ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
最近見た野の花たち…♪
いつもの川沿いを歩いていて最近よく見かけるのはノイバラの花…🎵河原や野原などいろいろなところに自生していますよね!ノイバラ バラ科淡いピン...
2025/05/09 14:06
淋しそうなカルガモ…!
いつもの川…!川床の荻の新しい葉が湧くように伸びてきてます。あおあおとした緑さわやかな風五月晴れの気持ちの良い季節です^^この川によく遊びに来ていたカモさ...
2025/05/08 10:39
雨の雫をまとって②…♪
一昨日の夜から降り始めた雨をまとい庭のいろいろな植物の葉っぱがますます美しく見えます^^夢中になりパチリした葉っぱたちです!ミセバヤ ベンケイソウ科今年の...
2025/05/07 09:35
雨の雫をまとって…♪
天気予報通り朝からシトシト雨です。止んだ時を狙って雨の日のお楽しみは「しずく遊び」…!ハゴロモジャスミン モクセイ科白い花が咲きはじめたハゴロモジャスミン...
2025/05/06 14:54
ハーブ畑の様子…♪
「ハーブ畑」と呼んでいる菜園の隣にある私のお花畑…!草取り以外はほとんど手を掛けられなかったけどこぼれ種から咲いた花たちです^^カモミール キク科花が咲く...
2025/05/05 16:06
「頑張り!」…♪
春夏野菜の植え付け等で1年でも一番忙し時期に入る3月末に腰を痛めた夫…💦畑仕事は無理!私がやるしかないと覚悟を決め(大げさ…笑)ました。生...
2025/05/04 11:29
目にまぶしい若葉…♪
ちょうど一週間前の日曜日親戚の法事がありこのお寺さんを訪れました^^その日は快晴で山門前のモミジの若葉がまぶしく輝いていてしばらく眺めていたんですよ!その...
2025/05/03 14:42
カラフルな花もあるよ…♪
夏に向かって花壇の花たちも次々と開花…^^我が家のカラフルな子たちを見てもらえますか!オクナ・セルラタ オクナ科ミッキーマウスの顔に見えるユニークな形の果...
2025/05/02 09:29
「グレビレア」祭り…♪
オージープランツが多く植栽されてるガーデニングのプロのモデルガーデンを久し振りに見せてもらいました^^早速出迎えてくれたのがグレビレア・ロビンゴールド…!...
2025/05/01 17:07
再び「山根ガーデン」…♪
GW前半、いかがお過ごしでしょうか!私は親類の法事や夫の病院ほか何かと忙しくてGW感、皆無です…(笑)後半はもう少しゆっくり過ごせると良いなぁ~と思ってま...
2025/04/30 10:39
ポポーの花と竹の花…♪
原っぱにパステルカラーが広がっています^^野の花が描いたステキな光景です🎵幾つかある私のウォーキングコース!先週、たまたま歩いたコースでポ...
2025/04/29 11:31
白い花たち…♪
最近、目覚めるとパジャマのままで庭に出て花たちのご機嫌伺…^^暑くもなく寒くもなく爽やかでなんて気持ちがいいんでしょう!(お行儀は悪いですね…笑)一週間ほ...
2025/04/28 06:28
華やかなシンボルロード…♪
友人に何年か前から毎年、この時期になると「シンボルロードのお花がキレイよ」と教えられていたのですが今回初めて行ってみました^^「まぁ~!想像以上に華やかで...
2025/04/27 06:34
牡丹の咲くポタジェ…♪
ウォーキング時にたまに通る道…!白い花を付けたハナミズキが見えます^^ハナミズキ ミズキ科樹形が美しく花だけではなく実も紅葉も楽しめるハナミズキはシンボル...
2025/04/26 14:25
日暮別邸記念館…♪
昨日の続きになります。ピンク色のお洒落な洋館「日暮別邸記念館」は明治39年に当時の住友家15代当主の命により住友家の別邸として四阪島に建設され後に新居浜市...
2025/04/25 10:38
ピンク色のお洒落な洋館…♪
市街地を見渡せる丘にそっと佇む洋館を見学に行きます^^その洋館は「日暮別邸」…!明治39年に住友の別邸として新居浜市から20㎞離れた瀬戸内海に浮かぶ四阪島...
2025/04/24 15:09
お庭拝見…♪
昨日の続きになります!大満足なアフタヌーンティを頂きお喋りに花を咲かせのんびりとしたひと時を過ごさせていただきました^^珍しい花などを育てガーデン作りに熱...
