ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
京都観光 5年前
今から5年前コロナ禍が始まる前のこと 写真はほとんど鉄道京都観光にも出かけてない仕事も退職前で写真を撮りに行くのもほとんど土日(今も変わりはないが)そんな5…
2024/07/10 21:54
京都観光 ちゃちゃ入れマンデー
火曜日の午後7時我が家の定番はちゃちゃ入れマンデー 関西の情報番組で各地のホットスポットが数多く紹介される そして今日は京都の”区の魅力”で左京区、伏見区、…
2024/07/09 21:16
京都観光 避暑
昨日といい今日といいとんでもない暑さ さてどこへ避暑するか選んだ先は宇治田原の大滝3年前の12月に訪れたところだ滝の近くなら涼しいと思い行くことにした 3年…
2024/07/07 22:05
京都観光 下鴨神社
昨日の熱気がとれず朝を迎えた今日蒸し暑さが倍増 こんな日の京都観光は涼しいところが一番 そして選んだ先は下鴨神社3年ぶりの参拝 参道の糺の森は妻のお気に入り…
2024/07/06 21:47
京都観光 セミの声
昨日の暑さが冷めない今日の朝 仕事に出かける途中セミの声 仕事先でもセミの声熱帯を感じさせるクマゼミの鳴き声近くには抜け殻も木の近くに行くと低いところにはニ…
2024/07/04 21:13
京都観光 歩道橋
通る度に気になる高速道路下の歩道橋 案内板が付いているのが歩道橋高速道路の真下に国道の交差点もある その交差点は横断歩道もなく歩道には柵がされている なので…
2024/07/03 21:39
京都観光 テーマパーク
先日のネット記事に京都観光はある種のテーマパークとあった 言われてみれば確かにそんな感じ京都市を中心とする地域(テーマパークエリア)に様々な観光スポット(ア…
2024/07/01 21:46
京都観光 アンティークフェア
今朝から雨模様昼頃には雨がやんだがどんよりした空 屋外の京都観光には不向きな空模様雨に濡れないところは? そう言えば28日から30日まで京都アンティークフェ…
2024/06/30 21:12
京都観光 鵜飼
6月も明日で終わり週明けからは7月 7月1日からは京都観光の一大イベント祇園祭が始まる 7月31日までの1ヶ月間各種神事が行われる そのほか宇治市では宇治川…
2024/06/29 21:12
京都観光 水無月
6月と言えば別名「水無月」 京都では水無月最後の日その名の和菓子を食べる習慣がある こどもの頃6月にはよく食べていたが最近は遠ざかっている この時期にはスー…
2024/06/27 21:35
京都観光 花火
今日は京都芸術花火大会20:00から始まった 久しぶりの花火大会撮影に向かう途中も大勢の人が見物所々に車を止めて見物する人もいた夜になると風も涼しく過ごしや…
2024/06/26 21:45
京都観光 宇治茶 玉露
またしてもスタンプラリー当選小運を使いすぎ とは言え当たるのはうれしい今回は夫婦揃って当選 景品はお茶ドリンク「玉兎」という瓶入りの玉露専用化粧箱に2本入ク…
2024/06/25 21:39
京都観光 ツーリング 滋賀県
梅雨入りして毎日が雨の心配 バイクに乗りたい妻はややご機嫌斜め 愛車がサイズダウンして気軽にツーリングへ出られるようになった しかし6月から梅雨明けまでは雨…
2024/06/24 21:19
京都観光 梅雨入り
昨日近畿地方にも平年より2週間遅く梅雨入りの発表があった 朝までは強雨だったが午後から晴れ間もあり夏を思わせる暑さ 続く今日は朝から雲が多かったが昼頃には夏…
2024/06/22 21:13
京都観光 5回目の当選
今朝突然妻宛の荷物が届いた ネットショッピングを使わない妻宛なので荷物の中身を見ると米とジャム さらに送り主はまたもや「お茶の京都Teaポイント」 昨日自分…
2024/06/20 20:46
京都観光 スタンプラリー 当選
去年からスタンプラリーにはまっている 京都観光や近隣府県の観光を楽しみながらプレゼントが当たる と言っても必ず当たる訳ではない 節約夫婦は府民だよりやフリー…
2024/06/19 22:27
京都観光 パン好き
