この株も待ってた株。雨云の花可愛いです~♪花のつき方とか 葉の感じは少し違いますけど、ラゥイと 似てますね。こっちの方が 好みです。
そういえば コレ、ずっと枯れないよね。 これも 気になってたんだ! もっと 増やして 育てたい♪ 増やし始めた 植物の 気ままな 成長記録の メモ書きです。
今年は 何とか ちょっとづつですが、書き留めることができました。本当に良かったです。今年の 最後は 葉挿しを お迎えして 育ってきた株です。まだ小さいけど、一人前に 真ん中が 染まってきてる感じのスト口へ”リ—三ルククラゥン です。もっと染まるのかな?め
これも 1つの楽しみです。三セハ”ヤが 枯れてきました。この色、結構綺麗で好きなので、しばらく 鑑賞してから切ろうと思います。
今年の 多肉の実生記録。今年は 自分で交配した種をまきました。…と言っても 狙うというより タイミングが合って 成功したものだけですが…υラス”ラゥ×ラゥイ花粉が使えるものが ラゥイしかなかったのですυ案外、大量に実生ができて 少しだけ バラした これで
そういえば こちらの近況を忘れてます。無事に育ち、綺麗になってきました。へ”り—スフㇾ大きくなってきて 爪が特徴的です。お迎え時は そこそこ平凡だったので 真偽を疑いましたが、きっと 大丈夫!夏も越せたし、葉も持ち上がってきてもっと可愛くなりそうです。…
去年の実生の その後。大量の発芽に恵まれて 植え替えしたのですが、何株かは ダメになりました。案外、育ちが悪かった感じがあります。水やり足りなかったかな?現状、こんな感じです。ラゥイ 実生これの他に 大き目な1株、違う鉢に植えてあります。そちらは 別の機
うちにも やってきました‼‼…って、何が???憧れてた 斑入り品種です。スナク”ノレトゥ―ス当然、まだ小さな株ですが、この株 初めから根がありました。安心して 植えつけたらストレスカラーも 抜けてきて 成長を始めてます。今から冬なので 室内で 育てられる
これも 焦げましたυそして これもスス病(?)併発した感じです。マ〒”ィハ”お迎え時から 少し大きくなりました。否、かなり大きくなってたのですが、葉の根本がススっていたので、ぐるりと1.5週近く 下葉を外しまして同じ鉢に植え替えました。新しい葉も 展開してき
今年はいろいろ 焦しました。はい。もう、ボロボロですυ「しばらく夕夕肉買わないぞ」と 言ってしまうほど やられました。でも 何とか復活してきてる株もあるので記録です。ノレシ夕焦げて弱ったところを 虫にやられ 葉の根本が スス病(?)な感じです。否、虫にや
爪って言えば 小さいまま 可愛い小さな爪をもつ お気に入り株、何とか無事に 夏を超えてくれました。ァノレヒ”力ンス×サ”ラゴ―サ若干 下葉が怪しいかもしれませんが、少しだけ成長してくれて 小さかった子株は 独立して 新たに お子様がチラリ。思わず 笑顔で
「ブログリーダー」を活用して、天蘭さんをフォローしませんか?
この株も待ってた株。雨云の花可愛いです~♪花のつき方とか 葉の感じは少し違いますけど、ラゥイと 似てますね。こっちの方が 好みです。
ちょっと気になる状態ではありますが、この株も 花が見たかったです。スト口へ”り—三ノㇾククラゥンずっと 爪が染まってる。怪しすぎるので、葉挿し取って様子をみていますυこの株も花色が濃いね。早く切らないと 怖いです。でも、見たかったのよ~。
何やら コチラも怪しい。初花だと思われる 黄花タイプ。コレ、花芽だよね?これも 初花予定。サホ”〒ンは 花がゴージャスなので、楽しみです。
多肉いじりが 楽しい時期です。場所ないけど、お迎えしたり 増やしたり。狭っ‼‼いろいろ 増えて楽しすぎ~♪どれだけ 鉢上げできるかな?問題もあるけど、本当に春は楽しいです!
