chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 潜入

    資産を失う場所として、行ってはいけないところは、地元の金融機関と証券会社と「ほけんの窓口」と言われてる。なぜかというと、顧客から手数料を取るからで、ネット銀行やネット証券を開設すべきです。最後のほけんの窓口には行ったことがない。行くとどんな商品を勧められ、手数料を取られるのか興味がある。そこで、ちょっと潜入してみようと思う。もちろん、こんなことを普通の人はやってはいけない。ミイラ取りがミイラになるからです。普通の人ではない、銀行や保険会社が大っ嫌いな俺ならできる。設定としては、貯金が少なく将来が不安な男性で、「予定利率が良く10年後に儲かる保険があったら、教えてください。今普通預金で200万円があります。是非とも増やしたいのです。よろしくお願いします。」です。この設定で、どんな毒キノコ(ぼったくり保険)...潜入

  • ランチでうな重

    この前の日曜日にランチで↑のうな重をいただきました。今回のうな重屋は、初めて訪れた店で、大分市で有名なうなぎ屋でおいしかった。午前中ハードな労働をしたので、食べたおかげで疲れがとれた。やっぱりうな重はうまーーい♪このランチ代は、かみさんの奢りだったので、うまさは倍増しました。笑お腹がぐーぐー鳴って、好きなものを食べれることに喜びとありがたさを感じる。ランチでうな重

  • モスバーガーでランチ

    この前モスバーガーでランチ野菜サラダセットをいただきました。ハンバーガーは照り焼きチキンバーガーです。やっぱり店内で食べるとうまい♪モスバーガーのアプリの残高があり、年内にあともう一回行けそうです。たまにハンバーガーを食べたくなる。もちろんベジタブルファーストです。モスバーガーでランチ

  • 昭和人間

    perplexity通称パプちゃんによると、「昭和人間」とは、昭和時代に育った人々を指し、多くの場合、その時代特有の価値観や働き方を持つ人々を意味します。昭和世代は「まじめに働く」「根性」など、仕事に対する熱心さや忍耐力が強調されることが多いです。また、彼らは「我慢」や「続けること」に価値を見出す傾向があり、時には新しいことや変化に対して慎重な姿勢を持つこともあります。まさにおっしゃる通りで、働くことが好きで、根性根性で育ってきた。昭和の代表的なフレーズがある。時任三郎さんが出てたコマーシャル「24時間戦えますか?」モーレツ社員その言葉は死語です。日本は高度成長の波に乗り発展した。それを支えてきたのは、モーレツ社員です。今その人達が後期高齢者75歳になり、2025年問題として報道されてる。昭和人間のおか...昭和人間

  • NISAミリオネア

    NISAミリオネアとは、2024年から始まったNISAで1億円以上の資産を作ることです。これはイギリスのISAミリオネアから来てるもので、イギリスでは20年前にISA(英国個人貯蓄口座)が導入され、資産残高が100万ポンド(日本円で1億6000万円)を超える人が出現してるとのことです。さあ日本のNISAで20年後に1億円に到達する人が増えるのか?これはいかに早く投資を始めるかによって決まる。お金持ちが5年間で1800万円をNISAに入れてその後15年間ほったらかしにしたら、どれぐらいになるかパプちゃんに訊くと、年利5%の場合37,396,000円になるそうです。それまでのNISA分や貯蓄を合算すれば1億円は超えるでしょう。これがNISAミリオネアです。結局NISAはお金持ちにとっては資産を増やす最高のツ...NISAミリオネア

  • 免許証の話

    免許証は身分証明の際に必要なのは分かってるが、ペーパードライバーの人は、そろそろ免許証の返納を考えることが得策です。その最大のメリットは、免許更新の手間が省けることと更新手数料を払わなくて済むことです。今免許更新料は優良運転者の場合は3,000円で5年に1回更新をしなければならない。これは無駄です。警察署にも行きたくないし・・・警察署に行くと視線が痛い笑かみさんは正真正銘のペーパードライバーなので来年の誕生日まで免許証を返納するって張り切ってる。それは素晴らしい。意味のないものを持つ必要はないし、マイナンバーカードがあれば免許証は不要です。自分も働くことをやめたら、即免許証を返納し自動車を売却する。自動車にかかる経費に比べれば、電動自転車とタクシーの利用料金なんかたかが知れてるそうすれば、自動車経費分が...免許証の話

  • 飲み会の案内

    職場のコミュニケーションを活発して、年末までがんばりましょうって思ってる人が、職場の宴会を11月の初旬に開催することになり案内通知があった。3年前ならホイホイ何も考えず飲み会に参加し、生ビールや焼酎オンザロックを飲み、適当な話題に相槌を打ち、そんなにおいしいとは思えない料理を食べて、適当に時を過ごしてたが、今は行かない。もちろん断酒をしてることもあるが、ノンアルコールビールを飲み、人の話を聞く気が起きない。時間とお金の無駄‼️キッパリちなみに、会費が6,000円・・・高っ普通ならここでこの記事は終わるが続きがある。職場のゆきさんが飲み会の案内通知の出欠表を見て、俺が欠席にしてるのを知り、「ひゅうさんが行かないなら私も欠席にしよっと」って欠席の×を記入してた。面白くないと思ったなら、あえて飲み会に参加する...飲み会の案内

  • 資格の話

    資格は運転免許証しかなく、年を取り無職になった時にハローワークに行けば、きっと担当者から、「FP2級や簿記2級や保育士や介護職員やフォークリフトの資格をどうして取らなかったのですか?学ぶ時間があったでしょう。あなたみたいな人が大勢いて、こちらも困ってます。会社は資格を持ってる人しか面接しませんよ。」って言われる。これが現実です。そして、さらに担当者から、「失業保険を受け取る為には、受給説明会に参加して、失業認定を受ける為の求職活動をしてください。」って釘を刺される。失業保険そう雇用保険を掛けていれば、失業保険がもらえる。これはもらわなければ損なので失業したら、ほとんどの人が申請する。資産と不労所得がある人も例外ではない。↑のハローワークの担当者に、「資格資格っておっしゃいますけど、資格がない人にもしっかり...資格の話