京都市民?府民?はよくパン好きと言われる パンの消費量や購入額で全国10位以内は当たり前 そんな京都で有名なパン屋は進々堂100年以上の歴史をもちいまでも京…
2024/06/18 21:47
京都観光 流れ橋
時代劇のロケ地で有名な「流れ橋」 昨年8月の大雨で橋板が流れていた 2024年3月24日 復旧工事中 その復旧が完了し5月17日から通行可能となった そして…
2024/06/16 21:45
京都観光 知恩寺
毎月15日は妻が行きたかった知恩寺の”手作り市” 平日は仕事で行けず待ちに待った休日の15日 出町駐車場に車を止めて徒歩10分ほどで百万遍 ”手作り市”の幟…
2024/06/15 22:51
京都観光 猛暑日
月曜日から晴天が続く京都 今日は最高気温も35度以上の猛暑日 公式には違うかもだが体感的にはそれ以上 午後から撮り鉄に出かけるつもりだったがあまりの暑さに中…
2024/06/14 21:09
京都観光 ドクターイエロー 撮影地
個人的に今日一番のニュースはドクターイエロー引退 京都観光でも紹介した撮影地 そこで見られるのもあと何日あるだろうか 新幹線が京都を通るのは山科の音羽山トン…
2024/06/13 22:27
京都観光 原付
最近原付がとても便利 通勤で使い始めてその便利さを実感 難点は雨天時だがカッパやポンチョで何とかしのげる ひとりで京都市内へ出かけるときはよく使うそしてふと…
2024/06/11 21:29
京都観光 紫陽花
6月と言えばやっぱり紫陽花 周辺の散歩でも紫陽花をよく見かけるでは京都観光で紫陽花はやっぱり三室戸寺 花の寺として四季折々の花が鑑賞できる花の寺 別名紫陽花…
2024/06/09 21:44
京都観光 サントリー
撮り鉄に人気の撮影スポット通称「サントリーカーブ」 その名の通りサントリー蒸溜所付近のJR京都線のカーブ 数多くの列車が通過する人気列車が通るときは大勢の撮…
2024/06/08 21:06
京都観光 花火大会
今日は夏の日差しでやや蒸し暑い一日 いよいよ本格的な夏に近づいた 夏と言えば花火大会京都でも各地で開催される 南部ではかつて宇治川花火大会が開催されていたが…
2024/06/07 21:36
京都観光 息子夫婦
先日息子夫婦からお出かけのお誘い まだ行き先は決まってないが息子の嫁が行きたいらしい 2年前のお誘いは舞洲のネモフィラ 人混みと渋滞嫌いの節約夫婦だがせっか…
2024/06/06 21:42
京都観光 ツーリングコース
コロナに始まった節約夫婦の京都観光 このところはもっぱら妻のツーリング 息子が残したバイクから乗換えで軽量化して益々乗りたいらしい 難点は道を知らないことグ…
2024/06/05 21:29
6月に入って梅雨入りも近い しかしこのところ晴の日が続く 今日も曇り空から一転澄み切った青空に 週間予報でも来週の月曜日が雨予報だがそのほかは概ね晴れか曇り…
2024/06/04 21:12
京都観光 掘出物
毎月21日の弘法さん25日の天神さん東寺と天満宮の縁日 古着や骨董植木や漬物数多くの露店が出店している その中には時には掘出物がある 他にも掘出物を見つけら…
2024/06/02 21:28
京都観光 あやべグンゼスクエア
5月11日から開催されているあやべグンゼスクエアのバラまつり 妻のツーリングと北部の京都観光を兼ねて行ってきた 午後から出発だがなんとか3時過ぎに到着妻は運…
2024/06/01 21:54
京都観光 駐車場
京都観光の悩みのひとつそれは駐車場か? 休日は市内各所のコインパークも多くが満車 おまけに平日には設定のある最大料金が休日はなし そんな悩みを解決してくれる…
2024/05/31 21:22
京都観光 県祭
京都観光で祭りと言えば葵祭、祇園祭、時代祭の三大祭り 小規模の祭りはほかにも多数あるが知られていない そのうち比較的有名なのは宇治の県祭「暗夜の奇祭」と呼ば…
2024/05/30 21:32
京都観光 大雨警報
未明から降り出した雨が降り続き京都にも大雨警報が発令された もはや京都観光どころではない 雨の降り方が初めての特別警報となった2013年9月の降り方に似てい…