2025/04/23 10:26
アフタヌーンティをご一緒に…♪
「お茶」のお稽古仲間と立礼式のお茶会に伺いました^^お茶会のあとは恒例になったみんなでランチです!今回は自宅の一室を解放したティールームでアフタヌーンティ...
2025/04/22 10:23
立礼式のお茶席…♪
4月中旬に今年初めてのお茶会に伺いました^^アッと言う間に10日ほど過ぎてしまい早くupしなくては大変💦「お茶」は季節が大切ですものね^^...
2025/04/21 13:57
一目惚れ…♪
わが家の狭い庭ですがこの先、歳を重ねた時に維持管理がしやすい庭になるよう心掛けています^^エゾノウワミズザクラ バラ科それなのに…それなのに…一目惚れした...
2025/04/20 14:21
大好きなガーデンとお喋り…♪
こちら、昨日の最高気温は27℃もあり今日も日差しが強く夏のような陽気です!4月20日頃から農作物にとって恵みの雨が天から降り注ぐ二十四節気の「穀雨」春とも...
2025/04/19 15:41
苗を植えてホッ…!
畑仕事の続きです^^トマト25本、ナス12本、キャベツ12本…など毎年、家庭菜園としては大量の苗を買います。他にもピーマン、スイカ、ズッキーニなど…。量的...
2025/04/18 10:47
畑仕事の備忘録…♪
肥料を入れ畑を耕し畝を作ってマルチシートで覆いそこに苗を植えるまでの畑仕事は今まで夫が担当していました。その後の芽かきや間引、剪定そして実ってからの収穫は...
2025/04/17 11:27
八重桜のトンネル…♪
5日ほど前のこと…!慣れない畑仕事などが重なり心身ともに少々疲れ気味…?ほぼ1か月半周期で行く美容院へ気晴らしのため行くことにしました…^^「今回は少し早...
2025/04/16 13:43
花壇の花が次々と…♪
ソメイヨシノは散り季節は晩春へ…!庭では主役の花だけが際立つのではなくどの花も仲良く咲いている印象です🎵ハナニラ ユリ科植えた覚えのないハ...
2025/04/15 14:47
いつもの川の野鳥さん…♪
いつもの川の様子です^^先日まで数羽のグループでいたコサギさんの姿は見えなくなりました…。コサギさんと入れ替わるようにツバメさんが渡ってきてますよ...
2025/04/14 16:39
菜の花のある風景…♪
数日前の夫の腰の診察日のこと…!病院からの帰り道は友人から情報をもらっていた菜の花畑方面からにします。春を感じる菜の花の絶景スポットは別子銅山の幹部用の住...
2025/04/12 13:55
畔の賑わい…♪
わが家の菜園のそばのあぜ道に淡い紫色の可愛い花が一面に広がって咲きあぜ道が賑わってます🎵ムラサキサギゴケ サギゴケか科苔という名が付いてま...
2025/04/12 11:41
畑仕事に悲鳴…!
4月に入ると春夏野菜を植えるための畑の準備が始まります!種を蒔いたり苗を植えたりする前に畑に石灰や肥料をいれ土を耕すなどの作業です。実は3月末に夫が腰を痛...
2025/04/11 10:28
懐かしい花たち…♪
子供の頃庭に赤い実をつけるグミの木があったこと覚えています…^^近所のお宅でも見掛けたような…!グミと言えば懐かしい感じします。。(近頃はお菓子のグミが大...
2025/04/10 13:42
庭でツンツン…♪
毎日、庭の植物たちのご機嫌伺い…!土の中からツンツンと小さな顔を覗かせたり枝先から初々しい芽をが吹いたり蕾を膨らませたり開花したり…^^植物のいろいろな変...
2025/04/09 10:20
もうすぐお別れのコガモさん…♪
いつもの川の桜は春の強風でハラハラと散り始めています。桜吹雪の中のウォーキングもなかなか気分の良いものです^^コガモ川には毎日のように出会うコガモさん達が...
2025/04/08 11:59
まだまだ桜…♪
ウォーキングコースで桜散策を楽しみ生活圏内でドライブ花見をしお花見弁当をもって2度のお花見をし今年は充分「桜」を満喫しました🎵しかし、欲張...
2025/04/07 13:47
ヤマキジ2羽…♪
桜に夢中になりupが遅れました…(笑)桜が開花する前の画像です^^かなり遠くの原っぱでヤマキジがいる気配です^^「いた!」それもオスが2羽…!2羽のオスが...