  • ヘルメットと無灯火

    夕方高校生が無灯火で自転車でかなりのスピードを出して、自宅まで帰ってるシーンを見かける。これは非常に危ない。ここで問題点がある。それがヘルメットです。高校生はヘルメットを被ってるから安心って思って、スピードを出してるのではないか?それは間違ってる。交差点で出会い頭で車に衝突すれば頭は大丈夫だが、全身打撲や複雑骨折になることもあり、人生がそこで変わってしまうこともある。それともう一つ自転車が無灯火だった件で、なぜ無灯火だったのか?なぜ自動点灯しないのか?自転車に乗る前にしっかり自転車を整備しないといけない。もっと命を大切にして欲しい。と思う。ヘルメットと無灯火

  • 実験の話

    かみさんの住信sbiネット銀行の口座で金積立を7月からしている。4ヶ月経過してどうなったのか?金の価格は上げ止まりで、もうこれ以上上がらないって言われてたが、なんと6,363円の含み益です。👏パチパチ4ヶ月で6,363円!上出来でしょう。7月の時に金価格はこれからも上昇すると判断し実験をしてみた。金価格が下落したら責任を取り、補填する予定だったが、その必要はないでしょう。今後も金の価格は上がるのか?それはわからない。ただ、毎月定額を積み立てるだけです。実験の話

  • お手上げ

    携帯に自動ガイダンスの電話「電話料金が未納です」50代女性が129万円の詐欺被害大分(OBSニュース)大分県佐伯市に住む女性が、携帯電話料金の未納名目で129万円の詐欺被害にあいました。警察が架空料金請求詐欺事件として捜査しています。警察によりますと10月10日、佐伯...どこまでも続く詐欺被害最近思うことは、大分県民はお人好しで相手をすぐに信用してしまう県民性があるのではないかと思う。↑のニュースをクリックすればわかるが、50代の女性が129万円を詐欺られてる。携帯電話料金が未納の電話ってかかってくるはずがないし、仮に払ったとしても5,000円ぐらいでしょう。どうして129万円も振り込むのか?お人好しって聞こえはいいが、要するに、何の疑いも持たずに相手を信用してしまうあほたんです。こういう人は繰り返し騙...お手上げ

  • 米田あゆさん

    米田あゆの経歴学歴がすごい!エリート医師から宇宙飛行士の輝かしい軌跡とは 情報プラスNAVIJAXA(宇宙航空研究開発機構)が発表した宇宙飛行士に認定され、大きな注目を集めた米田あゆさん。彼女は日本人女性として3人目の宇宙飛行士となり、国内外から称賛を浴びて...情報プラスNAVI↑のニュース記事を見ればわかるが、宇宙飛行士に認定された、米田あゆさん小さい頃からの夢だった宇宙飛行士になった。日本人の誇りです。すごいわあパチパチ米田あゆさん

  • ホバリング

    上空でヘリコプター🚁がホバリングしてて、その音が結構大きくて迷惑・・何のためにしてるのか?ネットで調べると、どうやら操縦技術の向上のために必要な訓練の為でとても重要らしい。そうだったのかそれじゃあ我慢しないといけない。ヘリコプターが災害の際に役立ってることは誰もが知ってる。人の命を助けてくれるヘリコプターにもっと敬意を払わないといけなかった。反省です。ホバリング

  • 返品の話

    振込と同様に返品も超得意です。Amazonで購入した品物が、気に入らない場合は、即返品する。大事なお金を無駄に使いたくないからです。今Amazonなら回収に来てくれるのでとても便利です。さあここからが本題です。この前の日曜日にニ◯リで購入した枕を返品する。この枕はかみさんが購入したもので、2日試したが、どうもしっくりこないし、ぐっすり眠れなかったらしい。この枕を返品するためには、現物とレシートを持って、もう一回店舗に行かないといけない。めんどくさい!それに店員の対応が機会的になることが多く、こちらが不愉快になってしまう。さあ店舗へGo返品受付カウンターに行き、「返品です。」と告げると、「どのような理由で返品でしょうか?」って訊かれたので、「この枕は期待外れだったって言ってました。」と答えた。その後10分...返品の話

  • ファイナンシャルプランナーって

    ちょっとだけファイナンシャルプランナー2級に興味があり、YouTubeでファイナンシャルプランナー2級所持者の動画を観た。1人目は20代の男性でNISAで1月から毎月3,000円を積み立てて、9月末で元金27,000円で含み益が約1,000円で、2人目は20代の女性で、その人は2021年からNISAを始め、インデックスファンドの人気ランキングの上位の銘柄を購入し、2023年末の3年間で投資額約90万円で含み益が約30万円あったと報告してる。2人ともファイナンシャルプランナー2級所持者です。その差は何なのか?2級合格のためにかなり勉強したはずなのに、1人目の男性の含み益が1000円とは・・・こういう動画を観ると、がっかりな気分になる。確かに種銭が少なければ含み益は少ない。彼は動画の中で、「銀行に預けても利...ファイナンシャルプランナーって

  • 職場の会話(ファイナンシャルプランナー3級)

    武藤十夢さんの記事の中で、彼女がファイナンシャルプランナー2級に合格したことを書いたが、昼休みにゆきさんと話してる時に、「私11月にファイナンシャルプランナー3級試験を受けるんですよ」「えーーあれって幅広く出題されるから、ある程度勉強しないと合格しないんじゃないの?」「今猛勉強してますよー」「子育てしながら、そのチャレンジ魂があるのが凄い‼️受験料っていくらするん?」「確か学科試験が4,000円で実技試験が4,000円で、合計8,000円ですね」「えーーーーーそんなにするんや無理無理俺は受験しないなあ」上記のような会話をしたが、受験しない1番の理由は、受験料が高すぎる。8,000円あればステーキディナーを食べる。それに、俺には必要ない。その資格は俺にとって意味がない。有能な投資系YouTuberの動画(...職場の会話(ファイナンシャルプランナー3級)

