chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • ☆4/25キュウリ植え付け、ラズベリー開花etc☆

    今日の午前中は、太陽が出ませんでしたが、風が無く、畑作業にはちょうど良い気候でした 今日はキュウリの植え付けを行いました!計8株。去年までは、4~5株を2段階…

  • ☆4/24ナス植え付け☆

    今日は、釣りに行く予定があったため、朝一、短時間の作業となりました! 今日はナスの植え付けを完了させました!米ナスと普通のナス。・・・思ったより、苗が少なかっ…

  • ☆4/23マクワウリ、ミニカボチャ植え付け☆

    今日は天気予報が外れ、一日中雨でした雨が止むと思い、小雨になった段階で、マクワウリとミニカボチャの植え付けを行いました!と、植え付け開始時、小雨だったので、予…

  • ☆4/22デリカータスカッシュ、パプリカ、ツルムラサキ植え付け☆

    今日は暑い上下ジャージだと、作業をすると汗ビショでした 今日はデリカータスカッシュ(北米原産カボチャ)、パプリカ、ツルムラサキの植え付けを行いました!デリカー…

  • ☆4/21トマト植え付け☆

    昨日は、水泳のレースに出場していたので、畑作業はお休み!!今日から、本格的な植え付けがスタートしました!トマトの植え付けを完了させました!中玉が5株、大玉が5…

  • ☆4/19柑橘に追肥開始☆

    今日は畑作業の開始が10時になったため、汗ばむ陽気で、気持ち良かったです 今日から柑橘系に追肥を開始しました!ミカン(大)とハッサク。マイヤーレモン。来週には…

  • ☆4/18エンドウ類の収穫ピークに突入☆

    今日は暖かい私には、夏日ぐらいがちょうど良いようです ついに、エンドウ類が収穫のピークに突入しました絶対に食べきれませんなので、相方の職場&私の職場におすそ分…

  • ☆4/17リンゴの人工授粉開始☆

    今日は暖かい夏日の予報でしたが、そこまでは気温が上がらず、活動するにはちょうど良い気候でした 今日は朝一にポットにかけていたビニールを外しました!良い感じに成…

  • ☆4/16バジル植え付け、リンゴに追肥☆

    今日も風が強く寒い昨日は突風が吹き荒れていたので、エンドウの支柱が半壊になりました戻そうとしたのですが、大雨で、土もゆるゆるなので、戻せず・・・後2週間ほど耐…

  • ☆4/15リンゴ開花☆

    今日は午前中に鶏肉の特売があったため、畑作業は昼からとなりました! が、その昼からの作業が最悪でした収穫していて、アブラナ科の防虫ネットを解放していたら、通り…

  • ☆4/14テントウムシが活発になってきました!☆

    今日は、昼間は暖かかったのに、水泳の指導が終わった頃、大雨・・・そして、めっちゃ寒い寒いのは、水曜までの辛抱っぽいのですが、その後は夏日予報・・・春は??? …

  • ☆4/12生姜の植え付け&カラスノエンドウを食べてみた☆

    今日は暖かいを通り越して、暑い暑くなれば、体調が良くなるので有難い 今日は相方に草引きと収穫を丸投げして、最後の畝の準備をしました!2年間休耕地にしていたので…

  • ☆4/11キヌサヤ初収穫☆

    昨日、大雨が降ったので、畑は・・・カラカラだったので良い感じしかし、気温が高くなって、雨が降ると、被害が発生します私が唯一使う殺虫剤(と言っても、天然素材)!…

  • ☆4/10サニーレタス撤去、その後ルッコラ植え付け☆

    今日は、午前中は暗い曇りで、昼前から雨予報でしたが、ずっと晴れ・・・夕方頃から雨になりました 今日は、越冬させたサニーレタスの撤去を行いました!トウ立ちして、…

  • ☆4/9ブルーベリーの人工授粉をやってみた!☆

    あたたか~~~いコレぐらいの気温が良いですねぇ!!! 明日からは雨なので、今日は畑作業を頑張りました!! まずは、ブルーベリーの人工授粉から!ブルーベリーの花…

  • ☆4/8フキ初収穫☆

    2日間、高知県に旅行に行っていたので、畑作業はお休みしていました!! 今日から畑作業再開!!!2日間開けると、一気に畑が様変わりしていました庭のチューリップが…

  • あたたか~~~い自律神経失調症の私には、大変有難いことです!!! 今日は、イチジク周りの草引きを完了させました!と言っても、ほとんど相方がやってくれました私、…