2025/04/06 14:58
花吹雪の中で…♪
画像は昨日の続きです!私が幾度となく訪れる公園はほど良い大きさの池がある昔から変わらないエリアとそこに隣接した比較的新しいエリアがあるんです^^こちらは比...
2025/04/05 12:04
嬉しい競演…♪
幼いころから親しみがある一羽の白鳥さんがいた公園…!ここの桜はやはり見ないわけにはいかないわ^^亡き父の趣味の一つが写真…!広瀬邸と桜をモチーフにし大きく...
2025/04/04 06:47
美しい手仕事…♪
先日、隣町にある民藝館を訪れたとき隣接する「郷土博物館」にて企画展が行われてました^^四国山地の麓で暮らし籠の材料となるオオツヅラフジを50年以上にわたっ...
2025/04/03 06:56
お弁当を持って…♪
ソメイヨシノが満開です^^ウォーキングコースにある桜もあの公園もこの公園も私が密かに穴場だと思っている小学校近くの川沿いの桜も見事に見頃…🎵...
2025/04/02 16:43
庭の可愛い子たち…♪
わが家の庭や花壇の花たち…!春一番に花を咲かせ来季の準備に入った子や今だとばかりに開花した子たちがいます。毎年変わり映えはしませんが見てもらえますか^^ヒ...
2025/04/01 16:19
ハナモモとボケ…♪
花盛りの花桃に今年も出会うことができました…^^咲き誇った華やかな花は遠くからでも存在感があります!ハナモモ バラ科花桃の開花は3月3日の桃の節句には間に...
2025/03/31 15:16
ふだんづかいの美しさ…♪
友人に誘われて隣町の民藝館へ!ここは当時の日本民藝協会会長の大原總一郎氏の提案によって設立された四国唯一の民藝館なんですよ^^民藝館は隣町の中心地にある旧...
2025/03/30 14:48
一人お花見…♪
いつもの川沿いのウォーキングコースを歩きます^^この川沿いの桜並木は驚くことにアッという間に満開になりました🎵今朝のウォーキングはのんびり...
2025/03/29 14:01
ユキヤナギと水仙…♪
夏のような気温にお花たちも驚いたように花を開かせてます^^小さなお堂の境内に清らかな純白の花が枝いっぱいに咲いています…!ユキヤナギ 赤い鳥居と白い花…^...
2025/03/28 09:57
スワッグ2つ作ったよ…♪
「スワッグ、作ろうかなぁ~!」突然、そんな気持ちが湧き出てきて即、実行です…(笑)わが家のドライフラワーのストック場所から適当に素材を選びます…^^自家製...
2025/03/27 14:27
待ちわびた初桜~♪
昨日のこちらの最高気温は27℃…夏が来たような暑さでした!ウォーキングも昨日から早朝に切り替え大正解です^^いつもの川沿いの桜並木…!蕾の先がピンク色にな...
2025/03/26 10:29
花壇のヒヤシンスなど…♪
この時季にしては暖かい日が続いています…^^蕾だったお花は1,2日で開花!その早さには驚きます💦ヒアシンス キジカクシ科昨年、チューリップ...
2025/03/25 11:06
赤い花と白い花…♪
赤い花は「椿」白い花は「馬酔木」木偏に春と書いて「椿」色濃い葉をつやつやと光らせ「艶葉木」ともいわれます^^ツバキ ツバキ科椿は10月から3月まで早咲き、...
2025/03/24 15:03
隣町の漁港辺り…♪
先日、隣町の西条漁港辺りを散策しました^^のどかな雰囲気が漂う小さな港…!海と寄り添って暮らす人々の生活を感じることができます^^この漁港口の近くには海の...
2025/03/23 14:49
スマートで個性的キルタンサス…♪
わが家の狭い庭にも春がやってきて少しずつ花が咲き始めてます^^クリスマスローズあちらこちらに植えてるクリスマスローズがほとんど咲き揃って存在感を示していま...
2025/03/22 11:43
つくしんぼう…♪
朝のウォーキング中!何年か前につくしを摘んだ耕作放棄地に目を向けると…「アッ!」小さな春をまた発見です^^最近、こちら方面を歩いてなくて…💦...
2025/03/21 10:11
「サクランボ」の花…♪
日の出前の四国山地のようすです^^寒の戻りで山の頂に白いものが…!そこへ陽が射し雲も山の頂もピンク色になってました🎵「きれい…!」⇩この辺...
