ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
2022年、焦燥感の発達育児でした。
弱者切り捨ての日本になっていく 今年も終わりですね。なかなかしんどい年でした。げんちゃんのこともさることながら、日本がこれからどうなっていくのか、とても不安で、そこにげんちゃんの未来を重ねて、焦燥感がつのりました。何しろ、マスコミは、国民を
2022/12/31 23:07
げんちゃんのアルバイト、第3段
伸びてないわけではない。しかし、遅い!他の発達障害のお子さんなら、このエネルギーを費やせば、もっとげんちゃんより、伸びている。私はいつもそう思っていました。S先生も、そう言うのだから、間違いない。ほんとになんでこんなやつが、うちに来たんかい
2022/12/27 21:03
何にも心を使おうとしないのは、生きることの怠慢だと思う
12月、こんな素敵なおよばれをしても、歓喜することもないげんちゃん。何の感想もないのか、あってもすぐに捨て去るのか?発達障害、興味のないことは、心を使わない、と言うのも程度があるよね! げんちゃんの本質的な問題を克服するのは、ほんとに難儀な
2022/12/26 21:00
気持ちが動かないと、何にも捉えない発達障害
げんちゃんの、始まったばかりの友達付き合い。 前回のブログから引き続き、山下君のお話です。げんちゃんは、学校で一番親しくさせてもらっているようです。まあ、とはいえ、ほとんど山下君に引っ張ってもらっているという感じでしょうね。ラインもたまにや
2022/12/16 15:27
多動がひどい、扱いにくい、発達障害の重症度は、単純に測れない。
昨日に引き続き、薬をやめて、ぐんと伸びたげんちゃんの同級生の話をします。昨日のブログ彼の名前を仮に山下君としましょう。かつて、彼のお母さんが、山下君について、こんなことを言っていました。中学の時から、被害妄想傾向が強く、実際は違うのに、担任
2022/12/13 20:52
発達障害が突然改善することがある?薬とモチベーション
げんちゃんの学校の廊下・・・きれいな学校です。高校の文化祭げんちゃんの高校の文化祭に行ってきました。たまたま、廊下でげんちゃんと出会って、いっしょに射的をやっているコーナーに立ち寄りました。サバイバルゲームで使う立派な銃で射的をします。そこ
2022/12/12 01:53
発達障害のシングルフォーカス改善には料理がいい
いろいろできることは増えているげんちゃんですが、それをトータルしてコーディネートする、と言う点では、ほんとに困難を極めます。お料理で考えるとわかりやすい。目玉焼きも作れる、みそ汁も作れる、超シンプルな野菜炒めも・・・・としても、すべては一つ
2022/12/04 12:03
2022年12月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、げんママさんをフォローしませんか?