  • ☆4/4アスパラ初収穫、ヒメリンゴに追肥☆

    今日の朝は冷たい風が吹いていて寒い明日の朝はもっと寒いんですよね・・・ 今日は1年収穫を我慢した、アスパラの初収穫となりました!良いサイズのモノと、曲がって伸…

  • ☆4/3畝の作成☆

    昨日、しっかりとした雨が降ったので、急遽、畝作りをしました!腰が痛い3畝分作ると、古傷の腰に来ますねぇしかし、もう1畝作らないと、足らないのですが、まだ土作り…

  • ☆4/2生姜の植え付け準備開始☆

    今日は完全に天気予報が外れ、午前中は晴れ、午後からは雨でした・・・ 来週以降、10℃を下回らないようなので、生姜の植え付けの準備を開始しました!花壇の場所を使…

  • ☆4/1ポットお引っ越し☆

    今日から4月。全く太陽の出ない、寒いスタートとなりました 今日は、室内で育てていたポット苗の引っ越しを行いました!さすがに霜が降りることは無いでしょう!!!全…

  • ☆3/31ブルーベリー開花☆

    寒い・・・4月になろうかというときに、この寒さは堪えますねぇ この数日の寒さで、開花しないとみていたブルーベリー。開花しましたまぁ、花が落ちることは無いでしょ…

  • ☆3/30寒い一日☆

    寒い・・・寒い以外の言葉が出て来ない一日でした 今日のメイン作業はいつも通り草引き。さすがに草引きは飽きました腱鞘炎も痛いし・・・まぁ、真夏までは雑草の生育が…

  • ☆3/29アスパラが!!!☆

    昨日は、水泳の短期教室の指導に駆り出され、一日中プールに使っていたので、畑作業はお休み 今日は、強烈な疲れの中、草引きを頑張りました40歳半ばになると、肉体労…

  • ☆3/27キヌサヤ開花☆

    今日は生ぬるい風が吹いて、気持ちの悪い一日でした その暖かさの影響で、キヌサヤが開花しました ついでに・・・カラスノエンドウ(雑草)も開花カラスノエンドウも美…

  • ☆3/26ダイコンとカブラの畝の撤去☆

    今日は暑い!!!おかげで体調も良く有難いです 今日は、ダイコンとカブラを栽培していた畝を撤去しました!雑草と鶏糞と牛糞と石灰類を入れて、防草シートを被せて終了…

  • ☆3/25保存食の作成☆

    今日は相方が有給休暇なので、畑作業は水やりのみで、三重県に遊びに行きました! まぁ、ついでに・・・土筆を大量に採ってきて・・・(相方が粘りまくるので・・・)今…

  • ☆3/24耕運作業開始☆

    昨日は忙しすぎて、ブログを書けず・・・ なので、昨日は、キヌサヤの脇芽切りを完了させました!!! 今日は、今シーズンの耕運作業のスタートとなりました!まずは、…

  • ☆3/22一気に季節が進みました☆

    あたたか~~~~~~い上下起毛の服だと、暑い天気でした 今日、一気に春が進みました!!!キウイ。モケモケの蕾が大きくなってきました!スズラン。開花しました!キ…

  • ☆3/21オクラとウリ科のポット作り☆

    寒波が終わり、今日から暖かく・・・無い!西風が強く、寒い一日でした 今日からオクラとウリ科のポット作りを開始!今日はコレだけ・・・と思っていたのですが、トラブ…

  • ☆3/20白菜の収穫完了☆

    よもや、3月の下旬になろう日に、最低気温が零下(-1℃)になることがあるとはこの頃は20℃前後が普通なんですけどね・・・ やっと白菜、最後の1玉を収穫しました…

  • ☆3/18トマト発芽☆

    昨日は、寒すぎて畑作業はお休み・・・昨日の夕方も予報とは違って、雨が降ったので、土が柔らかいので、草引きがメイン作業となりました!(写真は割愛) トマトは発芽…

  • ☆3/16ブルーベリー周りの雑草除去☆

    今日は一日中雨予報だったので、畑作業は諦めていましたが、朝起きると、雨が降っていないということで、短時間でしたが、作業が出来ました!!!ブルーベリー周りの雑草…

  • ☆3/15カブラ収穫終了☆

    今日は朝からドンヨリの空模様。その上、気温が低かったので、暖かさに慣れてしまった身体には、相当な寒さに感じました 今日は、カブラの収穫を終了させました!小さい…

