chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
  • ライオンサウナ新橋(レンブラントキャビン&スパ新橋) 港区 温浴レポートNo.65

    2月24日にプレオープンした「ライオンサウナ新橋」 初日に早速行ってきました! ビル入口にスタッフ2人がお出迎え。すぐに靴を脱ぎ、シューズボックスへ。この鍵がその後のロッカーや入退場、清算まで担う電子キーとなる。 ワクワクしながらエレベーターで4Fへ。 受付は不要。更衣室前で必要な枚数のタオルを持ち、更衣室へ。。 お風呂 更衣室で裸になり、階段を降りた3Fが大浴場。洗い場で体を清めて浴槽へ。シャワーもある。 40℃の大きなお風呂と、44℃の熱めの2種。 平日17:30頃だったからか、大きな湯舟を独り占め。至福なひと時。しっかりと水分補給をしてサウナ室へ向かう。給水機もあり。 サウナ 更に階段を…

  • 堀田湯 足立区 温浴レポートNo.64

    2023年初の銭湯&サウナ。西新井の堀田湯さんへ。 昨年リニューアルオープンし、SNSやニュース記事で話題になり気になっていた銭湯。ととのえ親方の監修サウナなんだとか。 日曜昼にランチを食べて向かい、14時半頃に到着。 SNSで幾度と見かけた「ほっ」の暖簾。 いざ目にすると、やはりイイ! 混雑しているのではと不安を抱きつつ店内へ。サウナも込みの手ぶらセット1300円の券を購入。受付でロッカーキーとサウナ利用者用のバンドを貰う。東京銭湯お遍路のスタンプもしっかり貰う。 幸いにもすんなり入れた! 混雑でサウナ利用者が定員オーバー?な時は、「入浴をしながら待ち、空き次第サウナ用バンドをスタッフに渡さ…

  • 白浜町 グランパスSEA 和歌山県 温浴レポートNo.63

    白浜町のグランパスSEA! 今年の9月に訪問した際の記録。 諸事情で白浜で延泊する事になり、折角なので日帰り温泉に入りたいと思っていたところ、「日帰り温泉 千畳の湯グランパス」の看板を見つけた。ネットで調べてみるとオートキャンプ場に隣接する施設で臨時休業のご様子。うーん悔しい。 実は再開しているのでは?との期待を少し持ち、ホームページのTELへ電話してみた。 すると、千畳の湯 グランパスはやっていないが、グランパスSEAなるホテルで日帰り温泉ができるとの事! その日は15:00から日帰り温泉OKとの事で、現地へ向かう。 場所は千畳敷のすぐ近く。GRAMPAS SEA の文字を発見。 建物がカッ…

  • 三代目鎌倉殿 源実朝と温泉の和歌

    鎌倉幕府 三代目将軍 源実朝。鎌倉殿。 歌人としての一面も持ち、勅撰和歌集に多数入集。 温泉にまつわる和歌も複数詠んでいる。 國文学名家肖像集 より 実朝と伊豆の走り湯 走る湯の 神とはむべぞ 言ひけらし 早き験の あればなりけり 伊豆の国 山の南に 出づる湯の 速きは神の 験しなりけり わだつみの 中にむかひて いづる湯の 伊豆のお山と むべもいいけり 実朝が詠んだ伊豆山の走り湯についての歌だ。 伊豆山温泉にある洞窟の中から源泉が湧出する「走り湯」。 日本三大古泉とされ、修験道の霊地とされることから伊豆山権現(走湯山権現)の信仰が生まれた。 実朝の祖父である源頼朝は、伊豆山権現で源氏再興の祈…

  • 竜宮閣 熱海市 温浴レポートNo.62

    友人と伊豆熱海旅行! 帰りの新幹線の前に日帰り温泉に入ろうと決意。 熱海駅近くの「竜宮閣」さんの事が、観光時に見つけた時から気になっており、電話で日帰り入浴できるか確認。 日曜夕方の17時半頃だったが、「今なら大丈夫ですよ」と返事をいただき、Go! 歴史を感じる渋く逞しい建物が。 ※友人が映っているのでワンちゃんで隠し そう、ここが竜宮閣。 旅館ですが、日帰り温泉も出来るみたい。 受付で1人1000円をお支払い。 貸切30分の仕組みとの事。 タオルを1人あたり2枚もいただいた。ありがたい。。 説明を受け、浴室がある建物の地下へ向かう。 脱衣所に入るとすでに熱気が!! 蒸しサウナ状態でここから体…

