chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
今日も朝がきた https://watashisize3.com/

車好きの夫と息子の3人暮らし。地方で働くワーママの頭の中の記録帳です。

さいず
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2022/10/13

arrow_drop_down
  • 【不妊治療③】採卵に向けて2回目検診【42歳妊活】

    この日は午前中は不妊治療へ、午後からは歯医者を予約してたので、1日有給をとって病院へ行ってきた。 早く会社に行かなくてはと思う気持ちがない分、何時に終わってもいいし有給とって病院へ行くのは贅沢な気分になる。 不妊治療を始めた頃は、混んでなか

  • 【不妊治療③】3回目の採卵に向けて/不妊治療で悩ましい事【42歳】

    3回目の採卵に向けて 前回、2回目で採卵した卵たちが、一つも凍結出来なかったので、3回目の採卵にすぐにでも取り掛かりたいため、採卵後の検診でピルを処方してもらい生理を調整して。 そして今回病院へ行ってきた。 3回目ともなると、病院へ行くまで

  • 3歳の誕生日 プレゼント

    3歳の誕生日 かわいいかわいい我が子が3歳の誕生日を迎えた。もう3年も経ったのか。自分の子とはいえ、あっという間の3年だったと、しみじみ振り返ってみる。元気に成長してて嬉しく思う。 誕生日の歌も歌って、ろうそくをふぅーっと。 毎日保育園の帰

  • 夫の車への熱意がすごすぎて

    夫の車への熱意がすごすぎて ぶっちゃけ、ついていけない(爆) 趣味なのでどうこういうつもりもないのだけど、私の趣味も理解してもらおうとは思っていないし。 実は念願だったホンダのシビックタイプRが買えなさそうと 諦めていたところ、キャンセル待

  • 家族で歯医者さんへ行く 家にいるちいさなお医者さん

    家族で歯医者さん 家族で歯医者へ行ってきた。 息子は前回に引き続き、上の奥歯にシーラントをつけてもらい、フッ素を塗ってもらう。 今回は私が付き添う。 前回は、夫の付き添いで上手に嫌がることなくいい子ちゃんで終わったのだが、今回は私が付き添っ

  • 保温ポットが便利すぎて

    電気ポットって便利 電気ポットが壊れてからというもの、 ずーっと電気湯沸かし器を使って お湯を沸かしてたのだが やっぱり寒い時には、 すぐに熱い飲み物が欲しいし、 毎回飲むたびに沸かすの面倒で、 水を入れるのも、沸く間は毎回待っていないとい

  • オーブンレンジが壊れた

    オーブンレンジが壊れた 長年愛用してたオーブンレンジが壊れてしまった。朝はいつも通り問題なく動いていたのに、夕飯を作るときになって使おうとすると電源が入らなかった。 ヒューズを確認したり、コードを抜き差ししてみたり、夫に伝えるとネジを外して

  • 高額医療費制度の返還金 雑草ブーム

    高額医療費制度の返還金 不妊治療を開始して半年ほど経ちました。 病院へ通い始めた頃、保険証おもちですか。の返事にマイナンバーカードではなく、言われた通り保険証を提示していたため、高額医療費制度の限度額を超えた分もそのまま支払っていました。

  • ゴールデンウイークは帰省しないことにした/家族で何しよう

    ゴールデンウイークは帰省しないことにした 毎年大型連休には、私の実家、夫の実家に帰省している。が、今年のゴールデンウイークは、帰らないことにした。 私も夫も、仕事の種類は全然違うけれど、休みがほぼ同じで、会社の休日では2人とも11連休となっ

  • 楽天マラソン購入品 2025年4月

    今回の楽天マラソンで色々購入しました。 アイリスオーヤマ サーキュレーター ★テレビ紹介★【公式】 サーキュレーター DC JET アイリスオーヤマ DCモーター 静音 扇風機 ボール JET 15cm 扇風機 DCモーター PCF-SDC

  • 米唐番がなくても大丈夫だよ。/家にくる勧誘

    米唐番がなくても 我が家の米の備蓄は、玄米30キロが2袋残っている。この量では新米がでてくる時期まで持ちそうにないので、高ーくなってる米をいずれ買うことになるのだろうと思っている。 あまりたくさん買わずに済むよう、米の食べる量を以前は1日3

  • 夫の出張/気が張る

    夫の出張 夫が数日間の出張へ出かけた。 毎朝息子を保育園まで連れて行ってくれているので、とてもありがたいのだが、出張の時は、何もかも私がしないといけなくなる。 夫の協力があっても 毎日のように朝は時間に追われながらバタバタして家を出ることが

  • 本のレシピで作ったパンは美味しかった/失敗したパン

    レシピ本を参考に作ったパンは美味しかった 息子ができてから、家族には できるだけ体に負担のないものを食べたいと思い続けて、息子が大好きなパンも家で作るようになった。 自分でコネコネするのは面倒なので、ホームベーカリーで食パンを焼くくらいなの

  • 満足な買い物、失敗した買い物

    満足な買い物 毎月1回のペースで日用品を購入しに近所のドラッグストアに行っている。 ポイント5倍の日を狙って。   だが、先日ホームセンターへ行くことがあって、その時に ラップや、ティッシュペーパー、洗濯洗剤の値段を見て、 いつも買ってるお

  • 内窓設置後、カーテンレールを取り付け。

    内窓設置後のカーテン問題 今年はじめに寝室の窓に内窓を付けました。 この家を購入してからというもの、毎年冬になると、 結露がすごくて、隙間風も入ってくるというのが 悩みだったのですが、 それが一気に解消されてだいぶ快適になった。 でも、内窓

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、さいずさんをフォローしませんか?

ハンドル名
さいずさん
ブログタイトル
今日も朝がきた
フォロー
今日も朝がきた

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用