chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ぷんお
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2022/08/25

  • 今朝の韓国「휘드카페」 東大門市場

    おはようございます。ぷんおです。 今朝のソウルは寒い!風ビュービュー。 さてさて本日の朝の一杯は東大門市場の中で見つけた「HUEDE CAFE」。 いくつかチェーン店あると思いますが市場の中なので、お客さんの年齢層は高いのでなごむ! ホットアメリカーノ2000ウォン。レジの横にあるエスプレッソマシーンで作ってくれた。 お店の雰囲気もよく外にもいくつかテーブルが。 コーヒーメニューの他にフルーツジュースあり 今朝は天気予報より気温が低く、長袖Tシャツの上にデニムカバーオールでも寒く持っていた携帯カッパを中に着ています。 金曜日まで現地からブログ更新します。

  • 「to HEROes 〜TOBE 1st Super Live(TOBEライブ)」感想〜TOBEとAmazonの今後の可能性

    こんにちは、Amazonプライム会員のぷんおです。 本日はPrime Videoで配信されていた『to HEROes 〜TOBE 1st Super Live〜』の感想。 ちびっこの登場に複雑な思いになったけど、一日真剣に考えポジティブな気持ちになった。 〜ということでAlexa!まずはワンバース。 大人の価値観を押し付けられたちびっこたち 滝沢社長の思惑と「wink first」 アジアがほしいAmazonと世界がほしいTOBE ぷんおのまとめ 大人の価値観を押し付けられたちびっこたち ちびっこユニットの前振りはあったので楽曲披露は覚悟はしていたが、、、 🎶僕のキャーンディーがぁ〜さ〜🎶 の…

  • リュック1つで韓国旅行の誤算と苦痛記〜恥しく帰りは預け入れ荷物に【3泊4日春の体験】

    ダサデカ感でしかないその姿はまるでウーバーの配達員!リュック1つで行った韓国旅行の苦痛記。

  • DJI Pocket 2★Pocket 3 ストラップのつけ方〜穴に通らない!とお困りの方へ

    こんにちは!カメラ初心者のぷんおです。 このたび、新発売のDJI「Osmo Pocket 3」じゃなくて値下げされた「Osmo Pocket 2」を Amazonで、、、 39,600円(税込) でゲットしました! DJI Pocket 2 vlogカメラ3軸ジンバル 手持ちスタビライザー 4Kカメラ 1/1.7インチCMOS 64MP写真 フェイストラッキング YouTube/TikTok/Vlog用動画撮影 Android & iPhone対応 ポータブル ビデオカメラ ブラック DJI Amazon ゲットしたのはいいのですが、、、 ストラップのヒモが穴に通らない💢 〜ということで本日は…

  • 【韓国旅行】愛用のお財布&中身公開〜お財布で悩んでる方におすすめ!ダイソーの軽量ポーチ

    こんにちは!ぷんおです。 本日は昨年の韓国旅行で大活躍したお財布と、その中身をご紹介しま〜す。 合言葉は軽さ重視! 再来月の4月に旅行の予定があるのですが、今年もメイン財布はダイソー!サブ財布もダイソー!で行く予定です。 それでは元気に行ってみよう! 👇前回の記事はコチラ メインのお財布(1つ目) お財布の中身 ポイント サブのお財布(2つ目) 財布の中身 ポイント おすすめ商品 ぷんおのまとめ ※本ページにはAmazon、楽天市場のアフェリエイトが含まれています。※ダイソー商品は直リンクです。 メインのお財布(1つ目) 色々使ってみた結果、最終的に行き着いた財布がこれです! マルチポーチ(抗…

  • パスポートと貴重品の保管方法〜常に身につける!ダイソーグッズで解決【海外旅行】

    こんにちは!ぷんおです。 本日は、海外旅行中のパスポートや貴重品の持ち歩きについて。 先日、韓国の両替所で『パスポート原本』の提示を求められ「?」(昔はなかった)と思い調べてみると、韓国は関税庁によって外貨両替時のパスポートの提示が義務付けられるようになったそうです。 ということで、貴重品管理についての私の対策とダイソーで見つけた商品を2つ紹介します。 パスポートや貴重品の保管は自己責任 部屋に置くのはパスポートのコピーとデビットカード パスポートと貴重品持ち歩き問題 スマホショルダーポーチ 極薄ウエストポーチ 最後に パスポートや貴重品の保管は自己責任 ホテルの客室のセキュリティーボックス(…

  • 【韓国旅行】行ったところまとめ〜基本スポット巡り(3泊4日)【2023年3月】

    【韓国旅行 3泊4日】2023年3月に行ったところまとめ〜基本スポット巡り いっぱい周ったよ!

