ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
世界。
悲しく思う前に生きてる。自然の世界は意志に関係なく容赦なく消される世界だ。今、生きてる理由は、この世界に必要だからに決まっている。死ぬ気で生きないと自然に怒られる。いい事って、ほんの少しだ。嫌の事は沢山ある。必要とか不要とか考えるより、次の日の楽しみを見つける冒険に出かけようよ。
2023/02/28 05:25
無限。
良い事にしがみついてたら、その先は折れてた。チャンスが来た、見えない先を試行錯誤して見たくなってきた。数分数秒で何かが動き出す。それより先に何かを考え出す。その考え出した何かを見直す。見えない先は無限の何かを生み出す。誰がその先を読めるのか、読み解けるのか。そんなのはゴシップだ。
2023/02/27 05:43
煙り。
煙はまだ生物として認められていない。煙は生きてる。生きてるから鼻について来る。煙は意志を持っているのに、その意志は認められていない。意志があるから煙が出ている事に気が付いたら、それは大発見なんだけど。まあ煙の事情もあるから、もしかすると事実はもう煙に巻かれているかも。この世界では
2023/02/26 06:09
散し。
コガネムシは、花のちらし寿司が好き。暖かくなったら、いつの間にか、沢山の花達が肩を揺らし出す。その花の肩と肩が擦れ合って、また空気に少し香りをつける。それに一番に気が付くのは昆虫達かな、二番目は鳥たちで、三番目かな僕たちは、そうすると四番目にお腹が空いて来るんだ。花のご馳走求めて
2023/02/25 05:59
間抜。
トマトは、いわゆるヘタの事を間抜けと呼んでいた。トマトはこのヘタが必要だから、愛情を込めて、この緑のヘソの尾をヘタを呼ばずに、間抜けと呼んで自慢していたんだ。トマトは、この間抜けが無いとトマトとして味が無いって言うんだ。間抜けは誰も食べずに残すんだけど、その間抜けもトマトが好きだ
2023/02/24 05:23
背中。
背中で語る努力が出来れば、言葉なんていらない。誰も気が付かない背中は、背中の意味が無い。背中をよく洗わない日は、何となく背中がムズムズする。それは背中がざわついてるからだ
2023/02/23 15:20
小鳥。
親子とは似ている。正反対だと思ったら、なおさら似ていると思っているから、そう思って正反対になった。だから親子とは似ている味がある。その味は親も子も実は知らない。お互いが嚙み合わないと、その味は感じない。ただの葉っぱのように暮らしても、同じように赤い実が出来て、小さな小鳥に分けてる
2023/02/23 06:00
日影。
そういえば、酸っぱい生き方しかできない。誰かに甘く出来るような器用さもない。まあ誰も自分たちに甘さを求めて来ないだろう。今日は日陰で乾いた話でまったりしている見るからに、すっぱそうな果実の会話が気になった。酸っぱい果実は、そういえば甘い顔が出来るのに酸っぱい顔はできない。プロだな
2023/02/22 06:27
今朝は。
雨宿りでしょうか。いえ、夜明けの夜露が気持ちいいサウナなんです。小さな野原の足元には、誰かに踏まれそうで、今まで踏まれなかった、小さなキノコがいます。傘は何をする時も必需品です。お高い傘は不要です。身丈に合った傘を母から譲り受けておりますゆえ。夜露はどこから降るのですか。今朝は。
2023/02/21 05:46
野菜。
そらまめは口を開いても、ちゃんとしている。当たり前のようで当たり前では無い事実かも。野菜は毎日同じ様に土から空から空気からと同じ物をもらって働いてる。なのに大きさも形も、味も見た目も、色も違ってくる。もしかすると、土から出るまでどんな野菜になれるのかは、そらまめも知らなかったんだ
2023/02/20 05:44
順調。
家族とは歯ブラシのブラシの向きを気にする度合いで測れる。何も気にしない家族もいれば、ものすごく気にする家族もいる、そんな話をした事も無いのに、上手い事収まる、歯ブラシの向きは順調だ。
2023/02/19 08:08
海星。
海に流れ星があるとしたら、それはヒトデが走る事を言ってる。ヒトデは星型だけど人型でもあるのは確かだ。走るって言うけど海の中を走るのは厳しい、だから泳ぐだな。流れ星という表現はいい気がしてきた。走れ星では、強制的に走れと言われた星が、誰かの願いなんて叶えてくれる余裕がなさそうだから
2023/02/19 05:01
魔物。
友達と言う言葉は手錠だ。テレビのリモコンは近づく物を友達としてしまう。手に取った瞬間から気兼ねなくボタンが押されて、好きなチャンネルを選べる事が自由だと錯覚する、くつろぎは魔物。
2023/02/18 12:58
緑。
青いとは緑の事だろ。悪口に聞こえるけど、信号機も青色は緑で進んでいいんだよ。本当に青いって空の事じゃないかな、広くてのんびりしてて、雲が現れても、どうぞだし、太陽が頑張り出したら応援するし、雨の日は隠れて仕事さぼるから、また青い空が欲しくなる。青いとは緑の葉っぱだろ。これからだろ