  • iPhoneの留守番電話機能

    iPhoneをOS18にアップデートすると、留守番電話機能が使えることがわかり、めちゃくちゃうれしい。詳しくは↑のスマキンさんの動画を観れば分かる。これは使える。日々進化するiPhoneを買って本当に良かったって思う。さらにパスワードアプリも追加されたので、家族と共有できる。これがあれば1passwordアプリは不要です。パスワードアプリもいいねえそうそうiPhoneの留守番電話機能ですごいのが文字起こしもしてくれるところです。すごいねえiPhoneの留守番電話機能

  • カマキリ発見

    カマキリを発見!カマキリ好きにはたまりません三角頭がかっこいい♪癒されるーしっかりこの時代を生き抜いて欲しい!ん?なんか映画のセリフが浮かんできた。ジョンからサラコナーへの伝言をカイルが言ったセリフ「苦難な時代を生き抜いて、必ず私を産んでください」みたいだったような・・・そう映画「ターミネーター」の中のセリフ初めてこの映画を観た時は衝撃的だったなあスカイネット(架空のAIコンピュータシステム)が自我に目覚めアメリカ軍の核攻撃システムを掌握し、核戦争を起こした。今のAIとスカイネットがダブってしまう。怖い怖いこの2人好きでしたねえカマキリからターミネーターに飛んだなあちょっと笑えるカマキリ発見

  • 外国人の印鑑

    昔同じアパートに外国人の女性が住んでて、挨拶をしてるうちに、ちょっと仲良くなり、日本に来た理由を訊いてみると、小学校や中学校で英語を教える、外国語指導助手(ALT)で、名前はチェリーさん。テキサス州からやってきた。その人が報酬を振り込まれるための通帳を作成するために、印鑑を印鑑屋に依頼して作った。その印鑑がおしゃれだった!◯印鑑一文字で桜そう苗字がチェリーなので桜にしたって誇らしげでした。印鑑の話でふと昔のALTの方を思い出した。今どうしてるかなあ日本のステーキとビールの秋味がめちゃくちゃおいしいって言ってた。なつかしい外国人の印鑑

  • 特定口座のインデックスファンド

    この記事は証券口座で投資をしてる人向けなので、ちょっと何を言ってるか分からない人は、金融リテラシーを学び、数週間後に再度読むと理解できるかもしれません。1ヶ月前の特定口座のインデックスファンドの評価額と10月22日の評価額を比べると、どひゃあああ何何相当増えてんじゃん信じられない・・・わずか1ヶ月で・・・その額はさすがに公開できないが20万円以上です。その金額を労働以外で得ることなんか到底できない・・・これが、r>g※1です。もちろんこれは含み益なので幻です。今後暴落すれば一気に無くなるリスクはもちろんあるが、うれしいに決まってる。今特定口座のインデックスファンドを全て売却し、含み益に係る20.315%の税金を払って手元に残る金額が現実です。言うまでもなく売却する気は全く無いです。笑※1r>gとは、...特定口座のインデックスファンド

  • 朝の空

    久しぶりにベランダから朝の空を撮った。昨日とは打って変わって、今日はいい天気になるらしい。さあ水曜日今日もうっしゃーでがんばりますかあ朝の空

  • 職場の会話(子どもの印鑑)

    小学校に子どもが入学すると、給食費などの口座登録が必要になる。そんな時に通帳を作ることになるが、ゆきさんによると、「うちの子どもたちはみんな名前の印鑑をネット注文で800円で作りましたよ。将来苗字が変わるかもしれないし、名前は一生変わらないかし印鑑が可愛い♪」「なるほどそこまで考えなかった。確かに子どもの通帳の印鑑がどれだったかわからなくなるし、それだとすぐにわかる。それにそのほうがかっこいい」印鑑について上記のような会話をしたが、社会人になり苗字の印鑑は作るが、名前の印鑑は作らない。なるほどいい勉強になりました。職場の会話(子どもの印鑑)

  • 北斗有情拳

    北斗有情拳とは、アニメ「北斗の拳」の主人公ケンシロウの兄トキが放つ拳で、相手に痛みを感じさせず、安らかな死を与える北斗神拳の奥義であり、拳を浴びた者は痛みを感じることはなく、むしろ、快感に包まれながら爆死する。人は死ぬ時に苦しみながら死にたくないって思う。それは当たり前で、楽に死にたいはずです。そう考えると、↑の北斗有情拳は究極でしょう。初めて北斗有情拳のことを知った時に、北斗有情拳を浴びて死にたいって思った人は多いはずです。がん細胞が転移を繰り返し、とうとう脳まで到達すると、意識は無くなり点滴のみで生きることになる。その時本人は苦しんでるのか?意識はないから、ただ死を待つだけです。これは死ぬ時ぐらい苦しまなくていいという情をかけられた、北斗有情拳と同じです。これは単なるひとりごとです。追記北斗有情拳は...北斗有情拳

  • 苗字の話

    生まれた時から苗字がある。全国には珍しい苗字やポピュラーな苗字があり、それについて何とも思ったことはなかったが、その苗字について、ただの偶然なんだけど、過去の職場で、「えーーそんなことってあるんだ。」って1人で驚いたことがある。それは、職場の人の苗字で、大石さん吉良さん浅野さんが職場にいた‼️この3人の苗字で連想する出来事は1つしか無い。そう忠臣蔵の登場人物です。わかった時は驚いたなあちなみに、大石さんは男吉良さんは女浅野さんは男このことは誰にも言わなかったが、大石さんと吉良さんが話してるのを見た時に、心が踊ったなあ笑ちょっと昔の出来事を思い出した。苗字の話

