ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
米国債、上昇する金利と債券や債券ETFの種類・そして買い方
米国債の利回りが22年に入って大きく上昇していますね。そこで、米国債投資についてポイントやETFを含めた買い方についてまとめました。 米国債の金利は22年に入り上昇基調 2020年に起きたコロナショックでFRBは大規模な...
2022/09/25 21:24
22年9月FOMC終了、パウエル議長会見・金利、今後アメリカの経済見通しはどうなった
2022年9月FOMCが終了しました。パウエル議長会見後、株価にはインパクトありましたね。 今回は速報として、FRBによる発表やパウエル議長会見趣旨をまとめていきます。 [米国株]FOMCの日程や利上げの行方、そして22...
2022/09/22 07:12
[FPな話]令和4年度雇用保険料率引上げ、その推移とできること
2022年は段階的に雇用保険が引き上げられます まず引き上げられたのは4月、これは事業者を対象に行われました。 そして10月、今度は事業者の負担分の再引き上げが行われます。さらに労働者の雇用保険料も引き上げとなります。 ...
2022/09/18 11:33
[米国株]FOMCの日程や利上げの行方、そして抑えたいポイント
22年9月は20,21日のFOMCが行われます。しかしFOMCはどのようなものなのか。さらにどこに注目していくといいのか。そしてパウエル議長会見ではどのようなところに注目するといいか。これらをみていきます。 FOMCは金...
2022/09/11 15:42
[米国株]メジャーSQとウィッチングデー、日程や日本・アメリカ株価に与える影響
株式市場にはメジャーSQという日が存在します。そして、このメジャーSQは出来高も多くなりやすく注目されています。さらにアメリカではウィッチングデー、魔女の日とも言われます。 今回、メジャーSQの日程や、どんな影響があるの...
2022/09/09 06:32
[FPなお話]金利計算、隠された数字のトリックをわかりやすく解き明かします。
いきなりですが9年満期で元本保証の商品があります。そして金利計算は以下の通りです。 1つめは、年利回り11.4%です。そして 2つめは、年8%の半年複利商品。 あなたならどちらを選びますか? 金利計算は、見た目で勘違いし...
2022/09/04 19:49
アメリカ雇用統計、仕組みとドル円や株価との関係
アメリカの第一金曜日は雇用統計の発表日です アメリカで毎月第一金曜日に発表されるのが雇用統計です。なぜ雇用統計が注目されているのか。そしてドル円などにどう影響していくのか。 雇用統計のしくみとともに、わかりやすくまとめて...
2022/09/02 17:00
[米国株]レイバーデーとアメリカの株価、2022年9月は要注意?
今日から9月ですね。 アメリカの株式市場では、レイバーデーを挟んで相場が変化していくと言います。そして、このレイバーデー後,9月はパフォーマンスが悪くなる傾向がある、と株式市場で注目されています。 さて、レイバーデーはど...
2022/09/01 06:29
2022年9月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、みみるさんをフォローしませんか?