  • 怖い!飛行機事故で考えるLCCのリスクとデメリット〜知っておくべき格安航空会社の弱点

    こんにちは、立て続いている飛行機事故の件で色々考えているぷんおです。 昨日もね、事故があったんですよ!それがまた新千歳。 もう飛行機おっかない!(北海道の方言で怖い)でしかないです。 ということで、本日はこの事故を例にとりながら「LCCのリスクとデメリット」について書いていきたいと思います。 韓国旅行と書いていますが、他の国も国内もLCCだったら同様のリスクがあります。 新千歳で起きた接触事件のこと LCC(格安航空会社)に乗るリスク まとめ ぷんおの感想 ぷんお、YouTuberになる! 新千歳で起きた接触事件のこと ※お正月のJALと海保の事故(ペット事件)の話には触れません。 👇昨日の接…

  • 【考察】Sexy Zone「Sexy Summerに雪が降る」感想解釈〜全然トンチキソングではない件【祝12周年】

    こんにちは。ぷんおです。 本日は久々に音楽の話! 先日、作詞家の三浦徳子さんがお亡くなりになられていたのニュースで知りました。提供楽曲を色々と見ていると、Sexy Zoneの『Sexy Summerに雪が降る』(2012年)があったのでちょっとこのことについて書いてみようと思います。 以下、私の感想!主観!主観!個人的感想! 👇Sexy Zone 「Sexy Summerに雪が降る」 2012年10月3日リリース (short ver.) フルが聴けなく残念! ありえない物事の解釈 個人的に思うこの曲の肝(キモ) ぷんおのまとめ Sexy Zone「Sexy Summerに雪が降る」〜フル歌…

  • ポリ袋(ゴミ袋)で衣類を圧縮する方法〜かさばる冬物&トコジラミ対策【韓国旅行】

    こんにちは、ぷんおです。 本日は、いつも私がやっている「圧縮グッズなしで衣類を圧縮する方法」です。 衣類のボリューム削減のためにやっている方法なのですが、トコジラミから衣服を守る方法にもなるかな?と思いサックリまとめてみました。 〜最後の方にペディンとかのかさばるアウター対策を書いてます。 私が圧縮グッズを使わない理由 ポリ袋(ゴミ袋)で圧縮する方法 用意するもの 圧縮方法 ぷんおの感想 ペディンとかのかさばるアウターの件 私が圧縮グッズを使わない理由 圧縮方法の前に圧縮袋や圧縮ポーチ&バッグの類をなぜ使わないのか理由を書いておきます。 ◆高確率でシワになる◆ 理由はいわずもがなです。普通にス…

  • 【韓国旅行】スーツケースの中を確認!〜トコジラミ対策&スーツケースと鍵の話

    こんにちは、ぷんおです。 先日のトコジラミ対策の話の続きです。本日はスーツケースと鍵の話。 これから買う人は選び方のヒントに。既にお持ちの人は確認&トコジラミ対策のヒントとしてご覧ください。 👇前回のページはこちら。文字量多いのでご了承ください。 スーツケースの中の生地の内ファスナーを確認! 気になって仕方がない人はビニールで内貼りする手もあり 外ファスナーが気になる人はテープで貼ってしまう技もあり スーツケースの鍵の話 ひとり旅女子はワイヤーキー推奨 ぷんおの感想 スーツケースの中の生地の内ファスナーを確認! お持ちのスーツケース、もしくは今から買おうとしているスーツケースの中生地の真ん中、…