2025/03/20 14:59
良い香りがプ~ンと沈丁花…!
ウォーキング中、良い香りが…!ご近所さんの庭先から漂ってきます。三大香木として親しまれている沈丁花の香りです^^ジンチョウゲ ジンチョウゲ科3月上旬辺りか...
2025/03/19 10:51
久し振りのカワウ…♪
16日(日)は妹と一緒にお墓掃除!17日(月)インフルエンザ流行のため一か月振りの母の面会!(食欲もあり変わりなくて…ホッ!)18日(火)今日は歯科にて定...
2025/03/18 15:18
明正寺桜…♪
春らしいピンク色の河津桜が満開を迎えているようですね^^こちらでは早咲きで香りの強い”明正寺桜”が8分咲きになってます🎵3月8日(土)にこ...
2025/03/17 14:10
ここは倉敷の中の「倉敷」…♪
倉敷の旅の最後にスーツケースをもって訪れたのは「大原本邸」です^^倉敷発展の礎を築いた大原家が代々暮らした家!ここは倉敷の中の「倉敷」といっても過言ではな...
2025/03/16 14:32
備前焼…♪
倉敷で行ってみたいアートギャラリー・ショップがあります。作家さんの個展や企画展などされてるようで何年か前に催されたお雛さま展などをネットで見てとっても魅力...
2025/03/15 16:06
初めて「ワインバル」へ行ったよ…♪
倉敷美観地区を散策中!同じエリアを何度も歩いてるけど興味をそそられるものが多いんです^^⇩この建物はギャラリーのようです。ふらっと入ってみると創作人形展”...
2025/03/14 06:57
絶品”発酵ランチ”…♪
倉敷2日目は”奥くらしき”の景観やそのエリアの雰囲気などを楽しみながら散策中!目的の場所が見つけられずしばらくウロウロ…!「あった!」この細くて長い路地の...
2025/03/13 10:30
隠れ観光スポット「奥くらしき」…♪
美観地区中心地からすこし外れた”奥くらしき”へ向かっています^^旧倉敷地区では唯一の地酒屋さん!町家造りの建物が並ぶ通りにあってひときわ大きな敷地でお酒造...
2025/03/12 11:54
くらしき雛めぐり…♪
今回、倉敷を訪れたのは3月2、3、4日の3日間です^^ちょうど”倉敷雛めぐり”というイベントが開催されていました!美観地区界隈などでパチリしたお雛さまを見...
2025/03/11 13:41
夕暮れ時の本通り町並み…♪
倉敷美観地区を気持ちの赴くままに散策しながら気に入った雰囲気の店があると全部入りました…(笑)美味しい珈琲を頂きホテルに戻りしばらく休憩^^夕方、夕食を予...
2025/03/10 15:03
くらしき散策②…♪
老舗の”旅館くらしき”でミニ懐石を頂き気配りの行き届いた接客にも大満足^^食後はブラブラと散策を…!2/22から3/9まで倉敷市内でさまざまな時代や趣向の...
2025/03/09 16:13
「雛華やぐ芳春の献立」…♪
倉敷1日目のランチは”旅館くらしき”のミニ懐石を予約してます。”旅館くらしき”は江戸後期に砂糖問屋として栄えた商家をリノベーションした高級旅館です^^ソフ...
2025/03/08 16:18
くらしき美観地区の散策①…♪
連泊するお宿”倉敷アイビースクエア”に荷物を預けてランチ前の散策です^^倉敷美観地区でもメイン通り倉敷川沿いです^^曇り空で今にも雨が降りそうな空ですがこ...
2025/03/07 14:28
文化遺産に泊まる…♪
桃の節句3月3日をはさんで3日間”倉敷”へ出かけてました^^倉敷美観地区にあり文化遺産でもある”倉敷アイビースクエア”に宿泊できることをブロ友さんの投稿に...
2025/03/06 13:54
ミツマタが咲き始めたよ…♪
天気予報は朝から晴れマークなのに午前中は四国山地がぼんやりとしか見えないほど霞んでいました!これも春の風情ですね^^なんとも可愛いピンク色の椿…。花が小さ...
2025/03/01 14:06
春めいて…♪
3月には寒の戻りもあり一気にポカポカ春にはならないけどずいぶん春めいてきました…^^いつもの川沿いのウォーキングコースに「いつの間に咲いたの?」と聞きたく...
