、バラ園に入園客が引き寄せられる。 ブログランキング参加中
2023/05/27 19:36
京都府立植物園の新緑
京都府立植物園の北エリアは涼しげな森林ゾーン。 ブログランキング参加中
2023/05/26 18:51
水路閣
琵琶湖疏水が流れる「水路閣」は1888年(明治21年)築。レンガ造りのアーチ橋。南禅寺横の有名な写真撮影スポットでもある。観光客が押し寄せる場所なので、写真撮…
2023/05/25 14:02
南禅寺三門
南禅寺(なんぜんじ)は、京都市左京区にある臨済宗南禅寺派の大本山の寺院。正式には太平興国南禅禅寺(たいへいこうこくなんぜんぜんじ)と号する。日本最初の勅願禅寺…
2023/05/23 19:03
ねじりまんぽ
『ねじりまんぽ』とは明治二十一年に完成したトンネルで、古い言葉でトンネルのことを『まんぽ』と呼ぶ。 『ねじりまんぽ』の真上には蹴上インクライン(傾斜鉄道)が…
2023/05/22 18:49
初夏の哲学の道
ゴールデンウィークの終った直後の平日が「哲学の道」散策のチャンスと踏んでいた。予想通り人出が減り、生え育ったばかりの青葉をゆっくり愛でることができた。それにし…
2023/05/21 09:18
ひえい
叡山電車の人気車両。ざん新なデザインを写真に収めようとする人がたくさんいる。 ブログランキング参加中
2023/05/17 08:20
瑠璃光院
鉄道会社の広告に写真が使われてから人気が爆発した。夏の青葉と秋の紅葉シーズンは2時間から4時間は拝観待ちの行列が当たり前にできる。 ブログランキング参加…
2023/05/15 19:08
初夏の真如堂
通称・真如堂(しんにょどう)と呼ばれる真正極楽寺(しんしょうごくらくじ)は、京都市左京区にある天台宗の寺院。山の上にある寺院のため、バス停からの参道は長くて急…
2023/05/13 19:09
金戒光明寺
金戒光明寺(こんかいこうみょうじ)は、京都市左京区にある浄土宗の寺院。通称を「黒谷」「くろ谷さん」(くろだにさん)。浄土宗総本山知恩院とならぶ格式を誇る浄土宗…
2023/05/08 19:16
黄昏時の祇園
2020年5月某日、新型コロナウイルスで、どこもかしこも自粛モード。そんな祇園を宮川町から花見小路まで散策してみた。本来なら歓楽街として人がごった返しのこの時…
2023/05/06 18:42
上品蓮台寺の桜
上品蓮台寺(じょうぼんれんだいじ)は、京都市北区にある真言宗の寺院。聖徳太子が母の菩提寺として建立し、宇多法皇が中興したという。上品蓮台寺の広い境内には春に見…
2023/05/05 18:48
2023年5月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、天神川洛斎さんをフォローしませんか?