2024/05/28 21:12
京都観光 毎月15日
京都観光で毎月21日と言えば”弘法さん”毎月25日と言えば”天神さん”それぞれ東寺と北野天満宮の縁日 では毎月15日と言えば知恩寺の”手作り市” ”弘法さん…
2024/05/27 21:24
京都観光 舞鶴
朝から快晴午後からのお出かけさてどこ行こ? 妻のツーリングか車でお出かけか 決まった行き先は舞鶴の五老スカイタワー4月にひとりで下見したそのときも快晴天気が…
2024/05/25 21:46
京都観光 平日 休日
京都観光では平日も休日もないいつでもどこでも混雑 もちろん休日の方が多いが… 特に最近は外国人観光客が多く彼らは平日・休日関係なし しかし近隣府県では平日に…
2024/05/23 21:43
京都観光 蒸し暑い
今日の京都南部は日差しもあるが雲の多い天気でとても蒸し暑い 梅雨時期にかけて蒸し暑い日が多くなる町歩きの京都観光も蒸し暑さとの戦い それを癒やしてくれる水辺…
2024/05/22 21:37
京都観光 修学旅行
日本全国から修学旅行で京都観光にやって来る そんな京都の修学旅行小学生は伊勢・志摩 かつては伊勢神宮の参拝だったが今はパルケエスパーニャ 二見浦の夫婦岩や鳥…
2024/05/21 21:20
京都観光 湖北 ドライブ
小雨が降る中京都観光はあきらめて今日は湖北へドライブ(妻のバイクは雨天出禁)まずは乙女ヶ池白鬚神社の北にある国道からは街路樹と民家に隠れて見えないすぐ近くを…
2024/05/19 22:01
京都観光 奈良観光
先日JR奈良線を利用した外国人観光客が多い 2022年3月 北野天満宮 みやこ路快速なので京都観光から奈良観光へ向かうのだろう 2022年4月 嵐山 当然J…
2024/05/18 22:13
京都観光 すき焼き
今から30年ほど前当時は結婚間もない頃生活にゆとりがあった 職場でも宴会用の積立もして贅沢な宴会もあった その中でも一番のおすすめは寺町三条の「三嶋亭」店内…
2024/05/17 20:52
京都観光 葵祭
5月15日今日は葵祭 個人的には京都三大祭りの中でも最も馴染みがない見に行った記憶もない 今日開催なのも仕事中に流れるラジオで知ったぐらいだ 祇園祭は7月中…
2024/05/15 22:12
京都観光 デートスポット
今日はちゃちゃ入れマンデー 関西の地元ネタが楽しめる番組 そして今日のテーマは大阪・京都・兵庫の徹底比較 その中で「定番のデートスポット」が取り上げられた …
2024/05/14 21:59
京都観光 バラまつり
春はやっぱり花の季節梅や桜に始まり尽きること無く花が咲く 我が家でもシャコバサボテンが4つの花を付けた この5月にはあやべグンゼスクエアで春のバラまつりが始…
2024/05/13 21:13
京都観光 南へ
昨日に続いて快晴今日は妻とツーリング もちろんバイクは妻だけいつものごとく先導と後方支援 美山か青山高原かcafeかえでか迷った末に行き先は神野山展望台無理…
2024/05/11 21:54
京都観光 城陽市
昨日久しぶり?いや始めて?JR城陽駅で降りた 記憶も怪しいほど馴染みがない南部の京都観光ではよく通る所だしかし城陽市に行くことが少ないほとんどが通過 子ども…
2024/05/10 22:13
京都観光 駅スタンプ
JR奈良線2024年春のスタンプラリー 駅スタンプを3つ集めて応募すると豪華景品が当たる 仕事が休みだったので節約術を使ってスタンプを集めに行った 京都~奈…
2024/05/09 21:19
京都観光 JR奈良線
最近我が家のプチブームスタンプラリー ゴールデンウィーク前半もお茶の京都Teaポイントのスタンプラリーに参加 全17ヶ所のポイントを2日間で訪問してすでに応…
2024/05/07 21:09
京都観光 GW 最終日
GW(ゴールデンウィーク)も今日が最終日 その一方ですでに今日から仕事という人もいる(自分がそのひとり) そんなこともあってか京都観光もガラガラとYAHOO…
2024/05/06 22:03
大原 ソフトクリーム
ゴールデンウィーク後半休みもあと2日 天気は快晴出かけないはずがない 今日は妻のバイク練習を兼ねて近場の里の駅大原へ何度か訪れているが一度もソフトクリームを…