  • 平和湯 川崎市 温浴レポートNo.61

    川崎市の平和湯さん。 川崎駅から自転車で10分弱。徒歩だと20分くらいかしら。 かっこいい「ゆ 平和湯」の文字が目印。 下調べもせず、ふらっと訪問。受付で入浴料500円とサウナ代100円を支払い、いざ! お風呂 カランはケロリン。体を清めて浴槽へ。 まず「麦飯石の湯」で体を暖め、ボディマッサージや座風呂で更に温まる。 ああ、気持ちいい。 薬湯もあり。緑色のお風呂だったが、何湯だったか忘れちゃった。 サウナ 入口前にヴィヒタ。 そして、めっっっちゃキレイでお洒落なサウナ室! 木々が香り、すごくいい気持ちに。 6人ほど座れるだろか、着席人数のわりに広く、のびのびと過ごせる。 この投稿をInstag…

  • 寿湯 大田区 温浴レポートNo.60

    大田区の寿湯さん。 京急蒲田駅から歩いて数分。梅屋敷駅との間くらいにあり。 暖簾はすみっコぐらし! 受付で料金を支払い入場。タオルを忘れたので一緒に購入。 キャンペーン中の各種スタンプは自分で押すスタイル。 お風呂 カランはケロリン。持ち込んだボディソープやシャンプーで体を清める。 お風呂は中央に円形の浴槽がドーンと。 大きく5つに分かれており、「座風呂」「低温風呂」「バイブラ」「高温風呂」「電気風呂」があった。 低温でも40℃ほどあり、しっかり体が温まる。 好きな順に自分のタイミングで回ると吉ね~。 サウナ 無料サウナあり。ありがたい。。 しっかり演歌がBGMとして流れるサウナ室。 温度を確…

  • 別府 浜脇温泉での湯治中に家督を継いだ戦国大名「大友宗麟」

    戦国を代表するキリシタン大名「大友宗麟」 名は大友義鎮(よしかげ)だが、法号の宗麟で知られる。洗礼名はドン・フランシスコ。 江戸時代初期に書かれた『大友興廃記』に湯治の記述が残る。 宗麟が二十歳の頃、父の義鑑は義鎮の異母弟である塩市丸に家督を譲ることを画策して、傅役の入田親誠らと共に義鎮の廃嫡を企んだ。 1550年2月、父の義鑑は宗麟を別府の浜脇温泉へ湯治に向かわせた。義鑑は家督を宗麟の異母弟である塩市丸に譲ろうと考えていた。 宗麟が浜脇温泉で湯治する間を利用し、宗麟派を粛清する計画をしいていたが、義鎮派重臣が察知し反撃。 2月10日に塩市丸とその母は殺害され、義鑑も負傷し2日後の2月12日に…

  • 底蔵温泉 函嶺 箱根町 温浴レポートNo.59

    箱根町の 底蔵温泉 函嶺 へ。貸切のみの営業と聞き、事前に電話予約して訪問。 1時間の利用で1人1500円。友人と3名で訪問。受付でお支払い。 浴場は建物の外にあり。丁寧にご案内いただく。サンダル履いて、移動して、もうワクワクするね。 えいッと着替え、いざ! 竹に囲まれた露天風呂。。目の前に立てもももなく、自然が広がる気持ちいい絶景。。心行くまで温泉を満喫できる。温度は熱すぎず温すぎず、絶妙で長居しやすい。泉質はナトリウム-塩化物温泉。 ちなみに桶はもちろん木製。箱根神社のマスもあり。 お風呂あがりはのんびり休憩。スタッフさんに伺ったところ、この病院を改築した建物なんだとか!ところどころ病院時…

  • 山形屋旅館 箱根町 温浴レポートNo.58

    箱根町の山形屋旅館へ。現在は旅館業は営業しておらず、日帰りの温泉のみ利用可能。スタッフ不在のセルフ型。 館内に入ると、セルフについての記載がある。「本日の入浴受付はセルフ~」の書きっぷりだったので、スタッフが居る日もあるのかしら。入浴料500円を受付の投函ポストへ。尚、館内もお風呂場も撮影禁止との事で、以降は写真なし!と~っても雰囲気ある施設なので、ぜひご自身で足を運んでほしい。 旅館の面影を感じつつ、浴場へ向かう。節電中で館内は暗め。でもラジオがかかっていて怖くはないよ。 お風呂 洗い場が2人分あるが、シャワーもカランも出ない!よく見ると説明書きがあり、シャワーは利用できない仕組み。源泉の温…

  • 銭湯サポーターフォーラム2022 へ行ってきました!