  • 中央商店街で聞こえてきたこと

    いつもようにジムに行き、自宅に帰る途中で中央商店街を歩いてる時に、1人の女子高生が友達に言い放った言葉が聞こえた。「うちなあ平安時代だったらモテたかもしれない」ん!?平安時代までさかのぼらないとモテないのか?そもそも平安時代がどういう恋愛が知ってて言ったのか?平安時代がどういう恋愛だったか、ちょっとパプちゃんに訊いてみた。すると、平安時代の恋愛は、現代とは大きく異なる文化や価値観の中で育まれていました。恋愛は和歌を通じて行われ、直接的な表現を避けつつ、相手への想いを伝えることが一般的でした。貴族たちは夜に密かに逢瀬を重ね、身分制度の中でスリル満点の恋愛を楽しんでいました。結婚は「通い婚」が主流で、一夫多妻制が一般的でしたが、夫婦関係は現代よりも希薄で、政治的な目的が強かったと言われています。とあった。ほ...中央商店街で聞こえてきたこと

  • 目玉焼き焼きそば

    今日のランチは↑の目玉焼き焼きそばです。鉄板に乗ってるので、熱々でおいしかった。だんだん寒くなると、あったかい物を食べたくなる。目玉焼き焼きそば

  • 公費を使うな

    たばこの受動喫煙を防ぐ大分市中心部に喫煙所設置へ|NHK大分県のニュース【NHK】たばこの受動喫煙を防ごうと人通りの多い大分市中心部に、パーティションを備えた喫煙所が設置されることになりました。大分市では受動喫煙を防…NHKNEWSWEB↑のニュースを見て呆れてしまった。タバコを吸う奴等のために、公費を使い受動喫煙防止のパーティションを設置するとある。大分市がこれほど無能とは思わなかった。喫煙者のためにどうしてお金を使うのか?大分市中心部の駅周辺と中央通り商店街の全てを禁煙にすれば何の問題もない。喫煙者を大分市中心部から追い出せばいいだけなはず!きっと大分市の幹部に喫煙者がいて、こういうことが行われたと思われる。そいつの脳天に五寸釘をぶち込みたい笑公費を使うな

  • 武藤十夢さん

    パックンと司会をしてる、↑の武藤十夢さんをテレビ東京系の番組のマネーのまなびで観たが、めちゃくちゃ面白かった。彼女はファイナンシャルプランナー2級に合格してる。それはすごいパチパチ番組内で彼女が言い放った言葉がいい「お金が大好きですから」正直でいいわあ今後も応援したいですねTVerでも観れるので時間がある人は観ると投資について学ぶことができる。武藤十夢さん

  • 電子レシート

    イオンやマックスバリュで買い物をした後に、レシートが出て主婦の人は財布に入れてるが、若い人やおじさんはゴミ箱に捨ててる。前から思ってるが、それこそ資源の無駄です。そこで行ってるのが、電子レシートの登録です。iAeonのアプリで簡単にできる。これをすれば、紙のレシートは出てこない。些細なことだけど、気持ちが楽になり資源の無駄を防げるし優越感を味わえる。電子レシート

  • 捨てる

    捨てるとは、自宅にある不要なものを捨てることです。市指定の45リットル袋を不燃物用と可燃物用を並べて、「迷ったら捨てる」ということで実行してる。ここで重要なのが、市指定の袋が高価なので、不燃物や可燃物を出すことを控えてしまう。これを打破するために、QUOカードで市指定の袋を10パック買えば気持ちよく捨てることができる。今捨ててるのが、1靴下要らない要らない足は2本しかない2薬関係ほとんど捨てた笑3こざこざした小物不燃物と可燃物の袋があれば簡単🎵4昔のCD捨ててスッキリした要らない5古いプランター等植物関係の物を捨てるとスッキリ6食器不燃物なのでバンバン捨てたら気持ちいい7服着なくなった物は捨てるに限る物を捨てると運気が上がる。10月末までに捨てまくるぞー自宅内がスッキリして、2025年(...捨てる

  • 職場の会話(いじられる)

    先週のある日の朝職場のゆきさんから、「今朝朝食でチーズ入り納豆を食べてる時に、そういえばひゅうさんはこれって食べれないんやって考えてたら、笑ってしまいました。」「食べれます?」「・・・」「もし食べたらバリウムと同じで吐きまくるわあその前にそもそもチーズと納豆のにおいがあったら死んでも近づかないわあ」「あっははやっぱりそうだと思った。」たまにゆきさんにいじられながら毎日楽しく仕事してる。最近はお金にまみれた話よりも、健康についての話や冷蔵庫の中身の話や子育てについての話をよくする。そんなことを気軽に腹を割って話せる人※1は、滅多にいない。※1腹を割って話すとは、自分の本音や気持ちを率直に伝えることを意味します。これは、人間関係においてお互いの理解を深め、信頼関係を築くために重要です。語源としては、昔は「腹」...職場の会話(いじられる)

  • 職場の会話(ツインバード)

    職場のゆきさんから、「ネットでツインバードのコーヒーメーカーの価格を調べたんですけど、めっちゃ高かったです。」って言われ、「そうそう確か3万円を超えたけど、コーヒーのおいしさは抜群で、朝コーヒーを飲むのが楽しみで夕食後もコーヒーを淹れて飲むよーもう最高今年最高の買い物に決定です。」「そこまでおいしいんですねコーヒーは健康にも良いし、将来的には買いたいです。」「価格が高いと思うけど、購入後スタバやDOUTORやコメダ珈琲に行かなくなったよだって、ツインバードの方がおいしいと思う。」「コーヒー店に行かなくなった分の経費が浮くんですね。」「そうなんよおそらく8ヶ月で元がとれて、ずっとおいしいし、そんで、たまには高価な豆を購入して味わえると思うとうれしいわあ」以上のような会話をしたが、お金を有効に使い日々の生活を...職場の会話(ツインバード)

  • インデックスファンドの売却の難しさ

    投資系主婦YouTuberの含み益が増えてる動画を観て、「おーすごい挑戦してるねえ」って応援したくなる。1月からNISAに200万円を一括でインデックスファンドを購入した人は、9月末で20万円から30万円増えてるし、定期積立をした人は、10万円から20万円増えてる。これからも長期積立をすれば増える。本題はここからです。インデックスファンドが増え、それを売却することができるのか?例えば、新古車の高級車を300万円で購入したい時に、なんの躊躇もなく特定口座のインデックスファンドを売却し、高級車を買えるか?絶対に無理できない・・・・何故か?特定口座のインデックスファンドを、子どもみたいに思ってる。世界の経済状況によって、価額が変化しながら含み益を増やしてくれたインデックスファンドを売れるはずがない。それでもあ...インデックスファンドの売却の難しさ

