こんにちは。須見です。いつもは月末と月始めにはブログを書いていますが、明日31日と、明後日4月1日のブログはお休みさせてもらいます。その次からはまた平常運転に戻ると思いますので、よろしくお願いします。須見アラン...
こんにちは。暖かい冬だなと思う 須見です。二月って一年で一番寒い月だと思っているのですが、今年に至っては最高気温にプラスがあったりして「え、ホントに冬?」と肩透かしを食らっています。しかもそんな二月ももう終わりますし・・・。個人的には過ごしやすくて良かった気もしますが、これも異常気象なのでしょうかねえ。せっかく部屋も暖かいし、とやる気を出して「リボンちゃん」の続きです。服に入ります。今回は「苦手な...
こんにちは。ポーカーフェイスを習得したい 須見です。めっちゃ顔に出るタイプです。ここ数年はマスク生活が多いのでまだ誤魔化せてるかもしれませんが、楽しいことあったらすぐニヤけるし、嫌なことがあるとむくれるしですぐ周りに感情を読まれます。周りも私の感情を読んでいるわけではなくて、私がこの有様だから私の感情を「押し付けられてる」んですよね。申し訳ないなーと思います。描いているイラストのキャラが笑顔だと、...
こんにちは。流行りの絵柄ではない 須見です。「ぶっちゃけ、私のイラストってどう思う?」と、客観的な意見も聞きつつ改めて考えてみた結果「下手というわけではないけど、流行りの絵柄ではない」という結論に達しました。それは悪い意味ではなく、創作物なんて我が道をいってなんぼなところがあると思っているので、そういう個性として自分の中で納得しています。あとはこの個性を残しつつ技術が上がれば言うことないんですけど...
こんにちは。チョコレート菓子の中ではトリュフが一番好きな 須見ですコロンと丸くて、滑らかで美味しいところが好き。生チョコも好きです。北海道銘菓・ロイズの生チョコはおススメ。ここのところ、あまり創作らしい創作は出来ていませんが、以前に「パレットをまとめたい」と思い立ち「ハーフパン」まで買ったので、とりあえず好きな色をまとめよう! と思い立ってその作業はしていました。相変わらずの 誘惑の園・100均 にて可...
こんにちは。モノをひとつ捨ててもみっつ増えてる気がする 須見です。つまりトータルで見ると増えてるよね? っていう。断捨離とは?(哲学)せめて、と思い、手に入れたモノはなるべく使うようにしています。「可愛いから」とか「もったいないな」とか思わずに、ノートとか、シールとかの消耗品でもガンガン使っていきたい。引き出しの肥やしにはしないぞ! と、決意。そんな肥やしになりかけていたモノがあります。それは去年の...
こんにちは。雪ヤバいなと思う 須見です。須見の住む辺りは平気ですが、北海道の東の方。帯広、釧路あたりがとにかく大雪なようで・・・どうか無事に過ごせますように。なんだか全国的にお天気が悪い感じで、色々なところで雪が降っているようですね。たかが雪? されど雪! 意外と雪って怖いです。お気をつけくださいませ。早く春が来ないかな、と思いながら描いていた「干支イラスト」が完成しました。「春まとう巫女」生命あ...
こんにちは。今年は雪が少ないなと思っていたら、帳尻合わせるように降ってきてげんなりしている 須見です。別に振りとかじゃないから、そこは空気読まなくていいのよ?雪なんて見飽きすぎてもうなんの感情も抱けません。でもまあ、雪って「冬」を認識するひとつの要素だとも思います。雪のない冬を想像できない。なんてことを考えながら「干支イラスト」の続きです。背景のお花と花弁を塗ります。「ホルベイン分離色・サクラ」「...
「ブログリーダー」を活用して、須見アランさんをフォローしませんか?
こんにちは。須見です。いつもは月末と月始めにはブログを書いていますが、明日31日と、明後日4月1日のブログはお休みさせてもらいます。その次からはまた平常運転に戻ると思いますので、よろしくお願いします。須見アラン...