  • ☆3/14草引きの日☆

    今日はホワイトデー!いつもお世話になっている相方に、何かプレゼント・・・と思いましたが、私がいつも、「バレンタインの高っかい時は、 何も買わなくてよろしい!!…

  • ☆3/13ダイコン収穫☆

    相変わらず、全く天気予報が当たらない・・・冬は畑作業も少ないので、良いのですが、3月頃からは、ある程度当ててほしいものです。 今日でダイコンの収穫が終了しまし…

  • ☆3/12白ネギがトウ立ち☆

    昨日、完全に予報が外れ、一日中、しっかりとした雨が降りました。なので、昨日は畑作業はお休み。 今日は、スナップエンドウの芯止めを行いました!寒波の中、何とか生…

  • ☆3/10ナス科がやっと発芽☆

    今日はめちゃくちゃ暖かいこのまま暖かい日が続くのであれば、ウリ科のポット作りもしたいぐらいですねぇ ナス科のポットを作ってから約2週間。やっと発芽し出しました…

  • ☆3/9マイヤーレモン収穫終了☆

    今日は明け方はめちゃくちゃ寒かったですが、太陽が出てからは暖かい一日でした 今日のメイン作業は午後からでしたが、それは後程・・・まずは畑作業から!!マイヤーレ…

  • ☆3/8ルッコラ&サニーレタス発芽☆

    今日は寒い予報でしたが、午前中は風が無く暖かい日でした 今日のメイン作業は、リンゴの木の周りの草引き!相方の手伝いがある日なので、効率よく出来ました で、春は…

  • ☆3/7ブルーベリー小休止☆

    今日は、ちょこちょこ作業ばかりだったので、特に写真無し 今日、春を告げる鳥、ツグミが飛んで来て、畑で食事をしていたので、何とか写真を撮りたかったのですが、全然…

  • ☆3/6ダイコンがもうすぐ無くなります☆

    久しぶりの晴れ風も緩く暖かい気温が10℃を下回っても、空気は春になってきましたねぇ トウ立ちして、急ぎ消費しているダイコン。今日1本収穫したので、残り1本とな…

  • ☆3/5せっせとポット作成☆

    やっと雨が上がり・・・と思っていましたが、8時半頃から雨になり、夕方まで降りましたなので、やっと畑作業が出来ましたが、短時間の作業となりました! 今日のメイン…

  • ☆3/1フキノトウ収穫☆

    今日は暖かい!!!フリース&上下ウインドブレーカー&ニット帽で畑作業をすると、暑かったですよ 今日の昼から数日は雨予報なので、少し多めに収穫をしました!!この…

  • ☆2/28辛味ダイコンの植え付け☆

    今日は太陽が出ない日だったので、家の中は底冷えしかし、外はあまり寒くなく、絶好の畑作業日和でした 辛味ダイコンの種の発芽が始まったので、今日の作業はその植え付…

  • ☆2/27ダイコンの撤去開始☆

    あたたか~~~~い今日は風が緩かったので、めちゃくちゃ穏やかな気候でした!!! コレは、確実にアブラナ科のトウ立ちが始まりますねぇ・・・ということで、ダイコン…

  • ☆2/26玉ねぎに追肥☆

    今日は暖か・・・くない気温は高いので、風除けできるところは暖かいのですが、北風が強く寒い 今日のメイン作業は玉ねぎに追肥。雑草を抜いて、鶏糞と石灰類をチョチョ…

  • ☆2/25ポット作りスタート☆

    今日でやっと寒波が終わる予定!!!寒波期間中の1ヶ月、ずっと体調が悪いので、早く春になってほしいです 寒波も終わる予定なので、今日から夏野菜のポット作りを始め…

  • ☆2/23タンカン収穫終了☆

    少し暖かくなるまで、今日入れて後2日予定・・・春が待ち遠しいです 今日、タンカンを全て収穫しました!!(と言っても、2個しかないですけどね)3月に入ってから収…

  • ☆2/21ラズベリーとマスカットの誘導☆

    相変わらず寒いですねぇ・・・去年から、今年にかけては、季節が1ヶ月ほど遅れている感じですかね??? 今日はラズベリーとマスカットの誘導を行いました!ラズベリー…

  • ☆2/19厄介な雑草の撤去開始☆