    年に一度の「銭湯サポーターフォーラム」。 コロナ禍で中止が続いたが、2022年10月1日に3年ぶりの開催。 ありがたい事に当選し、行ってきました。 200人の応募に対し、400人以上の応募があったとか。 会場は大田区産業プラザPiO。 入口には東京都浴場組合の「ゆっぽくん」がお出迎え!うれし~! 受付を済ますと、物販ブース。開場から15分遅れて入ったが、既に大混雑。 銭湯漫画家の「さくらいま」さんの本を買い、丸山清人氏の手書き品を購入!このあたりは別途書きます! そして、ホールでは開会前から丸山清人氏のライブペイントが実施中。お孫さんもサポート。 丸山清人氏クイズも同時に開催 13時50分にな…

  • 明智光秀と温泉と風呂

    織田信長の家臣であり、三日天下の明智光秀。 今回は光秀に関するお風呂エピソード。 明智光秀と山代温泉 戦国時代の1565年5月、明智光秀が加賀国(現:石川県)の山代温泉へ湯治の為に来浴されたとされる。 1565年というと、まだ光秀が朝倉家に仕えていた時だろうか。 10日間、山代温泉に浸かり、小瘡が完治。 『明智軍記』にその記載が残っている。 山代温泉は約1300年の歴史を持つ。 725年、に行基が霊峰白山へ修行に向かう途中、一匹の烏が羽の傷を癒している水たまりを見つけた。これが今に受け継がれているという山代温泉という。 また、この烏が八咫烏とされ、人々は「烏の湯」と呼んでいたとも。 死後に生ま…

  • 千寿の湯 ホテル千畳 和歌山県 温浴レポートNo.57

    和歌山県 白浜町のホテル千畳。 宿泊はもちろん、日帰り温泉の利用も可。温泉プールもあるよ。 敷地内の湯元がある。オリジナルの白浜温泉「千寿の湯」。 コロナ対策なのか、お風呂は事前予約の30分入替制。。 一度に10組までの制限がある。 フロント横の紙に事前に部屋番号を記載して、予定の時間に入る仕組み。 ただ、2泊したものの10組が埋まる事は一度もなかったので、あまり心配しなくてもよいかも。 お風呂は「大浴場」と「露天風呂」は別に存在し、予約も別。 お風呂(大浴場) 大浴場へは専用の小径を通って向かう。洞窟風でおもしろい。 内湯は大きな湯舟。 お湯は白浜温泉。日本三大古湯のひとつ。 日本書紀に登場…

  • わたらせ温泉 ささゆり館 和歌山県 温浴レポートNo.56

    和歌山県 田辺市 本宮町の「わたらせ温泉 ささゆり館」 宿泊者専用で大浴場とミニ貸切露天風呂が利用できる。 また、わたらせ温泉の大露天風呂や貸切家族露天風呂も無料で利用可。 部屋にはバスタオルとフェイスタオルが1人あたり2セット用意。 大浴場にはタオルが常備。 とにかく何度でも、好きなだけ温泉を楽ませてくれる熱意が感じられて素晴らしや。。 お風呂 ほのかに湯の花が香る温泉。天然温泉の掛け流し。 カランは10人分ほど、あり広め。 バスタオルもフェイスタオルも常備。 日帰りの利用者いないため、あまり人を気にせず過ごせるのも良し。 平日金曜に宿泊したが、朝風呂は30分間一人で優雅に独占できた。 ミニ…

  • 西日本最大級の 『わたらせ温泉 大露天風呂』 和歌山県 温浴レポートNo.55

    和歌山県 田辺市 本宮町の「わたらせ温泉」 本宮町は「湯の峰温泉」、「川湯温泉」、「渡瀬温泉」の三大温泉の在る町。 今回は西日本最大級の露天風呂である「わたらせ温泉」の大露天風呂について。 わたらせ温泉には、大露天風呂、貸切家族風呂(4種)、ささゆり館宿泊者専用の大浴場、ミニ貸切風呂がある。 大露天風呂は日帰りの利用OK。食堂やお土産屋もあり。 お風呂 ほのかに湯の花が香る温泉。 5種類のお風呂が待っている。 最大入浴人数は約400人。とても広く、西日本最大級とされる。 備付けのボディソープやシャンプーで身体を清め、いざ。 まず内湯に「一の湯」が待つ。高温のお風呂。 内湯からそのまま露天風呂に…

  • 畠山重忠と川浦温泉 お告げに導かれた武蔵武士

    昨今話題の畠山重忠。 武蔵武士の鑑と称される鎌倉幕府の御家人。 今回は重忠に関する温泉エピソード。 画:歌川国芳 川浦温泉と重忠 鎌倉時代の1194年、重忠は参勤の途中の宿営にて腹痛を起こし、その夜に薬師如来の霊夢を見た。 霊夢のお告げに従い、重忠は熱湯を発見。 その湯を「薬師之湯」と命名した。 この温泉こそが「川浦温泉」の始まりとされる。 温泉地は現在の山梨県山梨市にあたる。 画:歌川国芳 川浦温泉のその後 時は流れ、戦国時代の1561年。 武田信玄は上杉謙信との 第四次 川中島の戦い の4ヶ月前に、川湯温泉の整備と開発を「山県昌景」に指示。 昌景は信玄の家臣であり、武田四天王の1人である。…