初めて咲く花は見たい。メモっておきたいです。フ”ノㇾ—へ”リーム—ンすでに色は褪めてぱっかん気味ですが、無事なのでOK。お〇いさん系は 花色が濃いなぁ。系統によって 違うんだろうけど、可愛いなぁ。
待ってた 花が咲きました。まと”か株がブサイクいなったけど、花が見たかった。少し赤めで 濃い色。出来たら交配したいんだけど、蜜は出てるけど、花粉がやる気なし。もうしばらく待てば出てくるんかなぁ?種はつけさせたくないし、切っちゃう??その方が良いかもしれな
今年一番の花が咲きました。シャンへ゜ンhybそう、焦げから復活の可愛い模様の株。この模様が交配で継げないかなぁ?と思っているのに、他に咲いている花がなくて 相手が居ない。色も可愛いんだけど、もう最初の方は 終わってしまってますυ残念ですが、仕方ないですね。そ
そろそろ 赤みも消えてきてますが、この株は まだ可愛い色で 目を引いていたので、メモです。口ース”ゥ—マン赤みがはっきりして特徴的で格好良いので 気に入ってます。詳細は分かりませんが、なんとなく小型系で群生しそうな雰囲気です。鉢いっぱいに「丼」を目指して
葉挿しの葉っぱの苗が 大きくなってきてもう大丈夫そうなので、お迎えのメモ書きです。めちゃ欲しかった 個性的な三ックスへ”リァ。いや~、内向く鋭い爪が 格好良すぎ!葉数増えたら すごい品格が出そう。まずは 元気に育ってくださいね。
実生7カ月目が過ぎ 8カ月になる株、〒”ィオスコレァ 工レファン〒ィㇸ゜ス寒すぎて 傷んだのかな?…と思い、室内管理にしたわけですが…。生えてきた葉の色が おかしいです。少し元気がないのも 気になります。葉焼けなのか? 障害による一時斑なのか?はたまた 本
去年、盛大に焦した株も あと少しで目立たなくなるほど 復活してきてます。シャンへ゜ン hydあと 外側に1週分 焦げ葉が残っていますが、元気そうです。花芽、いっぱいで 怖いぐらいです。(1本だけ 咲かそうと思ってます。)ちなみに この株、去年は普通の株に戻っ
花芽というと いろいろな種類に 出てきました。去年は1番乗りだった株にも…夏にお焦げになって 若干 縮んでしまった ラゥイ。何とか 復活してきて 早くも花芽。多肉って 本当にすごいです。ちなみにラゥイは 一昨年に実生して育てているのですが、そちらにも花芽が
花芽が そろそろ出てきたものもいます。咲かして良いのか 悪いのか。少々悩むところではありますが、調子が悪かったら咲かないのでは?…と思うので、素直に喜んでます。お気に入りのチビ株。ァノㇾヒ”力ンス×サ”ラコ”-サすでに花芽は長くなってきてます。交配を考え
残念って言えば、こちらは ガックリ。否、元気だったのよ。でもね…見ればわかりますυまと”かあちゃ~υブサイク~!なぜこうなったかと言いますと、順調に子株が成長ていた為、鉢が狭そうなので、子株を取りました。すると…栄養が回るようになったのか 猛烈に葉が大き
去年の夏、ちょっと調子を崩して ちょっと 形が崩れたけど、丈夫な株。ようやく それっぽくなってきた感じ。100均の謎ベリア(おそらく フ”ノㇾーサフ゜ライス”)う~ん、横から見ると 残念極まりないですね。けど、これも 植え替えしながら 葉挿しして増やしま
また、お迎えしちゃいました。だって、格好良かったから、つい…。りンセ”ァナ×さ”わわ現状、広がってますけど きっと格好良くなる 匂いがするぞぅ♪しっかり育てて あげたいです。