こんにちは。水分の大切さを解らせられた 須見です。先日、体調をがっつり崩してしまい参りました。ポカリ飲んでなんとか回復。身体に沁み込む水分に生き返る感覚を味わったので、水分不足だったのかもしれません。冬場だからと侮ってはいけませんね。また白湯を復活させようと思います。なんとかひと晩で体調は戻ったので、ポツポツと続けていたラクガキも描けました。「我が家のハンターさん」シリーズのラスト。「モンハンワー...
こんにちは。2月と3月逆じゃない? と思う須見です。2月は雪も少なく暖かい日が多かったのに対し、3月になって寒いし雪がどっさり降るしで「(季節感が)逆、逆ぅ!」とツッコミたくなりました。だってもうお彼岸だよ? 暦の上ではとっくに春よ?まあ、除雪はいい運動になるし・・・と、自分に言い聞かせつつ虚無顔で車を発掘しました。相変わらず肩回りはガチガチですが、またまた描いたラクガキをペタリ。「我が家のハンター...
こんにちは。身体バキバキの 須見です。マズいぞほぐせほぐせ!肩をまわせばゴッリゴリ。腰を伸ばせばグッキグキ。ついでに言えば、首を捻ればバッキバキでございます。全体的に背骨がヤバいです。猫背なので、すぐに丸まってしまいます。イラストを描くのも、ゲームをするのも体勢が固まりがちなので気を付けなくてはいけません。前回の記事に引き続き、またまた描いていたラクガキを載せます。今回は、NINTENDO Switchで出た前作...
こんにちは。両立したかった 須見です。私の性格は昔から「ナニかを好きになったら、熱が落ち着くまではそのナニかにとにかく夢中になってしまう」という一点集中激重感情タイプです。視野が狭くなるのであまり好ましくない性格だと思っているのですが、三つ子の魂なんとやらで中々に治りません。いや、治す必要はないかもしれないんですけど、もう少し色々なものを同時に吸収できるタイプになりたいなとは思います。「ゲームをし...
こんにちは。現実にもアイルーが欲しい 須見です。なんだあの可愛い生き物は。いや、でもあの大きさの猫というのも現実に居たら怖そうでもある(笑)はい、そんな感じで狩猟生活を送っております。楽しみにしていた「モンスターハンターワイルズ」が、遂に狩猟解禁されました。須見は古のオタクなので、ゲームはパッケージ版を求めるタイプです。発売日はお店の開店時間に合わせて向かい、無事ゲットしてきました。まあ、予約をして...
こんにちは。旅に出ます 須見です。その前に描いていた「リボンちゃん」のイラストが完成したので、アップアップ。「繻子の鎖」――あなたも、あたしを“愛して”くれるの?使用画材:画用紙(ミューズ)、アルコールマーカー(コピック、ネオピコ2)、色鉛筆、スタンプ、ミリペン、ホワイト「上手く描こう」とか「バランス考えなくちゃ」とかそういう難しいことは一切考えないで、思うがままに描きました。始めは習作・ラクガキ的なイメー...
こんにちは。暖かい冬だなと思う 須見です。二月って一年で一番寒い月だと思っているのですが、今年に至っては最高気温にプラスがあったりして「え、ホントに冬?」と肩透かしを食らっています。しかもそんな二月ももう終わりますし・・・。個人的には過ごしやすくて良かった気もしますが、これも異常気象なのでしょうかねえ。せっかく部屋も暖かいし、とやる気を出して「リボンちゃん」の続きです。服に入ります。今回は「苦手な...
こんにちは。ポーカーフェイスを習得したい 須見です。めっちゃ顔に出るタイプです。ここ数年はマスク生活が多いのでまだ誤魔化せてるかもしれませんが、楽しいことあったらすぐニヤけるし、嫌なことがあるとむくれるしですぐ周りに感情を読まれます。周りも私の感情を読んでいるわけではなくて、私がこの有様だから私の感情を「押し付けられてる」んですよね。申し訳ないなーと思います。描いているイラストのキャラが笑顔だと、...
