ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
【2023年2月】資産・ポートフォリオ確認 デュアルモメンタムを中心に
はじめにFIREに向けて、資産の推移を毎月公開しています。これは記録・発信することで資産拡大のモチベーションが上がり、規律ある投資・資産管理ができると考えているからです。その月の売買記録も載せています。またデュアルモメンタム投資は月1回の確
2023/01/31 11:00
4%ルールとは?トリニティスタディについて解説
はじめに 4%ルールについて改めてみなさん、4%ルールという言葉をご存知でしょうか。投資、特にFIREの界隈では非常に有名な言葉で、老後に資産の4%を毎年取り崩しても、ほとんどの確率で資産は破綻しないという研究結果です。研究がトリニティ大学
2023/01/27 15:00
育休中のお金、仕事に関する予定 給付金のおさらいも
はじめに 前回のおさらい先日第2子誕生予定で、育休を1年間取ると書きました。今回はその1年で家計の収支はどうなるかを考えてみます。育休給付金やアルバイト、また休暇中の生活費や旅行について、今わかる範囲で計算します。この1年でいくらかかるか
2023/01/25 15:00
育休取ったら人生は大きく変わる 長期休暇にためらう人へ
はじめに 第2子が5月に誕生予定息子の育児に追われている我が家ですが、今年第2子が誕生予定です。第1子ではすったもんだの末、生後5ヶ月からちょうど半年間、育児休業を取得しました。このたび第2子が5月ごろ誕生予定で、そこから1年間フルで育休を
2023/01/23 16:00
ジョブ型雇用と医師の働き方について
はじめに 日本型の雇用体系は終了へ2023/01/19のリベ大youtubeが、最近の働き方についての回でした。最近は雇用形態をメンバーシップ型からジョブ型に変えつつあるという話が出ていました。人を雇ってから仕事を決めるのではなく、仕事内容
2023/01/20 11:00
配当金生活に魅力を感じない3つの理由
はじめにみなさん、配当金は好きですか?いくつかの個人投資家ブログを暇な時に見ているのですが、「目標年間配当〇〇万円」とか「毎月の配当金グラフ」などと配当金にフォーカスしている方が多い印象を受けます。リベ大でも昔から高配当株について多く取り上
2023/01/17 17:00
2021年のハイテク株バブルは回避できたのか 当時の心境を振り返り、対策法を考える
はじめに 2022年はハイテク株の暴落が目立った2020年はコロナショックの急落からの異次元の回復、2021年も異常な金融緩和を受けて米国株は急伸。ところが2022年は40年ぶりのインフレ、また急激な金融引き締めにより株価は低迷といった具合
2023/01/13 15:00
たろうの月次報告 2022年12月末
あけましておめでとうございます。太郎です。昨年の資産運用を振り返っていきます。ポートフォリオまず年末年始のポートフォリオは以下の通りです。12月は日銀の長期金利上限目標を0.5%に引き上げるというニュースで日本株下落、円高に傾いたため、日本
2023/01/07 20:02
外為どっとコムが神キャンペーンを開始 攻略法を解説
はじめに FXはキャンペーンが多いFX業者はさまざまなキャンペーンを行っています。大体は口座開設に伴うもので、10万通貨取り引きしたら◯万円、といったものが多いです。昨年私は a8ネットのセルフバックを使って、DMM FXで4万円もらいまし
2023/01/05 16:45
2023年1月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、shotaro37さんをフォローしませんか?