  • 【韓国旅行】私のトコジラミ対策〜旅行業界勤務経験者の私がいつも持っていくセットをご紹介(作り方簡単 ほぼ100均)【2023年10月】

    トコジラミ騒ぎの韓国!10月下旬の旅で持っていった対策セットや実際行った対策とか。

  • 仁川空港ATM!デビットカードでウォンを引き出す方法〜ザックリ紹介(ハナ銀行)【韓国旅行】

    アニョハセヨ!ぷんおです。 以前、明洞のウリ銀行でデビットカードでウォンを引き出した話を書いたのですが、今回は仁川国際空港編。 今回の利用ATMは、第一ターミナル到着ロビーのEゲートの手前にある「KEB HanaBank(ハナ銀行)」です。 最初Dゲート近くのウリ銀行のATMを利用したのですが、明洞のATMの画面と仕様が違い手こずったので、ハナ銀行を利用してみました。 仁川空港のウリ銀行のATMでうまく行かない人は、ハナ銀行でチャレンジしてみてください! ※本文はあくまでも参考程度に留めてください※画像には無断転用防止のために日感アルダの文字が入っていますが無視してください。※暗証番号を入力す…

  • 【2023年渡韓】「仁寺洞汗蒸幕」あかすり体験感想!(90,000Wコース)マイレビュー・クチコミ感想【韓国旅行】 Insadong SPA Review

    韓国ソウル「仁寺洞汗蒸幕」であかすり&マッサージ体験してきました。

  • 韓国旅行!格安航空券を予約する前に気をつけたいこと〜その日、ホテルは空いてますか?

    こんにちは、ぷんおです。本日は、格安航空券を予約する前に個人的に気をつけていることのお話です。 たまたま見かけたVISIT KOREA(韓国観光公社)のプロモーションで「行きたいなぁ〜」と思った日にちのホテルの空きを調べたら全然空いてなかったので今日はこの話題にしました。 企画イベント運賃以外の普通の出発間際の安いチケットを発見しても、よく読むと荷物オプションがついてないやつ(持ち込める荷物が機内7kgだけ)だったとかよくありますよ〜 旅行日希望日に宿はありますか? 航空券の変更・取消しについての確認 自分の譲れないポイントを整理しておく 飛行機について 宿泊先について まとめ 旅行日希望日に…

  • 「Make hay」〜逆境も糧に!ラウールのインスタ発言の意味を考えた【考察】

    ラウールの言葉「Make hay」について。 このことはニュースサイトで「チャンスを物にする」「逆境を利用する」という意味でファンの間で解釈されているのを知ったのですが、みなさんはどう感じましたか? ネット検索した人であれば、「Make hay while the sun shines(太陽の照っているうちに干し草を作れ)」ということわざや「好機逃すべからず(チャンスを逃すな)」「逆境を利用する」などの言葉を見つけたかと思うのですが、どれも私にはイマイチピンとこなかった。ラウールがそういう意味でこの言葉をチョイスするかなぁ?と。 そう思っていたところ昨夜、NHKの歌番組にSnow Manが出演…

  • バッカスおばさんは今もいるのか?〜タプコル公園(鍾路3街)に行ってみた【韓国旅行2023年】박카스 할머니

    今から2年前、コロナ禍真っ只中の2021年の8月、「バッカスおばさん」について調べ物的ブログを書いた。 ネットニュースの記事を拾い集めが中心となってしまい、結果的には韓国に対し悪印象を与えるだけの記事になってしまったことが引っかかり、 「よし!コロナ禍が明けたらおばさんたちに会いに行こう。」 と、心に決め、それから2年後の今年の3月4月の2回、韓国にバッカスおばさんやおじさんの様子を見に行く旅が叶った。 本日はその旅のまとめを書いていきたいと思います。(前記事を読んでいただいたことを前提でサクサク書いていきます) 宗廟前の公園 タプコル公園 昼の鍾路3街駅周辺 夜の鍾路3街 バッカスおばさん …

  • 【韓国旅行】その9月末の格安チケット、韓国のお盆「チュソク(秋夕)」と重なってませんか?