こんにちは。流行りの絵柄ではない 須見です。「ぶっちゃけ、私のイラストってどう思う?」と、客観的な意見も聞きつつ改めて考えてみた結果「下手というわけではないけど、流行りの絵柄ではない」という結論に達しました。それは悪い意味ではなく、創作物なんて我が道をいってなんぼなところがあると思っているので、そういう個性として自分の中で納得しています。あとはこの個性を残しつつ技術が上がれば言うことないんですけど...
こんにちは。チョコレート菓子の中ではトリュフが一番好きな 須見ですコロンと丸くて、滑らかで美味しいところが好き。生チョコも好きです。北海道銘菓・ロイズの生チョコはおススメ。ここのところ、あまり創作らしい創作は出来ていませんが、以前に「パレットをまとめたい」と思い立ち「ハーフパン」まで買ったので、とりあえず好きな色をまとめよう! と思い立ってその作業はしていました。相変わらずの 誘惑の園・100均 にて可...
こんにちは。モノをひとつ捨ててもみっつ増えてる気がする 須見です。つまりトータルで見ると増えてるよね? っていう。断捨離とは?(哲学)せめて、と思い、手に入れたモノはなるべく使うようにしています。「可愛いから」とか「もったいないな」とか思わずに、ノートとか、シールとかの消耗品でもガンガン使っていきたい。引き出しの肥やしにはしないぞ! と、決意。そんな肥やしになりかけていたモノがあります。それは去年の...
こんにちは。雪ヤバいなと思う 須見です。須見の住む辺りは平気ですが、北海道の東の方。帯広、釧路あたりがとにかく大雪なようで・・・どうか無事に過ごせますように。なんだか全国的にお天気が悪い感じで、色々なところで雪が降っているようですね。たかが雪? されど雪! 意外と雪って怖いです。お気をつけくださいませ。早く春が来ないかな、と思いながら描いていた「干支イラスト」が完成しました。「春まとう巫女」生命あ...
こんにちは。今年は雪が少ないなと思っていたら、帳尻合わせるように降ってきてげんなりしている 須見です。別に振りとかじゃないから、そこは空気読まなくていいのよ?雪なんて見飽きすぎてもうなんの感情も抱けません。でもまあ、雪って「冬」を認識するひとつの要素だとも思います。雪のない冬を想像できない。なんてことを考えながら「干支イラスト」の続きです。背景のお花と花弁を塗ります。「ホルベイン分離色・サクラ」「...
こんにちは。今年もあっという間に過ぎてしまいそうな気がする 須見です。だってもう一月が終わるんですよ!?早すぎません?結局「干支イラスト」間に合いませんでしたからね!?と、いうわけで進捗です。肌を塗り込みます。セザンヌ水彩紙は水彩境界が出やすいので、ムラにならないよう丁寧に作業を進めます。肌はキャラの命!私自身、肌にコンプレックスがあるので、キャラクターの肌はできるだけ綺麗にしてあげたくなります(笑...
こんにちは。こつこつポイ活している 須見です。隙間時間にクイズやゲームをして貯めたポイントを電子マネーに変換してます。ほんっとうに微々たるものなので、一年で100~くらいにしかなりませんが、塵も積もればなんとやらの精神で続けてます。水彩の乾く間とかいい隙間時間です。そんなことをしながら「干支イラスト」の続きです。服の塗りの続き。帯は「ホルベイン分離色・薄明」と「ハルモニアプラス・シフォンレース」を使い...
