ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
円谷フィールズホールディングスの株主優待
7月29日(土曜日)の朝に玄関のチャイムがなりました。家に荷物が届く予定はない...
2023/07/31 10:00
映画「モスラ」公開(1961年7月30日)
「モスラ」は昭和36年(1961年)に公開された本多猪四郎監督、円谷英二特技監...
2023/07/30 16:02
アマチュア無線の日(1952年7月29日)
日本最初の無線に関する法律は明治33年(1900年)に公布された「電信法」です...
2023/07/29 11:00
Good Yearのチャンピオンキャップ
現在、F1のタイヤはピレリが供給していますが、ピレリは1950年代にもF1にタ...
2023/07/28 12:30
納豆の起源は弥生時代
納豆の原料である大豆は世界各地で古くから栽培されています。我が国においては縄文...
2023/07/27 10:00
歌舞伎「東海道四谷怪談」の初演(1825年7月26日)
東海道四谷怪談は鶴屋南北作の歌舞伎狂言。文政8年(1825年)7月26日に江戸...
2023/07/26 10:00
東海道新幹線が全線試運転(東京ー新大阪)を開始(1964年7月25日)
東海道新幹線は1964年東京オリンピック開幕直前の昭和39年(1964年)10...
2023/07/25 10:00
ドランドの悲劇(1908年7月24日)
イタリアのドランド・ピエトリ(1885年生まれ)は菓子店で働いていました。19...
2023/07/24 10:00
エポック社の魚雷戦ゲーム
エポック社の懐かしゲームと言えば野球盤やサッカーゲームなどたくさんありますが、...
2023/07/23 10:00
航空自衛隊YS-11FC 160号機(機体番号12-1160)|八王子「自衛隊まつり」
八王子駅の駅ビルで「自衛隊まつり」(2023年7月15日 ~17日、八王子オク...
2023/07/22 11:30
映画「エイリアン」日本公開(1979年7月21日)
「エイリアン」(Alien)は1979年5月25日に米国で公開されたリドリー・...
2023/07/21 11:00
ブルース・リーの忌日(1973年7月20日)
ブルース・リーの映画「燃えよドラゴン」が日本で公開されたのは1973年12月2...
2023/07/20 10:00
石ノ森先生の漫画家としての第一作|サイボーグ009の日(1964年7月19日)
「サイボーグ009」は石ノ森章太郎先生の代表作のひとつです。特殊な能力を有する...
2023/07/19 10:00
月並みに平凡の意味を加えた正岡子規
「月並み」とは平凡や陳腐なことを表す言葉ですが、本来は「毎月」や「月ごと」や「...
2023/07/18 10:00
ブルース・リー死亡遊戯のポスター
1978年に公開されたブルース・リーの死亡遊戯のポスターのパネルです。高校生の...
2023/07/17 10:00
駅弁とは何か|駅弁記念日(1885年7月16日)
駅弁とは 鉄道の駅で販売されている駅弁。最近は駅構内のコンビニエンスストアやエ...
2023/07/16 10:00
小さなピンク色の頭花を咲かせるリアトリス(キリンギク)
リアトリスは北米原産のキク科ユリアザミ属の多年草です。草原や森林に自生しますが...
2023/07/15 10:00
シマウマのたてがみは何色?
シマウマの縞模様は見た目は縦縞ですが動物学的には横縞です。 シマウマの縞模...
2023/07/14 10:00
雪はどうして降るの?|映画「シザーハンズ」日本公開(1991年7月13日)
「シザーハンズ」(Edward Scissorhands)はティム・バートン監...
2023/07/13 10:00
ヒガシニホントカゲかな|ニホントカゲの仲間
道を歩いていたら太陽光を反射して銀色や虹色に光りながら動く生き物がいました。良...
2023/07/12 12:00
世界の人口が50億人を超える(1987年7月11日)
世界の人口は1960年に約30億人でしたが1970年には約37億人、1975年...
2023/07/11 12:43
納豆の作り方|納豆の日(7月10日)
納豆の日 7月10日は語呂合わせから「納豆の日」とされています。もともとは昭和...
2023/07/10 10:00
レンズ光学の入門書|よくわかる最新レンズの基本と仕組み[第3版]
図解入門 よくわかる最新レンズの基本と仕組み[第3版] 光学とレンズの初心者向...
2023/07/09 11:48
ウサイン・ボルト選手と日本記録保持者2名がリレーで200メートル競走するとどちらが勝つか?
100メートル競走の日本記録上位2名は山縣亮太選手9.95秒とサニブラウン・ア...
2023/07/08 10:00
七夕と夏の大三角形(7月7日)
七夕はアジアの多くので行われる伝統的な年中行事です。旧暦の7月7日に行われ日本...
2023/07/07 10:00
零戦の日(1939年7月6日)
零式艦上戦闘機(零戦)は九六式艦上戦闘機の後継機として開発されました。零戦の仕...
2023/07/06 10:00
映画「ショート・サーキット」日本公開(1986年7月5日)
「ショート・サーキット」(原題:Short Circuit)はジョン・バダム監...
2023/07/05 10:00
「不思議の国のアリス」を即興で創作(1862年7月4日)
「不思議の国のアリス」(原題:Alice's Adventures in Wo...
2023/07/04 12:30
OneDriveアプリのエラー「アップロードする権限のあるフォルダーがありません」
スマホで撮影した写真を複数選んでOneDriveの特定のフォルダアップロードし...
2023/07/03 10:00
【おもしろ映像】飛行場の踏切?
「飛行場の踏切」と言っても飛行場の中を電車が走っているわけではありません。先日...
2023/07/02 13:16
2008年北京オリンピックでウサイン・ボルト選手は9.6秒を切る可能性があったか?
2009年ドイツで開催された世界陸上選手権でウサイン・ボルト選手は9.58秒の...
2023/07/01 10:00
2023年7月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、toshizoさんをフォローしませんか?