    韓国のお盆、秋夕(チュソク)。休業情報&旅を楽しむ方法

  • Travis Japan「Candy Kiss」和訳&解釈〜トラジャ担じゃない人間がMV見て訳すとこうなった笑

    Travis Japan「Candy Kiss」。女の子の視点で和訳してみました。

  • King & Prince「TraceTrace」をハッピーに解釈してみた【キンプリ考察】

    こんにちは、元事務所担のぷんおです。 本日は「TraceTrace」の解釈書いていきたいと思います! 永瀬君主演のドラマありきで作られた曲だから友情曲だと思うのですが、勝手にプラス方向にもっていきます。 伊根さんごめんなさい笑 ※内容雰囲気妄想でぐちゃぐちゃなので後でリライトします King & Prince「TraceTrace」- Dance ver. - YouTube Edit 時間軸を用紙に例えてみる 僕が『undertake』したもの 一切を込めて描きたいこと 足跡のない場所ってどこ? 時間軸を用紙に例えてみる ドラマ同様に歌詞も 現在,過去,未来を行ったり来たりするので、解釈説明…

  • 韓国でお母さん&お婆ちゃんの服を探す〜「東大門市場」編【中高年女性向けファション】【2023年韓国旅行】

    こんにちは。 ぷんおです! 韓国旅行でお母さん&お婆ちゃんの服を探すシリーズ第2弾!今回は「東大門市場」編です。(夜にかけて行くガッツはないので、日中パトロールです) 「新平和市場」(新平和ファッションタウン)、「第一平和市場」も見て回ったのですが撮れ高全くナシ。 今回は「平和市場」一択でご紹介です! 👇前回の南大門市場編はこちら 企画趣旨 私たちが10,000ウォン(만원 日本円で約千円)でお得なお洋服をゲットして喜ぶ気持ちをそっくりそのままお土産として伝えたい!というのがこの企画の主旨。 お母さん&お婆ちゃんのイメージ お母さん&お婆ちゃんの想定年齢は60代後半〜80歳といった感じです。イ…

  • 公共放送なのにジャニーズ一色! NHK「ザ少年倶楽部」の存在を問う〜ジャニー喜多川の性加害

    みなさん「ザ少年倶楽部」(通称:少クラ)という番組をご存知だろうか。 ジャニーズJr. (ジャニーズ事務所のデビュー前のタレント)たちが、都度の番組テーマに沿った先輩ジャニーズの楽曲をカバーしたり、自己グループのオリジナル曲やトークやゲームを披露したりするジャニーズに特化した番組だ。 私はこの番組が好きではあるが、国民の税金をもって成り立っているNHKが特定芸能事務所所属タレントのみで構成されている番組を放送していることが憤りでしかない。 という私はジャニオタだ。 「ザ少年倶楽部」とは? 「ザ少年倶楽部プレミアム」 この番組の問題点 「美 少年」というグループ ジャニーさんの性癖を連想される事…

  • 焼き魚定食が美味「全州食堂」〜 アクセス簡単!鐘路3街グルメ【韓国ひとり旅2023年】

    鐘路3街の「全州食堂」。韓国旅行ひとり旅の皆さんにオススメの鐘路3街のごはん屋さん。焼き魚定食が美味。

  • 北朝鮮、世界初のフローティングホテル『海金剛ホテル』の解体からの完全撤去を追う

    各国を経て北朝鮮の海に係留されていた韓国の施設『海金剛ホテル』が完全撤去されるまでの道のり。

  • 「将軍様、あなたのために映画を撮ります」あらすじ・感想〜

    「将軍様、あなたのために映画を撮ります」。北朝鮮に拉致された韓国の映画女優と映画監督の数奇な運命を描いたドキュメンタリー映画のあらすじ感想です。

  • 韓国・ソウル「明洞」の屋台が色々とヤバい〜衛生状態だけではなく危険がいっぱい【2023年韓国旅行記】

    こんにちは、ぷんおです。 コロナ禍を経て、久々に韓国に行ったのですが、、、 「明洞」の屋台が色々とヤバかったのでレポートです。 他のエリアの露店や屋台も見てきましたが、明洞は本当にヤバいです。 👇2023年の韓国旅行記です 食べ物が多国籍化 人でいっぱいの通路 高額すぎる食べ物 汚い!汚すぎる どうみてもヤバい衛生面 とにかく危ない!危険がいっぱい 明洞以外の屋台の様子 ぷんおの感想 最後に 食べ物が多国籍化 おでん、ホットク、トッポギなど。馴染みの味の屋台の数は目減り。 その代わり、牛肉の串刺し、ラムの串刺し、鶏の串刺し、ソーセージの串刺し、すりみの串刺し(串刺しだらけ)、成型肉(クズ肉を粘…