  • 鈴の湯 神奈川県 温浴レポートNo.54

    先月訪れた川崎市 高津区の「鈴の湯」さん 駅から徒歩圏内としては遠く、武蔵中原駅からバスで移動して到着。 お風呂 広めのお風呂場。大きなタイル絵が印象的。 浴槽は4つ。桶はケロリン! 一番大きなお風呂はお湯がずっと溢れ続けており、ものすごい贅沢感。ただただハッピーな気分に。 赤めの浴槽は背中部分に すのこ のようなものがあり、心落ち着く。 お湯はどれも柔らかく本当に気持ちいい。。 露天風呂もあり、露天エリアにカランもある。 手前は電気風呂で、奥にもボディジェットも。 サウナ 90℃のドライサウナ。暗めで心落ち着く雰囲気。 BGMがかかっており、「八百屋音頭」なるものが流れていた。 これがかなり…

  • 聖徳太子とお風呂 入浴文化を普及させた偉人

    9月は帰省に向けた外出自粛の為、のんびりお風呂の歴史を学び中。 折角なのでブログで整理。今回は聖徳太子と温浴の親和性について。 みなさんご存じ飛鳥時代の摂政だ。 小学校で初めて歴史を学ぶ際、卑弥呼の次に登場した印象的なお方。 十七条の憲法や冠位十二階、遣隋使の派遣や仏教の普及など、幅広く活躍した人物。 そんな聖徳太子と入浴文化には大きな関わりがある。 1.入浴の始まりと聖徳太子 そもそも、お風呂はいつから存在するのだろうか。 『日本書紀』によると、552年に百済の聖王より釈迦仏の金銅像と経論他が献上された時が仏教の伝来とされる。 聖徳太子は仏教に対し積極的であり、導入政策を通して日本国内に広く…

  • 押上温泉 大黒湯 墨田区 温浴レポートNo.53

    墨田区の大黒湯。昨年訪問時の記録。 近くにある黄金湯の姉妹店でもある。 土曜お昼14:00に訪問。 昔ながらの宮造りな建物と近代的なスカイツリーを同時に眺められる圧巻なスポット。 奇数日と偶数日で男女入替があるみたい。 この投稿は奇数日男子風呂の情報です! お風呂 大きな銭湯絵の見えるお風呂場。中島盛夫さんの作品。 内湯には白湯、ボディジェット、バイブラ、薬湯がある。 カランにボディシープやシャンプーの備付けあり。 そして、露天風呂のお風呂が大きい。 東京とは思えないほど開放的な空間。 サウナ 80℃強のドライサウナ。6人ほど入れる広さ。 少し長めに入り、身体を熱する。 常連さん曰く、15分ほ…

  • 横須賀 湯楽の里 神奈川県 温浴レポートNo.52

    横須賀の湯楽の里! 海沿いのサウナが恋しくなり、訪問。 馬堀海岸駅から海沿いのロードを歩いて10分ちょっと。 海沿いに建つスーパー銭湯。 ※写真は友人が撮影のものを拝借 お風呂 内湯には高濃度炭酸泉と白湯、高濃度炭酸泉がある。 そして、露天風呂は展望露天風呂。眺めがめちゃくちゃよし! 潮を感じつつ、広大な東京湾を眺めながら入れる天然温泉。 少し塩分を感じる温かい温泉だ。 源泉掛け流しと濾過循環型の2種が用意されている。寝湯もある。 しつこいが、潮の香りと眺めが最高なんです。 この投稿をInstagramで見る 横須賀温泉 湯楽の里(@yokosuka_yura)がシェアした投稿 サウナ 10人…

  • 里の湯 川崎市 温浴レポートNo.51

    川崎市の里の湯さん。 武蔵新城駅から徒歩5分ちょい。 外観がもうおしゃれ。 表札風な「里の湯」の文字も可愛い。 受付&ロビーもおしゃれ。料金を支払い、入場。 男湯の脱衣所にはグラビアアイドルの里の湯ポスターが。誰かは謎!笑パッと見、中村葵や福原遥に見えた。誰か教えてくり、、 お風呂 浴槽は銭湯では珍しいステンレス。カランのシルバー感とあいまって、統一感が美しい。 お風呂は広めの白湯。一部にジャグジーあり。程よい温度で気持ちいい。 入口近くに小さな目なバイブラのお風呂もあり、こちらも良い! 芯までしっかり温まり、サウナへ。 サウナ スチームサウナ。嬉しい無料! 室温は50℃くらいかしら。 木々の…