2024/05/05 21:53
京都観光 丹波 ツーリング
ゴールデンウィーク後半初日の今日 抜けるような青空絶好のお出かけ日和 「さてどこ行こ?」で選んだ行き先は丹波のツーリング(もちろん妻だけ自身は後方支援) 例…
2024/05/03 20:52
京都観光 展望台
今日は朝から快晴どんよりした気分がスッキリした感じ この天気は5月5日まで続くようだ それなら京都観光も素晴らしい景色を見てみたい そこでおすすめの展望台 …
2024/05/02 21:46
京都観光 宇治田原町
スタンプラリーで南部の京都観光 妻のツーリングでもよく通る宇治田原町 先日は2018年にオープンした「宗円交遊庵やんたん」に立寄った 国道307号線から脇道…
2024/05/01 21:41
京都観光 京田辺市
京都府南部に位置する京田辺市 京都観光のスポットで有名なのは「一休寺」 そんな京田辺市にスタンプラリーで行ってきた 市内観光ポイント5ヶ所の中でオススメなの…
2024/04/29 22:10
京都観光 マイナー観光 2日目
昨日に続いて京都観光のマイナー観光2日目 全17ヶ所のうち9ヶ所を回ってきた 残る8ヶ所を制覇すべく出発 1番目は鯉のぼりが泳ぐテオテラスいで井手町役場と一…
2024/04/28 22:05
京都観光 マイナー 観光地
今日の京都観光は予定通り南部のスタンプラリー全17ヶ所のうち半分ゲット目指して出発 目指すは南部のマイナーな観光地 すでに行ったところもあるがポイントゲット…
2024/04/27 22:15
京都観光 ドクターイエロー
今日はドクターイエローのぞみ検測上り運転日 京都観光ではないがドクターイエローの撮影スポット紹介 今日の撮影スポットは名神大山崎インター高速入口に設置された…
2024/04/26 21:38
京都観光 土日は?
この週末のお天気何と雨と曇り せっかくのお休み妻のツーリングは難しそう(雨予報はバイク出禁らしい) しかしながら一日雨でも出好きの節約夫婦 雨でも何か楽しめ…
2024/04/24 22:03
京都観光 ネモフィラ
今日はちゃちゃ入れマンデーは関西のお出かけスポット その中で舞洲のネモフィラが紹介されていた2年前は満開のネモフィラが迎えてくれたが今年は過去最高の開花状況…
2024/04/23 21:10
京都観光 GW 行きたいところ
GWの京都観光行きたいところは? 京都市内は混雑必至観光地はもちろん 京都府内もあちらこちらで混雑は予想される それでもせっかくのお休みお出かけしないのはも…
2024/04/22 21:28
京都観光 問題点
コロナ禍から始まった節約夫婦の京都観光 2020年春から京都市内観光に出かけたが観光客は少なかった もちろんコロナの入国制限や外出自粛などの影響だ 2022…
2024/04/21 22:07
京都観光 ツーリング 滋賀
冬の寒さから開放されて暖かい日が続く この時期になると晴れの日はツーリング 妻は重量級の400ccから軽量級の250ccに乗換え運転に余裕が出て来た 3月3…
2024/04/20 21:51
京都観光 和菓子
京都観光のお菓子はやっぱり和菓子の印象が強い 代表的なのが”おたべ”と呼ばれる生八つ橋にあんこをはさんだもの生八つ橋 おたべ つぶあん入り 生八つ橋 ニッキ…
2024/04/19 20:53
京都観光 指定席
大阪からの京都観光移動手段は鉄道がもっとも便利 行き先に応じて阪急、JR、京阪を使い分けられる 嵐山なら阪急清水寺なら京阪東寺ならJRなどなど この3路線こ…
2024/04/17 21:24
昨日は宮津線100周年の記念列車に乗車 そのついでに舞鶴湾を一望できる五老タワーへ行ってみた 西舞鶴駅から車で15分駅前の国道27号線を敦賀方面へ進み市街は…
2024/04/15 21:29
京都観光 宮津線 100周年
朝から真っ青な空絶好のお出かけ日和 しかし今日はひとりでお出かけ 乗り鉄に行くため妻は興味なしおまけに昨日のツーリングでお疲れ気味 早朝に出発し記念運転され…
2024/04/14 22:12