今年も 綺麗になりました。葉挿しから育った株ですが、育て易く、丈夫。やはり この株、優秀ですね。ァ〆ーシ“ンク”ク“ㇾ-ス今年は色は薄め。でも、良いのです。夏を乗り切り このお姿なら♪ちょっとスカートを穿いている状態ですが、そろそろ植え替えて 下葉は 葉
新しく お迎え…できました。…と言っても、先日の葉挿しからですが…υ(格安セットの品種の1つ(笑))もう 一応、定着しそうなので 記録です。ちョこん前からずっと欲しかった品種です。運よく いっぱい出てくれました。今は とにかく色じゃなくて 大きくして 丈夫に
あぁ、もうダメです。多肉にメロメロで、完全にお迎え解禁です!…って訳で、お値打ちに葉挿しの葉で お迎え。欲しい種類に 芽が出ているものが入っている葉挿しセットで 楽しむことに…。芽が出ているので それは多分大丈夫。ちなみに コレは一緒にセットになっていた
三ックスへ”リァが 綺麗なのは 当たり前って声が聞こえそうなので、別の株。このブログを始めるにあたって記念で 蒔いた種の株。今年の夏に1株になってしまいましたが、何とか死守したのは 嬉しかったです。そして 冬。志村ンス ァセンション微妙な形にはなってます
大きくなってくると 嬉しいですね。目についた 大きめの株を…。七福ネ申とノㇾシ夕さん。今年は早めに 薬剤して綺麗です。ㇸ”二力は 凄いかもしれない。(今年は 併用中です。)どちらも 花芽が上がってきました。去年は不発気味だったので ちゃんと咲いてね。そして
本日、見回り中に…ぎゃ~あぁ!!100均仲間の 〒”ㇾッセ-ナとヒ゜ンクノㇾヒ”-が一緒にアカン事になってる!!処置はしてみたものの…υ画像は可哀想なので リンクにて。コレ。(押さなければ 開きません。)わぁぁ~ん。特に ヒ゜ンクノㇾヒ”-は綺麗になってた
年中、色が違うので 良く目立つ株。気になったので 撮ってみました。多分、夕”ス〒ィ-口-ス”。1年ほど前のお迎え時に 全ての鉢にではなく 1列に1つの札だったし、列違いに並んでいたので多分…って思ってます。ただ、夕”ス〒ィ-口-ス”にしてはふっくらしてい
少し前まで ヒヤヒヤしてましたが、千夕ノ夕 フ”ル- も春になり かなり成長してきました。千夕ノ夕で 良いんじゃない?♪♪♪…良かった~!ヒ゜-コッキ-ではなさそう。ちょっと 成長が早くてビビってたけど、さすがに もう大丈夫でしょ?良し悪しは あるかもだ
少し前に 場所が無い中、お迎えしましたυ口セ” 違ったタイプが欲しくて 赤い株をお迎えしました。色は褪めてしまいましたが 爪が格好良いです。アガボイデス系だよね?葉数が増えたら もっと 格好良くなるに違いない!…と、楽しみにしています。実は 札、書き間違
種の収穫の 時期が分かりません。取りあえず、弾けそうな感じではないけど、茎が弱って来たので 上を向いた物を収穫してみました。う~ん?色も膨らみも さまざまで…分かりません。そんな時は 蒔いてみるしか!2~3種 たまったら蒔いてみる予定です。
セダムって 黄色い花ばかりだと思ってたら他の色…白もあるのね♪購入時に オマケについてたコ達。多分だけど 女臣秋麗かなぁ?この株は 白っぽい株。長く伸びながら どんどん増えてくれてます。誰だろう?