    完全に体調を崩し、3日ほどダウンしましたダウンと言っても、水泳の指導は、あまり休むのはよろしくないので、一切休まずまぁ、致し方無し!!!! 後1週間ほどで暖か…

  • ☆2/16恐怖を感じる(相方が)出来事(笑)☆

    昨日は、三重県水泳連盟の方と、会食に行っていたので、畑作業はお休み。 今日は暖かいので、畑作業を頑張りました!!!まぁ、頑張ったと言えど、地味な作業ばかりで、…

  • ☆2/14ミカンの木剪定完了☆

    寒い・・・最低気温が零下になる日が多すぎる私の地域は、通常、大寒の3日間ぐらいしかならないのに・・・ 今日は、ミカンの木の剪定を完了させました!コレにて剪定作…

  • ☆2/11ハッサク初収穫、白ネギ発芽☆

    日中は暖かくなってきたのですが、明日の最低気温はー1℃・・・朝晩の気温差が大きくなればなるほど、私の体調は悪くなるので、困ったものです早く春が来てほしいです!…

  • ☆2/9ミカン収穫完了、タンカン初収穫☆

    少しですが、やっと寒さがマシになったので、今日はしっかりと畑作業を行いました! まずはミカンを全て収穫しました!防鳥ネットをかけても、ヒヨドリの被害が止まらな…

  • ☆2/8スナップエンドウ霜焼け☆

    ここのところ、最低気温が零下なので、寒くて畑作業が出来ませんって言ったら、雪国の方々には笑われてしまいますけどね しかし、こうも気温が低いと、野菜に影響が出ま…

  • ☆2/5高菜収穫☆

    この極寒の週・・・巣ごもりしたいのですが、野菜のストック切れ渋々畑に出て、高菜を収穫をしましたついでにちょちょっと追肥・・・ 明日は外に出ない!!!!! にほ…

  • ☆2/3ミカンの鳥害止まらず☆

    この3週間ほど、体調が良くなく、昨日は完全にダウン・・・今日は畑作業を行いましたが、ちょっと動くだけでシンドイ・・・ちょっと良くないですねぇ・・・・ 今日の作…

  • ☆2/1キヌサヤの脇芽整理☆

    今日は風が無いので暖かい日中でした(夕方から雨で、激寒でしたが) 今日はまずはいつも通り・・・枯れ葉の掃除から毎日毎日、たくさん外部から飛んでくるので嫌になっ…

  • ☆1/31スナップエンドウの整理☆

    今日は風が少しだけ穏やかで、その上、少しだけ暖かい!!!ので、チャンス!!!風に邪魔をされない日に、スナップエンドウの芯止めと紐で、広がり防止をしました!と言…

  • ☆1/30風の強い日が続くと・・・☆

    今日は寒い大寒が遅れてやってきた感じですねぇ。 しかし、今週は風が強い。そうなると、いつも通り無駄な作業が増えます。もう、ひたすら外部から飛んできた枯れ葉の処…

  • ☆1/28春の訪れ???☆

    昨日も畑作業をしたのですが、全く変わり映えのしない作業なので、ブログをサボりましただって、毎日このような写真になるんだもんミカンの剪定ばっかりやっています。 …

  • ☆1/26春の訪れ☆

    節分までまだ1週間ほどあるのに、季節が春になってきました 高菜のトウ立ちが始まりました菜の花の中で、最も美味しい部類になるので、嬉しい反面、葉っぱが固くなるの…

  • ☆1/25トウ立ち☆

    予想が的中今週、暖かかった影響で・・・アブラナ科(ダイコン)のトウ立ちが始まりました13℃・・・ここがトウ立ちのスイッチですねぇ。高菜も白菜もルッコラもトウ立…

  • ☆1/24マスカットとキウイの葉かき☆

    昨日は通院日だったため、畑作業はお休み。 今日は、やっと葉っぱが枯れた、マスカットとキウイの葉かきを行いました!今回の冬は、暖冬と言われていた前回よりもさらに…

  • ☆1/22メジロ大発生☆

    皆様、メジロという鳥は、大体2羽つがいで、いるイメージではないですか?私は、今まで大体つがいでしか見たことが無かったのですが、何と、今日数十羽の群れで飛来して…

  • ☆1/21ネギの発芽実験☆

    昨日は明け方までしっかりとした雨が降ったので、畑作業はお休み。 今日は、この暖かさを利用したら、ネギの発芽が出来るのでは???と思い、白ネギの種蒔きをしてみま…

  • ☆1/19蛇口下の泥濘対策☆