  • 職場の会話(冷蔵庫の中)

    職場の会話に全く興味がない人は、他の楽しくて愉快なブログに飛んでください。全く面白くないと思います。笑数年後に「職場でこういうこともあったなあ」って回想するのも楽しいと思う。昼休みにランチを食べながら、いろんな話をしながら、時間いっぱいまで喋ってるが、卵6パックの関連で、ゆきさんのスマホに撮ってあった、冷蔵庫の中身の写真を見せてくれた。おーーーなんとすごく見やすくて中身がすぐにわかり、ストッカーで整理された、すばらしい配列だった。しっかり、卵も6パックあった・・・ゆきさんに「これは見やすい外食せずに自宅で料理をしてるって冷蔵庫の中を見ればわかるなあ」って言うと、「ゆで卵もありますよえへっふるさと納税で購入した骨なしサバが冷凍室を占拠してます。」うーーーん恐れ入りました。子どもさんの運動会がもうすぐあり、...職場の会話(冷蔵庫の中)

  • 知らないことは損

    他の人のYouTube動画を観てて、とても参考になるが、その中に、あるYouTuberの方の投稿でお金を貯めたので定期預金にお金を入れても、利息が少ないので、銀行に相談に行ったところ、担当者から「ドル建て終身保険」を勧められ、利息が予定利率で2%から5%を得られるので契約したとあった。その契約を良いか悪いかというよりも、本人が納得して契約したなら、誰も止められない。それで満足してるということになる。例えば、300万円の契約金で利息が6万円から15万円得ることができて、やったあって思ってる。ただ、銀行はそのお金で投資を行い、手数料をかなり取り、ウハウハです。その人が、銀行に詐欺師はいないはずだから安心って言ってたが、確かに詐欺師はいないが、ぼったくり保険を勧める営業マンはいる。300万円あったら、NISA...知らないことは損

  • 買取店

    9月末に全国展開の買取店がオープンしてたので寄ってみた。店内に入ると、男性のスタッフが対応してくれた。その方の第一印象※1はとても良く、この人なら直感で、「不用品があればここで買取をしてもらおう。」って思った。人に最初に会った時の第一印象ってすごく大事だと思う。逆に第一印象が悪かったら、2度と会いたいとは思わない。第一印象英語で確かファーストインプレッションって言う。まだまだ英語力があるやん。※1第一印象とは、初対面の相手に抱く印象のことで、通常3〜5秒で決まります。心理学的には「初頭効果」と呼ばれ、最初に得た情報がその後の評価に強く影響します。見た目、表情、態度が重要であり、特に視覚情報が55%、聴覚情報が38%、言語情報が7%の影響を持つとされています。良い第一印象は人間関係やビジネスにおいて有利に...買取店

  • 特定口座での運用

    税金が取られるのが嫌ということで、特定口座で投資をしてない人が多い。果たしてそれは正しいのか?3年前に特定口座でインデックスファンドをコツコツ購入した結果評価額が増えた。具体的な金額を書くと、「うそーうらやましい」「いいなあ私なんかちっともお金が増えない」「俺は働けど働けど、手取りは増えない・・・」「やっぱりr>gかあちょっと考えようかな」という思いになり、落ち込ませるのでやめた。あの時特定口座で投資をして良かったって思う。結論はNISAにこだわらず、特定口座で優良な投資信託を買えばいいと思う。そこで、今話題になってるのが、楽天証券のみで購入できる、楽天SCHDを特定口座でスポット買いしました。さあ12月末でどのようになるか楽しみです。配当金受取型を選択してるので、配当金もあるらしい。配当月は2月5月8月...特定口座での運用

  • 運命

    年老いた親に、「私の遺留分の70万円を早く、このキャッシュコーナーで引き出して!私のものよ」って言って、現金を引き出させて、何食わぬ顔して、その場から立ち去る奴がいたら、そいつは人間じゃない。実の親にどうしてそんなことができるのか?そんなにお金が欲しいのか?どれだけ親が悲しみ泣いたか考えたことがあるのか?その時にそいつの運命は決まった。「お前には地獄の苦しみを与える。罪を償え」って恐ろしい・・・運命

  • 賭け

    公園の第一駐車場が満車状態で、入口のところで賭けをしてみた。そう1台分の駐車スペースが空いてるか?空いてれば、遠くにある第2駐車場に停めなくていい。さあどうかおーー1台だけ駐車スペースがあったあやったね賭けに勝ったああ賭けをする前からおそらく空いてるだろうという自信があった。なぜか?ちゃんと天は見てると思った。ちょっと徳を積んだし♪いいこともあったし気分がいい。賭け

  • 飛んでるサギ

    昨日の夕方ウォーキング中に飛んでるサギをロックオン気持ち良さそうに飛んでたなあうらやましいサギといえば、10月12日の地元のニュースで60代の女性が詐欺に遭い3500万円を失ったとあった。詐欺被害額としては県内最高額です。3500万円・・・350万円ではなく3500万円・・・警察官や検察官を名乗る男達からの連絡を信用してしまい、普通口座から出金しリュックサックに現金を入れ、自宅のポストの下に置いたとあった。それって、刑事ドラマの身代金の受け渡しと一緒で、そんなことが現実にあるなんて、信じられない・・・もっともっと詐欺被害が増え続ける。誰にも止められない。飛んでるサギから悲しくなる記事になってしまった。追記この3500万円は推理すると、おそらく退職金を含めた、今まで貯めてきたお金で、普通預金口座に多額のお...飛んでるサギ

  • 夜の来訪者

    Amazonプライムビデオで、↑の映画「夜の来訪者」を観た。それがめちゃくちゃ面白い!素晴らしい色々と考えさせられる名作です。字幕なんだけど見応えがある。いい映画は何回も観れる。夜の来訪者