こちょこちょの 今のところの結果は…。全ての1つ目の花は ㇻゥイの雄蕊で こちょこちょして、ほぼ全て 種が上を向きました。…とは言え、種が出来てるとは 限らないみたい。こんな風になると 種ができてる可能性があるみたいなので、期待してます。…が、コレ…「ㇻ
お迎え後、1年。やっと大きくなってきた!…と、喜んでいるのもつかの間でした。ァンナ何がどうして そうなっちゃう?成長点もなんですが…大小違いはありますが、こんな感じに ぐるりと1周 子株(?)祭り。あぁ~。こういう品種なのね~♪…な訳は無いでしょ!よくある
オマケで貰った不明種も開花。名前わからないけど、とにかく いっぱい育ちました。ク”ㇻフ゜ト系だよね。秋麗かなぁ?初開花なので記録。
この株、蕾のうちはオレンジに緑のグラデーションだったので、色違いで気になっていました。ト”ㇻコ”ンシーノㇾ1本花芽切りましたが、去年の葉挿し葉っぱ だったから1年しか経ってないのに 蕾もぎっしりついてビックリ。咲いたら 黄緑色のところが 黄色くなりました
続々と 開花中です。千ョコ口マンスこの株、シックな色といい、崩れにくい形といい、名前といい とても好きです。そして お花も大きくて しっかりしていて 好み♪去年は花芽の葉っぱを葉挿してみたけど、育たなかったので、切った花芽を茎ごと 葉挿ししてみようと思っ
ヤバい…ヤバい…。下葉が ふにゃふにゃで 危険!止めて~!うちで一番高額の 多肉様。(真偽のほどは わからないけど、なんとなく 多分、間違ってないと思う。)まと”か 様かなり大きくなったのに~。皺寄ってないけど、鉢を上下に揺すると 下葉がグラグラして羽ばた
根は詰まってなかったし、問題なかったけど、あまり 育たなかったので植え替えた株。いっきに緑色になって、ちょっと広がっちゃったけど…開花!〒ィッヒ゜―コレ、100均に居たんだよ?ありえない 可愛さだわ~♪お花は こんな感じ。花芽が伸びなかったけど、コレって
「開花の記録」が続いているので、ちょっと休憩。1か月前のイベントでの お迎え多肉。リベンジの マテ”ィハ”!ボリューミーで 一目惚れでした。さすがに根付いたと思うので 記録です。1度、失敗しているって事は うちの環境に 合っていない可能性もあるので、しっ
葉の模様が無くなってきた株も 開花。シャンㇸ゜ンhyb 。やっぱり 鉢が気に入らなかったのかな?プラ鉢で いっきに大きく育ち始めました。大きくなぁれ!お花は ほんのりオレンジ…と言うより 可愛い杏色。この株、気になる株なので 母系で こちょこちょ 出来ないか
良い花かどうかは 不明ですが、結構 お花が咲いてます。ァノㇾヒ”力ンス×サ”ㇻコ”-サ。細い花茎を伸ばして 開花です。赤みのあるオレンジから黄色に グラデーションしています。弱々しいけど、めっちゃ可愛い♪まだ、保険株もないですから 早めに 切った方がよさ
うちの ボス(?)も開花。秋に 背が高くなりすぎて 慌てて切り戻し、ついでに 鉢を大きくして 増えすぎた株を寄せました。ㇻフ”リ―口―ス”どんどん増える 元気な株です。花は なかなかに 可愛いです。自家受粉っぽく閉じる花もあるし、せっかくなので こちょこち
この株の花は 黄色。ㇻス”ㇻゥ。花芽は1本切って 開花中。うちのは ほとんどが 花がオレンジ色の中、黄色は 可愛い♪これも 何か こちょこちょ しちゃおうかな?種が出来たら ラッキー。そういえば、工ケへ”リァの花って 他に 色無いのかな?調べてみたら 赤
無事、開花しました。ァフ”ㇻ力 結局、花芽は1本カットして 1本だけ 咲いてもらいました。あまり 開かないスズランみたいな感じ。雌蕊は濡れていたので こちょこちょ(交配)してみました。お父さんは 今回もㇻゥイ様。他にも咲いている株はありますが、ちゃんと粉っ