chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
イタリアで生きる https://itariadeikiru.com

イタリアはローマで夫と2人暮らし。 イタリアで役立つ情報や、ローマのヘンな事やものや人を発信していきたいと思っています!

さき
フォロー
住所
イタリア
出身
埼玉県
ブログ村参加

2022/06/05

arrow_drop_down
  • 分かり合えない病人食

    おととい、夫が熱を出した。 2年近く前に私がイタリアに越してきてから、コロナを除き熱を出したことはなく滅多に風邪もひかない夫。 そんな夫がお腹が張る、気持ちが悪いと夜中に唸るものだから、こちらも眠気に負けずに看病した。 ...

  • イタリア人の働き方

    仕事を辞めてから早いもので2週間になる。 家でも毎日やることがあり、また自分の時間をたくさんとれて心が穏やかな一方で、働かないことに若干劣等感がある。 そろそろ就活しようという話はさておき… イタリア人は実際どんな風に働 ...

  • 電子レンジとイタリア人

    イタリアには電子レンジに否定的な人が多い。 義祖父母はもちろん、義両親や同世代の知人の実家を訪ねても、電子レンジを見たことはない。 古風なところがある夫もそのうちの一人で、見たくもないと頑なに拒否されるため、今でも我が家 ...

  • 【イタリアで働こう!】

    こんにちは、さきです。 イタリアに移住したい方やした方には、最も興味深いテーマの1つ“仕事、就活”。 異国の地で就活となれば腰が重いですが、勝手を知りやってみれば意外と難しくないものです。 この半年仕事を探し、解雇された ...

  • 仕事辞めました

    4月終わりでやめようと思っていた職場だったが辞めてきた。 人のミスは責め、自分の思い通りに物事を決め、オーナーには猫なで声の嫌らしいババアに精神的に辛くなっていたからである。 今後のことはこれからゆっくり決めていこうと思 ...

  • カルチョーフィ

    もう終わりに近づいたが、2月から4月はローマ人が大好きなカルチョーフィの季節。 カルチョーフィとはアーティチョークと言う日本では酢漬けでしか見ないような野菜で、説明の難しい独特な味である。 特に後味が独特で、これを食べた ...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、さきさんをフォローしませんか?

ハンドル名
さきさん
ブログタイトル
イタリアで生きる
フォロー
イタリアで生きる

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用