先日、日本ASPセラピー普及協会から「ASPニードルを用いたBFA(Battlefield Acupuncture:戦場鍼)」が、精神科看護の専門誌『精神看護』(医学書院)にて特集されたという情報が届
鍼灸院の未来をAIと共に!チャットGPTで作ったサービスメニューを公開
文明の科学はスゴいもので、知りたいことを入力すると何でも教えてくれます。 今回は開業事業のメニュープランを作成してもらいました。 ネーミングセンスはアレだけど、Kagayaが考えるよりはセンスが良いの
東洋医学とフローレンス・ナイチンゲール ~ 看護と鍼灸の共通点~
看護師を目指している人なら、誰もが憧れる「近代看護の母」、フローレンス・ナイチンゲールという人がいました。 看護学校ではナイチンゲールの著書『看護覚え書』を読む授業があります。 「看護とは」何か? 看
鍼灸国家試験まであと10日を切りました。 看護師国家試験の模試では、今の時期は合格ラインに達していました。 しかし、鍼灸国家試験はとにかくクセが強く、未だに模試では合格点に達することができません。 模
「ブログリーダー」を活用して、rurikagayaさんをフォローしませんか?
先日、日本ASPセラピー普及協会から「ASPニードルを用いたBFA(Battlefield Acupuncture:戦場鍼)」が、精神科看護の専門誌『精神看護』(医学書院)にて特集されたという情報が届
最近、美容や健康を謳って、かわいい装飾がされている耳ツボジュエリーが流行っています。 Kagayaの治療スタイルも耳ツボを使いますが、決してキラキラした感じではありません。 ガチな病人のための治療です
AIで描く燈月とアミナスのイラスト再現の裏側 「燈月」と「アミナス」はプライマリ・ケアサポートきらぼしのイメージキャラであり、診断ツールやLINE配信、ブログ、SNSなど、あらゆる場面で活躍させたいと
こんにちは。プライマリ・ケアサポート きらぼし、鍼灸師・看護師のKagayaです。 脊髄損傷を抱えて日々を過ごす中で、「痛み」「不安」「眠れなさ」などに悩んでいませんか? 今回は、薬に頼りすぎず、やさ
こんにちは。プライマリ・ケアサポートきらぼし、鍼灸師・看護師のKagayaです。 このたび、鍼灸による全身調整ケアを体験していただけるモニター様を募集いたします。 慢性的な不調や、自律神経の乱れ、肩こ
こんにちは。プライマリ・ケアサポートきらぼし、鍼灸師・看護師のKagayaです。 今回は、重症心身障害や脊髄損傷など、重度の障がいがある方やそのご家族に向けた、耳ツボ療法の可能性についてご紹介します。
こんにちは。 プライマリ・ケアサポートきらぼし、鍼灸師・看護師のKagayaです。 なんとなく続く体の不調や、ストレスによる不快感。 そんな“未病”の状態を、東洋医学とAIの力で見える化するのが「アミ
こんにちは。プライマリ・ケアサポートきらぼし、鍼灸師・看護師のKagayaです。 きらぼしが行っているのは、単なる訪問鍼灸ではありません。 「障がいのある方に特化した専門の訪問鍼灸」です。 障がいがあ
鹿児島から助っ人に来てくれた、職場の看護師さんに、初めて鍼灸治療をさせていただきました。 モニター価格だけど、ちゃんと治療代として初めてお金をいただきました。 医療控除できるように、領収書も書きました
こんにちは。プライマリ・ケアサポート✯きらぼし、鍼灸師・看護師のKagayaです。 このたび「たけお音楽体操」という、知り合いのYouTubeチャンネルで「きらぼし」を紹介してくれました。 きらぼしと
こんにちは。プライマリ・ケアサポートきらぼし、鍼灸師・看護師のKagayaです。 私たちのからだとこころは、知らず知らずのうちにたくさんのストレスや疲労を抱えています。 慢性的な痛み、ストレス、不眠…
こんにちは。プライマリケアサポートきらぼし、鍼灸師・看護師のKagayaです。 今日は「訪問鍼灸」について、初めて聞いた方にもわかりやすくお話ししたいと思います。 「訪問鍼灸ってどういうこと?」 「う
こんにちは。プライマリケアサポートきらぼし、鍼灸師・看護師のKagayaです。 「発達や体調にちょっと気になることがある…」そんなお子さんに向けて、やさしい刺激で安心して受けられる『小児鍼』をご紹介し
「出張施術業務開始届」を保健所に提出して、鍼灸治療ができるようになりました。 なので、Kagayaの身近な知り合いから、ホームページやチラシで「きらぼし」の宣伝を始めました。 独立すると人間関係がわか
学校を卒業して、やっと手元に「専門実践教育訓練給付金」の申請書類が届きました。 そして書類に必要項目を記載して、よくわからないとこは空欄にして、最後の手続きをしにハローワークに行くことができました。
自律神経の乱れ、なんとなく続く不調、心の疲れを感じていませんか? 耳には、全身とつながる“ツボ”が集まっています。 その耳にやさしく鍼を施すことで、心と身体にやさしく働きかけるのが耳鍼(耳介療法)です
