ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
バリ島のホームステイって、どんなところ?(546)
1990年、ウブドで最初に泊まった宿は、カジェン通りの1番地「ロジャーズ・ホームステイ」だった。 ロジャーさんの民宿という意味だ。 ウブドの民家の多くが、ホームステイを営んでいる。 門や塀に、宿を商っているとわかる小さな看板が掛かっている。
2024/08/15 23:13
ウブドの交通渋滞を考える!(545)
2023年5月、WHOは新型コロナウイルス緊急事態宣言の終了を発表した。 シャッター街と化した閑古鳥の鳴くウブドに、観光客が戻り、通りに活気が出てきた。 散策する人々の姿が見え、バイク、自動車も増えてくる。 日に日に賑やかくなるウブドを見て、嬉しかった。 渋滞さえも嬉しくて、ウルウルした。 あれから、4年と7ヶ月が経過した。 2024年8月現在、ウブドの自動車渋滞は日増しに激しくなっている。 今…
2024/08/11 20:07
クラウドファンディング終了(8月1日23時59分59秒)のお知らせ!
「スアール・アグン応援クラウドファンディング」への皆様のご支援に大変感謝しています! おかげさまで、目標の80%を超えました。 少し不足分はあるものの、予定していた計画は全て行なうこととなります。 リターンの件ですが、 2500円コースの方へは、お礼のメッセージと、撮り下ろしウブドの写真を8月中にお送りします。 5000円以上の方へは、MP3やハイレゾ版のダウンロードリンクを8月中にお送りして、コンテ…
2024/08/05 20:06
ブサキ巡りのバスは走る!(544)
ウブドに滞在して34年。 ご存知のように、バリ人はインドを起源とするヒンドウー・ダルモを信仰している。 霊峰アグン山の中腹にある、ブサキ寺院を総本山として参拝する。 ブサキ寺院の創立祭…
2024/08/02 20:42
バリ旅行の楽しみ方のひとつに、習い事をするというのがある(543)
ウブドに滞在して、習い事をする観光客は多い。 ガイドブックには「伝統文化に触れる」と小さく取り上げている。 観光客が訪れ始めた1990年頃は、舞踊・ガムラン・バリ絵画・彫刻・バティックなどが主だった。 その後、バリ料理・供物(チャナン)作りなどのバリの日常的なものが加わっていく。 私が主宰していた「アパ?情報センター」では、上記以外にバナナ紙作り・ヤシ砂糖作り・ジャムー作りも開催していた。 …
2024/08/01 15:41
2024年8月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、itosanubudさんをフォローしませんか?