  • 本屋では

    アミュプラザ大分内の紀伊國屋書店へ行き、立ち読みをしてきた。もっぱら↓のコーナーです。情報収集をして2025年の投資戦略をどうするか学び中です。ちなみに、今年は2024年の1月4日にNISAの成長投資枠で高配当株を購入し、つみたて投資枠でインデックスファンドの積み立てを行ってる。含み益が増えてるか減ってるか、どうでもよくなり、ほったらかしです。さあ今日から3連休部屋の片付けをしたり、ジムに行ったりアミュプラザ大分に行き、ショッピングをしましょう。本屋では

  • お金が掛からない

    korokoroさんの「恐ろしいほどお金が掛かる」に感化され、下記の記事を書いた。まあ本当にそういう時ってある。考えようによっては、「お金はかかるけど、しっかり貯めてるから大丈夫よかかってらっしゃい」って言える。笑子どもが社会人になり夫婦2人だけになると、お金が掛からなくなる。家計費の内訳で食費や光熱水費やネット料金や管理費や雑費があるが借金はないのでそんなにお金は減らない。外食費はほとんど配当金から出してるし、大きな買い物もしないし、酒・タバコ・ギャンブルもしない。(断酒中でタバコは吸ったことがないし、パチンコや競馬や競輪や競艇に全く関心がない。)1ヶ月の生活費はどれぐらいなんだろう?かみさんが管理してるのでさっぱりわからないが、例の老後2000万円問題でモデルケースの夫婦の1ヶ月の平均支出が26万円...お金が掛からない

  • 休業時間

    地元の銀行に寄った時に、↑を見かけた。えっ知らなかった・・午前11時半から午後12時半まで休業時間って書いてる。休業時間?休憩時間ではないのか?なんか深い意味がありそうなのでパプちゃんに訊いてみた。この動きは、2016年の規制緩和や新型コロナウイルスの影響によるもので各金融機関に導入された。とある。ふーーんそれなら開店時間を午後4時までにして欲しい。お客様ファーストではなく従業員ファーストで、昼休みは「業務は致しません。」ということです。まあ滅多に金融機関に行かないので全く不便はないけど、高齢者の方達は怒ってるでしょう。休業時間

  • 最近のNHK

    最近NHKが過去の好評だった、朝の連続テレビ小説を放送してる。それって、どう考えても再放送であり、NHKのこのやり方に怒りを覚える。もっとドキュメンタリーや事件の深層や視聴者が望んでる番組を放送してほしい。再放送の垂れ流しなんかして、なんの意味があるのか?ちゅらさんの再放送をちょっと観るが、観たことがあるので、すぐにチャンネルを変える。観たことがない若い人は、この再放送を観るのか?それはわからないが、テレビ離れが進みYouTubeしか観ない人が多い。テレビより百万倍YouTubeの方が面白くて為になる。そう思います。とここまで書いた後に、待てよNHKのドラマで忘れられないドラマを思い出した。題名がわからないので検索NHK復讐ドラマ藤木直人出たあ「喪服のランデヴー」これこれ主人公の名前は今でも覚えてる。路...最近のNHK

  • トリプルローン

    トリプルローン※1って聞いてすぐに答えがわかる人は、金融リテラシーが高い人です。トリプルローンとは教育ローン、住宅ローン、カーローンを同時に利用することを指します。具体的には、カーローンが毎月3万円あり、持ち家が欲しくなり、毎月7万円ボーナス月20万円返済期間30年の住宅ローンを組み、子どもが高校3年になり、「大学に行き勉強して立派な社会人になりたい」って言われた時に、「よしわかったがんばれ」って教育ローン(年金利8%300万円)を地元の金融機関に申し込む。これが地獄のトリプルローンです。トリプルバガーとは雲泥の差です。どこにそんなお金があるのか?毎月払えるのか?賃金は上がり続けるのか?貸付金利が上がることを知ってるのか?生活費が少なくなり耐えられるのか?トリプルローンを抱えながら、生活費もかかるし、子...トリプルローン

  • 運動の話

    都会の人はよく歩く。都会に行けばわかるが、都会の人の歩くスピードは猛烈に速く、エスカレーターに乗っても歩いてる。おそらく1日の歩数は軽く1万歩は超えてる。しかし、田舎の人は歩かない。車という便利な乗り物があるので、自宅から職場まで送り届けてくれる。したがって、歩く必要がない。歩かないとどうなるのか?これは車も一緒で、車は毎日5kmから10km走行したほうが長持ちし、乗らないと調子が悪くなり錆びてしまう。ということは、人も歩かなければ錆びる。そうそれが老化です。医者はどんな病気の人にも、決まりきったことを言う。「運動してください健康のために」結局運動かよって思ってしまう。そう簡単に運動なんかできないから、ウォーキングになる。ウォーキング効果で健康を維持ししっかり80歳まで生き続け、意地でも今まで支払った保険...運動の話

  • 職場の会話(資産管理表)

    「毎月1日に全ての資産、現金インデックスファンド高配当株金積立の残高を、資産管理表を作成して、総資産を把握してるよ」ってゆきさんに言うと、「その表をいつか見せてください表を参考にしたいです。」「それなら、2年前の投資する前の簡単な管理表が自宅にあるから見せるわあ全部の資産は載ってないけど参考にするといいよ」翌日「おーーなるほど項目金額備考欄でインデックスファンドの含み益率や口座番号も記載して特記事項に満期日も記載するんですね」「そうそうあらゆる情報を記載して、一目でわかるようにする。証券会社や銀行のIDやパスワードは自宅の部屋の壁にA4用紙で貼ってるよ」上記のような会話があった後に、ゆきさんは休日を利用して、資産管理表を作成して持ってきた。「えーー30代でこんなに資産があるの?確か住宅ローンあったよね凄...職場の会話(資産管理表)