  • 地元の信頼が厚い「大成めがね(대성안경)」韓国・南大門市場 おすすめ眼鏡店

    韓国旅行!南大門市場の「大成めがね」で眼鏡を作ったお話。

  • 【韓国旅行】デビッドカードでATMからウォン引き出し【手順紹介】両替よりも高タイパ

    韓国旅行!デビッドカードでATMからウォンを引き出す手順をご紹介。

  • 韓国旅行で見た 物乞い(乞食)〜脆弱な福祉&黙認する人々【検証考察】

    こんにちは、ぷんおです。 2023年3月と4月、それぞれ3泊4日の日程で韓国へ旅に出ました。 今回の旅の目的の中に、日本では厳しい規制のある「屋台」の事情と「生活弱者」の様子をもっと知ろうという思いがありました。 興味本位や怖いもの見たさ、気持ちの中には蔑んだものがあったことは否定しません。しかし、今回の小さな調査で学びを得て考えが変化しました。 今回は『物乞い』にフォーカスしたいと思います。 頭を下げる男性 歩道に座り込む老婆 地下鉄車内を歩く視覚障害らしき男性 地下鉄車内で乗客に声をかけて物を売る女性 その他の物乞いの目撃 ぷんおの感想 最後に 頭を下げる男性 ソウル駅西口。正面の裏側に当…

  • 韓国風いなり寿司「ユブチョバプ(유부초밥)」食レポ〜デパ地下グルメの悲劇と学び

    こんにちは!ぷんおです。本日は2023年4月韓国旅行のごはん話。 今回はオシャレかつ韓国っぽいものを食べようと食のトレンド探しで「デパ地下」を探検してみました。 韓国のデパ地下へGO! 好きなユブチョバプをチョイス 地獄!想像以上に重量感あるユブチョバプ ぷんおの感想 人気のお餅やさんもありました! 韓国のデパ地下へGO! 永登浦地下街での買い物後、直結している「新世界百貨店 TIMES SQUARE店」に行ってみました。 デパ地下の食品ゾーンには、その場で食べるイートインスペース、持ち帰りの食べ物(お茶、お菓子類)、惣菜などでいっぱい。 韓国料理(ビビンパなど)、ハンバーガー、パスタ、回転寿…

  • 【個性派☆穴場】永登浦駅地下ショッピングセンター【タイパ抜群】

    こんにちは!ぷんおでーす。 本日は珍しくファッションのお話(^ω^) 前回3月の旅行記でみんなに人気の『GOTO MALL』をこき下ろしたので、今月4月の旅では(今日帰国)推せるエリアを見つけてきました〜🎶 それはズバリ!『永登浦駅地下ショッピングセンター』略して、、、 永登浦地下街です。 👇その前に『GOTO MALL』辛口日記 後半に購入品の一部貼っておきまーす。 街の特徴についてもチラッと書いておきます。 オススメのお店🎶 『Mono Logue』 『CHANG GO』 『아티』 今回買ったものの一部 永登浦駅地下街へのアクセス 永登浦エリアにおける注意点 ぷんおの感想 オススメのお店🎶…

  • アクセス簡単!『梨泰院クラス』の歩道橋〜緑莎坪駅から解放村①【韓国旅行2023年3月】

    <この記事は約20秒で読めます> こんにちは!ぷんおです。 ベーシックなスポットを中心に色々見て回った今回の旅。今回は『解放村(へばんちょ)』の方へ行った話の第1話。 お目当ての場所に行く前にドラマ『梨泰院クラス』の歩道橋を通ったので行き方をサックリ書いておきます。 簡単!アクセス方法 ①地下鉄6号線『緑莎坪駅』下車(1番出口を目指します) ②天井がドーム型の吹き抜けのエスカレーターを登り切ります ③1番出口から出てすぐ左側の小さい横断歩道を渡ります ④左手にはガラスのドーム。前方に見える歩道橋が『梨泰院クラス』ロケ地の歩道橋(緑莎坪歩道橋)エレベータもあります 👇上記テキストとこの画像(Go…

ブログリーダー」を活用して、ぷんおさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ぷんおさん
ブログタイトル
日感アルダ
フォロー
日感アルダ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用