2025/02/28 10:29
湧水と豆腐…♪
愛媛県で「名水」と言えば豊富な自噴井のあることで有名な隣町ですが我が町にもあるんですよ^^平成の名水百選に愛媛で唯一選ばれた「湧き水」が…!ここへ来るのは...
2025/02/27 11:03
初見タシギ…♪
いつもの川沿いをウォーキング中!前を向き早足で歩くことを心掛けていますが野鳥さんに気が付くとつい立ち止まって眺めてしまいます^^お腹が真っ白で上品なお顔の...
2025/02/26 10:00
梅林…♪
公園の続きです…!大規模な改修工事中の公園ですが歩道はずいぶん歩きやすくなっていて快調にウォーキング中!大池の奥の日本庭園そばに梅林があったことを思い出し...
2025/02/25 06:23
絶好の散策コースのある公園…♪
JR駅からの帰り道にある大きな公園へ久し振りに立ち寄ります^^公園は金子山と呼ばれる丘陵地帯にあり農業用のため池である大池を囲む歩道は絶好の散策コースにな...
2025/02/24 10:19
JR駅の周辺…♪
JR駅へ行く用があるので駅周辺をパチリします。新居浜駅舎や駅周辺は10年ほど前に再開発が終了して見違えるほどきれいになりました^^(以前はかなり酷かった…...
2025/02/23 16:40
カルガモのお昼寝…♪
日射しはあるけど風は冷たい昨日のこと…!いつもの川には2羽のカルガモさん^^水から出ていたので鮮やかなオレンジの脚が目立ちます。体の色が地味目なのでオレン...
2025/02/22 06:27
自家栽培大根からはりはり漬け…♪
夫が種から育てた大根で夫が切り干し大根を作ってくれました^^この切り干し大根が絶品なんです🎵(そのまま食べても甘くて…!)夫の作った切り干し大根を使いハリ...
2025/02/21 14:35
お寺さんの椿…♪
地元のお寺さんの掲示板です!光を支える枝枝を支える幹幹を支える根根は見えない土の中だよ 相田みつお今回初めて気が付いたんです^^お寺には「AED」が設...
2025/02/20 06:45
春をよぶ妖精…♪
この時季の朝窓を開けた時まず視線をむけるのがスノードロップの咲く葉を落としたヒメシャラの木の足元…^^スノードロップ ヒガンバナ科(↓)一週間前ほどは真っ...
2025/02/19 10:34
原っぱで遊ぶ…♪
今日辺りから全国的に一気に真冬並みの寒さに逆戻り…と天気予報!愛媛もそれなりに厳しい寒さになりそうですが今朝は大丈夫でした!四国山地を見ると寒そうでしょ!...
2025/02/18 15:08
近所の神社へぶらり…♪
国道に沿って走る予讃線!その線路の向こう側にこじんまりとした神社があります^^ぶらり散策!こんもりとした森を借景に踏切遮断機と鳥居が見える風景何となく好き...
2025/02/17 14:58
野鳥界のアイドル…♪
昨夜、付いていたTVに目を向けるとなんとも愛らしいシマエナガちゃんの姿!用事をやめて立ったまましばらく魅入ってしまいました🎵北海道のみに生...
2025/02/16 14:31
近所の散策…♪
今日も春のような陽気です。昨日、自力整体(体操教室)の帰り道コンビニに寄り支払いをするつもりが忘れて帰ってしまいました💦急ぐ支払いではない...
2025/02/15 14:50
春を待つ心と花を待つ心…♪
今朝、畑は真っ白に霜が降りてました!放射冷却で気温も低かったのですが日が射し始めると春の陽気^^ミツマタの花がひとつ、ふたつにっこりと微笑んでます。ミツマ...
2025/02/14 17:00
ほのかな春の兆し…♪
いつもの川沿いを歩くのは4日振り…!脇道をぬけ川沿いに出るとすぐにチチチッ…と私が歩く反対方向の川下へと目の前を飛んでいったカワセミくん…^^出迎えてくれ...
2025/02/13 15:12
悪戯っ子のヒヨドリ…♪
一週間ほど前からわが家の周辺でヒヨドリの群れをよく見るようになりました!もしかしたら…やっぱり…!お隣のお百姓さんの畑のブロッコリーに少なくても2,30羽...
2025/02/12 16:26
小さな小さなお雛さま…♪
妹と松山で暮らす姪っこがわが家に来てくれるというのでお雛さまを飾ることにします🎵先日、初めて訪れた雑貨屋さんで一目惚れのお雛さまです^^店...
