chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • じじばばと瀬戸大橋を渡る

    1988(昭和63)年に瀬戸大橋が開通した当時は、県内外から人が押し寄せ、下のフィッシャーマンズワーフの駐車場に入るのに相当時間を要しました。今は閑古鳥が鳴き、駐車場には釣り目的の車と公団の車が数台停まっているだけです。上の駐車場はいつもはトラックがドライバーが休憩のためにいっぱい停まっていますが、この日は1台も見当たらず、帰省する人達の車でいっぱい、トラックの駐車場に縦列駐車させてもらいました。2022/08/15撮影1980年には島民は361名であり、多くの家庭が採石業に関連した仕事をしていた[11]。瀬戸大橋の建設に伴って建設労働者の宿舎が建築され1988年には人口は500人以上に増えた[11]。瀬戸大橋開通後に期待した観光業は数年で廃れ、人口流出が続いた[11]。1990年には277[11]人、2...じじばばと瀬戸大橋を渡る

  • 酔いどれ花火撮影

    連れ合いと孫二人とワンコ連れて墓掃除に行きました。曾じいさんのことは二人とも知りませんが、曾ばあさんには去年までよく可愛がってもらっていたのでお線香を上げて手を合わせていました。昨日は地区の夏祭りが有り、フィナーレで10分ほどですが打ち上げ花火が揚がりました。家の近くで見ることができるので、長女家族4人と遊びに来ている次女の子、連れ合いと7人で晩酌を済ませてから歩いて行きました。2022/08/11撮影月と撮ってみましたが、離れすぎました。大きな花火はフレームアウトとなるので、縦構図にしました。途中でしたのとお酒も入っていたのでピン甘になってしまいました(トホホ!)。カメラレンズ:NikonD80024-120㎜(f/4)現像:DxOPhotoLab&Photoshopにほんブログ村酔いどれ花火撮影

  • 3年ぶりの港の花火大会2

    お盆の帰省ラッシュが始まっているとテレビで言っています。お盆の過ごし方は、母の初盆なので明日墓参りに行き、お勤めをお寺さんに14日の日曜日にお願いしました。6日に行った花火大会を85㎜にして撮ったものです。マニュアルバルブ撮影。ISO100、f/13にしてできる限り白飛びしないように気をつけて写しました。2022/08/06撮影カメラレンズ:NikonD570-300㎜(f/4.5-5.6)現像:DxOPhotoLab&Photoshop3年ぶりの港の花火大会2

  • 3年ぶりの港の花火大会

    去年一昨年と中止になっていた港の花火大会が無事に開催されました。公開しないサプライズ花火は何度か行きましたが、久しぶりの花火大会です。サプライズ花火には皆マスクをして見物していましたが、今回はマスクをしていない人達が散見されました。連れ合いと娘婿、孫を連れて行きました。里帰りしている娘は赤ん坊と留守番です。カメラ二台持って行きました。その一台で50㎜にして撮った写真です。二代目のカメラで85㎜にして写した写真に続きます(予定)。2022/08/06撮影日の入り前、打ち上げ場所へ何艘ものレジャーボートが向かっています。カメラレンズ:NikonD80024-120㎜(f/4)現像:DxOPhotoLab&Photoshop3年ぶりの港の花火大会

  • ハローキティはるか 尾道上りを撮る

    今日は「ハローキティはるか」の尾道発山陽本線上りを撮りに最寄りの撮影場所へ行きました。  JR西日本山陽本線此処は山陽本線と伯備線、水島臨海鉄道線が通っています。  3081レEF64-1037 カメラレンズ:NikonD5 70-300㎜(f/4.5-5.6)現像:DxOPhotoLab&Photoshop ハローキティはるか尾道上りを撮る

  • ハローキティはるか 伯備線初入線を撮る

    「ハローキティはるか」の伯備線初運行が有ると言うので最寄りの撮影場所へ行ってみました。7月~9月にかけて開催する「岡山デスティネーションキャンペーンを記念して運行するようで、1泊2日のツアーは、1日目が新大阪~新見~尾道駅間を走行、2日目は尾道~新大阪駅間を走行します。7月6日にトワイライトエクスプレス瑞風を撮った場所まで行こうか思いましたが、晩の花火大会にも出かけるので近場にしました。 JR西日本伯備線倉敷~清音特急やくも9号出雲市行き  アウトカーブから狙いたかったのですが、三脚が多く立っていたのでイン狙いです。271系6両編成       カメラレンズ:NikonD5 24-120㎜(f/4)現像:DxOPhotoLab&Photoshop ハローキティはるか伯備線初入線を撮る

  • 国際宇宙ステーションを初めて撮ってみた

    tenki.jpに国際宇宙ステーション(ISS)が見れるという記事が載っていました。20時12分頃から3分ほど光がスーッと動いていく様子をとらえることができ、スマートフォンなどで動画の撮影もオススメです、と有りました。初め動画撮影を試みてみましたが、上手くいかず、写真撮影に切り替えました。今度は一眼レフカメラで撮ってみたいです。 世界は緊迫しているが、地球から約400キロ上空の国際宇宙ステーション(ISS)では、4人の米国人と1人のヨーロッパ人、そして2人のロシア人のクルーたちが共に暮らし、作業を行っており戦争の虚しさを感じ合っているとか。 見出し画像は以前海岸で天の川と流れ星を狙ったものです。 2022/08/01撮影当地の市役所(高さ66.88m)の高い塔の上を通過していました。最大仰角(45°)最接...国際宇宙ステーションを初めて撮ってみた

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、写真 鉄道 釣り バドミントン 料理 男のレシピさんをフォローしませんか?

ハンドル名
写真 鉄道 釣り バドミントン 料理 男のレシピさん
ブログタイトル
きままに
フォロー
きままに

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用