chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
しょうたろうの医学投資日記 https://shotaro37.com

地方勤務医が運営。投資、資産運用、税金、その他お金に関することを中心に書いてます。30代医者のリアルな給料や資産も定期的に更新中。 第1子で6ヶ月、第2子で1年の育休を取得。2025年3月でフルタイム勤務卒業予定。

shotaro37
フォロー
住所
北海道
出身
名古屋市
ブログ村参加

2022/07/02

arrow_drop_down
  • 【2023年3月】資産推移 今月の売買

    はじめにFIREに向けて、資産の推移を毎月公開しています。これは記録・発信することで資産拡大のモチベーションが上がり、規律ある投資・資産管理ができると考えているからです。その月に何を売買したのかも記録していきます。またデュアルモメンタム投資

  • 新NISAに向けて資金の準備 iDeCoがやっぱりお勧め

    はじめに 新NISAの枠を埋めるのは大変2024年から始まる新NISAは、年間最大360万円の投資が可能です。我が家は筆者と妻で、毎年720万円入れることができます。ただ一馬力で働く我が家で720万円の追加投資はさすがに厳しいので、限度まで

  • 1000万あればノーリスクで年間50万稼げる

    はじめに キャンペーンを探し求める筆者今年に入ってから、取り憑かれたようにポイ活やキャンペーンを探し回っています。長期投資をメインとしたはずの当ブログも、最近はポイ活記事ばかりです。ポイ活道を歩む上で、私の特徴としては 高属性(医師)

  • SBI FXトレードで最大15万円 1000万あれば最高還元

    SBI FXトレードがキャンペーン中また一つFXのキャンペーン(口座開設以外)を見つけたので紹介します。既に始まってしまい、記事公開時点から参加しても旨味が少ない事を最初に申し上げておきます。キャンペーンの内容は、SBI FXトレードで10

  • 現金を日本円から米ドルメインに変更

    はじめに 現金をどうするか資産運用をしている方ならば、リスク資産、無リスク資産をどう配分するか(アセットアロケーション)の決定が運用成績に大きく関係します。最も伝統的な資産配分は株式:債券=60:40で、リスク許容度によってこの配分を変えた

  • 現金は日本円ではなく米ドルメインで

    はじめに 現金をどうするか資産運用をしている方ならば、リスク資産、無リスク資産をどう配分するか(アセットアロケーション)の決定が運用成績に大きく関係します。最も伝統的な資産配分は株式:債券=60:40で、リスク許容度によってこの配分を変えた

  • たろうの月次報告 2023年2月8日

    こんばんは、太郎です。今月の月次報告をしていきます。現在のポートフォリオ米国株に評価損が目立ちます。日本株の丸目とGMBはNISA口座で購入し、塩漬け状態となっています。今年の一般NISAでは5年後も伸びているであろう、長期潮流に乗った銘柄

  • あおぞら銀行の口座開設 74,000円のキャンペーン

    はじめに ポイ活にハマっている最近ポイ活にハマっています。・楽天証券投信積み立ての再設定・SBI FXトレードの開設(SBI証券内のFXと勘違いして作った)・auじぶん銀行開設(外貨自動積立で月1,300円)・au Payカード(maste

  • ポイ活アップデート auじぶん銀行、楽天証券など

    はじめに ポイ活を見直すみなさん、ポイ活やってますか?私はみみっちい事が好きなので、この類は積極的にやるようにしています。これまで私がやっていたものとしてはこのあたり↓です。・三井住友 NLゴールド→SBI証券(つみたてNISAなど) 50

  • 4%ルールは誤り⁉︎ 安全な引き出し率はわずか2.26%

    はじめに 老後の資産取り崩しに関する論文を紹介FIRE界隈で有名な4%ルールについて、新たな論文を見つけたので共有したいと思います。いくらの資産を築けば良いのか、多すぎても少なすぎても良くないので、今回の論文をもとに私の意見を書いていきます

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、shotaro37さんをフォローしませんか?

ハンドル名
shotaro37さん
ブログタイトル
しょうたろうの医学投資日記
フォロー
しょうたろうの医学投資日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用