京都観光 滋賀 ツーリング
この土日は好天予報実際暑いぐらいの日差し こんなときの妻の希望はやっぱりツーリング これまでの2週は乗換えた愛車で丹波と阿山へツーリング と言うことで今日は…
2024/04/13 21:19
京都観光 茶畑
京都観光も桜から移り変わる 春は数多くの花が美しく咲く季節 しかし花だけではなく新緑も魅力のひとつ 京都観光でのオススメはやっぱり茶畑 京都南部の山城地方で…
2024/04/12 21:40
京都観光 桜の次は
遅かった桜の開花先の土日で満開を迎えこの週末は見頃も終わり とは言え春は多くの花が咲き始める 桜の次は何が見頃だろうか 花のこと詳しくないがこれまで見てきた…
2024/04/11 22:21
京都観光 京阪電車
今日のちゃちゃ入れマンデーテーマは京阪電車京都と大阪を結ぶ京都観光にも便利な路線 沿線には京都観光の有名スポットが数多くある しかし京阪電車そのものが京都観…
2024/04/09 21:56
京都観光 お茶の京都
京都府では府内を3つの地域に分けて各種事業を行っている 北から順に海の京都森の京都お茶の京都 鉄道もそれぞれの地域に応じたラッピングトレインを運行している …
2024/04/08 21:43
京都観光 スタンプラリー 丹後
京都南部のさくらまつり今日あたりが最終日 暖かい空気で一気に満開を迎えた これからは山々が新緑に変わってゆく そして各地で様々なイベントも開催される そのオ…
2024/04/07 21:59
京都観光 さくらまつり
昨日からの暖かさで桜も一気に開花 今日はどこも満開と思ったが意外にもまだの所も 東一口の前川堤は満開に近く通りがかった人が写真を撮っていたところが八幡の背割…
2024/04/06 21:59
京都観光 満開?
今日は久々に平日の休みだったので南部の桜開花状況を見に行った 例年より早い予想から一転遅めの開花 ところが開花宣言後すぐに雨降りで気温が下がる それでも満開…
2024/04/04 21:40
京都観光 京都タワーサンド
昨日に引き続き話題は京都タワー いつ頃からか京都タワー地下がハイカラに変わったその名も「京都タワーサンド」地下だけでなく1、2階も含めての名称 1階は以前か…
2024/04/03 21:32
京都観光 京都タワー
新年度が始まったなんだか街がそわそわしている 京都の街も新社会人をはじめ新生活が始まっている その京都のランドマーク京都タワーも新しくなった 外見ではない名…
2024/04/02 22:15
京都観光 夜桜まつり
昨日に続き暖かい一日 桜の花も咲き始めようやく花見かと思うが満開にはほど遠い 今日は紅葉を堪能したけいはんな公園の水景園へ行ってみた 途中の芝生広場は子ども…
2024/03/31 21:42
京都観光 ツーリング
今日の朝は雲ひとつ無い青空 日が昇るにつれて雲が出て黄砂も飛んだが暖かな日差しは降り注ぐ 絶好のお出かけ日和妻にとってはツーリング日和 2週間前に納車された…
2024/03/30 21:57
京都観光 開花宣言
暖冬と言われながら桜の開花は例年より遅れ気味 ようやく今日桜の開花宣言がされた 春の京都観光の始まりを告げる桜の開花 今週末にはそこそこ咲くかと思っていたが…
2024/03/29 22:22
京都観光 キハ85
京都丹後鉄道は3つの観光列車を運行しているそして3月16日から新たな車両が加わった JR東海から譲り受けたキハ85改めKTR8500 福知山~豊岡間のたんご…
2024/03/28 21:54
京都観光 ウキウキ
雲も残るが久しぶりの晴天日差しも暖かい一日 待ち遠しい開花はもうすぐ 今度の週末は最高気温も20度に達する見込みで満開近くになるかも 背割堤の”さくらまつり…
2024/03/27 21:53
京都観光 開花
今日仕事の途中で背割堤の近くを通った すでに”さくらまつり”は始まっているが桜の木は枝ばかり 暖冬で桜の開花は例年より早いと思ったが寒かった去年よりも遅くな…
2024/03/25 21:55
京都観光 流れ橋 復旧工事
この土日はともに雨昨日の夕方は止んだが今日も降ったり止んだり せっかくの土日だが京都観光どころかお出かけは買い物だけ それでも買い物ついでに木津川流れ橋に行…