  • 「わたしは銭湯ペンキ絵師」を読んで

    銭湯絵師 田中みずき氏の著書「わたしは銭湯ペンキ絵師」を読んだ。 田中氏の人生や銭湯絵に対する想いや考えがとてもよく分かる一冊だ。 話はアーティスト目線で進むが、一介のサラリーマンである私にも刺さる内容。 特に大学時代のエピソードや行動は今の自分に欠けていると感じ、仕事中の考え方に影響を与えてくれた。 銭湯の壁絵に関する歴史にも触れられており、知識取得の観点でも面白さがあった。 本文に登場した1986年出版の書籍「風呂のはなし」は先程注文してしまった。 銭湯の歴史にも興味を持っており、このあたりも深く学びたい...。 本編をあまり詳細を書くとネタバレになっちゃうので、是非読んでくださいッ! 私…

  • 温浴レポート(東京都墨田区)

    sau-risu.hatenablog.com sau-risu.hatenablog.com 特徴やら感想やら スカイツリーがそびえ立つ墨田区。 下町感あふれる銭湯が活きる土地。 錦糸町はサウナ激戦区でもあり、優良なサウナ施設が多数並ぶ楽しい地域でもある。

  • 松の湯 神奈川県 温浴レポートNo.50

    川崎市 高津区の松の湯さん。 最寄り駅から遠い。武蔵中原駅からバスで15分揺られ、妙法寺下で降車。 少し歩くと到着。とても大きな建物。 受付で入浴料とサウナ料を支払い。サウナ用にバスタオルをいただく。サウナ室へは必ずお尻にタオルを敷く必要があるとのこと。 お風呂 お風呂場もひろ~い。 まず檜風呂。浴槽がとても柔らかく気持ちい。解説文が消えかかっていて正確に読めなかったが、樹齢3000年以上の檜を使っているよう。 そしてお隣に中国式マッサージ「スイナ」がある。寝湯タイプのマッサージ風呂。ボディジェット系はパワー強めなところが多いが、こちらはマイルドな優しいジェットが身体を包み込む。新しい体験だっ…

  • 黄金湯 墨田区 温浴レポートNo.49

    平日夜に黄金湯さんへ。今回も昨年の訪問記録の為、情報はちと古め。押上駅から10分ほど歩いて到着。錦糸町駅からの方が近い。 黄金湯さんは1932年創業の老舗銭湯。2020年にリニューアル。スタイリッシュな空間に生まれ変わり、昔ながらの銭湯空間と新しい試みが融合した素敵な施設なのだ。 毎週水曜日は男湯と女湯の入替あり。以降の内容は男湯目線なのでご注意。 お風呂 お風呂場はキレイな昔ながらの銭湯モード。 熱めのお風呂や薬風呂、炭酸泉もある。 そして、頭上に見える銭湯絵!!「今日の猫村さん」でお馴染みのほしよりこ氏が描いた銭湯絵なのだ。見ているだけで楽しくなる銭湯絵だ。我が家にも欲しい。 View t…

  • 【2022/9/30まで!】世田谷湯屋めぐりスタンプラリー

    現在、東京都 世田谷区でスタンプラリーイベントが3年ぶりに開催中です! -----------------【概要】--------------------- 期間:2022/7/1 ~ 2022/9/30 内容:世田谷区内のスタンプ取扱い銭湯6軒を巡ってスタンプを集めると、オリジナルTシャツを先着4,200名にてプレゼント ------------------------------------------------ 21軒中6軒なのでハードルは高くなく嬉しい。同じ店舗でスタンプを集める場合は18回スタンプ貰えば、こっちでもOK。 私も遅れながらイベントに参加。以前訪問した松の湯さんで台紙と…

  • 朝日湯源泉ゆいる 神奈川県 温浴レポートNo.48

    川崎市のゆいる。 訪問は1年前なので少し古めの情報。 富士通スタジアム川崎で開催されたハードなスポーツイベント後に訪問。 スタジアムから15分ほど歩いて到着。 閉店した朝日湯さんをリニューアルし、昨年グランドオープンした施設だ。 お風呂 地下1200mより湧く天然温泉。 琥珀色の温泉はぬるめと熱めの2種類から選べる。 お肌がぬるぬるになり、とても気持ちよく素敵! 高濃度炭酸泉もあり! サウナ サ室は熱い。すごく熱い。 幸運にもアウフグースサービスも受けられた。一気に熱々に。 オートロウリュはよく見るチョロっと出るタイプではなく、ドバドバ。 ただでさえ熱いのに、一瞬で灼熱の空間へ早変わり。 水風…

  • 温浴レポート(地域別)

    地域別に 温浴施設を紹介

  • 温浴レポート(新潟県)

    新潟県 の温浴施設を紹介

  • 温浴レポート(大阪府)

    大阪府 の温浴施設を紹介

  • 温浴レポート(兵庫県)