    今日は暖かい・・・コレはヤバいですねぇ・・・木曜まで、コレぐらいの気温予報なのですが、コレは、アブラナ科達とネギのトウ立ちのスイッチが入っちゃいますねぇ 今日…

  • ☆1/18リンゴの葉かき☆

    今日はめちゃくちゃ暖かい日でした今年の冬は寒い予報でしたが、正直、去年より暖かいです 今日は、まずタイルデッキの掃除から!!頑張って磨きましたが、薬剤無しでは…

  • ☆1/17枝の処分☆

    やっと、畑がひと段落したので、ちょいちょい休みながら出来るようになりました 昨日は休んで、今日は、今まで剪定した、太い枝を処分しました!明日の生ゴミで出します…

  • ☆1/15庭のミカンを全て収穫☆

    昨日、バタバタ忙しかったので、畑作業はお休み。今日から再開!!と意気込んで外に出ると・・・庭のミカンが酷いことにヒヨドリの被害ですなので、6個ぐらいしか残って…

  • ☆1/13白菜初収穫☆

    今日は早朝よりトレーニングに行っていたため、畑作業は11時ごろからスタート!! 今日は白菜の初収穫を行いました!外葉は何回か食べましたが、玉ごと収穫するのは初…

  • ☆1/12ミカンに防鳥ネット設置☆

    今まで、1つずつ食べていたので、許していたのですが・・・ミカンの木に、防鳥ネットを設置しました!!!今日、畑に出ると、ヒヨドリがミカンの木から、ビヨビヨ言いな…

  • ☆1/11ミカンの剪定を進める☆

    今日は風が無く、太陽も出ていたので暖かい日でした気温の低さよりも、風が無い日が、一番暖かく感じますねぇ・・・ 今日はミカンの木の剪定を進めました!ちょくちょく…

  • ☆1/10バジル&鷹の爪撤去☆

    昨日、天気予報が完全に外れ、明け方から10時半頃まで、雪→雨だったので、畑作業はお休みでした!! 今日は、今年一番の寒さの中、9時半頃から作業開始!!!まずは…

  • ☆1/8庭掃除☆

    今日は文句ばかりなので、見たくない人は見ないでください!!!! 今日は畑に出ようとすると雪寒いのが苦手な私は、外に出るのをためらい雪が止み、晴れてきた10時頃…

  • ☆1/7柿の再剪定、スナップエンドウの芯止め☆

    今日は風が強く、家の中に居てもうるさい一日でした 今日の畑作業は、まずはスナップエンドウの芯止めから!11月の高温の影響で、全て私の身長を超えてしまったので、…

  • ☆1/6雨の日☆

    久しぶりにまとまった雨身体を温めることが苦手な私にとっては、冬の雨は地獄ですが、畑にとっては大変有難い雨となりました!!! 今日は、強制的に畑作業は休みなので…

  • ☆1/5白ネギに土寄せ&追肥☆

    今日は、トレーニングのやり過ぎで、体中が痛いしかし、明日雨予報なので、今週分の収穫はしないと・・・なので、チャチャッと収穫だけ済ませて、白ネギに土寄せと追肥を…

  • ☆1/4ビワ剪定完了☆

    今日は良い天気!その上、風も緩く暖かい気候でした 相方の休みが、日曜までなので、手伝ってもらえるのが明日まで・・・なので、一気にビワの剪定を終わらせました!!…

  • ☆1/3キヌサヤの脇芽整理、マスカット剪定完了☆

    昨日は、遊びに行ったので、畑作業はお休み。 今日は、キヌサヤの脇芽整理とマスカットの剪定を完了させました!キヌサヤの脇芽整理は、相方に丸投げ綺麗に仕上げてくれ…

  • ☆1/1ゼラニウム剪定完了☆

    明けましておめでとうございます!本年も、よろしくお願いいたします! 新年最初の作業は、ゼラニウムの剪定となりました!思いっきり剪定しました何か、可愛そうな感じ…

  • ☆12/31鍋用の野菜収穫☆

    今日は、親が来るために、鍋用の野菜を収穫しました!今年の作業はコレにて終了!!! 良いお年を にほんブログ村

  • ☆12/30ナス科の撤去☆

    今日は風が無く暖かかったです 昨日は畑作業をお休みしたので、やる気全快なので、めんどくさいナス科を撤去しました!お礼肥料も投入して終了!!!大量の未成熟トマト…

  • ☆12/28ビワの西側の剪定完了☆