2023/02/18 06:33
手すり。
手すりは、みんな美人だろ。心が綺麗なんだと思う。誰も拒んだりしないし、否定もしない。こやって手すりは使うんだなんて事は一度も聞いた事がない。触り心地なんて最高だ。そして何も熱くない、冷たいぐらいだ。誰かが手すりに触れた。本の数秒だけど、その誰かは体勢を手すりで整えた。無意識に手で
2023/02/17 05:42
目線。
標識は、落ちたからと言って、進む方向は変わらない。その方向は落ちた先の前へ前へと行くだけだ。倒れた標識は何も無かったような表情で、目的地を指していた。いつもは高い所から目的地を指していたが、この日は違った。いつもよりも地に近づいて、本当に人に近い目線で、その先を示した。こっちだと
2023/02/16 05:14
名前。
名前の長い星になっていた。なんで名前が長くなったのか、長く住んでいたからだと思うんだ。最初は地球という単純な名前だったのに、その頃の名前とは、もう思い出せないくらい名前の長い星になっていた。朝日より西日が暑い時間も延びた。何もかもが大きく見えてた、あの日は、どこへ行ったのだろうか
2023/02/15 05:54
甘さ。
恋は成就する。さあ恋が始まった瞬間から台地から離れて、宙へ浮くはずだけど、こけた。それを優しく拾ってくれるのは誰だろうか、恋はこうやって始まる。チョコが甘いと思っているのはお子ちゃまだけで、大人ちゃまは、甘さ控えめが良きかな。今日は地に着かない事が起こりそうだ。風向きも読まなきゃ
2023/02/14 05:19
振り向かせないで。背中がカッコいいと言う事で生きてる。振り向きたい気持ちはいつもあるが、それがこれから先の戦いだと思ってる。正面がダメだとは思っていないが必要以上は必要無いと思ってる。背中に自信がある生き方を選んだブルドックは素敵だ。物を言う背中になって欲しい。わんわん言わないで
2023/02/13 06:18
遠目。
都会は紙袋のビルだ。妖怪のように存在があれよあれよと現れる。紛れ込んだら、自分がどこにいるのかを確かめる為に、人通りの無い場所を探して遠目で確認するんだ。
2023/02/12 11:52
どうか。
ハート型になる事は無いよ。たまたまだよ。ハート型と思った時点で、それはどうかしてる。どうかしてる環境にいる。どうかしてる気持ちになってる。どうかしてる世界があると思い出した。どうかする事は、どうかする時間が始まり、どうかしてる事に気が付かずに、どうかする毎日が始まる。どうかしてる
2023/02/12 04:37
無しで。
叶うとか、そういうのじゃ無くて、夢を見る事が一番の自由なんだから、まあ固い事は無しで。やりたい事っていっぱいあったけど、現実を見たら、お金だったり、何々だったり、時間だったり、やっぱり自由にとか。夢はぼんやりと楽しく見てれば、途中で修正も出来るし、明日見直す事も可能。夢っていいね
2023/02/11 21:49
恋は。
恋はいっぱい落ちてるけど、拾わない理由は落ちているから拾わない。落ちてる恋は、恋がしたい人が誰かに拾ってもらおうと、少し可愛くした物だから、怪しい。赤にすれば恋の色に見えるなんて誰も言って無いのに。それにしても沢山の恋が落ちてる。こんなに沢山落ちてて赤く可愛いから見てるだけでいい
2023/02/11 21:01
穴に。
覗いて得た物は、その内に除く事になる。先の見えない穴に惑わされて、覗いてしまうと、そこにあるのは美味しい物のように錯覚する。だから後になって、その覗いてしまった物を意識的に覗く事になる。簡単に美味しい物を覗くと、もうその味も想像するから仕方が無いね。ずっとその穴を見ておくとしよう
2023/02/11 20:35
寝てる。
起こさないでおこう。想い出は、ぐっすり寝ているようだ。さて想い出とは何なんだろう。起こさなくてもいいのに、いつまでも寝ている。寝ている以上は、いつか起きるつもりで居座っている。この居座っている想い出は、何となく大切だから居座ってる気がする。想い出の中身は大体は苦いか甘いかどちらか
2023/02/11 20:03
過去と。
もしもし。どんな電話でもいいから、過去と話がしたい。さて過去とは。人なのか、時間なのか、気持ちなのか、恋なのか、過ちなのか、それともと悩みながら、もう過去と話始めていたんだ。もしもし、どちら様ですか。思い出せない過去が来てくれたら、今夜とても盛り上がる過去の夜になりそうな感じかな
2023/02/11 18:52
悩む。
みかんが三つ、ここで選択肢が三つに絞られてきた。のんびりと誰かの選択肢を待つか、それとも運に身を任せるか、ここぞとばかりに、いいみかんになるか、どれも大した選択肢では無いけどね。悩むのもあり。
2023/02/11 13:56
ネオン。
友達のネオンは、誰かに雇われて、ネオンと呼ばれる。これはネオンだけの事では無い気がする。まずはネオンの事で考えて見た。ネオンは自分がどうやって生きているのかは理解している。それは夜に気が付いた。自分が輝く時間を自然に理解した。ネオン、それは誘惑の光で、昼間の人間は、それに魅かれる