    兵庫県 の温浴施設を紹介

  • 温浴レポート(和歌山県)

    和歌山県 の温浴施設を紹介

  • 温浴レポート(静岡県)

    静岡県 の温浴施設を紹介

  • 温浴レポート(神奈川県)

    神奈川県 の温浴施設を紹介

  • 温浴レポート(東京都品川区)

    東京都 品川区 の温浴施設を紹介

  • 温浴レポート(東京都大田区)

    東京都 大田区 の温浴施設を紹介

  • 八幡浴場 大田区 温浴レポートNo.47

    大田区 八幡浴場さん。最寄り駅は大岡山。 世田谷区と目黒区に隣接する土地に位置し、おそらく大田区最北の銭湯。 大きなレンガの壁が見えたら到着。 こだわりを感じるインテリアのロビー。 受付で共通入浴券を渡し、入場。 脱衣所には過去に特集された八幡浴場の記事が壁に掲載されており、愛を感じる。 2006年にリニューアルした銭湯のようだ。 お風呂 中に入ると、大きなモザイク絵。ヤシの木をシルエットと共に、夕陽が海に沈む景色が描かれている。南国感満載だ。 お風呂は天然地下水を使用した軟水。やわらかくて優しくて本当に気持ちいい。熱すぎず、ぬるすぎず、絶妙に丁度良い温度も特徴的。バブルエステや、ボディマッサ…

  • 蒲田 福の湯 大田区 温浴レポートNo.46

    蒲田 福の湯さん。 2016年にリニューアルしており、外観も中もとてもキレイ。 入口前で子供たちがワイワイと話し込んでいて楽しそうな雰囲気が伝わる。 共通入浴券を渡し、入場。 下駄箱の鍵を預け、ロッカーのカギをいただく。 脱衣所には「麦茶+烏龍茶」のサーバーが設置。嬉しいサービス。 お風呂 お風呂は2つ。 1つは広い浴槽でバイブラゾーンあり。座湯なボディマッサージもある。 もう1つは岩風呂風のお風呂。コンパクトながら雰囲気も仕上がっている。こちらは38℃ほどのお湯でめっっちゃイイ!!熱くもなく、ぬるすぎず、究極のちょうどよすぎる不感温度なお湯。一生入っていられるとはこの事か。 備付けボディソー…

  • 松の湯 世田谷区 温浴レポートNo.45

    世田谷区 松の湯さん。奥沢駅近くの商店街にある。 入口の「松の湯」の文字が格好いい。世田谷区の銭湯は初訪問! 脱衣所と繋がっている昔ながらの番台形式。 共通入浴券を渡し、入場。 お風呂 ボディソープとシャンプー備え付けあり。桶はケロリン。 カランのシャワーは水圧強め。 内湯は3つ。左側が比較的熱めのお風呂。 真ん中はグルグル回るトルネード型。池袋かるまるの原点がここに!? 右側はジェット機能付きのお風呂。 壁大きな富士山のペンキ絵。2019年5月15日に描かれた中島盛夫さんの作品だ。 薪で沸かしたお湯であり、やわらかく気持ちよい。 お風呂でのんびりしていたら、常連さんが気さくに話しかけてくださ…

  • 仮想通貨SAUNAはどうなった!? 温浴調査ファイル#2

    仮想通貨SAUNAをご存知だろうか。 昨年、サウナ界隈で話題になった「SAUNA FINANCE TOKEN」だ。 正確にはトークンに分類されるらしい。トークンと仮想通貨の違いはこの辺りを覗いてみてください。トークンとは?仮想通貨との違いと主な4つのトークン・購入方法を解説 Coincheck あれから1年、SAUNA FINACE TOKEN の現状を確認したい。 以降、「$SAUNA」と表記する。 情報は原則、公式HPより引用。また、2022/8/21時点の情報だ。ただし、私の英語能力も暗号資産知識も不足しているため、誤情報が混じっていましたらご容赦ください...。ここの情報を元に取引…

  • ゆ~シティー蒲田 大田区 温浴レポートNo.44

    大田区のゆ~シティー蒲田。 何度か友人と訪れたが久々の訪問。 共通入浴券とサウナ代金350円を支払い。 サウナ用のリストバンドと貸バスタオルをいただく。 バスタオルの利用方法は自由とのこと。 合わせてラリー用スタンプもいただき! いざ、入場! お風呂 内湯はバイブラ、電気風呂、座湯がある。 露天風呂には黒湯温泉と打たせ湯。黒湯は地下120メートルより汲み上げられ、加熱された温泉だ。大昔、蒲田一帯は海だったと考えられ、海藻植物の化石が地下で水に溶け込み、黒くなったと言われている。ミネラル豊富でお肌をつるつるに、身体をポカポカにしてくれる。体感、黒湯は熱めな事が多いが、ここは丁度よい温度。。 風呂…

