【コンサル物語】シカゴ郊外エバンストンのノースウェスタン大学
1911年にミルウォーキーのシュリッツ社でコントローラー(経理部長、経営管理担当など)として働きながら、アーサー・アンダーセンはシカゴ郊外ノースウェスタン大学での講座も担当していました。 16歳で両親を亡くし孤児になったアンダーセン氏は、23歳でシカゴ最年少で会計士試験に合格すると、続けて同年ノースウェスタン大学に入学、大学では1911年(26歳)に助教授、1915年(30歳)に教授にまで登りつめました。 今回はアンダーセン氏の大学時代初期の歴史について、簡単ではありますが紐解いておきたいと思います。アメリカでは大学教授が専門分野を活かしてコンサルティングビジネスを行うことは珍しく
2023/01/28 21:41