インパチェンス 2024 その3
花粉管の観察のために、育てていたインパチェンス。 もう花粉管の授業は終了しましたが、苗を植えてから2ヶ月がたち、4つとも大きく成長しました。 最初の鉢では、もう小さすぎるようですので、大きな鉢に植え替えてみました。 右端と左端のインパチェンスに枝がない部分があるのは、ある日の夜に起きた地震(震度2)で、鉢が溝に転げ落ち、茎が折れてしまった部分です。 そんなこともあるんですね。 4つのインパチェンスを比べてみると、左端の「オーキッド」の生育が一番良く、花付きも良いようです。 サカタのタネの「サンパチェンス」の中では、この「オーキッド」がおすすめのようですね。
2024/07/12 22:12