ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
牧野植物園周辺の観光スポット8選【地元民のおすすめ】
牧野植物園へ来たならついでにここも寄った方がいいよという周辺観光スポット8選。地元民の僕がおすすめできる場所だけを選びました。すべて牧野植物園から車で30分以内にいけるところばかりです。
2022/09/30 20:18
検索順位チェックツールGRCを始めたよ!機能や料金は?
今やSEOはGoogleの手のひら。自分の書いた記事って何番目に表示されるの?検索順位チェックツールGRCは初心者ブロガーの僕でも使うことができました。そのおかげで検索順位1位の記事もいくつか作ることができました。
2022/09/22 20:16
休日にやることない独身!暇が嫌なら絶対知っておくべきこと
独身で休日なのにやることがない!充実した休日を過ごすために考えるべきこと、過ごし方、絶対やってはいけないことを紹介します。 きたら昼過ぎ。もうこんな時間。スマホやテレビをみて一日がなんとなく終わる。そんな状況から脱出しましょう。
2022/09/18 22:54
トイレの人感センサーライトが勝手に消えるけど便利な件
先日、トイレの電球をアイリスオーヤマの「人感センサーLED電球」に交換しました。用の最中に明かりが突然消えますが、それでもメリットの方が上回ると思った理由について解説します。
2022/09/10 20:44
牧野植物園へのアクセス方法【地元に住んでるので教えます】
高知県立牧野植物園のアクセス方法や駐車場について地元民の僕がまとめました。牧野植物園へいう方法は、「自家用車で行く」、「タクシーで行く」、「JR高知駅から「MY遊バス」で行く」、「JR高知駅から電動自転車で行く」などの方法があります。
2022/09/04 17:31
愛猫の自動給餌器を買ったのでレビューします【デメリットは?】
自動給餌器を新しく買い替えたのでレビューします!自動給餌器を長年使ってきたわが家が、自動給餌器を使うメリットとデメリット、その効果や選ぶ時のポイントなどについてくわしく紹介します。買ったのは「PETKIT SOLO]
2022/09/03 13:46
ブログ4ヶ月目のPV・収益を公開【ASP初収益なったのか?】
雑記ブログをはじめて4ヶ月が経ちました。「魔の3ヶ月」をなんとか乗り越えた僕は、なんとかまだブログを続けています。4ヶ月経った僕は、はたして初ASP収益を得ることができたのでしょうか?
2022/09/01 17:35
創業計画書の記入例をわかりやすく解説(飲食店編)
創業計画書の記入例をわかりやすく解説しています。開業資金を借り入れるために創業計画書の作成は必須です。付け焼刃で作った創業計画書は、幾度も審査を行っている融資担当者にはすぐに見抜かれてしまいます。
2022/09/01 03:48
収支計画書の作り方(開業前に収支を予測してみよう)
お店を開業する前に収支の予測を立ててみましょう。これから始める事業にどれだけお金が残るの?赤字にならないためにはどれだけ売上が必要なの?これらの疑問の解決に収支予測計算書の作り方を解説します。
飲食店にコンセプトが必要な3つの理由!作り方は5W2Hで
飲食店になぜコンセプトが必要なのか?コンセプト設計の方法(5W2H)について解説してます。開業して10年以内に9割が廃業するといわれる「飲食業界」で生き抜くためには、しっかりとしたお店のコンセプト設計が必要です。
2022/09/01 03:26
2022年9月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、ぺぺきよさんをフォローしませんか?