2023/02/11 07:32
ハーヴ。
ハブでは無い、ハーヴだよ、毒は無いけど、毒以上の何かは持ってる。ミントとは違う、それがハーヴなんだ。そんな言葉を聞いた。それは、食べなきゃ分からない事なんです。幹からそして葉へ、この繋がりは信頼関係です。ただこの後のハーヴを感じる感覚は無です。いつ報われるか、それを楽しんで行こう
2023/02/10 05:20
何処か。
植物は愛で絡みつく。人は本当の愛なんて、いつまでも分かっていない。植物の愛を知る必要がある。誰も傷つけないシンプルな愛が植物にはあると思う。上手くは言えないけど。何で愛は育つのか、植物は水と太陽だと思う、人は何。愛は人に絡みついてくる、それに気が付けば、優しい愛が、今もどこかで。
2023/02/09 05:22
生える。
鏡に映る自分は自分では無いなんて当たり前で、本当の自分を映してくれるのは、太陽の影だけだよ。その影をちゃんと見ないで自分は人間だと思ってる人は沢山いるんだ。ほら本当の生き物になってる。爬虫類って奴だ。何喰って生きてるんだ。レアな生き物かもよ。そりゃあたくましいね。しっぽもはえてる
2023/02/08 04:13
踏んで。
引かれた線は、いつも白い顔をして本当の表情を見せずにせこいな。そんなせこい線に乗っかってドライブなんて誘われるのは、そのドライバーのお気に入りに決まってる。何人乗れるか分からないけど、沢山乗れそうなバスでも、そう簡単には乗せてもらえない現実。足元の白い線、まずは踏んでぐりぐりして
2023/02/07 04:26
先へ。
扉は無くても、どこから出て来るかで話は変わり、その後も変わっていく。そのどこからを、どうやって選ぶのか。その問題は、いとも簡単に解く事もできれば、いつまでも解けない事もある。それは出て来た所を見直し後悔を始めるからという事実があっての事。もう出て来るなら出て来い、そして走る先へと
2023/02/06 05:38
無風。
俺の中で消えちゃ行けない友達が一人いた。俺が消えた時に俺を気にかけていた友達は、昨年の1月に突然連絡してきて、突然再会して、突然お別れして、その後消えた。俺が一度消えた事への挑戦か。知らん、お前が今、どんな状況か知らん。知らん。お前なんて知らん。それより風車が回らないんだ。無風だ
2023/02/05 19:52
堅物。
食後のコーヒーは、スプーン一杯のインスタント。本当のアメリカンとは、自分が決めた濃さのコーヒー感でしか納得できない。堅物なもんだ。
2023/02/05 17:05
日出。
ちょっと暗い表情の果実を元気にするには、どうすればいいかな。答えは簡単、がぶりと噛んで、酸っぱいと言ってやればいい。それで充分。夜明け前の時間に目が覚めた果実は、いつも甘く澄んだ眠た目をして、ぼんやりしてる。日の出には、顔を酸っぱくして目を細める。さあ進め進めと時間が攻めて来たぞ
2023/02/05 05:42
闊歩。
早朝から洗濯機で衣類と一緒に洗われた靴は、最高にご機嫌な顔で、ベランダで干されて、次の闊歩を考えてる。乾いたら、期待した闊歩に乗っかるつもりだ。
2023/02/04 16:44
四角。
四角く登り降りする。性格的にはそうじゃ無いですか。スムーズに登り降りしたければ、丸く登り降りすればいい話だけど、それが出来ない性格の型は、とても誠実で信用が厚いです。その占い師は、そういって四角に話を進めて来た。朝食の食パンは丸いと変ですよね。四角だから、始まりが収まるんですよ。
2023/02/04 04:12
俳句。
イチジクよ、割ってこそがイチジク。イチジクの俳句を詠んだ。イチジクはイチジクなりに、ブレずにイチジクしてると思うんだ。そう思わないか。イチジクはめちゃくちゃ美味いなんて事は一度も言っていない。だからイチジクらしく、その存在で居られるんだ。上手い生き方だと思うよ。だから割って話そう
2023/02/03 05:38
野菜は分解されて味が出る。大きな塊じゃあ何とも料理にも使えない。本当は塊の方が目立つし存在感も出せるのは確かだけど、その次を目指そうとなると、その塊じゃあダメ。野菜の教室で黒板に書かれたメッセージに野菜達は分解を始めた。さあ料理を始めようじゃないか。その存在は本当の味に変えよう。
2023/02/02 05:38
三つ葉。
始まりは三つ葉でいい、そして最終的には、三つ葉でいる事だ。力強くそう声を上げたのは、クローバーだ。頭があり、体があり、意志があれば、何の問題も無い。クローバーは、四つ葉なんて物の存在は、ただのまやかしだと言い放った。三つ葉でいいじゃないか。三つ葉がいいかもよ。三つ葉で始めようよ。
2023/02/01 04:55
2023年2月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、るんぺんパリ【RunPenParis】さんをフォローしませんか?