2025/02/11 16:36
鉄板ナポリタン…♪
続きです…!セレクトショップに行く前に創業50年の喫茶でランチだけをする予定でしたが折角だから少し早めに集合して雑貨屋さんも覗いたのです^^初めての雑貨屋...
2025/02/10 10:45
創業50年のカフェ+雑貨屋さんへ…♪
出掛ける約束をしていた友人とやって来たのは1975年創業、今年で50年営業のカフェ+雑貨のお店です。我が町で50年も前からあるカフェ+雑貨屋さん…!知らな...
2025/02/09 14:40
白鳥さんはいないけれど…♪
2,3日前のこと…時々雪が舞う寒い日でしたがフッと思いつき白鳥さんのいた大好きな公園へ立ち寄ってみました^^暦の上では「春」ですが公園には春の気配は一ミリ...
2025/02/08 16:46
しぶき氷…♪
「しぶき氷」って聞いたことありますか^^水しぶきを飛ばすほどの強風と水しぶきがすぐに凍ってしまうほどの寒さ!このような条件が揃うことで「しぶき氷」ができる...
2025/02/07 15:39
羽のお手入れをするセグロセキレイ…♪
いつもの川で尾っぽを上下に振り水辺をウォーキングしながら食事している姿をよく見るセグロセキレイさん…!この日は石の上で羽のお手入れ中です^^セグロセキレイ...
2025/02/06 14:52
伊予路に春よ呼ぶ祭り…♪
愛媛県松山市で昨日2月4日より6日までの3日間昼夜をとわず72時間開催されているお祭りがあります^^「伊豫豆比古命神社(いよづひこのみことじんじゃ)」で開...
2025/02/05 10:41
「雪」が積もったよ…♪
”この冬一番の強い寒気が流れ込んでる県内は6日にかけて山地を中心に平野でも大雪になる見込み…!”昨夜聞いた天気予報です^^「この辺りはきっと降らないよね!...
2025/02/04 15:36
数寄屋椿…♪
先月末のお茶のお稽古の茶花は「すきや椿」と「白梅」…!(多分)初めて聞く名前に“すきや…”って?気になったのでサクサクしてみるとやはりこの「数寄屋」で数寄...
2025/02/03 16:38
凛とした姿の「日本水仙」…♪
ウォーキング中…あちらこちらで見掛けるようになってきたのが新春を代表する花の一つ「日本水仙」…🎵いつもの川の土手や草原や民家の庭先などに清...
2025/02/02 06:53
久し振りの野鳥さん達…♪
いつもの川で見慣れない子がいることに気が付きました^^どこかで出会ったことはあるけどこの川だったかどうか…?オオバン(↓)1羽だけ真っ黒い鳥さんです^^こ...
2025/02/01 14:22
「まず咲く花」マンサク…♪
お寺さんの前を通ると楽しそうな話声が聞こえます^^この声は…きっと時々会う境内のお掃除をされてるお2人だと思う!その声に引かれて境内へ…あらっ、移動されて...
2025/01/31 06:45
夫の切り干し大根…♪
温暖な気候の愛媛もこの時季は時折雪が舞う寒い日が続いています。気温が低く晴天が3日以上続く予報があると切り干し大根を作り始めるのは夫…^^今季は昨年の夏野...
2025/01/30 10:37
身近な野鳥さんたち…♪
ウォーキング中出会った身近な野鳥さんたちをその都度パチリしてます…(笑)そんな野鳥さんたちが撮り溜まったので見てもらえますか!カワセミ最近、登場回数が少な...
2025/01/29 16:46
山茶花の絵手紙…♪
生垣伐採中の我が家ですが杉の木を処分した後杉と杉の間に植えられていた山茶花が数本残っています。懸命に花を咲かせている姿を見ると小さく剪定するのはやはり気持...
2025/01/28 06:51
カルガモのイナバウアー…♪
いつもの川にカルガモさんが数羽、寛いでいる様子…^^お食事は終わってのんびりしてるようですよ🎵しばらく観察していると…えぇ~!のけぞって何...
2025/01/27 16:02
見納めの山茶花…♪
只今、生垣伐採中!杉の木の最後の1本を切りました。一番日当たりが良い場所にあった木だからか他の杉に比べて2倍の太さで枝の張りも2倍強!けっこう苦戦したんで...
2025/01/26 16:28
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、cacoさんをフォローしませんか?