  • お金が苦しんでる

    お金が苦しんでるとは何か?現金(1万円札等)をタンスや現金専用ファイルに貯め込んで、ニヤニヤしてる人は大勢いる。しかし、お金達はどう思ってるのか?「こんな窮屈なところは嫌だ苦しい・・もっと広い世界で活躍したいのに・・・もう嫌だどこかにトンズラするぞー」これが、お金が苦しんでるということです。円だけ持ってても、その価値は下がり、インデックスファンドや外貨や高配当株や金積立に投資すれば、お金は喜んでその実力を発揮する。現金200万円を米保管庫の底にへそくりしてる人や冷蔵庫の奥に隠してる人もいる。そんなことはやめた方がいいもったいないもったいないお金に働いてもらいましょう。ちなみに、俺なんかお金に全世界で働いてもらったり、円をいろんなものに分散してる※1から、お金の精から、「ちょっと休ませてよーでもなんか楽し...お金が苦しんでる

  • カップラーメンの価格

    コンビニでふとカップラーメンの価格を見て、その価格に衝撃を受けた。なんと↑の焼豚ラーメンが1個で254円‼️(←コンビニのカップラーメンはスーパーよりも高い)信じられない・・そんな馬鹿な・・確か1年前は148円で売ってた記憶がある。「そんな大したことないやんたかがカップラーメンでしょ痛くもかゆくもないわ」↑能天気なOLさん違う!これは大問題なのです。今あらゆる商品の値上げが行われ、インフレへと進んでる。更に中等情勢の悪化で原油の輸入にも影響が及べば、オイルショックも起こり、ガソリン1リットルが300円になることも考えられる。1ヶ月で2回満タンにしたら、3万円になったらどんな人もきっと青ざめる。節約しても追いつくレベルを超えてる。カップラーメン1個の価格をこれからも注意深く見て、インフレの状況を判断したい...カップラーメンの価格

  • 職場の会話(健康診断結果)

    ゆきさんが健康診断結果を職場に持ってきて、約束通り「見せ合いしましょう」ってなり、俺の診断結果と勝負した。おーーーゆきさんは、なかなか健康状態は良く、ほとんどA判定だったので引き分けでしょう。ゆきさんも毎日職場で水を1.5ℓ飲んでることとストレスも無くなったので、より健康になったらしい。そんで、健康診断結果の共通点を発見!ゆきさんも俺も胆嚢に5mmのポリープがあった!2人とも30歳の時に人間ドックで見つかり、相当胆嚢について勉強して健康意識が高まったのが同じだった。単なる偶然だけど、びっくりしたなあ胆嚢ポリープつながりとは・・・まあ普通は職場で健康診断結果の見せ合いはしないから、知ることはない。ゆきさんに胆嚢ポリープはそんなに気にしなくていいし、経過観察でOKということを伝えたら、超うれしそうだった。な...職場の会話(健康診断結果)

  • 病院の話

    最近病院に行く。と言っても、どこか自分の体の具合が悪いのでなく、諸事情があり行ってる。病院に行って思うことは1つ健康が1番病気になりたくない!です。担架で運ばれてる人酸素ボンベで吸引してる人ベッドでぼーーっとしてる人病院食を無表情で食べてる患者等です。なんらかの原因で病気になり入院し、治療を受け退院できればいいが、そうでない人もいる。病院内にいると、元気を吸い取られる感覚になるので、気を張りオーラをまといバリアを作り出さないとこっちも疲れる。↓こんな感じそんで、病院に行った後に思うことは、今普通にしてること例えば、歩くこと食べること寝ること働くことができることに感謝です。病院の話

  • 投資初心者必見の動画

    自分のような投資初心者にとって、↑の「杉村太蔵は超一流だ」の動画は大変参考になった。めちゃくちゃ面白かったなあ杉村太蔵さんって富裕層(総資産1億円以上)なんだ・・いや、もしかして、超富裕層(総資産5億円以上)でしょう。恐れ入りました。↑は続きです。この2つの動画を見れば、株に興味が湧くかもしれない。投資初心者必見の動画

  • 秋の空

    いつものように、今朝もウォーキング空を見ると、もう秋の空風が清々しい運動するには最高の季節です。さあ今からツインバードのコーヒーメーカーでコーヒーを淹れておいしいコーヒーをいただく。まあうまいわあそういえば、コーヒーメーカーを購入後コーヒー店に行かなくなった。その効果は絶大です。今日もお気に入りの映画を観ますかあ秋の空

  • 羊たちの沈黙

    Amazonプライムビデオで、今日の午後何を思ったのか↑の映画「羊たちの沈黙」をおいしいコーヒーを飲みながら観た。この映画は1991年全米大ヒットって書かれてるので、33年前の映画となる。うひゃああまあハンニバル・レクターさんが怖い怖いさあ次は何を観ようかなあプレデターエイリアンスピーシーズターミネーター2もいいねえちょっとロマンチックな、「天使のくれた時間(主演ニコラス・ケイジ)」や「アバウト・タイム〜愛おしい時間について」も観たいなあこの2作品は最高です♪おまけこの写真いいわあ羊たちの沈黙

  • 外貨の配当金

    この記事は外貨の配当金の話で、興味がある人は読んでください。外貨配当金円安についてちんぷんかんぷんの人は、楽しいブログに飛んで、人生を楽しみましょう。米国ETF等を購入すると、配当金がドルで入金されることになり、出金依頼をすれば、円で指定口座に入金される。今朝外貨出金をクリックすると、なんと77ドル‼️パプちゃんに今のレートを訊くと148.72円なので、出金依頼をした。円換算で11,396円出金日は10月8日出金手数料は0円です。これも配当金なので配当金財布に入れる。うれしいねえこの配当金でシャインマスカットを買おうか!いや無理無理買えない買えない普通の巨峰とみかんにするわあ笑外貨の配当金

  • 児童手当と大学無償化の話

    国の援助について、特に児童手当と大学無償化ついてちょっと調べたので書いてみよう。知らない人がこの情報を見ると、「えー!!!そんなことになってるの!!知らなかった・・・・」ってなるでしょう。10月1日から児童手当が改正され、高校生にも1万円支給されることなり、所得制限も撤廃された。更に、第3子には毎月3万円支給されるので、年間36万円というのはありがたい。今までそんなにもらってなかったので、それは国からのプレゼントです。子育て支援でもっと驚愕することがある。2025年度から子どもが3人いる世帯(この世帯を多子世帯って言うらしい)が成長し長子が大学生になった時に、入学料と授業料4年間分を国が支援してくれる。その額が文部科学省のHPにあった。私立大学4年制の場合70万円×4年間➕26万円(入学金相当)🟰306...児童手当と大学無償化の話