2024/03/24 21:35
京都観光 雪景色
今日の京都南部は気持ちのよい晴れ 緩やかな風と暖かな日差しが春を感じさせる その一方で昨日までの寒波で京都市北の山々は雪景色明日からは再び雨で晴れ間が見える…
2024/03/22 21:55
京都観光 真冬並み
昨日は強風に雨みぞれの荒れ模様 今朝北の山を見ると雪が積っている 今年は暖冬と言われ雪もほとんど降らず暖かい日も多かった ところがここへ来て真冬並みの寒さ3…
2024/03/21 21:30
京都観光 市バス
京都観光に付きものなのは市バス 京都市内の観光地を巡るのに便利 難点は混雑と渋滞だが春の観光シーズンは増便予定とのこと その一方でお得な一日乗車券の利用がこ…
2024/03/20 22:16
京都観光 三寒四温
「暑さ寒さも彼岸まで」と言うが今年は寒い この前の土曜日は暑いぐらいだったが風も強く寒さは厳しい この時期「三寒四温」とよく言われるが今は「六寒一温」の感じ…
2024/03/19 21:51
京都観光 盛り放題
昨日の春の陽気から今日は曇りのち雨 せっかく日曜日お出かけはしたい 滝めぐりも考えたが雨の中は満足度半減 雨でも満足できる所久々の道の駅「あいの土山」 目的…
2024/03/17 21:21
京都観光 敦賀延伸
今日JRのダイヤ改正で北陸新幹線が敦賀延伸 首都圏から北陸へのアクセスは便利になった 一方関西圏から北陸へは乗換えを余儀なくされかえって不便になった 時間短…
2024/03/16 21:10
京都観光 天気は晴
今日は全国的に良い天気のようで京都地方も朝から天気は晴 しかし何かスッキリしない 春のこの時期は花粉や黄砂の影響で視界が良くない 3年前の3月に行った長浜の…
2024/03/15 22:00
京都観光 抹茶
京都観光の名物のひとつ”抹茶”抹茶で有名なのが宇治 宇治の老舗茶問屋に辻利兵衛本店があるホワイトデーのお返しを予約したお店【抹茶スイーツ】碾茶入り宇治抹茶チ…
2024/03/14 22:24
京都観光 世界遺産
京都観光の人気はやはり世界遺産 京都市を中心として17の神社仏閣などを見ることができるその一覧は以下の通り 賀茂別雷神社(上賀茂神社)賀茂御祖神社(下鴨神社…
2024/03/12 21:56
京都観光 酒蔵
京都の酒所と言えばもちろん”伏見” 月桂冠や黄桜が有名チューハイでお馴染みの宝酒造も伏見にある伏見の街を歩けばあちこちに酒蔵も見ることができる黄桜記念館は入…
2024/03/11 21:40
京都観光 小雪
今日の京都府南部は小雪が舞う寒さ 3月も半ばに近いが冬の寒さが舞い戻る 寒さと運動不足解消のため向かった先は朝日山以前にも登ったところ平等院や宇治市街遠くに…
2024/03/09 22:38
京都観光 ニンテンドー
京都発祥の有名企業は多数ある 稲盛和夫さんの京セラや塚本幸一さんのワコール島津源蔵さんの島津製作所などなど そして子どもも大人もお馴染みの企業がニンテンドー…
2024/03/08 21:24
京都観光 春はどこへ
昨日の雨から今日は曇り しかし寒さは厳しく強風も吹き荒れる 「春はどこへ行った」と思うほど 今週末はさらに冷え込みが厳しくなりそう そんなときでも京都観光の…
2024/03/06 22:17
京都観光 梅 桜
我が家の梅も散り次は桜が咲くかどうか 京都の開花予想は3月22日頃 今年は暖冬の影響で平年より早い模様だ 3月25日を過ぎる頃には満開を迎えるだろう そんな…
2024/03/04 21:41
京都観光 京都から滋賀へ
日差しはあるが冷え込みと強風も そんな日のお出かけ先将軍塚青龍殿の大舞台 そして将軍塚からのドクターイエロー ドクターイエローの京都到着3分前に到着展望台か…
2024/03/03 22:06
京都観光 今日から3月
今日から3月3月と言えば卒業シーズン これから卒業旅行も増える京都観光に訪れる人も多くなる時期 とは言え「修学旅行で来た」そんな人も多いかも 京都観光は若者…
2024/03/01 22:35
「ブログリーダー」を活用して、shatayanさんをフォローしませんか?