ご自宅で受けられる治療と節税メリット こんにちは、プライマリ・ケアサポートきらぼしのKagaya です。 今回は「きらぼしで提供している鍼タッチケアやナースケアは医療費控除の対象になるの?」というご質
鍼灸の業務届を提出しないと鍼灸治療ができません。 なる早で名簿登録されなければと思い、合格発表とともに申請書類を提出しました。 免許証は1ヶ月半、証明ハガキは10日程度かかるという認識でした。 早くて
鍼灸師国家試験的には「きらぼし鍼灸治療院」が正解なのだろう。 「プライマリ•ケアサポート☆きらぼし」で、誰が鍼灸をやっていると思うだろうか? 何なら、介護事業所と勘違いする人もいるだろう? なぜ、この
前髪際 頭部 胸鎖乳突筋
前腕の経穴 肺経 心包経 心経 合 12寸 尺沢 曲沢 少海 肘窩横紋 11寸 10寸 9寸 8寸 7寸 孔最 6寸 5寸 郄門 4寸 3寸 間使 2寸 内関 1.5寸 列欠 霊道 1寸 経渠 通里
予定よりだいぶ遅れて目標の投稿数100に到達しました。 忙しいのと文章を書くのが好きではないとで、なかなか100記事を書いていくのに苦戦しました。 テーマを考えるのもちょっとめんどうに。。 でも、この
社会あはき学という授業で、鍼灸師が関われる介護サービスについてなどグループワークをしました。 2018年には鍼灸師も機能訓練指導員になれる要件が追加されました。 ただし、なぜか鍼灸師だけ機能訓練指導員
高さ 前正中線(任) 0.5寸(腎) 2寸 2.5寸 3寸 4寸 5寸 6寸(脾) 7寸 中腋窩線 ごろ 鎖骨下縁 璇璣 兪府(腎) 気戸(胃) 雲門(肺) サッカー戦、勇気と運もいる 第1肋間 華蓋
『葬送のフリーレン』より、ゼーリエの一級魔法使い合格基準「一級魔法使いになった自分の姿が想像できているか」という判断基準はとても大切なことだなと思いました。 まだ国家試験すら受けていませんが、鍼灸師に
五要穴の概略 五要穴 数 主治 背腰部 特徴 原穴 12 臓腑の病 四肢 陰経は兪土穴と同じ 郄穴 16 急性症状 四肢 陽維脈・陽蹻脈・陰維脈・陰蹻脈にも存在 絡穴 15 慢性症状 四肢 表裏する経
後正中線(督脈) 外方1寸5分(1行線) 外方2寸 外方3寸(2行線) 外方3寸5分 ゴロ C7 大椎 定喘 肩中兪(小) 7代目の艇中 T1 陶道 大杼 肩外兪(小) 1番の東大は圏外 T2 風門
五兪穴の概要 五兪穴 脈気 主治 場所 陰 陽 井穴 出る 心下満 手足末端 木 金 滎穴 溜る 身熱 手足末端から2番目 火 水 兪穴 注ぐ 体重節痛 手足末端から3番目※胆経は4番目※陰経は原穴
正経十二経脈 経脈の走向 上肢 流注部位 手の三陰経(前面) 手の三陽経(後面) 橈側 手太陰肺経 手陽明大腸経 中央 手厥陰心包経 手少陽三焦経 尺側 手少陰心経 手太陽小腸経 下肢 流注部位 足の
公衆衛生学の意義 人名 事項 E.ジェンナー 種痘法を創始 R.コッホ 細菌の発見炭疽菌・結核菌・コレラ菌 L.パスツール 予防接種の開発 A.フレミング 青カビからペニシリンを抽出 A.イェルサン北
届け出 日数 事項 あらかじめ 滞在業務 したとき 出張のみ 5日以内 免許証の返納 開設後10日以内 開設届 30日以内 名簿の訂正・削除 期日の指定なし 免許証の再交付申請 免許・名簿:厚生労働大
国家試験過去問
国家試験過去問
NO 経穴名 五要穴 五兪穴 その他 1 承泣(しょうきゅう) 2 四白(しはく) 3 巨髎(こりょう) 4 地倉(ちそう) 5 大迎(だいげい) 6 頬車(きょうしゃ) 7 下間(げかん) 8 頭維
NO 経穴名 五要穴 五兪穴 その他 1 商陽(しょうよう) 井金穴 2 二間(じかん) 榮水穴 3 三間(さんかん) 兪木穴 4 合谷(ごうこく) 原穴 四総穴 5 陽渓(ようけい) 経火穴 6 遍
NO 経穴名 五要穴 五兪穴 その他 1 中府(ちゅうふ) 墓穴 2 雲門(うんもん) 3 天府(てんぷ) 4 侠伯(きょうはく) 5 尺沢(しゃくたく) 合水穴 6 孔最(こうさい) 郄穴 7 列欠
痛みの性質 脹痛 脹った感じ、膨満感を伴う痛み 気滞 刺痛 キリで刺したような痛み 血瘀 酸痛 だるい痛み 虚証、湿証 重痛 重く感じる痛み 湿証 冷痛 冷えを伴う痛み 寒証(実寒、虚寒) 灼痛 灼熱
八綱病証 病位・病性・病勢を陰陽概念を用いて陰陽・表裏・寒熱・虚実に統括した病証 証 症候 苔 脈 表証・熱傷・実証 顔面紅潮・活気がある・言葉が多い・手足を伸ばす・炎症・充血・発熱 紅 浮・数・滑・
十二経脈の病証 経脈 走行上の病証 関連病証 手太陰肺経 上肢前面外側の痛み手掌のほてり 咳嗽・息切れ・胸苦しさ胸の熱感 手陽明大腸経 喉の腫れ痛み上肢外側の痛み指示の痛み 上肢前面外側の痛み手掌のほ