こんにちは。メンズのMサイズって思ったより小さいな と思う須見です。今年の初売りで大好きなポケモンの衣料品福袋を買ったのですが、お店に行った際にもうメンズのMサイズしか残っておらず、それを購入しました。スウェットや膝掛けなど部屋着にできそうで満足しているのですが、スウェットパンツの丈が少し短い・・・。パーカーなんかは袖が少し長いと感じるのになぜこれだけ? 私の足が長い・・・はありえないし(キッパリ)。...
こんにちは。お正月ボケが治らない 須見です。奇跡の9連休! とかは無縁だったんですけど、私の中で「お正月はダラダラしていいものとする」という考えがあるので(独身の特権だよね笑)ダラけにダラけていたら、松の内もとっくに明けたというのに生活リズムが戻りません。流石にそろそろヤバいな・・・と危機感を持ったので、昨年の内どころか今までいっさい手を付けていなかった「干支イラスト」を描き始めようと思います。「年...
こんにちは。冬のオカルトブームが到来中の 須見です。もともと好きなんです。オカルトとか、怖い話とか。定期的に摂取したくなるときがありまして、いまその状態です。最近の作業BGMはYouTubeのオカルト系動画。短くてゾクッとする話がお気に入りです。いわゆる「ウミガメのスープ」的な意味がわかると怖い話も好きですけど、そういう話は答えが出ていないとモヤモヤします。ですが、オカルト、ホラーは「ゲームでやるのが一番楽...
こんにちは。三が日は寝正月だった 須見です。 元日 なんて、お雑煮を食べてブログを書いてからの記憶がありません。気がついたら外が暗くなっててビックリしました。新年を迎えてもお布団ラブなところは変わらないもんですね。そんなこんなで、昨年の描き納め作品をペタリ。「白い花」こんな頼りない翅に魂を重ねるなんて、滑稽ね。使用画材:画用紙、コピック、ミリペン、ホワイトコピックの公式Xアカウント様で開催さ...
こんにちは。最近くしゃみがよく出る 須見です。今もくしゃみ出てます。花粉症・・・ではないと信じたい。もう四月かー。今年も三分の一が過ぎたのか・・・と愕然としながら「# 今月描いた絵を晒そう」 の三月編です。三月も二枚になりました。先月の反動の様に女の子です。そして水彩の月でした。三月は魔女子さんのアイデアが出るまで時間がかかったので、あまり描けませんでしたね。まあ、そういう時もあるさ。そもそもイ...
こんにちは。ちょっと手のひら返したくなってる 須見です。前に「イヤホンはジャック部分が有線で繋がってないと嫌」と言いましたがその後、完全に分離したタイプのものを試しに使わせてもらったら「便利だな」と思ったので次に買い替える際は検討してみようと思ってます。断線しないって・・・いいよね。基本、作業するときは音は垂れ流しです。迷惑にならなければいいかなと。そんなこんなで三月もあっという間に終わりました。...
こんにちは。好きな相手とすれ違う 須見です。なんで! 私の行けない時期に! セールをするの! 行きつけの画材屋よ!お知らせハガキが虚しい。くすん。今は行ってもあまり買えないからいいですけどね!(負け惜しみ)そんな感じで「魔女子さん」の続きです。まず下地塗りをしました。いつもは セヌリエ・ウォームグレー で塗りますが、今回は「春っぽい暖かい雰囲気」にしたくて、ウォームグレーに シュミンケ・カドミウムオレン...
こんにちは。好きなイラストレーターさんの訃報が悲しい 須見です。いのまたむつみ先生 のイラストを小学生の頃に見て、繊細で可愛いなあと思って憧れていました。イラスト教本でも先生がいたら手に取っていました。目の描き方が好きで、丸くキラキラした瞳は今でも私の目標です。先日は世界的に有名な 鳥山明先生 も亡くなられ、日本のサブカルチャーをけん引していた方々の訃報に少なからずショックを受けています。もちろ...