    今日は、早朝のトレーニングの際、左中指を突き指してしまい、地味に痛い しかし、相方が休みの間に、畑作業を進めたい!!!相方に落ち葉拾いを丸投げして、私は、ビワ…

  • ☆12/27ビワの4分の1剪定終了☆

    今日は風が強く、激寒の一日でした どうも梅の撤去をしてから、手首の調子がイマイチなので、あまり長時間の作業はせず。ビワの木の南面のみ、剪定を完了させました!枝…

  • ☆12/26マイヤーレモン剪定☆

    今日は、晴れ予報でしたが、完全に予報が外れ、雨でした・・・相変わらず、天気予報は当たりませんねぇ・・・サイコロ転がして決めているのでしょうかね・・・ 今日は、…

  • ☆12/25初霜、ミカン収穫開始☆

    今日、外に出ると・・・初霜が降りていましたなので、退却!!!そして、10時に出直し!!! 今日、ミカンの収穫を開始しました!今年は完全不作まぁ、ミカンは仕方が…

  • ☆12/24柿の木の剪定完了☆

    今日は暖かい予報でしたが、太陽があまり出ず、寒い一日でした 今日で柿の木の剪定を完了させました!柿の木(大)。大きくて、収穫が大変なので、毎年、少しずつ小さく…

  • ☆12/23全ての木へ追肥完了☆

    昨日のチェーンソー作業で、腱鞘炎が少しだけ悪化なので、今日は、剪定作業は無し!!! 全ての木への追肥を完了させました!!ビワの木。後は悩ましい剪定のみ。 ミカ…

  • ☆12/22梅の木の撤去☆

    今日はついに梅の木を撤去しました腱鞘炎の治っていない私、相方にもチェーンソーを持たせ切断を手伝ってもらいました!!!・・・酷いな枯れて4か月ぐらいですが、すで…

  • ☆12/21オクラとシシトウ撤去☆

    今日はかなり寝坊をしたため10時過ぎから畑作業をスタート!! 今日でオクラとシシトウの撤去を完了させました!この部分は、防草シートを敷かないので、コレに終了!…

  • ☆12/20オクラ撤去開始☆

    今日はまさかの最低気温が0℃起毛のパジャマに、羽毛布団でも寒くて寒くて、ガクブルだった理由がわかりました!風邪じゃなくて良かった 今日からオクラの撤去を始めま…

  • ☆12/19内職の日☆

    今日は一日中、時雨れた天気でした。なので、畑作業は休んで、家で内職をしていました!ビワ茶の作成と、マイヤーレモンの皮を刻みました!来年は全くお茶を買わずに、毎…

  • ☆12/18イチジクに追肥☆

    今日は、親が野菜を取りに来たので、高菜の防虫ネットを外しました!ついでに追肥を行いました!今年は、高菜も白菜もダイコンもカブラも、物凄く出来が良いです しかし…

  • ☆12/17リンゴの木とミカンの木(小)に追肥☆

    今日は鶏肉の特売があったので、朝一からスーパーに行き、畑作業は10時過ぎからとなりました! 今日はリンゴの木とミカンの木(小)に寒肥を投入しました!リンゴの木…

  • ☆12/16インゲン撤去☆

    今日は12℃まで上がる予定でしたが、太陽が出なかったので、寒かった こう寒くなると!!!おでんが食べたくなるので、作りました 今日はインゲンの撤去を行いました…

  • ☆12/15メインのナス科の撤去開始☆

    昨日は雨だったので、畑作業はお休み。 今日は、メインのナス科の撤去を本格的に開始しました!とりあえず半分。ネットと支柱の解体に時間がかかったので、今日はこの作…

  • ☆12/13庭のミカンの木の剪定完了、ビワ開花☆

    今日は風が無くても冷え込みがありました昼から気圧も急降下したので、自律神経失調症の症状が出て、しんどい一日でした 今日は、庭のミカンの木の剪定を完了させました…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、てつさんをフォローしませんか?

ハンドル名
てつさん
ブログタイトル
肉体派てつの気まぐれ畑
フォロー
肉体派てつの気まぐれ畑

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用