気がつけば中年期。気がつけば体が重い。 中年期になってもトレーニングを飽きず 無理をしないよう気をつけながら体を 鍛えたい!そんな日記です。
座ったままでもできるカーディオトレーニング(Sitting Cardio )
こんにちはトソです。 今回は座ったままでもトレーニングができないかという ご相談を子供達が通う学校の保護者の方から受けたので ご紹介させていただきます。 (ちなみに90%は保護者の方からの相談です。(;^_^A) 座ったままでもできるカーディオトレーニング (Sitting Cardio ) 膝の調子があまりよくないが運動をしたいという 事でしたので椅子に座ったままできるカーディオトレーニングを 今回は7種目、1種目30秒目安にトレーニングをしていきます。 Snow Angel Chicken Orchestra Director Puppet Stadium Boxe Traffic Jam…
こんにちはトソです。 おっさんの現在の居住国 英国。 英国といえばスポーツ発祥の地として有名です。 2022年カタールW杯にもイングランド(7大会連続16度目)と ウェールズ(16大会ぶり2回目)の2ヶ国が英国から出場します。 週末は大人から子供までサッカーやラグビーなど盛んにスポーツを 楽しんでいますが知り合いの親御さん(イギリス人)から質問がありました。 質問 スピードと体力、両方つけるにはどのようなトレーニングが 最適なのか? 話をよく聞くと週末サッカーをしているそうですが最近加齢により スピードや体力が落ちてきているような気がするそうです。 この質問に対してのおっさんの返答です。 返答…
こんにちはトソです。 今回は6種目3で行う30分間サーキットトレーニングで 思い切り脂肪燃焼してみました。 Hiitですと大体一時間で1000Kcal消費すると言われているので 30分ですとその半分ですから約450~500Kcal消費するのでは ないでしょうか。(計算単純すぎますかね(-_-;) ) 6種目 ①Push Up Toe Tap②Running Jacks③Mountain Climbers④Butt Kick ⑤Burpee ⑥Split Squat この6種目を使い30分間のサーキットトレーニングをしてきます。 (種目の順番にはこだわりはありませんが今回はこの順番で行いました。…
こんにちはトソです。 自重トレをしていると少しばかり種目にもバリエーションをつけたくなってくることがあります。 やはり自分の重みばかりだと体が慣れてきてしまいますのでダンベルを使ってみたりゴムバンドを使ってみたりと色々と試行錯誤しながら筋トレにスパイスを入れワークアウトをしています。 特に腕立て伏せのバリエーションが多い気がします。 どの位あるかネットで調べてみましたが50種目もあるそうです。 ざっと見ただけですので分かりませんが海外トレーニーの腕立て伏せバリエーションもかなりアツいものがありましたので50種目以上あるということになるのでしょうか。 腕立て伏せ目的別の回数設定 筋肥大を目的とす…
こんにちはトソです。 おっさんは自重トレをメインで行っています。 ジムに行って高重量と器具を使って筋トレをしてみたい気はします。 しかし、おっさんの筋トレ目的の違いや最近になりおっさんの住む場所にも24時間ジムが出来ましたが家族を養っていかなければならないので会費まで手が回らないというのが現状です。 それが故、トレーナーさんにも筋トレを教わることがないので苦手な種目もあるわけです。 それはサイドベント おっさんのサイドベントはこんな感じ。 そしておっさんが思うジムの会員様たちの筋トレイメージはこんな感じ。 フォームが違うと効果が薄れますね。 サイドベントの効果がない理由 正しいフォームで出来て…
「ブログリーダー」を活用して、トソさんをフォローしませんか?