  • 警察官とビデオ通話って・・・

    SNSのビデオ通話で警察手帳を見せられ…信じた男性が312万円の詐欺被害大分(OBSニュース)警視庁や兵庫県警の警察官を名乗る男から話を受けた、大分県宇佐市内の60代の男性が現金およそ300万円をだまし取られたことがわかりました。警察によりますと、2日宇佐市...↑は例によって詐欺被害のニュースなんだけど、内容を見て愕然とした・・・60代の男性が警察官とビデオ通話って・・・警察官がそもそも一般人とビデオ通話するはずがない・・・呆れてしまういくら詐欺られたのか?312万円・・・結構な金額です普通預金に312万円あり、いつでも出金できることを詐欺集団は知ってる。奥さんがいて、このことを知ったら一生責められる・・・そのほうが地獄かもしれない。どこにも転がってる地獄絵図警察官は絶対に一般人とビデオ通話しない!命を...警察官とビデオ通話って・・・

  • LED電球の話

    病院や学校や企業の照明器具は、LED電球となってる。このLED電球のすばらしさは、使用してるとわかる。1消費電力が少ない。電気代の節約になる。2寿命が長い取り替えることがない。3紫外線や赤外線がほとんどない。これにより虫が寄ってこない。4安全熱が出なく触れても熱くない。5広配光広範囲を照らすので明るい。6環境に優しい有害物質を含まない。7即点灯スイッチを入れるとすぐに明るくなる。これもパプちゃんからの情報です。LED電球の普及で前に比べたら価格が安くなり、家庭でも交換してる人が多い。明るくて虫達が寄ってこないことが、素晴らしい。昔の蛍光灯なら、夜になったらモスラみたいな蛾が寄ってきて、パタパタしていっぱい粉みたいなものを撒き散らしてた。虫は大好きなんだけど、蛾は大っ嫌いです。蛾の親玉がモスラです。若い人...LED電球の話

  • トリプルバガーの話

    三菱重が大商いで最高値街道まい進、防衛関連の象徴株として脚光浴びる(みんかぶ)-Yahoo!ファイナンス三菱重工業<7011Yahoo!ファイナンス数年前に三菱重工の株を買ってたら、トリプルバガー(株価が3倍)になってた・・・って悔しがってる人が多いでしょう。でもそれは当時誰にもわからない。もし、東京で開催される株主総会に行きたい理由だけで、ちょっとだけ情報を収集し、「よし!買うわあ」で、三菱重工の株を100株購入した人は、当時の購入価格100株で65,000円でした。「えっ・・・・なんでそんなに詳しいの?もしかして三菱重工の株を持ってるの?」もちのろんです。今三菱重工の株を100株購入する為に必要なお金は22万円以上です。今後も購入したい人が多ければ、株価は上がるでしょう。売却する気は全くなく、来年6月...トリプルバガーの話

  • ウォーキング効果

    毎日ウォーキングをしてるが、具体的にどんな効果があるかパプちゃんに「ウォーキング効果を20個教えて」って訊いてみると、1.**基礎代謝の向上**:筋肉量を増やし、代謝を促進。2.**心肺機能の改善**:心臓や肺の健康をサポート。3.**脂肪燃焼の促進**:有酸素運動として脂肪を燃焼。4.**ストレス解消**:精神的なリフレッシュ効果。5.**自律神経の調整**:自律神経のバランスを整える。6.**糖尿病リスクの低減**:2型糖尿病のリスクを40%減少。7.**心血管疾患リスクの低減**:リスクを35%減少。8.**認知症リスクの低減**:リスクを30%減少。9.**がんリスクの低減**:一部のがんリスクを20%減少。10.**早期死亡リスクの低減**:15%減少可能。11.**骨密度の向上**:骨を強化し...ウォーキング効果

  • 職場の会話(コーヒーメーカー)

    「ちょっとちょっと最近コーヒーメーカーを買ったけど、それがめちゃくちゃおいしいコーヒーなんよ」「それってどこのメーカーですか?」「ツインバードのコーヒーメーカーで、価格は少し高いけど、もう目から鱗で今までのコーヒーメーカーで作ったコーヒーを凌駕してるし、コーヒーが最高にうまい♪中に魔法使い↓がいて、おいしくしてるって思うほどですね」「目から鱗うはっは」手振りで目から鱗を表現「喫茶店やコーヒー店を明らかに超えてる」「そんなにうまいんですかあ」「もちろん職場にコーヒーメーカーを持って来て、飲ませてあげたいわあ」「あっ飲んでみたいです。」「おっ商売ができるかも笑」「〇〇コーヒー店ですねその時1杯100円で私買います」みたいな会話をしたが、もちろん相手はゆきさんです。ツインバードのコーヒーメーカーのおかげで、毎...職場の会話(コーヒーメーカー)

  • 投資についての雑感

    3年前に高配当株やインデックスファンドの勉強をして、種銭で投資を始め数多くの失敗をしながら、少しずつ含み益を増やした。あの時何もしなかったら定期預金の利息の5,000円ぐらいしか得られなかった。確かにリスクはあったが、SBI証券をメインに楽天証券も開設し、最初は操作が分からず四苦八苦したが、なんとかマスターすることができ、インデックスファンド投資と高配当株投資をコツコツしてきた。ただぼーーっと物価高を嘆いても仕方がない。お金を増やすことを始めないと後悔する。職場に投資について手取り足取り教えてくれる人がいれば、投資に興味が湧くようになるが、そんな人は99%いない。ということは、やっぱり、高校入試や大学入試と同じで、人に頼ることなく、自分だけで投資の勉強をするしかない。やろうと思えばできるはず!65歳以降に...投資についての雑感

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ひゅうさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ひゅうさん
ブログタイトル
ひゅうの日記
フォロー
ひゅうの日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用