ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
発達障害でも、性格はまちまち、向上心のあるなしは大事
発達障害の高校生の進路しばらくぶりに投稿です。忙しいのもありましたが、なんというか、げんちゃんに対して、頭にくることが多すぎて、気持ちが白けてしまう日々でした。発達障害のハイティーンの子を持っているご家庭は、いくつかのパターンに分かれるのか
2023/05/29 00:24
発達障害改善。正しく捉え、正しくやろう、とする”思い”が大事
モンスターな人たちが増えている先日、医療現場で手を焼く、モンスター患者さんについて、弁護士さんの勉強会に行きました。そこで、興味深いことをお話されていました。医療現場に限らず、モンスターな人たちが、消費者センターに電話してくることが、増えて
2023/05/18 07:26
発達障害、認知の異常を治していくやり方
長い文章をやったり、短いものをやったり。分解して箇条書きにして、捉える練習は、短い文章でやる。発達障害は、認知でずれる。話を聞いていない。発達障害の認知行動は、とても目が粗いです。たとえば、こっちの話を、まったく聞いていない。彼らは、音とし
2023/05/10 20:04
https://glow-gen.com/2023-5-5/
ルーティンワークの中に、たま~に、考えを起こすこともある。どれを最初に炒めるか・・・この時はちょっと考えたようです。捉えようとする思いが出てきたのに、楽をしようとして、後退する。げんちゃんと言う子は、ほんとに厄介です。ゴールデンウィークに限
2023/05/07 16:33
算数の学習障害、まるで算数地獄さえも、改善している
発達障害高校3年生で、小学校5年生の課題を塾でやる今年から、集団家庭教師のようなタイプの塾のメニューが、小学校4年生から5年生に上がりました。私は、最近ほとんど彼の学習に付き合うことはなかったのですが、連休になって昔のように、彼の横で勉強を
2023/05/02 20:30
発達障害の障害本質は、脳そのものではないと思っている
小さなころ、げんちゃんの障害は、脳が原因そのものだと思っていたけれど・・・・ふらふら歩き、異次元を生きているようなげんちゃんだった。IQでさえ、思いが変われば変化してくる注意欠陥とか、多動とか、IQでさえも、結局、発達障害の外に現れる現象に
2023/05/01 17:27
2023年5月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、げんママさんをフォローしませんか?