こんにちは。好きなものは目で愛でたい 須見です。ひらひらしたお洋服とか、キラキラしたお姫様のドレスとか、好きなんですけど「自分で着たいか」と言われると「いや、別に」と思います。なんというか・・・可愛い恰好と自分の間に起こる埋められない理想と現実 が喧嘩します。ルッキズム云々言われそうではありますが、綺麗な格好は似合う人が着ててくれ! 私はそれを見て目の保養するから!私自身は「ダサ過ぎず、清潔感のある...
こんにちは。作業のお供はお茶とお菓子な 須見です。お茶はコーヒー。ブラックは苦手なのでミルクを入れたカフェオレを。お菓子は軽くつまめる個包装のチョコなんかが多いです。間食は控えなきゃなと思うのですが、創作してると・・・腹が、減る(孤独のグルメ風に)。本当は先月描けてただろうに モンハンに浮気して 遅れたラクガキを載せます。前に描いた「中華風キャラ」の片割れ、キョンシーの女の子です。主である「道士の...
こんにちは。「つくってあそぼ」世代の 須見です。「ノッポさん」ではなく「わくわくさん世代」です。だからなんだ、って話です。今の教育テレビにも子供向け工作番組ってあるのかな?とは言っても、あまり工作は得意ではありません。手芸とか、裁縫とか、最近だったらハンドメイドとか・・・。三次元にモノを作るのは苦手です。ですが、暇つぶしに見ていたインスタグラムで気になるライフハックがあったので、ちょっと試してみよ...
こんにちは。早く春にならないかなと思う 須見です。でも、時が進むのは嫌だなとも思います。矛盾!雪が解けて、気候が落ち着いてくれればそれでいい。さて、もう3月になりました。先月の始めにも書いた「# 今月描いた絵を晒そう」の2月編をお送りします。・・・以上です。はい、載せたもの以外、一切増えてません!とりあえず真面目イラストを1枚描けたのは偉いと思うのですが、もう少し数をこなしたかったですね。多分、もう少し...
こんにちは。イヤホンが片方聞こえなくなりました 須見です。もうだいぶ使ったもんな・・・と、労をねぎらいます。因みに、Airpodsのような完全に分離したタイプではなく、両耳のイヤホン部分がコードで繋がったタイプのBluetoothイヤホンを使っています。私、普通の人より耳の穴が小さくてイヤホンが耳から落ちるので(三歩歩くとぽろりと落ちる笑)、分離タイプだと「間違いなく落とすな」と確信しています。首に掛けておけないと...
こんにちは。爆速でフラグを回収した 須見です。前回の記事 で「なにがあるか分からない」と書きましたが、案の定予定がミチミチとなっています。しかも体調も良くないです、なんか漠然としてて「ここが痛い」とかいうワケではないのですが、ちょっと身体が怠いです。風邪やインフル、コロナではないと思います。多分、疲れが出た感じ。なので「辰年イラスト」を少しお休みして、画材試用をしていました。未だに「コレ」とい...
こんにちは。寝ても寝ても眠い 須見です。「春眠」には早いし「冬眠」には遅い気がする。睡眠時間も取ってるので、いわゆる「睡眠の質」ってやつが悪いのかもしれません。ところで、睡眠の質って具体的になんなんでしょう?レム睡眠とノンレム睡眠がきちんと順番にくることかな?そんなことを考えつつ、眠気と戦いながら(寝過ぎても身体が痛くなりますし) 「辰年イラスト」 の続きです。下描きをペン入れして清書。つけ...
こんにちは。最近SNS増えすぎじゃない? と思う須見です。「bluesky」というのがサービス開始されたらしいですね。旧Twitterのスタッフが関わってるとかなんとか・・・。私はもう少し様子を見てから移動を考えます。ただでさえ色々やってて手が回らないので(Xで一週間呟かないとかよくあるヤツ)。Xの方ではすでに少し進捗を載せていた「二月のイラスト」描き始めました。今月は「寒中見舞いを兼ねた辰年イラスト」にしよう! と決...