  • 草津湯 大田区 温浴レポートNo.43

    大田区 東矢口の草津湯さん。 お風呂の種類が豊富な銭湯だ。 平日夜に訪問したところ、お客さんが多く、大変繁盛していた。 お風呂 お風呂の種類がとっても豊富。 ジェットバス、電気風呂、白湯、鉱泉湯。 鉱泉湯は地下水を使ったお風呂。ただ、森林の如く緑色だった。薬湯を混ぜてるのかしら...? 露天風呂では打たせ湯も楽しめる。 水風呂も含めると6種類のお風呂が堪能できるのだ。 ボディソープとシャンプー&リンスは備付けあり。手ぶらでも安心。 風呂桶は水色。ケロリン桶を買って以来、注目するようになってしまった。 サウナ サウナは無料!温度は90℃ほど。テレビあり。 時計は見当たらなかったが、滞在時間は自身…

  • 第五相模湯 大田区 温浴レポートNo.42

    大田区の第五相模湯さん。 水門通り商店街にある。"ほっ"とする商店街。 活気で賑わっており、テンションがあがる。 商店街を進むと相模湯の看板。 ここを右へ曲がるとお店が。 日曜日は9:00-12:00で朝風呂に入れる嬉しさ。 お店正面には大きく「サウナ」の文字。いざ入場。 受付を済ませ、脱衣所へ。 ここでボディソープとシャンプーを忘れてきたことに気づく...。 受付に使い切りサイズが販売していた事を思い出し、受付に戻ると、 「あ~!お貸ししますよ!」とボディソープとシャンプー&リンスを貸してくださった。 なんと親切な。すごく嬉しい。。大感謝。 お風呂 入ると壁に大きな赤富士のタイル絵。立派な富…

  • 【雑記】水木しげるのケロリン桶

    先日買ったケロリン桶がお気に入り。 お分かりいただけただろうか。 水木しげる仕様なのである。 中央のイラストが河童の三平だ。目玉の親父バージョンも存在する。 調べてみると、水木しげる以外にも、「銀魂」や「ゆるキャン△」、「ケロロ軍曹」などなど、いろんな漫画やアニメとコラボしていた。 お知らせ:トピックス ケロリンファン倶楽部(富山めぐみ製薬株式会社 - 頭痛・生理痛・歯痛にケロリン) (kerorin.com) いざ自宅でケロリン桶を使ってみると、如何に丈夫か実感できる。 重量もあり、特別感もある。桶を置いた瞬間カーーンと音がする。 こどもが蹴り飛ばしても、椅子にして座っても壊れない驚異的…

  • 丸子温泉 神奈川県 温浴レポートNo.41

    今回は丸子温泉さん。無性に温泉に入りたくなり、訪問!新丸子駅から徒歩3分ほど。 中に入ると、昔ながらの番台。 料金を支払い、フロ周年スタンプラリーにハンコいただき、いざ。 お風呂 お風呂は薪で沸かすスタイル!訪問時は目にできなかったが、お店横に薪が積まれている事があるとか。 白湯はボディマッサージもあり、気持ちいいお風呂。 そして、天然鉱泉を薪で沸かした「丸子温泉」がある。黒湯。地下160mから沸く温泉がドバドバとすごい勢いで浴槽に流れ続けていた。温度は熱めの45℃ほど。ぐぐっと身体を芯から温めてくれる。同時にぬるぬるした肌触りであり、お肌がすべすべになった感覚。ホント、温泉って何でこうも気持…

  • 今井湯 神奈川県 温浴レポートNo.40

    川崎市の今井湯さんに。武蔵小杉駅と元住吉駅のちょうど間くらい。炭酸泉とサウナの大きな文字が目立つ。 ↑はコインランドリーの入口で、お風呂はこっち↓ 平日も休日も朝営業あり!受付でサウナ料金含む690円を支払う。サウナでのコロナ対策ルールを細かく説明いただき、いざ入浴。 お風呂 脱衣所もお風呂場もとってもキレイ。男湯のペンキ絵は青い富士山。富士山の手前にビルが立ち並び、川を跨ぐ大きな橋も印象的。気になって調べたところ、銭湯絵師 田中みずきさんの作品との事。4月26日(良い風呂の日)、今井湯(川崎市)がリニューアルオープンです!!_2018年4月26日 銭湯ペンキ絵師見習い日記 (田中みずき …

  • 【雑記】ブログを3ヶ月やってみて振り返る(2022年7月)

    4月下旬に開始した当ブログも3ヶ月を経過した。一度でも閲覧いただいた皆様、何度も読んでくださった皆様、ありがとうございます!感謝申し上げます! 今回はいつもと視点を変えて、ブログのアクセス状況を整理してみます。 私は尊敬する某クリエイターの考え「作品は多くの人に見てもらわないと意味がない」に強く影響されており、可能な限り多くの人に見てもらいたいと想いをもっています。 1.アクセス数について 7月のアクセス数を見てみよう。月間で489PV。日付別でみると凸凹。ブログを投稿した日に大きく伸び、その他は1~5件で動いている模様。正直1PVあるだけで嬉しいんだけども。 2.アクセス元について アクセス…

  • 明神湯 大田区 温浴レポートNo.39

    今回は大田区の明神湯!この圧倒的カッコよさ、たくましさ、渋さたるや。 靴を下足箱へ入れると、男女別の扉が。中は脱衣所と番台が繋がっているタイプの昔ながらの銭湯スタイル。東京銭湯お遍路巡りとフロ周年スタンプラリーの印をいただく。いざ、入浴。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); お風呂 中に入ると、あざやかな富士山のペンキ絵。銭湯絵師 丸山清人さん描いた作品だ。 カランは18人分ほどあり、広い。 お風呂は熱湯、泡湯、薬湯の3種類。泡湯は他銭湯で見る気泡湯とは異なるレベルで泡々している!!薬湯は日替わりだろうか。訪問時は森林浴。これも…

  • 照の湯 大田区 温浴レポートNo.38

    大田区仲六郷の照の湯。土日祝は朝10:00から営業。 受付で共通入浴券を渡し、いざ入浴。合わせて東京お遍路巡りとフロ周年スタンプラリーのスタンプをいただく!店内で毒蝮三太夫のサインを発見。過去に訪れてたのね!! (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); お風呂 壁に大きな大きな富士山のペンキ絵。故早川利光氏の作品。魅入ってしまう。 電気風呂やジェット湯もあるが、なんと言っても「檜風呂」だ。海抜2000m以上で育つ樹齢10000年以上の古代檜を使っているとの事。檜のさわり心地が優しい。お湯も優しい感じがする。 天然温泉である「黒湯」もあ…

  • 湯らぎの里 静岡県 温浴レポートNo.37

    静岡県富士市の「湯らぎの里」 新富士駅から東京へ新幹線で帰ろうとすると、指定席が1時間ほど満席。突然できた隙間時間をどう埋めようか悩んでいたところ、湯らぎの里を知る。猛ダッシュで向かい、入場!駅から歩くと20分ちょい。タクシーなら5分。 入口の看板は「遊楽爽憩」 ちなみに、富士市でサウナ付きの温浴施設はここを含めた2軒のみ。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); お風呂 お風呂場はテラス戸が前回で、と~っても開放的!内湯が既に半露天状態。もともとは、コロナ対策的なものなのかしらね。ジェット湯や電気風呂あり。露天風呂もあり。炭酸泉は…

  • 松葉浴場 神奈川県 温浴レポートNo.36

    川崎市の「松葉浴場」新百合ヶ丘駅や百合丘駅から徒歩15分ほどの銭湯。川崎市で最も西に位置する公衆浴場だ。看板には大きな「サウナ」の文字も。 受付で490円とサウナ代300円を支払う。フロ周年スタンプラリーのスタンプもいただく。「長いけど頑張ってね~」と励ましの声を。ありがたい。。 お風呂 電気風呂や円形のお風呂、ラドンの湯があり。ラドンの湯が個人的に気持ちいい...。昨今の燃料高騰の影響で、露天風呂はお休み中。 サウナ ドライサウナ。テレビあり。100℃弱でしっかり熱い。受付で渡されたバスタオルを引き、汗を流す。先客2名ありで、黙浴サウナ。しっかり身体を暖め、水風呂へ。 水風呂 冷たすぎない優…

  • よみうりランド 丘の湯 稲城市 温浴レポートNo.35

    東京都稲城市のよみうりランド 丘の湯へ。名前の通り、よみうりランドの隣にある。 初の稲城市。川崎市の西エリアに用事があり、帰り際に訪問。ほぼ県境なのね。和な雰囲気を醸し出す建物。写真にはないが、すぐ隣に大きな観覧車が回っている。後から知ったが、施設内に黒田官兵衛の孫が建てた「黒田門」があるとの事。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); お風呂 白湯、岩風呂、絹の湯、寝湯、寝転び湯、壺湯、足湯、複数種のジェットバス等、種類がとてつもなく豊富。数えてないが19種類あるんだとか。中でも露天風呂エリアが広くて開放的。青空も最高。お湯は地下…

ブログリーダー」を活用して、リスケさんをフォローしませんか?

ハンドル名
リスケさん
ブログタイトル
そこはかとなくサウナと銭湯巡り
フォロー
そこはかとなくサウナと銭湯巡り

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用