こんにちは。好きなものには重いタイプ の須見です。さそり座ってそういう人多いらしいですよ。さすが、歌にも歌われるだけあります。ひとつ何かを好きになると、暫くそれしか見えなく上に、割と知名度のあるものを好きになるので長期の作品(ナンバリングがいくつも出てるゲームとか)にハマってる話をすると「え、それまだ新作出てたんだ!」とか「懐かしい、昔やってたー」とか言われます。まあ、別に言われるのはいいんですけど...
こんにちは。この頃、股関節のストレッチを心がけている 須見です。下半身の代謝が悪くて・・・。伸ばしてみて思ったのは「ガッチガチだな」ということです。でも、続けてるお陰で少し足が軽くなってきたような。基本的に座り作業ばかりというのもあるんですけどね。そればっかりは仕方ない。少し前に 液晶タブレット を導入したのに、設置場所のせいで少し使いづらいというお話をしました。今回はそれを解決する作業を...
こんにちは。今年の冬は暖かいな、と思う 須見です。基本この時期になれば「最低気温、最高気温ともにマイナス」というのが当たり前なのですが・・・これが暖冬の影響なのでしょうか。私としては寒ければ諦めもつくので、なんだか中途半端な気分になります。いや、でもやっぱり寒いのは嫌かも。須見はこのブログの他にいくつかのSNSをやっているのですが、そのひとつである「X(旧Twitter)」では割と タグ というものが活用されます...
こんにちは。自分で立てた目標を初月から破るところだった 須見です。今年の初め に立てた目標 月に一枚真面目イラストを描く。「月に一枚なら余裕だろ」と思っていましたら、出来上がったのが28日とかでした。いやあ、初月から描き上げられないとかにならなくて、とりあえず良かった。そんなわけで、進捗も載せてました「点心娘々」 完成しました。「点心娘々・メイ」使用画材:ストラスモア、水彩(透明、不透明、色鉛...
こんにちは。狩猟民族の 須見です。嘘です。久しぶりに「モンハン」をプレイしたらボッコボコにされました(笑)あんなモンスターに勝てるわけないじゃない、人間だもの(間違った使い方)ちょっと息抜き・・・のつもりが、ゲームも時間泥棒です、はい。リフレッシュしたので 「点心娘々」 の続き、色塗りに入ります。まずは 下塗り をします。前に したように「まず一色で影に色を置く」という方法を今回も使います。使用し...
こんにちは。季節には勝てないなと思う 須見です。年末年始は少なかった雪が、ここにきてどっさり降りました。降ってすぐはいいんです。軽いのでサクサクッと除雪できるので。一日経つと水分を含んでずっしり重くなるのです・・・。お陰で腰~下半身が痛いです。運動不足!もう冬なんて夢も希望もないのですが、唯一の楽しみを満喫してきました。北海道の冬を応援する「雪ミク」 とカラオケのコラボです。今年は「浪漫喫茶」...
こんにちは。 SNSって時間泥棒だと思う 須見です。 ちょっと創作やお絵描きのこと調べるだけのつもりが、ダラダラ関係ない投稿見ちゃうパターン多すぎる(笑) もう一月も半ばということで、新作に取り掛かっています。以前に描いた「看板娘」 のラクガキのお仲間・・・というか「ふたりで看板娘」にしたいなーとフワッと思ったので、もう一人の看板娘をデザインしました。まだ最初の看板娘のデザインも完全に決まってないの...
こんにちは。これからはいつも通りに行きます 須見です。先日あった成人の日で、新成人がキラキラとした晴れ着姿で歩く様をまぶしく見ていました。成人・・・15年前だわ。そして晴れ着の写真は 封印したい特急呪物(笑)これから寒くなる本番ですが、早く冬が終わらないかなと思ってます。なので季節を先取りしたイラストを載せようと思います。年末ハロウィン使用画材:画用紙、アルコールマーカー、つけペン、インク、顔彩、デジタ...